2024-01-05
スーパーマリオRPG始めました。サクサクすすんで気持ちいいですね。マロってカエルだったのか…なんか妖精的な生物かと思ってた。
さて、先日放送が始まったTVアニメ「ダンジョン飯」ですが、早くもBDの予約が始まっています。そして1巻限定版にはマルシルのフィギュアが付いてきます!
www.amiami.jp
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=MED-DVD2-55583

Just a moment...
先日紹介したフィギュア(↓)よりマルシルのもっさり勘が良く再現されてるし、ポーズもマルシルらしくなっているのでこっちは欲しいなぁ。
とりあえず初回を見てBD買うかどうか検討しよう。
2024-01-04
昨日今日で葬送のフリーレンを一気見して、ついでに積んでいたうる星やつらもほぼ見終わりました。第2シーズンに間に合って良かったぜ。ちなみに黙示録の四騎士と閃の軌跡は案の定積んでる。
それはそうとTOF2023の元ネタ集の更新を始めました。
まとめページの画像がAmazonの仕様変更で全部飛んでますが、今週末にはどうにか復旧する予定ですのでしばらくお待ちください。このページもゆっくり更新していきます。
2024-01-02
思ったより年末年始忙しくてゼルダのレビューできなかった…明日やります。溜まっていたアニメもぼちぼち消化しているんですけど、葬送のフリーレンが徐々に溜まってきてるなぁ。
そんな秋アニメの一つ「薬屋のひとりごと」ですが、現在ニコ生で一挙放送中です。1/9までの期間限定です。
これから第2クールが始まるのでぜひお正月のうちに第1クールをチェックしておきましょう。作画もストーリー構成もレベルが高く安心して見ていられるアニメでした。OPに出てくる着飾った猫猫がちょっとかわいすぎん?と思いながらずっと見ていたのですが(失礼すぎる、第12話で実際に登場したお化粧猫猫可愛すぎましたね。壬氏が執着するのも分かるわー。
2024-01-01
2024年になりました。今年もよろしくお願いします。年始から大変なことが起きてしまいましたね…
今年も例年通り、昨年1年間の総括をしたいと思います。
[関連記事]年間まとめ | Y.A.S.
このサイトについて


※数字は左からビジット数(実人数)、セッション数(アクセス数)、ページビュー数(閲覧されたページ数)、クリック数(外部リンクのクリック数)。
いつもアクセスして下さっている皆様、ありがとうございます。昨年よりはアクセス数が微減ですがプレイ日記が少なかったからですかね(ゼノブレ3DLCのみ)。
2023年中に統計上アクセスが多かったページ(ホームページを除く)ですが、上から順に
でした。やっぱりネット上に情報が少ないゲームネタが受けるってことですね。か…。TOSはリマスター版が出たので納得。
2024年に特に楽しみにしているコンテンツ
今年の抱負
- テイフェス情報まとめの、2010年分を更新したい(去年も一昨年も言ってた)
- 榊ガンパレ年表は「新大陸編」を進めたい(去年も一昨年も言ってた)
という感じでしょうか。
2023-12-31
本日のレビューは、あのゲー、ティアキン、レインコード、P5T、セカキュー2です。
どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間でつくってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか? |
 |
プラットフォーム |
Nintendo Switch |
メーカー |
株式会社ディースリー・パブリッシャー |
ジャンル |
ミニゲーム集 |
公式 |
どこかで見た“あのゲー“ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか? |
プレイ時間 |
10時間(R5.8) |
レビュー |
【ゲーム】どこかで見た”あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか? レビュー | Y.A.S. |
総評 |
★★★ |
スマホのCMでよく流れてくる面白そうなミニゲーム…を実際にプレイできるようにしちゃいましたという画期的なミニゲーム集。再現度も高く難易度もそこそこあり、やり込み要素も一応あると期待したとおりの作品でした。クリアまでの時間は短めですがちょうどいいボリュームだったと思います。ゾンビから逃げたり王様を助けたりする第2弾にも期待したいですねw |
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム |
 |
プラットフォーム |
Nintendo Switch |
メーカー |
