2023-08-08
- メガサーナイトのポケカグッズ 発売中!2025-08-01
- ニンダイ2025.7.31 さらっと見返し2025-07-31
- 【ゲームグッズ】TALES OF LEGENDIA 20th Anniversary Party グッズ レビュー2025-07-30
- 【ゲームグッズ】がけのぼりマグネットキーフック コライドンとコジオ レビュー2025-07-29
- STEINS;GATEのドンキコラボグッズが発売中!2025-07-28
- 【イベント】TALES OF LEGENDIA 20th Anniversary Party レビュー2025-07-27
- 更新お休みします2025-07-26
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ メガサーナイト レビュー2025-07-25
- ダイの大冒険がYouTubeで期間限定配信開始2025-07-24
- 更新お休みします2025-07-23
2023-08-07
ゴーストトリックの外伝小説が公開中
先日プレイした「ゴーストトリック」のサブキャラ「ミサイル」とリンネの出会いを描いたショートストーリーが公式サイトで公開中です。
ミサイルかぁ。いいキャラでしたね(↓)。犬としてのかわいさもあるんですが、ストーリー上で一時的に仲間になるゲストキャラかと思いきや、あそこまで本編に絡んでくるのは意外でした。
ショートストーリーは短くてサクッと読めますので、ゲームをプレイした方はぜひお楽しみください。
2023-08-06
TOV15周年 おめでとうございます!
Xbox版の「テイルズ オブ ヴェスペリア」が発売されてから15周年を迎えました!
本当なつかしいですね。yukkun20がゲーム目当てに特定のハードを購入したのはこれが初めてのことでした。今でも同梱版は本体ごと保管しています。
ストーリー、グラフィック、戦闘システム、難易度、そしてリタっちなど全てが完璧で、PS3版もPS4版も何周もしましたけど未だに飽きていないです。テイルズオブシリーズの中でもファンタジアに次いでyukkun20が好きなゲームだし、これまでにプレイした全ゲームの中でも五指に入る傑作だと思います。
シリーズはアライズ以来大きな動きがないですし、またヴェスペリアのような傑作を作ってほしいなぁ。やっぱりテイルズはyukkun20のRPG好きの原点なのですよ。
2023-08-05
テイルズのDL版セール開催中
なんだかんだで最近ライザ3しかやってません。今日も調合とサブイベントで一日が過ぎていく。…これ序盤なんであんな面白くない仕様にしてるんだろ。中盤以降いつも通り調合も戦闘も十分面白くなってるのに。
さて、バンナムのセールでテイルズのDL版がお安くなっています。
ソフト名 | 販売価格 | セール価格 | レビュー(ない場合はプレイ日記) |
アライズ[PS4/PS5](通常版) | 8778円 | 4213円 | テイルズ オブ アライズ プレイ日記 | Y.A.S. |
ゼスティリア&ベルセリア ダブルパック[PS4] | 9900円 | 3465円 | 【ゲーム】テイルズ オブ ゼスティリア レビュー | Y.A.S. 【ゲーム】テイルズ オブ ベルセリア レビュー | Y.A.S. |
ヴェスペリアR [PS4] | 6270円 | 2946円 | 【ゲーム】テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER レビュー | Y.A.S. |
Z&Bダブルパックのセールは初めてのような気がします。せっかくならどちらもプレイしてほしいですしね。PS+会員はさらに5~7%OFFなのでこの機会に未プレイの方はぜひどうぞ。
2023-08-04
MAGES.GAME サマーセール2023が開催中 これが来ると夏休みって感じがする
今さら速報ですが、7/28が正式に「シュタゲの日」として認定されましたね。しかし今年は2023年、タイムマシン発明まであと2年か…
それに合わせてサマーセールが開催されています。
セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。
ソフト名 | ハード | 販売価格 | セール価格 |
STEINS;GATE ELITE | NSW | 7700円 | 3300円 |
STEINS;GATE ELITE | PS4 | 7700円 | 3465円 |
STEINS;GATE 0 | PS4 | 7700円 | 1925円 |
STEINS;GATE ダイバージェンスアソート | NSW | 8580円 | 3850円 |
ROBOTICS;NOTES DaSH | NSW | 7700円 | 2750円 |
ROBOTICS;NOTES DaSH | PS4 | 7700円 | 2695円 |
ROBOTICS;NOTES ELITE | NSW | 6600円 | 2750円 |
ROBOTICS;NOTES ELITE | PS4 | 6600円 | 2640円 |
ANONYMOUS;CODE | PS4/NSW | 7700円 | 3850円 |
ここ数年では最大規模のセールですね。とりあえずシュタゲ未プレイの方はダイバージェンスアソート買ってこの夏遊び倒しましょう!
