2023-03-08

ヴァニラウェア創立20周年記念イベント グッズ予約受注開始!

ヴァニラウェアさんがの創立20周年記念イベント、記念グッズが予約開始しています!イベントで先行販売とのことですが、これ予約しておいた方がいいかな…売り切れて買えなかったら後悔しそうだし。

さすがヴァニラウェア、グッズもハイセンスです。

「『ヴァニラウェア20周年記念』アクリルボード 」。ほしい。イラストのクオリティもさることながらオーロラ仕様というのがいい。A5サイズなのもコンパクトでちょうどいい。

「アクリルスタンド」。ほしい。イラストがミュシャ風になっているのも最高。グラドリエル、メルセデス&イングウェイ、三浦&南、リレの4つは絶対ほしい。あとは現地で現物チェックしてからかな。

「パッケージアクリルキーホルダー」。ほしい。キーホルダーにもアクリルスタンドにもなる優れもの。

あと複製原画もお高いけどほしいな…。


2023-02-24

ヴァニラウェア創立20周年記念イベント 当選しました!

ヴァニラウェアさんがの創立20周年記念イベント、フリー入場が中止になり、前日予約制になったそうです。

おお…これは思った以上に応募者が多かったんですね。やっぱりみんなヴァニラウェアさんのことが大好きなのかー。うれしいことです。

そんなyukkun20の抽選結果ですが…

大阪会場のチケットを確保しました!4/1の午前中の枠です。これで4月から最高のスタートが切れそうですね。楽しみ楽しみ。


2023-02-13

ヴァニラウェア創立20周年記念イベント 開催決定!

当サイトもお世話になっているヴァニラウェアさんが創立20周年ということで、記念イベントが東京と大阪で開催されます。

「プリンセスクラウン」「グリムグリモア」「オーディンスフィア」「十三機兵防衛圏」と、yukkun20がプレイしたヴァニラウェア作品は一つ残らず名作でした。その20周年をお祝いするイベントということであれば行くしかないでしょ…幸い関西でも開催されるみたいですし。グッズほしすぎる。しかも入場無料とか太っ腹すぎるし。

