2021-11-23
TOF2021 レビュー 修正しました
久々に近くの電気屋に行って、今話題のゲーミングPCってどんなものなのかな(※別に買うつもりはない)とみてきたのですが、機種によりますけどめっちゃでかいな…。皆さん置き場所どうされてるんでしょうか。
さてアーカイブ配信も視聴したので、TOF2021のレビューを少し修正しています。
改めて見直すと、加瀬さんのツッコミのレベルが高いことに気づかされるな…
Yukkun20's Association Secrète
2021-11-23
久々に近くの電気屋に行って、今話題のゲーミングPCってどんなものなのかな(※別に買うつもりはない)とみてきたのですが、機種によりますけどめっちゃでかいな…。皆さん置き場所どうされてるんでしょうか。
さてアーカイブ配信も視聴したので、TOF2021のレビューを少し修正しています。
改めて見直すと、加瀬さんのツッコミのレベルが高いことに気づかされるな…
2021-11-22
そろそろ時効だと思うので。
GRANDIA×TOKYO VIDEO GAMERS コラボBar
自粛生活を頑張っていたのですが、これだけは逃すと死ぬまで後悔する可能性があったので、秋葉原に日帰りで突撃してきました。ちなみに行ったのはかなり前のことです(TOF2021に合わせて上京したわけではないです)。写真をよく見ればいつ頃行ったか分かるかも知れませんけど、秘密にしておいてください。開催期間の結構初期です。
お店の前には3人の等身大パネルがありました。このパネル、コラボBar終了後にリツイートキャンペーンでプレゼントされるんですよね。yukkun20も既に応募済みなので楽しみに待っています。
お店に入ると、ゲーム発売当時のポスターやグッズがてんこ盛りになっています。当時yukkun20はまだゲームを始めたばかりでグッズとかには興味なかったので、ほとんど記憶にないですね。
体験版も抽選で手に入れるキャンペーンがあったんですね。そういえばTOPでもおまけ要素満載の体験版あったし、そういう時代だったんですね。
イメージボードなんかも飾ってありました。
こちらはゲーム発売当時ではなく、今回のコラボバーの告知ポスター。本当に「忘れられない冒険」でした。
ウルトラドリンク。ウォッカのアセロラドリンク割りなのですが、yukkun20はほとんどお酒をたしなまないので、アルコールを抜いてもらいました。つまりアセロラドリンクである。グラスは物販でも購入することが出来ますよ。
ちなみにこのテーブルは、アーケードゲームの筐体です。
おまけでラバーコースター5種類がランダムで1枚もらえます。yukkun20は今までほとんど見たことがないこのイラストがほしい…と念じていたのですが、見事引き当てました!
うみねこ亭(ジャスティンの実家)名物「ヒトデライス」。見ての通りのケチャップライスとホワイトオムレツですね。オムライスにして食べるべきかな?思った以上にクオリティ高くて美味しかったです。朝食抜いていったかいがあった。
ジャス太郎とジャス子のステッカーがおまけで付いてきます!
「ダイオウイカ焼き」。あいにくダイオウイカではないようですが、こちらも濃い味付けに心地よい歯ごたえ、七味マヨネーズが合っていて美味しかったです。
ジャスティンステッカーもゲット!