2023-08-03
ポケモンSVランクバトルシーズン8 エレカミラオス構築 最終23030位
ポケモンSVのランクバトル、シーズン8完走しました。久しぶりなので勘がつかめない…という言い訳をしつつ
しょんぼりな結果だったんだよなぁ。でも中盤までは4万位台で負け越しが続きあっぷあっぷしてましたが、後半少しは巻き返せたので多少なりともよかったと思います。でもせめて4桁が安定するレベルにはなりたいなぁ。
シーズン | 勝 | 敗 | 勝率 | 順位 | レート |
8(R5.7) | 66勝 | 61敗 | 52.0% | 23,030位/315,714人(上位7.3%) | 1584.782 |
6(R5.5) | 61勝 | 45敗 | 57.5% | 5,156位/338,525人(上位1.5%) | 1715.616 |
5(R5.4) | 92勝 | 77敗 | 54.4% | 6,618位/452,343人(上位1.5%) | 1721.915 |
4(R5.3) | 75勝 | 60敗 | 55.6% | 8,995位/577,230人(上位1.6%) | 1731.928 |
3(R5.2) | 56勝 | 51敗 | 52.3% | 63,481位/720,134人(上位8.8%) | 1579.499 |
2(R5.1) | 78勝 | 78敗 | 50.0% | 114,810位/870,536人(上位13.2%) | 1543.773 |
1(R4.12) | 90勝 | 90敗 | 50.0% | 153,165位/1,277,984人(上位12.0%) | 1553.995 |
ということでうちのパーティを紹介します。
構築上のコンセプト
レギュレーションDに変わりましたが、剣盾では対戦していなかったこともあり新規参戦キャラの誰が強いとか全然分かりませんでした。それで前期はランクバトルに参加せず,カジュアルバトルでいろいろなポケモンの試運転をしていたのですが、噂のウーラオスはさすがに強く、かわいい担当のハバタクカミと組みあわせてパーティを組み始めることにしました。外にもバサギリとかガチグマとかも試してみたのですが、ちょっとしっくりこなかったので…
第1パーティ
- ウーラオス@パンチグローブ
- サンダー@ゴツゴツメット
- ヒスイヌメルゴン@とつげきチョッキ
- ハバタクカミ@ブーストエナジー
- サーフゴー@おんみつマント
- 霊獣ランドロス@でんきだま
最初に参考にさせて頂いたのは、こちらのパーティです。
ウーラオス、ランドロスはほぼそのまま採用,ヒスイヌメルゴンは特性をぬめぬめに変更して採用しました。あと初代からプレイしている身として初代ポケモンを使いたかったので、レジエレキの代わりにサンダーを採用。あとは使い慣れているポケモンの方がいいだろうと思い、高速アタッカーとしてパオジアンの代わりにハバタクカミ、受けループ破壊要員としてラウドボーンの代わりにサーフゴーを入れました。
さすが上位陣の方の考案したパーティらしく勝率も安定しました。特に水ウーラオスの制圧力は、これまでエースを務めていたカイリューもかくやという感じで非常に楽しかったのですが、水ウーラオスが倒されると巻き返せるパワーのあるポケモンが少ないという悩みが出てきました。そこでウーラオスをさらに強化することにしました(yukkun20はサイクル苦手だからな…)。
第2パーティ
ウーラオスを強化するとなると、雨、壁、ステロ、まきびし、どくびし、おいかぜなどが考えられますが、yukkun20はターン管理が下手なので、比較的ターンに余裕のある壁構築を採用することにしました。これまでも何度か使っていたことがありますし。
壁張り要員ですが、壁を貼ってウーラオスで一掃するというコンセプト上、ウーラオスが対応しやすい地面アタッカーを呼び、苦手な高速アタッカーを呼ばないポケモンが向いているのではないかと思い、レジエレキに目を付けました。
- ウーラオス@パンチグローブ
- サンダー@ゴツゴツメット→レジエレキ@じしゃく→レジエレキ@ひかりのねんど