東京会場

  • 日時:3月25日(土)11:00~18:00、26日(日)11:00~18:00
  • 場所:東京都渋谷区神南1-3-10 神南アールB1F

大阪会場

  • 日時:4月1日(土)11:00~18:00、2日(日)11:00~18:00
  • 場所:大阪府大阪市西区南堀江1-11-8 ルーブルコート南堀江301

既に事前チケット抽選販売も始まっています。とりあえず大阪会場の抽選に応募しておきました。楽しみー。


2022-12-30

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2022 3/3

本日のレビューは、ライブアライブ、グリグリ、黎の軌跡Ⅱ、ポケモンS、アノコです。

プラットフォーム Nintendo Switch™
メーカー スクウェア・エニックス
ジャンル RPG
公式 ライブアライブ | SQUARE ENIX
プレイ時間 27時間(R4.8~9)
レビュー 【ゲーム】ライブアライブ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
SFC時代の伝説のRPGがHD-2Dでよみがえって帰ってきました。ネット上のネタとしても有名なのでyukkun20もいつかプレイしたいと思っていました。不親切で唐突な展開は時代を感じさせましたが、そのなかでも熱い演出や思いも寄らぬどんでん返しなど、伝説と言われるだけの力がある魅力的なソフトでした。オムニバス形式でありながらそれぞれのシステムが全然違うというのもよく出来ています。
プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™
メーカー 日本一ソフトウェア
ジャンル 魔法ファンタジーRPG
公式 グリムグリモア OnceMore | 日本一ソフトウェア
プレイ時間 25時間(R4.9~10)
レビュー 【ゲーム】グリムグリモア OnceMore レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
十三機兵防衛圏でおなじみのヴァニラウェアが日本一ソフトウェアとコラボした名作RTS。ループする5日間を巡りながら、魔法の塔の秘密に近づいていくというストーリーパートと、ファンタジーでおなじみのエルフやフェアリーやドラゴンを生み出しながら戦場を蹂躙していくシミュレーションパートが完璧にかみ合っていて、オリジナル版はすごく強く心に残ったゲームの一つでした。それをさらに美しくなった現在の技術でプレイし直せるなんてうれしすぎる。オリジナル版はドラゴンが強すぎましたが、きちんとバランス調整が成されてどの使い魔にも活躍の場面が与えられたのもうれしいところ。リレ・ブラウは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®5 / PlayStation®4
メーカー 日本ファルコム
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ -CRIMSON SiN- | Falcom
プレイ時間 プレイ中(R4.4~)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ -CRIMSON SiN- レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
軌跡シリーズ最新作。前作がプロローグ的な展開だったので今回はきっちり話が進むのかと思いきや、そんなことはなかった。ただスウィン、ナーディア、レンあたりの過去にきちんと決着が付いたのは良かったかな。仲間同士の人間関係もうまく描かれていて、アークライド解決事務所の絆みたいな物もしっかり見ることが出来ました。このクオリティの作品を前作から1年で世に出せた日本ファルコムには脱帽。次回作で黎の軌跡も完結するそうなので、最終作にふさわしい作品を期待しています。
プラットフォーム Nintendo Switch™
メーカー 株式会社ポケモン
ジャンル RPG
公式 トップページ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
プレイ時間 プレイ中(R4.12~)
レビュー なし
総評 未定(現状★★★★☆)
ついに登場したポケモン第9世代。プレイし始めた時はUIのダメさやグラフィックのいまいちさが気になって、「これならレジェンズアルセウスの続編を作ってくれた方が…」と思っていたんですが、本編が終わる頃には完全にこのゲームにやられていました。ストーリーもいいし、図鑑集めもほどよい難易度、そして何より育成がこれまでとは比較にならないほど楽になりました。今まで育成のハードルの高さに心折れていたyukkun20ですが、頭の中で考えた理想のパーティを実際に組んで、生まれて初めてランクマッチに参加したらめっちゃ楽しー!戦っているうちにパーティの弱点も分かってくるので、それを直しながら勝率を上げていくのも楽しー!サーナイトは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™
メーカー MAGES.
ジャンル メタ科学アドベンチャー
公式 メタ科学アドベンチャー「ANONYMOUS;CODE」2022年7月28日発売
プレイ時間 プレイ中(R4.4~)
レビュー なし
総評 未定(現状★★★☆)
ロボノ以来の科学ADVシリーズ最新作。世界設定が実にyukkun20好みで発表以来楽しみにしていたんですが、待ち時間が長すぎて発売した時には熱が冷めていました…。最近プレイ始めたんですけど、これあれですね。世界設定が実にyukkun20好みですね(バカ。シュタゲほどはまっているわけではないのですが、先が気になる物語展開にドキドキしながら進めています。あいかわらず「科学がもうちょっと進歩したらこういうことありそう」と思わせるところはさすが。

総評

ハード別(マルチのものはyukkun20がプレイしたハードでカウント)

  • PS4/PS5…5本
  • NSW…7本
  • その他…2本

ジャンル別(ジャンルはyukkun20の独自分類によります)

  • RPG…7本
  • SRPG…2本
  • DRPG…1本
  • ARPG…1本
  • RTS…1本
  • ADV…1本
  • クイズ…1本

MVG

  1. ポケットモンスター レジェンズ アルセウス
  2. ポケットモンスター スカーレット
  3. ゼノブレイド3

今年はPS5と新型NSWの両方を入手できてほくほくでした。どっちも抽選でしたからね。しかしプレイ率については大きな差が付いてしまいました。今年はあまりゲームをプレイしなかったのですが、PS系が5本は結構異常事態の気がします。

