2023-09-02

狼と香辛料「ホロ」がねんどろいどどーるに登場

来年アニメ化も発表されている「狼と香辛料」ですが、ヒロイン・ホロのねんどろいどどーる化が決まりました。

以前ねんどろいど化もしていますが(↓)、ねんどろいどどーるは等身が若干高く、布の服が着られるようになってるんですよね。

裁縫が出来ればアレンジとかもできるので、そういうのが得意な人はうらやましいですね。


2023-06-29

狼と香辛料の再アニメ化決定!

支倉凍砂先生の名作小説「狼と香辛料」が15年ぶりにアニメ化されることになりました!おめでとうございます!!

yukkun20が狼と香辛料のファンになったのはちょっと遅かったので、実は旧アニメは見てないんですよね。でも今作は続編ではなくリメイクのようなので(アニメのリメイクってあるんですね。ダイ大か封神演義くらいしか記憶にないや)視聴しようと思います。小清水姉さん好きだし。

小説も実は本編が完結してからはちゃんと読めてないんですよね。購入はしているので、そのうちきちんと消化したいのですが…


2022-07-19

【アニメグッズ】POP UP PARADE ホロ レビュー

1年前にフィギュア棚を購入した時、sasaさんに「5年もすればあふれるんじゃないか」的なことを言われた気がするんですが、既にあふれそうです。もう一つ棚買うか…。

POP UP PARADE ホロ

レビュー

お求めやすく、飾りやすい、最近大注目のフィギュアシリーズ「POP UP PARADE」から、「狼と香辛料」のヒロイン・ホロのフィギュアが出たので購入しました。購入するかどうかは少し迷ったんですけど、yukkun20が初めて購入したねんどろいど・ホロと同じ服装だったので、懐かしくなって衝動買い。

というわけで早速開封しましょう。

パッケはこんな感じ。パッケージ自体も小さめなので、箱を取っておく派の人にも安心ですね。yukkun20は容赦なく捨てる派なので関係ないですけど。

裏面はこんな感じでシンプルです。

パーツも3つだけと非常にシンプル。組み立てに迷うようなパーツ数でもないんですけど、せめて完成図はどこかに載せてほしかったですね。販売サイト見れば分かるだろと言われればそうなのですが。

組み立てるとこんな感じ。台座込みで高さは19cm程度です。台座が高くてでかいのがちょっと気になりますね。表情はごく初期のイラストをモチーフにしているので、最近のホロとはイメージが違うかもしれません。yukkun20はこっちのホロも大好きです。

後ろ姿もかわいいですね。これは鏡の前に置いてあげたくなる出来です。そういえばねんどろいどのホロを購入した時に一緒に購入したリンゴがまだ残ってたっけ…あれ台座に乗せてあげたらちょっとかわいいかも。そのうちやってみよう。

出来はしっかりしていて、これが4000円弱とはいい時代になったものです。一昔前なら1万円出してもこのクオリティのものは手に入りませんでしたからね。同じポッパレのまどマギも開封するのが楽しみです。


2022-05-20

狼と香辛料のオンラインくじが発売決定!

ゼノブレDE、12章まで来ました。フィオルーン!(涙

さて、狼と香辛料のオンラインくじが5/31に発売されます。しかも全部がホロのグッズです!

  • S賞:特大タペストリー(全2種。当選確率1%)
  • A賞:A3クリアポスター(全7種。当選確率12%)
  • B賞:アクリルイラストパネル(全12種。当選確率40%)
  • C賞:76mm缶バッジ(全12種。当選確率47%)

特大タペストリーは当たらないだろうし飾る場所もないので流すとして、クリアポスターやアクリルパネルはちょっとほしいですね。

特にこのイラストのアクリルスタンドがほしいです。

1回770円と少しお高めなので、くじ引きは計画的に。あと10連を購入するとブロマイドが1枚(全2種)ついてきますが、購入する日によってブロマイドの種類は固定なのでご注意を。


2022-02-27

ポッパレからホロの新作フィギュアが発売決定

DQ11S楽しんでます。ところでこのゲーム、ロード中に「まめちしき」が画面に表示されるんですけど、PS5だからなのかロードが早すぎて読む暇がないんですけど…どこかまとめている資料はないのだろうか。割とここでしか出てこない情報もあるんだけど…

さて、今月の発売を楽しみにしていた、オーディンスフィアのフィギュア「モーリィの出張レストラン」の発売が5月に延期になってしまいました…

まあこんなご時世だから仕方ないですね。昨年12月発売予定だった、このフィギュアと一緒に飾ろうと思っていたアイテムも発売延期になったので、ある意味ちょうど良かった気もする。

その代わり…ではないですが、「狼と香辛料」のホロの新作フィギュアが出ます!