アクリルスタンドガチャは売り切れでした…悲しかったので見本の写真だけ撮ってきました。ドット絵好きとしてはこれはほしかったんだよな…。事後通販に期待。
お店にいたのは1時間弱ほどでしたが、なつかしいグランディアの世界につかることが出来ました。料理も美味しかったし物販も充実していて大満足です。
物販の戦利品についてはまた後日…。
2021-11-21
ポケモンSPと黎の軌跡はじめました。黎の軌跡のキャラモデリングかわいすぎませんかね…あとアニエスがいい子すぎる。
21日公演
開演前(無料配信)
過去のスキットを中心としたダイジェスト映像。大運動会は本当神回だと思う。
うちの元ネタ集もよろしく(CM)
見逃した人は昨日の分も含めYouTubeの公式チャンネルで見られますよ。
開演前(以下有料配信)
昨日と同じ内容ですね。
16:30 オープニングステージ
今日の司会も小野坂氏と、TOV役の竹本英史氏です。2人がやってた直前のTOF2020振り返り番組面白かったですよ!しかし竹本氏がえらいかっちりした格好してますね…。二人の服装合わせろよw
16:45 スペシャルスキット テイルズ オブ 劇団特別公演 雪と荊の女王
今回は今までも時々あった昔話のっかりスキットです。題材はアンデルセンの「雪の女王」。
ある日突然鏡に吸い込まれたリンウェル。鏡の先は雲の上にある魔法使いの家に繋がっていた。元の世界に帰ろうとしたリンウェルは勢いよく鏡に飛び込むが、元の世界には戻らず、鏡は砕けてしまった。あわてて欠片を拾い集めたが、いくつかの欠片は地上へと落ちてしまった。リンウェルは鏡の欠片を探す旅に出る。
今回の聴衆はダナフクロウ扱いのようです。
1つ目の欠片が落ちたのは、雪に埋もれた山奥の村。その村には鏡の中に吸い込まれたルークとティアがいた。しかし欠片の1つがルークに入り込み、ルークは鏡の外の記憶を失って物語の世界に取り込まれてしまっていた。そこに突然「荊の女王」を名乗るシオンが現れ、記憶を失ったルークに「アルフェン」と呼びかける。シオンにも鏡の欠片が入り込んでいたのだ。駆けつけたリンウェルはティアと協力して二人を止めようとするが、シオンとルークは手強く逃げられてしまう。
2人がシオンたちを追っていくと、そこにはひどく落ち込むゼロスや様子のおかしいロイドがいた。2人もこの世界に取り込まれていたが、今度はリンウェルが無事欠片を回収し、2人はいつもの調子を取り戻した。
ゼロスナンパ術のアドリブがひどいw
その頃、ルークはシオンに頼まれ、「永遠」を探し回っていた。その様子を眺めながら、何やら密談するユーリとレイヴン。
リンウェルたちがたどり着いた城には、キサラと、音楽に憎しみを燃やすテュオハリムがいた。リンウェルがキサラに事情を説明し、欠片を回収すると、テュオハリムは正気を取り戻した。テュオハリムによるとここは荊の女王の城だが、既に女王は別の場所に城を作り、そこに閉じこもっているらしい。キサラたちもリンウェルたちと共に、その城へ向かった。
自分が人気投票で30位以下だったのとテュオハリムが1位だったことで、キサラの錯乱っぷりがすごいw
テュオハリムも煽るなw
リンウェルたちが城にたどり着くと、女王の部下になった盗賊ユーリ?とレイヴン?が襲いかかってきた。欠片が入っているわけでもないのに様子がおかしいレイヴンはこっそりティアを連れだし、ルークのもとに連れて行く。ルークは自分をアルフェンと名乗り、相変わらず様子がおかしかったが、ティアの必死の訴えで欠片が分離し、記憶を取り戻した。ちょっといい雰囲気になった二人だが、そこに空気を読まないゼロスとロイドが現れた。二人が独自に調査したところによると、ルークが探していた「永遠」は「絆」のことらしい。