MVGは最後にスカーレットが大分まくったのですが、やはりポケモンに新しい風を吹き込んでくれたLAの方を選出したいと思います。ゼノブレ3ももちろんいいゲームで、今回の上位3つは非常に僅差でした。

あと今年はSRPGの充実ぶりに驚かされました。RelayerやTOはプレイできなくて残念でした。来年もディスガイア7とFEが待っていますね。
また来年は期待のLOOP8が来るのも楽しみです。久々の芝村ゲー、プレイ日記が書けるかどうかはゲームシステム次第だな。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2022/03 Relayer [PS5] 検討中
  • 2022/08 RPGタイム![PS4] 検討中
  • 2022/09 The DioField Chronicle [PS5/NSW] 検討中
  • 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
  • 2022/11 モノクロームメビウス [PS5] 購入済み
  • 2022/11 星の欠片の物語。しかけ版 [PSVR] 購入予定
  • 2022/12 義賊探偵ノスリ [PS4] 購入予定
  • 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
  • 2023/01 ファイアーエムブレム エンゲージ [NSW] 購入予定
  • 2023/02 オクトパストラベラーⅡ [PS5] 購入予定
  • 2023/02 ライザのアトリエ3 [PS5] 予約済み
  • 2023/03 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
  • 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2022-10-30

【ゲーム】グリムグリモア OnceMore レビュー

今でも全く色あせないタイムリープの名作。

グリムグリモア OnceMore

プラットフォーム PlayStation®4、Nintendo Switch™
ジャンル 魔法ファンタジーRTS
価格 【通常版・ダウンロード版】4,980円(税込5,478円)
公式 グリムグリモア OnceMore | 日本一ソフトウェア
プレイ時間 1周目:25時間(本編+トライアルクリア)

スプラッシュ画面はこんな感じ。

続きを読む(ネタバレ注意) »


2022-10-18

FIFTH 5DAY~EPILOGUE

FIFTH5DAY

01秘密の部屋

いやーカルヴァドスもギムレットも倒して、めでたしめでたしですね。

…ちょ、リレちゃん何やってるの!?まさか卒業前に校舎の塀に落書きみたいな不良的行動!?

ああ、賢者の石を探しているのか。よく考えたらそっちをなんとかしないと、またループが始まって、オパールネラ先生の昼ドラ展開に巻き込まれちゃいますからね。つーかアドヴォカート先生なんでここにいるのよ。もしかして賢者の石をちょろまか…

さーせん。とはいえこれまでの言動を振り返ってみてよ。

リレちゃんさすがの返し。

02カルヴァドスの防御陣

賢者の石はがっつりカルヴァドスの魔法陣で守られていました。マップもめちゃくちゃ広いので、戦力を整え、自陣を下方へ進めつつ侵攻していきましょう。マナが潤沢でフィールドが広いので、移動力に優れるキメラやモーニングスターを中心にするのがいいと思います。主隊の補助として、キメラとモーニングスターを1体ずつ組んだ隊を2つほど並行して前線に置いておくと、いきなりカロンやフェアリーが侵攻してきても対応できると思います。

  1. エルフで自陣とすぐ下のクリスタル2つを聖域化
  2. ティタニアを設置してレベルを6に上げ、モーニングスターを数体召喚
  3. キメラスポウンを設置してレベルを5に上げ、キメラを2体召喚
  4. 4ラボラトリを設置してレベルを4に上げ、ホムンクルスを2体召喚(敵アストラルが登場したらクレヤボヤンス)
  5. モーニングスターですぐ下のガーディアンを破壊し、クリスタルをエルフで聖域化
  6. 戦力が整ったら、キメラとモーニングスターで右へ侵攻、クリスタルを聖域化
  7. さらに左へ侵攻して制圧
  8. 下方へ侵攻し、少し下のクリスタルの周囲を一掃し、聖域化。これを繰り返しながら下へ進んでいく
    すべての魔道書を使用するのを忘れずに