最近フィギュアは作りが精巧になるのと同時にどんどん高額化している気がしますが、ポッパレは大きさこそ小さいものの、値段がお手頃でいいですね。このホロは顔の造形もいいし、なによりyukkun20が最初に購入したねんどろいどのホロと同じ服装なので、購入しようと思います。


2021-12-31

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2021 4/4

本日のレビューは剣街、ダンジョンエンカウンターズ、狼と香辛料VR2、ポケモンSP、㴝の軌跡の5本で、最後にまとめをします。

プラットフォーム PlayStationⓇ Vita
メーカー エクスペリエンス
ジャンル 本格ファンタジー・ダンジョンRPG
公式 新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~
プレイ時間 52時間(R3.9~10)
レビュー 【ゲーム】新釈・剣の街の異邦人 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
「蒼き翼のシュバリエ」に同梱されていた「新釈・剣の街の異邦人」。yukkun20のDRPG欲を存分に満たしてくれた名作。キャラメイクの幅も広く、育成もかなり自由で奥深いです。ダンジョンの構造自体はあまりめんどくさいところはなく、探索とハクスラを存分に楽しむことができます。ただし世界観は殺伐としているし、ビジュアルもかなり濃い感じなので人を選ぶかもしれません。yukkun20は選ばれなかった側の人間ですが、それでもこの評価は揺るがないと思います。やっぱりDRPGはちょっと難易度高めの方が面白いですね。そろそろデモンゲイズ3が来るのではないかと思うので楽しみにしています。
プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™/Steam®
メーカー スクウェア・エニックス
ジャンル ダンジョン探索RPG
公式 DUNGEON ENCOUNTERS | SQUARE ENIX
プレイ時間 30時間(R3.10~11)
レビュー 【ゲーム】DUNGEON ENCOUNTERS レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
システム全振りのDRPG…らしき何か。飾りっ気はありませんが、迷宮探索、強敵、ハクスラとDRPGに求めるものは確かにそろっています。個人的には味付けが薄味すぎましたが、それでもがっつりはまりました。これが迷宮の魔力というものか…、横着をすれば早解きも可能ですし、メンバーを育てながらじっくり潜ってもいいし、いろいろな遊び方ができるゲームだと思います。ただ数字問題はなぁ…何であんな形式にしたのか、先日スタッフインタビューで語られていましたが、そんな理由で納得できるか!w
プラットフォーム Oculus Quest 1&2/Oculus Rift/Oculus Go/HTC Vive/PlayStation®VR/Nintendo Switch™
メーカー Spicy Tales
ジャンル VRアニメーション
公式 狼と香辛料VR2 | Spicy Tails
プレイ時間 1時間(R3.11)
レビュー 【ゲーム】狼と香辛料VR2 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
「狼と香辛料」の世界でホロとイチャイチャできるVRアニメの第2弾。今回もホロのかわいさは健在ですが、新たにミューリというヒロインも加わりました。ロレンスほんと爆発しろ。少なくとも現在これ以上にアニメ調の女の子をVRで描いている作品はほとんどないような気がします。狼と香辛料のファンやっててよかったなぁー。ビジュアルばかりに目がいきますが、事実上オフィシャル外伝の位置づけなので、ストーリー的にも満足度が高いです。ホロは俺の嫁。
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー 株式会社ポケモン
ジャンル RPG
公式 トップページ|『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』公式サイト
プレイ時間 40時間(R3.11~R4.1)
レビュー 【ゲーム】ポケットモンスター シャイニングパール レビュー | Y.A.S.
総評 ★★☆
ポケモンダイパのリメイク。リメイクとしては決して悪くないのですが、剣盾の出来が素晴らしかったので、それと比べるとどうしても時代故の不便さとストーリーの単純さが引っかかるところです。あとバグが話題になってますけど、yukkun20は遭遇してないのであまり気にしていません。当時を懐かしみたい人や、第4世代のポケを愛している人向けのゲームですね。
プラットフォーム PlayStation®4
メーカー ファルコム
ジャンル ストーリーRPG
公式 英雄伝説 黎の軌跡 (クロノキセキ) | 公式サイト – Falcom
プレイ時間 140時間(R3.11~R4.2)
レビュー 【ゲーム】英雄伝説 黎の軌跡 レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★
軌跡シリーズ最新作。共和国に舞台を移し、登場人物も一新されましたが、今作の仲間たちもまた魅力ある人物で、楽しく物語を進められました。ストーリーはこれまで以上に血なまぐさく、重要な味方キャラも死んだりしているので結構ショッキングでしたね。あと結社を相対的にいい人っぽく描くのはやめてほしい。今回の3人はやばい人揃いだろ。
シームレスのフィールドバトルと、従来通りのコマンドバトルを切り替えて戦う戦闘も、これまでのシステムのいいとこ取りで結構いい感じだと思います。フィールドバトルの方はもうちょっと複雑化してもいいかと思いますけど、雑魚戦をサクサク進められるのはありがたい。エレインは俺の嫁。

