2023-02-20
漫画家の松本零士氏が、急性心不全のため、2/13に亡くなられました。85歳でした。
yukkun20は銀河鉄道999で育った人間の一人です(母がマンガを集めていたので)。あの作品はyukkun20にかなりのトラウマを植え付けた作品でもありますが、それ以上にマンガという世界の広がりには限界がないのだと言うことを教えてくれた作品でもあります。メーテルは今でも憧れの女性の一人ですね。エターナル編が完結しないままになってしまったのが残念でなりません。
代表作の一つである「宇宙戦艦ヤマト」は「ふしぎの海のナディア」にも大きな影響を与えた作品でもあり、そういう意味でも松本先生のことは尊敬しておりました。
心よりお悔やみ申し上げます。
2022-08-22
声優の清川元夢氏が、肺炎のため、8/17に亡くなられました。87歳でした。
清川さんと言えば、言わずと知れた「ふしぎの海のナディア」のガーゴイル役ですね。あの悪のカリスマとしてのガーゴイルの存在感は、清川さんの声に拠るところが非常に大きかったと思います。まさに唯一無二の声でした。キャラソンを歌うように頼まれたけど断りたくて、「演歌だったら」と答えたところ、ほんとに演歌(”本命盤 恨み舟”のこと)を作られて歌わざるを得なくなったってエピソード大好き。おまけ劇場6のはっちゃけた演技もほんと好き。
また「新世紀エヴァンゲリオン」の冬月コウゾウ役も長年にわたって務めてくださいました。エヴァ完結まで演じきってくださったことには感謝しかありません。
大好きな声優さんですがアニメやゲームへの露出は少なめだったので、サモンナイト4に出演してくださった(テイラー・ブロンクス役)のはうれしかったなぁ。まだまだこの声をお聞きしたかったです。
心よりお悔やみ申し上げます。
2022-08-08
声優の小林清志氏が、肺炎のため、7/30に亡くなられました。89歳でした。
小林さんと言えば、言わずと知れた「ルパン三世」の次元大介役を演じられた名優ですね。50年にわたって一つの役を演じるというのは本当に素晴らしい業績だと思います。技術はもちろん、健康と鍛錬と人気なしにはたどり着けない境地ですからね。時折テレビでナレーションもされていましたが、本当に渋く深みのある声で、すぐ小林さんと分かる独特の空気を持った方でした。
yukkun20にとってルパンと言えばTVSPなのですがTVSPでルパンファミリーを演じられた方で、ご存命なのは増山江威子さんだけになってしまいましたね。本当に一つの時代が終わるのを感じます。長い間お疲れ様でした。
心よりお悔やみ申し上げます。
※2022-08-22追記:故人のお名前の記載に誤りがありました。申し訳ございません。
2022-06-20
声優の滝沢久美子さんが、6/11に亡くなられました。69歳でした。
「ふしぎの海のナディア」で、グランディス・グランバァ役を演じられた名優でした。はすっぱで、それでいて情もあり、女性としての魅力もあるグランディス役を長年にわたって務めてくださったことに心から感謝したいと思います。69歳なんてまだまだお若いのに…。
緒方恵美さんが、デビュー作の「幽遊白書」で、自分の役の母親役を演じた滝川さんに優しくしてもらったというエピソード、大好きでした。(↓こちらに詳しいです)またナディア30周年展でもキレのあるコメントをくださっていたことも忘れません。
ナディアに出演された声優さんも、塩沢さん、水谷さん、辻谷さん、島香さんと亡くなられた方がずいぶん増えました。時代の流れでしょうがないとはいえ、本当に残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。
2021-12-19
声優の八奈見乗児氏が、12/3に亡くなられました。90歳でした。
八奈見さんと言えばTVアニメの黎明期から第一線で活躍してくださった、まさに名脇役といった声優さんでした。
個人的には犬夜叉の「刀々斎」役が思い出深いですね。あの渋い声でひょうひょうとしたじじいを演じられたらそりゃたまりませんよ。半妖の犬夜叉では龍田直樹さんが後任を務めてくださいましたが、一瞬気付かないくらい声が似ていて驚きました。これから頑張って頂きたいです。
TODのクレメンテ役も、フィリアを時に優しく、時に茶目っ気たっぷりに導くはまり役でした。
俳優の神田沙也加さんが、12/18に亡くなられました。35歳でした。
