2023-01-02
【ゲームグッズ】モーリィの出張レストラン レビュー2
先日開封したフィギュアセット「モーリィの出張レストラン」ですが、あまりに造形が素晴らしすぎてこのまま普通に飾るのはもったいない!ということでジオラマを作ろうと思います。
そもそも「オーディンスフィア」では、レストラン、カフェ、出張レストランの3カ所で食事を取れるんですが、出張レストランはフィールドで食事を調達するための手段です。つまり出張レストランは大体屋外ということになります。
…でもyukkun20は屋外で食事するの好きじゃないんだ。やっぱり食事は空調がきっちり効いて、虫とか雨とか風とかがやってこないお部屋の中でたしなみたいですよね(わがまま
そんなわけで、先日紹介したこちらと組み合わせることにしました。元々そのつもりで購入しておいたのですが。
モーリィの出張レストラン+ねんどろいどプレイセット #09 喫茶店A/Bセット
レビュー
そんなわけで早速合体させましょう。
…自分で言うのもあれですけど、これ、良すぎませんか?微妙にスケーリングが違う(プレイセットの方は多分1/12程度。フィギュアは1/10程度)ことを除けば完璧な組み合わせだと思います。この完成図を心に描いて2年待った甲斐があったというものです。
3人の並びも悩みましたが、姉妹2人を隣り合わせに座らせてあげることにしました。タイトルは「食べ放題のラストオーダーで気を使って料理一杯頼んだのに、ほかの2人がデザートに突入していて頼んだ料理を一人で食べないといけなくなり絶望したグウェンドリン」で(最悪
料理は上から時計回りに、「ラム肉のシャリアピンステーキ」「ホットケーキ」「ナップルのシャーベット」「エビのハーブロースト」です。ちなみにメルセデスが食べているのは「マルベリータルト」(一つ前の写真参照)、ベルベット(写真左)のは「マルベリーのミルフィーユ」、モーリィが運んでいる(写真右上)のが「ヴィシソワーズ」です。いずれもゲーム中に登場する料理ですね。
こちらがメニュー表です。
もともとは普通のカフェメニューがプレイセットに同封されているのですが、これをそのまま使っても面白くないので、メニューに合わせて自作しました。エクセルに収録されているイラストやフォントをあり合わせて作りましたが結構いい感じの再現度だと思っています。フォントはぴったりのものがなかったので、「Lucida Handwriting」を使いました。料理の英語名は英語版Wikiを参考にしています。これをシール台紙に印刷して貼り付けます。
こちらはプリンセスクラウン時代から存在する料理「おべんとパン」です。これ素晴らしいネーミングだと思うんですが、英語版では「Egg on Toast」(卵のせトースト)という身も蓋もない名前になっているの悲しすぎる。なお床に五徳が直置きされているのはおかしいんですが、そこは気にしない方向で。
カフェカウンターをキッチンカウンターとして使うことにしました。せっかくなのでプレイセットに入っているコーヒーポットも出してカフェらしい感じにしましょう。
最初モーリィさんはカウンター内に配置していたのですが、カウンターの出入り口に配置したことで動きが出たと思います。カウンターで股間の支持パーツも見えなくなるのでいいですね。
プレイセットに入っていたコーヒーカップやお冷や用のグラス、メニュー、紙ナプキンは棚にしまうことでカフェらしい雰囲気を出せたと思います。
最後のマンドラゴラはチェストの上に配置してみました。
ということで改めて全体図。小さなパーツや不安定なパーツが多いので、ミュージアムジェルで固定しています。フィギュアケースに入れて大事に保管しよう。
しかしこれは今まで購入したフィギュアの中でも抜群のビジュアルですね…本当いい買い物したわ。