OneDriveのデータのダウンロードがあと200GB位になってるし、今晩中には終わるかな。さすがにメモリが32GBもあると、でかいエクセルの表もサクサクですな。

総評

ハード別(マルチのものはyukkun20がプレイしたハードでカウント)

  • PS4…9本
  • NSW…8本
  • その他…5本

ジャンル別(ジャンルはyukkun20の独自分類によります)

  • RPG…12本
  • SRPG…2本
  • DRPG…3本
  • ADV…4本
  • クイズ…1本

MVG

  1. テイルズ オブ アライズ
  2. アライアンス・アライブHD
  3. ポケットモンスター ソード/シールド

今年もNSW強かったなぁ(yukkun20はPS4とNSWのマルチの作品は大抵PS4版をプレイしているのに、それでも本数が拮抗しているので)。結局今年もPS5は手に入らなかったのであった。

MVGはやっぱりテイルズ最新作ですね。ぶっちゃけ1~3位は結構僅差ですが、やはりこれ以外には考えにくいかな。シリーズの確かな進化と変革を感じました。

2位は個人的にコマンドRPGを見直すきっかけになったこの作品を。yukkun20が知らない旧作もまだまだ埋もれてるんでしょうね。

3位はポケモンに再度はまらせてくれた剣盾で。来年のアルセウスも楽しみ。

今年はあまりヘビーなゲームは少なく、コロナでこもり生活を続行したのもあって、プレイ本数がかなり多かったですね。

来年はゲームPC、そしてPS5が入ってくるかな?

 

ということで、今年の更新はこれでおしまいです。2021年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/冬 星の欠片の物語。しかけ版[PSVR] 購入予定
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス [NSW] 予約済み
  • 2022/02 ソフィーのアトリエ2 [PS4] 予約済み
  • 2022/03 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/03 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 購入予定
  • 2022/秋 英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ[PS5/PS4] 購入予定
  • 2022 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-11-19

【ゲーム】狼と香辛料VR2 レビュー

2も思った以上に名作だった。

狼と香辛料VR2

プラットフォーム Oculus Quest 1&2
Oculus Rift / Oculus Go / HTC Vive
PlayStation®VR / Nintendo Switch™
ジャンル VRアニメーション
価格

2,570円(Steam)
2,490円(Oculus Store/AppLab)
2,739円(PlayStation™Store)
2,739円(My Nintendo™ Store)

公式 狼と香辛料VR2 | Spicy Tails
プレイ時間 1周目:1時間

タイトル画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-11-15

狼と香辛料VR2 はじめました

PS5が発売から一周年を迎えたらしいですね。うちにはいつ来てくれるのか…。なんかもうこのまま手には入らないなら、ゲーミングPCでも購入して、そっちにシフトしてもいいような気がしてきた。今年プレイしたPS4のゲームは

  • ライザのアトリエ2
  • アライアンス・アライブHD
  • ディスガイア6
  • マグラムロード
  • ルルアのアトリエ
  • 戦場のフーガ
  • TOARISE
  • DUNGEON ENCOUNTERS

くらいですけど、この中でPS4/PS5がないとプレイ出来ないソフトはないからな。ディスガイア6とマグロー以外はSteamとのマルチだし。

ただ、

  • トロフィーが取得出来なくなる
  • 黎の軌跡や十三機兵防衛圏など、PS4でしかプレイ出来ないゲームもまだある
  • パッケージ版しかない限定版を買いづらくなる
  • PS4と同じ4Kでプレイ出来るゲーミングPCは結構高い

とかでなかなか思い切れないんですよね。

それはさておき、星の欠片の物語が来る前に終わらせておこうと思い、「狼と香辛料2」をプレイし始めました。

ホロ(CV:小清水亜美)と結婚しただけでは飽き足らず、こんな可愛い娘ミューリ(CV:田中あいみ)までいるとは…リア充ロレンス爆発しろ!(血涙)

と言いたくなるくらい二人がかわいい。かわいすぎます。ほんまいやされるわ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 購入済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 予約済み(SP)
  • 2021/冬 星の欠片の物語。しかけ版[PSVR] 購入予定
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス [NSW] 予約済み
  • 2022/02 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/02 ソフィーのアトリエ2 [PS4] 予約済み
  • 2022/03 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 2022 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-09-21

【ゲームグッズ】テイルズ オブ ファンタジア/ジクレー版画 レビュー

待ちに待ってたやつが来ました!