03繰り返す時間の環の外

ついに賢者の石を見つけました。

賢者の石のそばにいたのは、どこかで見たことのある魔法使い。その正体は―

成長したリレ自身でした。彼女の話によると、リレが賢者の石にたどり着いたのはこれが初めてではありません。しかしここまでたどり着いても、鐘が鳴ればまた5日前の夜に戻ることになります。その際グリモアを手放すと、記憶も失ってしまいます。

なぜなら、最初に賢者の石を使って時間を戻したのはリレ自身だったからです。彼女は恐ろしい災厄を回避するために自力で賢者の石を探し出し、それを使って時間を巻き戻しました。しかしそのせいで、5日目には時間を戻さないとタイムパラドックスが発生してしまいます。ここへ最初にたどり着いたリレは、時間の環の外で、その後ループを繰り返す役割を負い続けていたのでした(なので年も取っている)。

もっともここにいる大人リレが最初のリレというわけではありません。彼女がここに来た時には別のリレがおり、その別のリレがここにたどり着いた時には別の老婆になったリレがいたそうです。そうやって何度か代替わりをしながら、リレは自ら時を巻き戻し続けてきました。

ゲームの都合じゃなかったのか…ループのおかげでどんどん強くなっていたわけですね。まどマギで言うところのほむらみたいなものか。いや、まどかか。

ここまで能力を高めたリレなら、賢者の石を砕いてループを終わらせられるかもしれません。しかし失敗すれば目の前の大人リレは消え、少女リレ自身が彼女に変わり、時の環の外でループを見守る存在になってしまいます。

そしてリレが賢者の石を壊すと―

          EPILOGUE

01エピローグ

逮捕END…にはなりませんでしたね。無事リレは数百年に及ぶループを抜け出すことが出来ました。その後リレはもう学ぶことがなくなったので学校を飛び級で卒業し、王国の魔法院に就職しました。

というわけでアマレット同居ENDでした(※別にマルチエンディングではありませんが)。

マルガリタはいつしか塔を飛び出し、故郷で魔王の残党と戦っているそうです。

バティドはスパイがばれて追い出されました。まあ賢者の石がないから塔にいても仕方ないしね。

会わなくていいよ。というか最後のループでは別に親しくなってないしな!(ひどい

立身出世を極めたリレは、久しぶりに塔に戻ってきました。ガンメル先生は年を取ってないなぁ。

こっちはアマレットにてひどく振られたのに全然反省してないな。そろそろホムンクルスにセクシー衣装を着せるのはやめた方が…

オパールネラ先生はハイラム君と無事くっついたそうです。なおオパールネラ先生の実年齢は3桁に届く程度である。

ルジェは賢者の石の間から、別の世界に旅立ちました。彼女のその後の活躍を知りたい人は、日本一ソフトウェアの「ソウルクレイドル」をプレイしてください。今ならNSWでプレイできますよ!(yukkun20は未プレイです)

というわけで無事エンドです。


クリアまで20時間もかかりませんでしたけど、やっぱり面白かったですねー。この短いストーリーの中に、タイムリープものの面白さがぎゅっと詰まっていた気がします。さすが「十三機兵防衛圏」の精神的前作なだけはあります。ヴァニラウェアファンのみならず、RTSファンやSFファンにもぜひプレイしてもらいたいですね。

さて、これでプレイ日記は終わりです。この後はストーリーと関係ないトライアルステージが待っています。このゲームはエンディングを迎えると自然にトロコンになるのですが、トライアルステージをクリアするとギャラリーが追加されていくらしいので、なんとか頑張ってみようと思います。レビューはそれまでお待ちください。それでは約1ヶ月間お付き合いくださりありがとうございました。

 