全員が集まると、事情を知った仲間たちは協力してシオンの動きを封じ、その欠片を取り出す。ユーリとレイヴンは鏡の外にいたリタと協力して、事態の収拾に動いていたのだ。リタによると、この鏡は魔鏡で、この世界はアルフェンを求めるシオンの心を映し出していたらしい。
一行は修復した鏡から帰還しようとするが、何故か鏡を通り抜けることは出来ない。それは幸せな今を壊したくないというシオンの心がそれを拒んでいたからだった。しかしみんなの言葉で、仲間たちとの絆こそが永遠ということに気付くと、鏡は力を取り戻すのだった。
シオンメインの話だったから今回もシリアスだったな…
17:55 スペシャルトークショー
いつも通り初めての方を中心にしたトーク。
18:15 「テイルズ オブ」キャラクター人気投票2021結果発表
事前にテイチャンで投票のあったサブランキングの結果です。その前にきちんと加瀬さんいじり。加瀬さんもなんだかんだでノリがいいw
【 「ウィンターパーティ」の幹事を一緒にやりたいキャラクター部門 】
3.ルドガー
2.テュオハリム
1.ゼロス
まじかよ。絶対ユーリだと思ってたわ。そして小野坂氏が今までテュオハリムに投げていたブーメランが全部返ってくる(笑)展開。
【 一緒に野営でキャンプ料理をつくりたいキャラクター部門 】
3.ユーリ
2.キサラ
1.ルドガー
キサラおめでとう…!ルドガーは最初の就職先が食堂だったので納得。
【 マスコットキャラ部門 】
5.ノルミン
4.ルル
3.ミュウ
2.ラピード
1.フルル
池澤さんのルル演技初めて見たけど本物だー。そして物ボケで大喜利を迫られる一同w
18:55 「テイルズ オブ」 エンターテインメントニュース
割と恒例の、アプリゲームに石をばらまく茶番コーナー。ルミナリアの主人公から3人(レオ・フルカード役・新井良平氏、ファルク役・田邊幸輔氏、エドワード・ルキエ役・坂田将吾氏)も参加。
ルミナリア、設定はテイルズらしくて面白いんだけどなぁ。
sasaさんがおっしゃったとおりモリスン参戦ありましたね。CVは予想通り井上和彦氏でしたけど、クラースに演技近すぎません?
19:10? テイルズ オブ ライブ
感覚ピエロのライブ。
それから絢香さんによるライブ映像。
20:10 エンディングステージ
あれだけ言ってたのに昨日以上に時間が押しているw
リンウェルのロウ愛が素晴らしかったですね。勝手に作ったロウのうちわのクオリティが高すぎる。
20:25 終演
あっという間でしたが、朝から晩までテイルズの世界に浸れる素晴らしい2日間でした。
来年こそは現地に行きたいですね。やっぱり画面越しに見るのと現地に行くのは全然違いますんで…
2021-11-20
あっという間に冬公演の時期になりました。この週末はTOF2020やらポケモンSPやら黎の軌跡のプレイ開始やら色々忙しいわ。
20日公演
開演前(無料配信)
過去のスキットを中心としたダイジェスト映像。ダイジェストと言いつつかなりボリュームあります。
うちの元ネタ集を一緒に見ると面白いよ。(CM)
開演前(以下有料配信)
今回はOP集なしか…BD買えってことだな。
影ナレもなくて悲しい。
16:10 オープニングステージ
今日の司会も小野坂氏と、TOSロイド役の小西克幸氏です。久々に有観客開催なのでテンション高い。ただし声出しはダメだそうです。
今回の会場は2020年に出来た真新しい施設みたいです。最新の機材があるので演出にも期待出来そう。ステージに卸した薄手の幕にエフェクトや吹き出しなどを投影したり、人工雪を降らせたりできるみたいです。
16:50 スペシャルスキット テイルズ冒険活劇 激闘!炎と氷に包まれた謎!