任天堂 |
ジャンル |
アクションアドベンチャーゲーム |
公式 |
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム | Nintendo Switch | 任天堂 |
プレイ時間 |
200時間(R5.9~12) |
レビュー |
【ゲーム】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム レビュー | Y.A.S. |
総評 |
★★★★★ |
BotWの自由度はそのままに、マップが約3倍になって帰ってきた任天堂が誇るARPGの傑作。アクションゲームがあまり好きではないyukkun20でも引き込むほど自由度が高く奥深い冒険は健在でした。前作ほどの衝撃はないものの、プレイしやすく自由度も高くなり、やめ時が見つからないままハイラル中を駆け回ってしまう楽しさは他のゲームとは一線を画していました。ゼルダは前作以上に酷い目に遭っていますが、最後が大団円になって良かった。欲を言えばエンディング後の世界も冒険してみたかったですけどなかなか難しそうですね。次回作もあるなら期待するしかなさそうです。 |
超探偵事件簿 レインコード |
 |
プラットフォーム |
Nintendo Switch |
メーカー |
スパイク・チュンソフト |
ジャンル |
ダークファンタジー推理アクション |
公式 |
超探偵事件簿 レインコード | スパイク・チュンソフト |
プレイ時間 |
65時間(R5.10~11) |
レビュー |
【ゲーム】超探偵事件簿 レインコード レビュー | Y.A.S. |
総評 |
★★★☆ |
ダンガンロンパシリーズのスタッフが再結集して制作された、その流れを汲む推理アクションゲーム。手がかりを集める捜査パートと、アクションを駆使して謎を解く推理パートが組み合わされて事件の真相に近づいていき、真相が明らかになるとその犯人は…とダークでサイコなテイストも、最後の最後であっと言わせる仕掛けもダンガンロンパよろしく楽しんでプレイさせてもらいました。若干推理に?と思うこともありましたけどそれを除けばかなりの良作。次回作もあるといいですね。プッチーは俺の嫁。 |
ペルソナ5 タクティカ |
 |
プラットフォーム |
Xbox Game Pass / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PlayStation®5 / PlayStation® 4 / Nintendo Switch™ / Steam |
メーカー |
アトラス |
ジャンル |
シミュレーションRPG |
公式 |
ペルソナ5 タクティカ【P5T】|公式サイト |
プレイ時間 |
プレイ中(R5.11~R6.6) |
レビュー |
【ゲーム】ペルソナ5 タクティカ レビュー | Y.A.S. |
総評 |
★★☆ |
ペルソナ5のエンディング直前の時間軸で繰り広げられる、こころの怪盗団のもう一つの活躍を描いたSRPG。ユニットは3人だけ、遮蔽物の概念がある、総攻撃が戦略の鍵を握るなど、SRPGにしては異色ながらもシステムはきれいにまとまっています。総攻撃、カバー、ペルソナ合成などのペルソナらしいシステムもうまく融合されていました。ストーリーはまだ中盤あたりなのでここでは評価しません。ただ戦闘が毎回ほぼ同じ(基本的にいかに総攻撃の範囲に敵を巻き込むかで勝負が決まる)なのとペルソナの強化がかなり単純化されていて戦力の増強を感じづらいというところからマンネリになりがち。ストーリーやオリキャラはかなり良く、全体としては及第点だったのですが、続編があるならもうちょっと戦闘システムを改善してほしい。 |
世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯 HD REMASTER |
 |
プラットフォーム |
Steam / Nintendo Switch |
メーカー |
アトラス |
ジャンル |
3DダンジョンRPG |
公式 |
世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER – 公式サイト |
プレイ時間 |
プレイ中(R5.11~R6.2) |
レビュー |
【ゲーム】世界樹の迷宮Ⅱ 諸王の聖杯 HD REMASTER レビュー | Y.A.S. |
総評 |
★★★ |
DSで発売されたダンジョンRPGの名作「世界樹の迷宮」第2作のリマスター版。第1作と基本的なシステムは同じですが、職業も増えて新たな気持ちで冒険を楽しんでいます。ゲームとしての評価はⅠとほぼ同じですが、職業間の格差が小さくなり、好きなパーティでプレイしやすくなりました。Ⅰに比べてストーリーも深みを増して、このシリーズが人気になる礎となったのも納得の出来でした。Ⅲもプレイ予定。 |