という01サブタイトル

ヒーローヒーロークエスト


グリムグリモア プレイ日記 更新しました

※この投稿は”グリムグリモア プレイ日記”が更新されるたびに最上部に表示されます。※

を更新しました。

HOME >グリムグリモア プレイ日記

  •  

2022-10-17

FIFTH 4DAY

FIFTH4DAY

01巣立ち

シャルトリューズ先生がアマレットを連れ戻すためにやってきましたが、アマレットはそれを毅然と断ってくれました。これが…愛!(まじで

自分が完成するために必要なのはリレであって造物主ではないという言葉に打ちのめされるシャルトリューズ先生。でも物わかり良くアマレットを託してくれました。

もう4日目だしそんなことしてる暇ないんだよな。

ガフー!お前何うっかり重大事故起こしとるんじゃい!カルヴァドスが出てきそうです。ピンチ早すぎるだろ!

02ギムレット召喚再び

アドヴォカート先生を出し抜くのはなかなか快感ですね。ちゃんと契約に基づいて借り受けたんだから文句はないよね?対価も合法的に踏み倒しましたし。

カルヴァドスが復活しましたが、カルヴァドスはギムレットとの契約に縛られている身。ギムレットを呼び出せば少なくともカルヴァドスはどうにか出来るはずです。

今回は耐久マップですね。敵はバリエーション豊富ですが、ドラゴンとファントムあたりをメインにするのが良さそうです。

  1. 事前にガーディアンを強化しておく
  2. インプでクリスタル2つを聖域化、ゲヘナをレベル5に上げ、クリスタルの周辺にガーディアンを設置
  3. カオスネストを設置、レベルを3に上げドラゴンを2体召喚
  4. ハデスゲートを設置、レベルを6に上げファントムを6体召喚
  5. ドラゴン、グリマルキン、ファントム6体で右上に侵攻し、魔法陣3つを破壊
  6. 同じく左上に侵攻し、魔法陣3つを破壊
  7. 同じく左下に侵攻し、魔法陣3つを破壊
  8. 同じく右下に侵攻し、残りの魔法陣3つを破壊

積極的に攻めたのですが、結局クリアまでに28分かかったので、30分防衛しても大差なかったですね。

03悪魔を倒す方法

無事リレはギムレットを召喚することに成功。ギムレットはカルヴァドスから魂をがっちり取り立ててくれました。

前回は力量が足りずギムレットを従わせることが出来ませんでした。今回は魂を対価にした契約を持ちかけます。

ギムレットもリレの力量を認め、契約に応じてくれました。しかしリレは慎重に、願いを言う前に血の契約を交わします。そしてその願いは…

!?

ギムレットは当然拒絶していますが、悪魔の契約は絶対。

アドヴォカート先生笑いすぎw

ギムレットは契約を守ることが出来ず、地獄から数万年は出てこられなくなってしまいました。今まで手も足も出なかったカルヴァドスとギムレットをわずか1日で倒すとは…リレ、恐ろしい子!


あと2日じゃどうにもならないんじゃ…と思ってましたが、1日余ったー!

 

という01サブタイトル

ヒーローヒーロークエスト


2022-10-16

グリムグリモアの開発裏話がファミ通.comに掲載中

プレイ日記をつけているグリムグリモアOnceMoreですけど、やっぱりストーリーが面白いですね。シリアスなのであんまりツッコミを入れるところがなくて困るんですけど、やっぱりヴァニラウェアの作品は最高だぜ。

そんなグリムグリモアの開発裏話がファミ通.comに掲載されています。

神谷それを語るにはぶっちゃける必要があるのですが、このインタビューにGOを出してくれた日本一(ソフトウェア)さんは許可していただけたとみて、ぶっちゃけますね(笑)。プレイステーション2版の『グリムグリモア』は当時としても特殊な状況で開発していました。ヴァニラウェアと日本一さんがタッグを組んだのですが、開発費はすべてヴァニラウェアが持ち、日本一さんは販売と広報を担当するという座組で、『グリムグリモア』のIP(※)権利は、実質日本一さんのものでした。

※上記リンク先より引用(以下同じ)

日本一ェ…開発費を下請けに持たせた挙げ句IPを持っていくのはいくら何でも阿漕すぎるだろ…。というか神谷さんいきなりぶっちゃけすぎじゃないの!?