今回からスキットはフェイスチャットではなくキャラの上半身が映るようになりましたね。
武闘大会で戦うヴェイグとアルフェン。氷と炎のぶつかり合いに一同は大盛り上がり。
その頃、闘技場の地下ではスレイとベルベットが遺跡の調査をしていた。スレイによれば、この遺跡は2000年以上前の砦の跡らしい。その奥には赤い巨大な水晶と「生と死を司る勇姿たちの訪れによって我は再び蘇らん」と刻まれた石碑があった。スレイが近づいて調べようとすると、地上から叫び声が聞こえてくる。
闘技場ではモンスターが暴れていた。ユーリ達の活躍で観客は避難させたが、戦いの余波で闘技場は崩落し、ロイド、ルーク、アルフェンは地下に落下してしまった。スレイたちと合流した3人は、遺跡からの脱出のために進んでいく。
微妙にアルフェンが「オレは悪くねぇ~」のノリについて行けてない気がするw
しばらく進むと、凍り付いた部屋があった。そこにはシオン、リンウェル、ヴェイグ、ユーリが氷の壁に閉じ込められていた。(なお崩落に巻き込まれたゼロスが天使の力でシオンたちを助けようとしたが、荊の呪いで失敗して行方不明になったらしい)4人は閉じ込められているわけではなく、遺跡が崩壊しないよう、ヴェイグの氷壁で遺跡を支えているだけらしい。その部屋には「時は満ちた 古の大地の力によって、まとう絶望を融かし尽くせ」という石碑があった。一行はその先にある「再誕の間」で合流しようとさらに奥へと進んでいった。
シオン(とリンウェル)がゼロスにナンパされていたということを知ったアルフェンの切れっぷりがw
天使の力で難を逃れたゼロスは、地下へ繋がる入り口を見つけて入ろうとしていたが、そこに巨大な氷の鳥が現れた。「しかるべき時まであの鳥を遺跡に近づけるな」という謎の声に従い、ゼロスはやむなく単身で鳥と戦うことになる。
一方スレイチームは赤の魔法陣で、ユーリチームは青い魔法陣で封印された扉の前にいた。それぞれの魔法陣は炎の力と氷の力に反応しており、スレイが最初に見つけた石碑の通り、アルフェンの炎の力とヴェイグのフォルスを同時に発動することで道が開けるようになっていた。一度剣を交えた二人が阿吽の呼吸で力を放つと、扉が開き、2つのチームは無事に合流することが出来た。
再誕の間には、先ほどのものよりさらに巨大な赤い水晶が置かれていた。そこにシュヴァーンが突如現れ、帝国騎士団が水晶を回収するため、アルフェンとヴェイグをここまでおびき寄せたと説明する。スレイは炎と氷の力で水晶の封印を解くことで騎士団の裏をかくという作戦を立て、それを阻止しようとするシュヴァーンと戦闘になるが、シュヴァーンはあまり本気で戦っているように見えない。そこにシュヴァーンの指示で氷の鳥を引き連れたゼロスが駆け込んできた。アルフェンとヴェイグが水晶の封印を解くと、そこから出てきた炎の鳥は氷の鳥と融合して飛び去っていった。
一行がその鳥を追うと、遺跡の出口にたどり着いた。スレイによれば、100年前に不死鳥が自分の力を悪用されないよう2つに分け、赤き鳥は眠りにつき、氷の鳥がそれを守っていたらしい。そこにひょうひょうとレイヴンが現れたことで、一行は密かに不死鳥を逃がしたその意図を察したのだった。
…今回コメディ要素が少なすぎるよ。あらすじしか書くことがない。多分冷気や炎を出せるステージ設備を使うことを優先してシナリオを書いた結果のような気がする。もっとギャグ成分お願いします。
17:40 スペシャルトークショー
小野坂氏はすでにTOARISEをやりこんでいて、すっかりリンウェル派のようです。ですよね!