- ヒスイヌメルゴン@とつげきチョッキ
- ハバタクカミ@ブーストエナジー
- サーフゴー@おんみつマント
- 霊獣ランドロス@でんきだま
最初のレジエレキは特殊型で、じしゃくを持たせてアタッカーもできるようにしていたのですが、壁ターンがすぐ枯れてしまうことが気になったので、素直にひかりのねんどにしました。またテラバの代わりに退場わざとしてだいばくはつを採用し、それに併せて物理型に変更しました。またレジエレキが先発に投げられない場合の起点作成要員として、ハバタクカミにマジカルフレイムとあまえるを持たせ、相手が物理型でも特殊型でもウーラオスの起点にできるようにしました。
…が、ここでなぜか全然勝てなくなってしまいました。特にこの時期このパーティで参加した、ランクバトルと同じルールの仲間大会で1勝9敗というかなり不名誉な結果に終わってしまったのがショックでした。結局勝ち筋が中途半端だったのと、神速竜舞カイリューにめためたにやられてしまった感じでしょうか。
第3パーティ
サイクルが下手なのにランドロスを使いこなすことはできない…そしてカイリューに勝てるのはカイリューだけだ!と考え、ランドロスをカイリューに入れ替えることにしました。わざ構成はかなり悩んだのですが、ウーラオスが苦手なヘイラッシャ、モロバレル、ちょすいドオーに勝てる型と考えると前々期まで使っていた飛行テラバカイリューしかないな…と思い、そちらに変更しました。
- ウーラオス@パンチグローブ
- サンダー@ゴツゴツメット→レジエレキ@じしゃく→レジエレキ@ひかりのねんど
- ヒスイヌメルゴン@とつげきチョッキ
- ハバタクカミ@ブーストエナジー
- サーフゴー@おんみつマント
- 霊獣ランドロス@でんきだま→カイリュー@ラムのみ
これで勝率が安定したので、完成としました。
連撃ウーラオス
一時期ネットを騒がせた賛否両論のパンチグローブウーラオス。正直ウーラオス相手にまもるをがんがん使ってくるポケモンは少なく、ディンルーなら使われても勝てるしキョジオーンならサーフゴーの起点になるので、ゴツゴツメットを気にしないでいいパンチグローブは非常に強かったです。努力値はミミッキュに勝てるよう準速AS振り。選出率80%。
基本的に1回積めばドレパンで回復しつつ全抜きできる性能なので、先発のレジエレキの壁やハバタクカミのマジカルフレイムやあまえるで弱体化した相手の前で積み、すべてを破壊していきました。草テラスタルヒードランやめいそうクレセリアですら、ひかりのかべがあればただの起点にすぎません。また積んだ状態で放つドレインパンチは回復量が非常に高く、上から殴ってくる高速アタッカー相手でも普通に撃ち合える性能がありました。ドレインパンチは悪ウーラオスにはもちろん、ミラー対決にも有効なのがいいですね。相手が攻撃特化でもない限り、仮に上を取られても相手のインファイトは耐えて、ぼうぎょが下がったところをドレインパンチで切り返せますし。
テラスタルははがねなので、ひこうやフェアリーを耐えて無理矢理積むこともできますが、かくとうわざでやられることも多かったので、どくの方が良かったかな。
ヒスイヌメルゴン
ウーラオスが弱い特殊方面の受けとして採用。D150+チョッキのとくぼうはすさまじく、しかも火力も決して低くないため、特殊型ならどんな相手でも切り返す力があります。特性は悩んでぬめぬめにしましたが、相手のすばやさを落として後続のウーラオスで倒しやすくなったことが何度もあり、これで良かったと思います。そうしょくも強い特性ですが、ねむりごなはサーフゴーで対応できますしね。物理型が強いシーズンなので選出率20%ですが、選出したときは暴れてくれました。
ヘビーボンバーはハバタクカミ、じしんはヒードラン対策なのですが、どちらもウーラオスで突破できるので要検討。
レジエレキ
最速の壁張り要員。壁込みで耐久も最低限はあり、その速さも相まって出落ちすることはほとんどなく、先発として安定した役割遂行ができました。当初は特殊型で構成し、だいばくはつの代わりにテラバーストを入れていたのでテラスは氷になっています。物理型にしてからテラスを切ることはないのでそのまま。スカーフをもってそうな相手も大体抜けるようにSを振っています。選出率65%。