総評
ハード別(マルチのものはyukkun20がプレイしたハードでカウント)
ジャンル別(ジャンルはyukkun20の独自分類によります)
- RPG…5本
- SRPG…2本
- DRPG…2本
- ARPG…1本
- ADV…5本
- クイズ…1本
- ミニゲーム…1本
MVG
- ポケットモンスター スカーレット/バイオレット
- モノクロームメビウス
- 星の欠片の物語
ハード別については本数を見ると概ね昨年並みでしたね。ポケモンとゼルダがあるのでプレイ時間は文字通り桁が違うことになってしまいましたが…
MVGは今でもプレイしているポケモンが1位なのは当然として、2位は待望していたソフトを入れさせてもらいました。ゼルダもこれに勝るとも劣らない名作だったのですが、続編という事も考えて次点ということで。
今年はプレイ予定にありながらプレイできないゲームがかなり残ってしまいましたので、来年がんばって消化していきたいですね。特にLOOP8。
それでは皆様、今年もお付き合いくださりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2023/06 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 2023/11 Tales of ARISE – Beyond the Dawn [PS5] 購入済み
- 2023/11 スーパーマリオRPG [NSW] 購入済み
- 2024/02 ペルソナ3 リロード [PS5] 検討中
- 2024/02 レジェンド オブ レガシー HDリマスター [PS5] 検討中
- 2024/02 BARステラアビス [PS5/NSW] 検討中
- 2024/03 ユニコーンオーバーロード [PS5/NSW] 購入予定
- 2024 界の軌跡 [未定] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2023-12-29
恒例の年間ゲームレビューも今年で16回目を迎えました。今年は全3回です。例によって、プレイ開始が早いものから順に並べています。
今年のレビュー対象(※今年プレイを始めたゲームと、昨年以前にプレイを始め、年末の時点でもプレイしているゲーム)は17本(ただしうち4本は2本にまとめてレビューするつもりなので実質15本)です。それに加えて今日は、昨年から今年にかけてプレイしたゲーム3本(幻想少女大戦、ゼノブレイド3、アノコ)について、昨年のレビューを更新しています。
本日のレビューは、黒ウィズ、義賊探偵ノスリ、モノメビ、星の欠片の物語、オクトラ2です。
幻想少女大戦、ゼノブレイド3
ANONYMOUS;CODE
総評は大体以下の通りです。あと☆は★半分の意味。
- ★★★★★★以上…神。人生でベスト10に入るくらいのゲーム。
- ★★★★★…傑作。ハードごと購入してでもプレイする価値のある作品。
- ★★★★…名作。ハードを持っているならぜひプレイすべき作品。または傑作だが人を選びそうな作品。
- ★★★…良作。何か波長が合うところがあれば十分プレイする選択肢に入る作品。
- ★★…凡作。特筆すべき事がない作品。もしくは全体的には良作レベルだが、致命的な問題点がある作品。
- ★…駄作。とても人には勧められない作品。
次回はFEエンゲージ、ポケモンSV、ライザ3、セカキュー、ゴーストトリックの予定です。
2023-12-28
いよいよ年末ですね。年末年始の更新予定は以下のような感じです。
- 12/29~31:年間ゲームレビュー
- 1/1:2023年まとめ
- 1/2or3:ゼルダレビュー/プライベートな星間戦争レビュー
- 随時:TOF2023元ネタ集(編集開始)
最近年末年始はペーパークラフトをやっていることが多いんですけど、今年は心引かれる作品がないのでお休みかな。
2023-12-27
ポケモンSVで酷使しすぎたのか、最近Proコンの調子が悪いです。買い換えを検討しているのですが、以前PS5のコントローラーにカラーリングして貰った「Colorware」でデザインを検討中です。
PS5は↑のデザインなので、それに寄せてアーチェさんカラーにするとこんな感じかな…

ただ紫の面積が大きすぎてあまりバランスが良くない気がする。
NSW本体はポケモンSV仕様なので、ポケモンの中で一番好きなサーナイトカラーに寄せるとこんな感じかな。

これもピンクの面積が大きくて気になるんですけど、NSWは塗装できる場所が少ないから妥協するしかないのかな。
まあ今のProコンも使えなくなったわけじゃないので、もう少し考えます。
主人公の師匠という序盤での退場が運命づけられているポジションなのにあの復活劇から…