ダナフクロウの声が全員違うのは知らなかった。
いつも通り初めての方を中心にしたトーク。
18:10 「テイルズ オブ」キャラクター人気投票2021結果発表
事前にテイチャンで投票のあった総合ランキングの結果です。投票対象キャラは380だそうです。ちなみに21位以下は以下の通り。
入賞者には順位に応じた花が用意されてました。さすがにござに座らせるのはかわいそうだったし…
括弧内は前回順位。(”-“は31位以下の意味)
20.リンウェル(新)
19.ジュード(8)
18.クラトス(24)
17.エミル(14)
16.ロウ(新)
15.ジェイド(13)
14.ベルベット(7)
13.ロゼ(-)
12.ジューダス(10)
11.シオン(新)
10.ゼロス(9)
09.ロイド(11)
08.レイヴン(12)
07.スレイ(6)
06.アスベル(4)
05.ルドガー(2)
04.ルーク(3)
03.アルフェン(新)
02.ミクリオ(1)
01.テュオハリム(新)
テュオ様が1位だったか…やっぱりああいう少し大人の余裕があるキャラが人気なんですね。まあ確かに物理力を除くとアライズで一番活躍してたからな。おめでとうございます。しかし加瀬氏のメッセージ動画(↓)、テュオハリム様がきっちりリップシンクしてるんだけどわざわざ作ったのかよ!w
#1位の男 #テュオハリム https://t.co/OqMu8fKTd8 pic.twitter.com/bQquJeEQZf
— 【発売中】Tales of ARISE - テイルズ オブ アライズ 【Official】 (@Tales_of_ARISE) November 21, 2021
前回は選外だったロゼが13位は結構びっくりした。最近新しい展開あったっけ?
あとキサラがアライズ組唯一の選外だったのはちょっとかわいそう。あんなにいいお姉さんだったのに。
18:55 「テイルズ オブ」 エンターテインメントニュース
「最新情報コーナー」。司会はこれまたお馴染み名越アナで、ルミナリアの3人も参加。
オンライン配信なら視聴しようかな。
キャラ紹介やアートワークス、資料集などがセットになった4分冊の書籍のようです。これは買いですね。
19:10 テイルズ オブ ライブ
感覚ピエロのライブ。アルフェンとシオンの生アフレコあり。
やはりリンウェル派だったか…
それから絢香さんによるライブ映像。
Hello~ってカバーソングだったのか…無知ですみません。
19:50 エンディングステージ
本公演のBD発売も既に決定しています。買わねば。
今回も盛り上がりました。最新情報に大した物がなかったのは残念でしたけど…明日はルミナリアの情報がメインだろうから、今年はもう大きな情報はなさそうですね。
20:20 終演
半年ぶりのテイフェス、楽しめました。22日18時からアーカイブ配信もあるので、未視聴の方もぜひ。
あれ?影ナレなかった?
2021-11-19
2も思った以上に名作だった。
狼と香辛料VR2
プラットフォーム | Oculus Quest 1&2 Oculus Rift / Oculus Go / HTC Vive PlayStation®VR / Nintendo Switch™ |
![]() |
ジャンル | VRアニメーション | |
価格 |
2,570円(Steam) |
|
公式 | 狼と香辛料VR2 | Spicy Tails | |
プレイ時間 | 1周目:1時間 |
2021-11-18
狼と香辛料VR2、プレイし終えました。明日以降レビューします。こういうVRゲームもっと増えればいいのになぁ。
来年3月発売のSRPG「トライアングルストラテジー」ですが、ファミ通.comで特設サイトが開設されました。
まだ人物相関図と用語集くらいしかありませんが、これから充実していきそうで楽しみです。ブリガンダインが終わってから、かれこれ10ヶ月くらいSRPGプレイしてないのでそろそろ禁断症状が出そうです。来年はRelayerも出ますし、SRPG界が盛り上がるといいなぁ。
2021-11-17
今週末はTOFですが、こちらもめっちゃ楽しみ。
https://youtu.be/fLCYsuApHXw
TOPを最初にプレイした時は衝撃だったなぁ。それまでもPCでコマンド式のRPGをプレイしたことはありましたが、自分でキャラを操作して戦うのも、キャラクターがしゃべるのも初めてだったもんなぁ。
結構忘れられがちな設定ですけど、クレスって剣、槍、斧、槍斧と結構な種類の武器を扱えるんですよね。
アーチェさんキタ――(゚∀゚)――!!ちなみに身長体重は公式設定ですが、アーチェさんは体重のさばを読んでいて、実際には41kgという体験版設定があります。
お、テイルズ オブ 20周年展のグッズで書き下ろされたSDキャラだ。懐かしい。
岩男潤子さんのミニライブもあるみたいです。超楽しみ。
今回も物販があるみたいです。ええい!アーチェさんグッズを早く見せろ!