相手の先発がじめんタイプだった場合全く打点がないのですが、不思議なことに氷テラバを警戒してなのか9割以上の人が交代してくるのが印象的でした。ただ相手の先発がみずタイプだった場合は、じめんタイプに交代してくることが多いんだよなぁ。謎です。
とにかく壁を貼り、HPが減っていたらだいばくはつ、残っていればスイープを期待して交代とやることが決まっていて扱いやすかったです。また特殊型のイメージが強いのか、ハバタクカミとかが後投げで出てきたところにワイルドボルトが刺さって余裕勝ち、みたいな展開も結構ありました。
ハバタクカミ
相変わらずかわいい顔して高火力からサポートまで何でもできるうちのヒロイン。選出率は80%。
当初はムーンフォース/シャドーボール/サイコショック/テラバースト(地)のわざ構成で使っていたのですが、サイコショックの対象であるドオーはてんねんが減ったため、ウーラオスやサーフゴーでみやすくなったこと、同じく対象のテツノドクガも環境からいなくなったこと、テラバーストの対象であるヒードランもウーラオスでみられることから、ウーラオスの起点作成に特化しようと思い、マジカルフレイムとあまえるを入れました。めちゃくちゃ使いやすい。竜舞カイリューにあと投げから勝てるのは大きいです。
ヒードランを呼びますが、レジエレキでひかりのかべを貼ればヒードランは余裕でウーラオスの起点にできるので、むしろアドまである。ただしこのハバタクカミ自身はヒードランには勝てないので要注意。
サーフゴー
ずっと使っているおなじみの型。わるだくみからのゴールドラッシュ/シャドーボールで遅い耐久ポケモンや積みポケモンを一気に破壊します。おうごんのからだ+おんみつマントでキョジオーン、クレセリア、オオニューラなど面倒くさいポケモンをすべて引き受けることができる縁の下の力持ちです。選出率35%。
物理受けもできるだけの耐性があり、カイリューの1舞じしんも安定して受けられるので、じこさいせいも合わせて相当粘れます。ひこうテラスは相手のじしんをすかすのに有効ですが、テラスを切ると耐性が極端に落ちるので慎重さが求められました。
カイリュー
これまでさんざん使い倒してきた飛行テラバカイリュー。ただ今回はウーラオスにテラスを切る関係上、テラスを切らないと弱い飛行テラバカイリューはなかなか活躍させてあげるのが難しかったです。あと大体のパーティにパオジアンとテツノツツミが入っているのがつらい。ただウーラオスが弱い草とか格闘とかを奇襲できるのは捨てがたいんだよなぁ…でんじはエアスラッシュのまひるみ型にすべきか。選出率20%。
選出
- レジエレキ+ハバタクカミ+ウーラオス
基本選出。レジエレキで壁を貼り、ウーラオスで荒らして最後はハバタクカミでスイープ、もしくは先にハバタクカミを出してさらに起点を整え、ウーラオスで三タテ。
- ハバタクカミ+(ウーラオスかカイリュー)+(ヌメルゴンかサーフゴー)
レジエレキを初手に投げづらい(相手の初手がパオジアン、テツノツツミ、ハバタクカミなどの場合)ときの選出。ハバタクカミで起点をつくって、ウーラオスかカイリューの積みエースを通し、残り1体でフォローする感じ。基本選出の場合レジエレキは雑に扱っても大丈夫ですが、こちらの選出の場合はハバタクカミは大事にしてあげた方がいいかも。ただ裏に引くとブーストエナジーを失うので、突っ張った方がいいこともありなかなか難しい。
総評
今期からレギュレーションDに変わってまた環境が新しくなりました。序盤は本当に勝てないことも多く、すごい心に来る負け方もあったし、さりとて何が悪いかも分からず、マスターボール級に上がるまでもかなり苦労しましたし、上がってからも満足のいく成績ではありませんでしたが、それでもやはり新鮮な環境での戦いは面白かったです。先駆者の構築記事をいろいろ読んで、来期はがんばって4桁目指したいですね。
2023-08-01
クリスティーナの新規イラストグッズが販売決定!