西村解像度に関しては、オリジナル版のちょうど2倍となっています。元素材はほとんど残っていましたが、弊社はとてもおおらかな管理体制なので、一部は完全に失われていました(笑)。

ヴァニラウェアェ…とはいえこれは分かる。管理をきちんとすること自体にコストがかかるので、忙しさに追われているとどうしてもな…

金山本作の目標のひとつに“RTS初心者のプレイヤーを、ゲーム性が損なわれないようにサポートする”というものがありました。先ほどお話ししたミッションや大魔法のほか、ゲーム内の攻略本にあたる“ストラテジーノート”なども追加しています。

使い魔の相性とか、やりながら覚えていくこともきちんと体系化されていつでも読めるようになっているのはいいですね。これまであまり使ったことのない使い魔の新しい利用方法とかも分かって、オリジナル版をプレイしている身としてもありがたかったです。

神谷十三機兵防衛圏 プロローグ』で閲覧できる、謎の新作映像が少しだけありましたよね。現在もアレを鋭意開発中です。あの作品は僕がディレクターではないのですが、ヴァニラウェアの中では最大級の作品となりますので、ぜひご期待ください。

よかったー。あのソフトもめちゃくちゃ楽しみなんですよ。何年でも待ちます!


FIFTH 3DAY

FIFTH3DAY

01奇妙な協力

オパールネラを止め、アマレットを止め、少しずつ前進している5周目。今日はカルヴァドスの魂の器を盗みに来たマルガリタを止めないといけません。

仲間のふりをしてマルガリタを引き込むリレちゃん。

おまけに魔王の封印を解くのに必要なアイテムも準備してあります!マルガリタもすっかり信じてくれました。

02使い魔の本性

ぎくぎくーん!カエルのくせに鋭いな。

シャーリーはマルガリタを操り、リレを殺してグリモアを奪おうとしてきます。…確かによく考えたら魔王復活にリレは必要ないな。カエルのくせに頭も切れるな。

  1. インプでクリスタルを聖域化
  2. ティタニアをレベル6まで上げる
  3. モーニングスターを召喚し、初期配置の2体で右へ侵攻、クリスタル周辺の敵と魔法陣2つを排除し、ハデスゲートを設置、レベル6に上げる
  4. 自陣にドラゴンが来るので、グリマルキンで眠らせ、モーニングスターで撃退
  5. モーニングスターを量産し、デーモンと一緒に自陣下へ侵攻、魔法陣2つを破壊
  6. 右下の魔法陣1つ、左下の魔法陣1つを破壊

03王子と魔女

悪魔たちともやり合ったリレちゃんは、魔王の手下ごときには怯みません。

おなじみ本の角アターック!でシャーリーを倒しました。

リレの言葉に、マルガリタもこっちの味方をしてくれそうです。よし、これでカルヴァドスの復活がまた遠のきました。

またオパールネラ先生か!この先生、1周目でギムレットと相打ちになったから肝の据わった先生とばかり思ってましたけど、その後色恋沙汰しかしてないんですけど!

また衝撃の事実が。と言うか待てよ…

  • ハイラム→オパールネラに会うため入学
  • バティド→スパイとして入学
  • マルガリタ→魔王復活のため入学
  • アマレット→生徒ですらない

まともな生徒リレちゃんだけだ!?ガンメル先生カワイソス。

お、ちょっと先生らしいこと言ってますね。

結局ほだされたー!


あと2日でギムレットとカルヴァドスをどうにか出来るのでしょうか。リレの秘策とは!?

 

という01サブタイトル

ヒーローヒーロークエスト