2021-11-16
先日行われた、テイルズのキャラクター人気投票の結果が一部発表になっていますね。総合ランキングの我らがアーチェさんの順位は、と…
…よし、20位以内は確定ってことだな。゚(゚´Д`゚)゚。
前回の人気投票でベスト30位に入った女性キャラは、ベルベット(7位)、アリーシャ(17位)、パスカル(18位)、ミラ(19位)、エドナ(20位)、リタ(23位)、マギルゥ(26位)、リアラ(28位)、コレット(29位)の9人でしたけど、この感じだとリタは危ういな…。
また前回の人気投票で14位に入ったキャラは、アイゼン以外まだ名前が出ていないので、残りの13人+アライズの6人の19人で20位まではほぼ埋まりそうですね。空いている一枠はライフィセットではないかと予想(昨年21位だし、TOF2020でめっちゃ活躍してましたしね)。1位はアルフェンかな。
しかし相変わらずリアラは根強い人気がありますね。これだけ古い作品で、最近はあまり新展開もないのに、昨年より順位を上げているのはすごいと思います。
マスコット部門はこんな感じ。
上位5位は「ラピード」「ルル」「ミュウ」「ノルミン」「フルル」でほぼ決まりかな。ラピードが今回も優勝して殿堂入りするのか、それとも新人フルルがかっさらうのか、勝負の行方も楽しみにしています。
2021-11-15
PS5が発売から一周年を迎えたらしいですね。うちにはいつ来てくれるのか…。なんかもうこのまま手には入らないなら、ゲーミングPCでも購入して、そっちにシフトしてもいいような気がしてきた。今年プレイしたPS4のゲームは
くらいですけど、この中でPS4/PS5がないとプレイ出来ないソフトはないからな。ディスガイア6とマグロー以外はSteamとのマルチだし。
ただ、
とかでなかなか思い切れないんですよね。
それはさておき、星の欠片の物語が来る前に終わらせておこうと思い、「狼と香辛料2」をプレイし始めました。
ホロ(CV:小清水亜美)と結婚しただけでは飽き足らず、こんな可愛い娘ミューリ(CV:田中あいみ)までいるとは…リア充ロレンス爆発しろ!(血涙)
と言いたくなるくらい二人がかわいい。かわいすぎます。ほんまいやされるわ。
ゲームプレイ予定リスト
2021-11-14
ここ2ヶ月ほどうちのPCは、スリープから復帰するとブルースクリーンが出て落ちるという謎の症状に悩まされてたんですけど、いつの間にか直ってました。一時はPC買い換えも本気で検討して選定に入っていたんですが、もう少し使って行けそうなので、このタイミングでWindows11にアプデすることにしました。
一応大型アプデなのでデータのバックアップを取ってから始めましたけど、特にトラブルも無く、約1時間45分で終了(バックアップの時間は含まず)。以下簡単な感想。
いいと思うところ
DisplayPortでモニタを繋いでいると、スリープ時やモニタの電源を切った際にモニタの接続が切れてしまい、開いていたウィンドウが全てHDMIで繋いでいるウィンドウ側によってしまうという結構面倒くさい問題(詳しくはDP問題でググってください)があったのですが、その問題が解消されました。
「設定 > システム > ディスプレイ >マルチディスプレイ >モニターの接続に基づいてウィンドウの位置を記憶する」にチェック。
ウルトラワイドモニタを使いやすくなりました。
「設定 > 個人用設定 > タスクバーの動作 > タスクバーの配置」を「中央揃え」に
よくないと思うところ
これまでのように上部や左右に持っていったり、幅を調節することが出来ません。アイコンの大きさも変更出来なくなりました。yukkun20は上に表示したい派なので困る。
トラブルシューティング
行けませんでした・・・チケットが既に期限の9/23まで完売状態で無理でした。 …