俳優の神田正輝さんと歌手の松田聖子さんのご息女ということで、将来も嘱望されていたと思いますが、この若さで亡くなられたのは本当に残念です。「ダンガンロンパV3」の赤松役では(発売前の情報規制にもかかわらず)素敵なコメントをしてくださったり、もちろん作中でも重要な役回りとして素晴らしい演技を見せてくださいました。「アナと雪の女王」のアナ役も素晴らしい歌唱力で、松たか子さんと一緒に盛り上げてくださいましたよね。
心よりお悔やみ申し上げます。
2021-08-20
漫画家のみなもと太郎氏が、8/7に肺がんのため亡くなられました。74歳でした。
みなもと先生と言えば、江戸時代300年を漫画に描いた「風雲児たち」ではないでしょうか。江戸時代の幕末の情勢を説得力を持って描くため、関ヶ原の戦いから描き始めた超大作。歴史とは全て繋がっているのだということをyukkun20に教えてくれました。学生時代に読んでいれば、きっと日本史が好きになっていた…そう思わせるにふさわしい作品でした。登場人物もステレオタイプな描かれ方をせず、歴史の流れの中でどのような役割を果たしたのかということに重点を置いて描かれていました。正直この漫画と重野なおき先生の「信長の忍び」を読んでおけば、戦国時代から江戸時代までの歴史は完璧にマスター出来ると思うよ。
そしてようやく肝心の幕末編までたどり着きながら、74歳の若さで亡くなられるとは、さぞ無念だったと思います。昨年の休載以来、復帰を心待ちにしていましたが、突然の訃報に悲しみの気持ちでいっぱいです。
心よりお悔やみ申し上げます。
2020-06-11
作曲家の服部克久氏が、6/11に心不全のため亡くなられました。83歳でした。
テレビ黎明期から活躍され、親子三代にわたって日本の音楽界のために尽力された偉大な作曲家でした。
そしてこのサイト的には、星界シリーズのアニメ、OVA、ラジオドラマなどの音楽を全て手がけてくださったことは忘れられません。紋章第1話が荘厳なオーケストラで始まり、森岡先生のスペースオペラの世界へ一気に引き込んでくださったことは今でも忘れられません。これからの星界アニメでもその音楽を堪能できると思っていたのに…
心よりお悔やみ申し上げます。
2020-04-16
声優の藤原啓治氏が、4/12にがんのため亡くなられました。55歳でした。
いくら何でも早すぎる死にショックを受けています。思い出せるだけでも、ハガレンのヒューズ中佐、ケロロ軍曹のナレーション・ポール森山、銀魂の全蔵、ワートリの林藤支部長、だがしかしの鹿田ヨウ、サモナイ3のキュウマ、KHのアクセル、うたわれのハク、軌跡のナイアルなど、本当に枚挙にいとまがありませんし、yukkun20もお世話になりました。
主人公より少し年上の頼れる男性役をやらせたらこの人の右に出る人はいないでしょう。聞いただけで善玉と分かる、人の良さそうな声も魅力的でした。これから20年30年と声をお聞きしたかったです。
一時期体調を崩されておられましたが、最近もドクストの百夜、七つの大罪のゴウセルなど重要なキャラを演じておられたので、すっかり回復なさったものと思っておりました。ワートリやうたわれの再アニメ化を控えておられたのに、さぞ残念だったと思います。
心よりお悔やみ申し上げます。
2020-03-27
声優の増岡弘氏が、3/21に直腸がんのため亡くなられました。83歳でした。
増岡氏と言えばやはり「サザエ」さんのフグ田マスオ役でしょう。あの独特なのびのある声は、人当たりのいいマスオさんとぴったり合ってましたよね。というか2019年に中の人は交代しておられたのか…全然存じませんでした。
yukkun20が見ていた時代のサザエさんのキャストも亡くなられた方がずいぶん多くなりました。当時からご存命なのはワカメちゃん、タラちゃん、サザエさんくらいでしょうか。
心よりお悔やみ申し上げます。
2019-12-03
声優の井上真樹夫氏が、11/29に狭心症悪化のため亡くなられました。80歳でした。Ivanさん、お知らせありがとうございます。
井上氏といえばやはり「ルパンⅢ世」の石川五ェ門役でしょう。yukkun20はキャストが入れ替わったあとの作品はあまり見ていない(※新しいキャストに含むところはないです)ので、今でも五ェ門の声は井上さんの声で再生されます。渋い役どころでありながら、TVスペシャルではお茶目なところも見せたりして、本当にいいキャラでしたね。あの懐の深さは井上さんの名演あってのことだと思います。
心よりお悔やみ申し上げます。