ライザ3のボリュームすごいな…細かいイベントが多い上にメインストーリーもかなりの尺があって全然終わりが見えませんね。
さて、久々にシュタゲの新規グッズが出るぞー!
描き下ろしイラストのテーマは、『STEINS;GATE』に登場する、コスプレの衣装作りが趣味の椎名まゆりが牧瀬紅莉栖を全面プロデュースし、断られそうで断られないギリギリのラインを追求した、まゆしぃ★プロデュースによる“牧瀬紅莉栖 “KISEKAE”コレクション”となっています。
紅莉栖は結構まゆりには弱いから、まゆりが押したらどんな格好でもしてくれる気がするので「断られそうで断られないギリギリのライン」がどこにあるのかよくわかりませんけど、これは楽しみですね。
媒体はマジくじ(ウェブくじ)で、発売は8月中旬とのこと。
2023-07-31
ワールドトリガーのPOP UP SHOP開催決定
ポケモンランクバトルシーズン8、終わりました。そんな満足のいく結果ではなかったですけど、前半のボロボロぶりを考えると後半はかなり健闘した気がする。でもこのあたりが自分の限界のような気もしています。来シーズンはどうしようかな…。
さて、ワートリの描き下ろしイラストを使ったグッズが販売されるPOP UP SHOPが開催決定です。
TVアニメ『#ワールドトリガー』POP UP SHOP開催決定🎊
開催期間 :10月6日(金)~10月22日(日)
大好評だった「パーカーシリーズ」の第2弾を先行発売いたします!
豪華10キャラの新規描き下ろしです!
フェア詳細は画像をチェック♪特典情報はツリーに続きます!#トリガーオン pic.twitter.com/t59tvsCBer— 株式会社クラックス (@crux_anime) July 31, 2023
おお…第1弾では主人公の所属する玉狛第二のキャラが全くいなかったことでおなじみのパーカーシリーズじゃないか(笑)
今回は千佳ちゃんを含めメンバー5人がグッズ化されていますね。よかったよかった。アクスタ買おう。
2023-07-30
TODリオンがフィギュア化決定
どうにか予定も無事こなせて日常に戻ってきました。今日から通常更新になります。
ワンフェスで、TODのリオンのフィギュア化が発表されましたね。
「テイルズ オブ デスティニー」よりリオン・マグナスがフィギュア化! 監修中の見本が展示【#ワンフェス】 https://t.co/e6VYHZDt8G #WF2023S #テイルズ pic.twitter.com/doGiuiqVDV
— HOBBY Watch (@hobbywatch_jp) July 30, 2023
表情もポーズもかっこいいですね。リオンはyukkun20が唯一フィギュアを買ってもいいと思っている男性キャラだからな…。あとシャルティエの不自然な構造(ナックルガードが手の甲側に付いていない)もちゃんと再現されてポーズが不自然にならないようにカバーされているのもポイント高いですね。価格によっては買いたい。ただマントがでかくて1/7スケールという事も考えるとかなりのサイズになりそう。置き場所が…
行けませんでした・・・チケットが既に期限の9/23まで完売状態で無理でした。 …