テイルズ オブ ファンタジア/ジクレー版画

期間限定で、100枚だけ作成された、テイルズオブファンタジアの複製画が届きました!

わくわくしますねー。この箱に入った状態で、梱包材に何重にもぐるぐる巻きにされた状態で届きました。届いた時は雨だったのでちょっとヒヤヒヤしましたが…

箱の中身はこれです!藤島先生が一枚絵として描かれたTOPのイラストは3枚存在していて、その全てにクレス、ミント、アーチェの3人が描かれているのですが、その中でもyukkun20はこのイラストが一番好きです。だってアーチェさんが一番かわいく描かれているからね!

どれだけかわいいかは、↓のエントリで紹介している動画を見てください。

左下には(マスキングしてますが)シリアルナンバーが書かれていて、右下には藤島先生のサインがあります(このサインは複製ではなく直筆だそうです)。

さて、早速壁に飾るか…。そうそう、先日押し入れから発掘されたナウシカの絵画と、注文したことをうっかり失念していた狼と香辛料の絵画も一緒に飾らないと…

しまった。飾るところがないんだった(ファンタジアの絵は左下のシュタゲの絵と同じ大きさです)。どうすべきか…壁の大きさは決まっているし、この中でどうやって無駄なく絵を配置すればいいのか…。絵画は壁にフックを打ち付けて配置する関係で、試行錯誤というわけにはいきませんからね。

エクセルでシミュレーター作って調節すればいいよな(バカ
ネットで集めた商品画像から、実際の大きさの1/10にした画像を作り、それを使ってレイアウトを考えれば…(画像はモザイク処理をしています)

計算通り( ̄ー ̄)ニヤリ
右下のナディアの絵以外は全て位置を入れ替えました。(左上のスペースは時計用)

十分なスペースがなくてギチギチ配置になってしまいましたし、本当はナディアはナディア、シュタゲはシュタゲでまとめて飾りたかったんですけど、個人的には満足しています。なんせyukkun20が好きなイラストレーターとキャラ(文倉十先生のホロ、黒星紅白先生のキノ、貞本義行先生のナディア、原田たけひと先生のプレネール、huke先生の紅莉栖、藤島康介先生のアーチェ、宮崎駿先生のナウシカ)のイラストを一堂に会することが出来たわけですから。

ただやはり全ての絵画を飾るのは無理でした。これまで飾っていた絵の中で、ナディア関係の絵が3枚と、狼と香辛料のホロの絵が1枚飾るスペースがなくなってしまったので、これは部屋の別の小さなスペースに飾ろうと思います。

というわけで、シュタゲの絵を抽選で購入して以来、ちまちまと続けてきた絵画集めはこれでおしまいにしようと思います。しかし引きこもりゆえ日中でも決してカーテンを開けないyukkun20の部屋は絵画を飾るにはいい環境ですな…


2021-04-20

狼と香辛料 ホロのキャンパスボード 再販決定

yukkun20が電子書籍を購入しているebookjapanで、集英社のマンガの50%OFFセールやってるんですよね…。これほどのセールはかなり珍しいので(DMMブックスで大セールがあった余波ですかね)、すごく悩んでます。こち亀全巻セット買うかどうか。普通に購入したら9万円以上するのが半額ですよ!?

それはさておき。

先日うちの壁に掛けている絵画の紹介をしたばかりですが、その中の一枚でもある、ホロ(狼と香辛料)のキャンバスボードの再販が決まったようです。

大きさもF3号(27.3cm×22cm)と結構大きめで、イラストも暖色で部屋の雰囲気を明るくしてくれるのですごくおすすめです。このイラストが良かったんで、yukkun20はこちらも購入してしまいました…

こちらはサイン付き複製原画なのでそれなりのお値段がいたしますが、キャンバスボードの方は1/3のお値段でお求めいただけますので、文倉先生のファンの方にはおすすめです。