新着情報

2021-06-23

テイルズのかわいいキーホルダー/缶バッジ 第3弾が出ますよ!

「テイルズ オブ」のキャラクターの名場面をデフォルメキャラで描く、キーホルダー/缶バッジの第3弾の絵柄が公開されましたね。

今回は全員予想したとおりのキャラでしたね。毎回結構売り切れるのが早いので、購入希望の方は早めにご予約ください。yukkun20はもう予約しました。置き場所は来てから考えるわ。

2021-06-22

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア マイフレーム レビュー

今年一番の目玉商品(その2)も届きました。

ふしぎの海のナディア マイフレーム

価格:19,800円

レビュー

ふしぎの海のナディア展の会場のみで受付している、受注限定商品の一つ、マイフレームです。公式サイトによると、「10人のキャラクターの中から選んだお好きな1人~3人と、自分だけのメッセージをレーザー彫刻で入れることが出来るクリスタルフレーム」とのこと。ガラス製の文鎮に、好きなキャラとメッセージを入れることが出来る商品だと思ってください。

もちろん会場に行ってくれた友人に、あらかじめキャラと内容は指定しておきました。

キャラクターは、「ナディア」「ジャン」「マリー」「キング」「グランディス」「サンソン」「ハンソン」「ネモ」「エレクトラ」「ガーゴイル」の10人から、任意の1~3人を選択出来ます。複数人選択した場合は、キャラの並びを指定することも出来ます。ざんねんながらイコリーナさんはいません(え

これも散々悩みました。「ジャン+ナディア+マリーorキング」の王道、「グランディス+サンソン+ハンソン」の3人組、「ネモ+エレクトラ+ガーゴイル」の三角関係、「ジャン+ナディア」の主人公カップル、「サンソン+マリー」のエンディングカップルなど色々悩んだのですが、そんなありきたりの組み合わせなんて普通の商品でもありそうなので、ここはあえて、あまりない組み合わせでいきましょう!

「ナディア+マリー+エレクトラ」の女の子パーティだ!(今パーティ名に疑問を持ったあなたは、副長に銃殺されてください)

というわけで趣味全開の商品が届きました。

外箱の周りを、厚紙で覆ってあります。なんかめちゃ重いんだけど…

外箱はこんな感じ。紙製ですがかなりしっかりした作りになっています。蓋はマグネットで止まるようになっています。

開くとスポンジに覆われた中央に、ガラス板が収められています。縦16cm*横13cm*厚さ2cmで、かなり重量があります(鈍器として使えるレベルです)。ビニール袋を取ってみましょう。

レーザー彫刻は、ガラス板の表面でも裏面でもなく、中央部分(ガラスの中)に刻印されています。そのためうまく写真のピントを合わせられなくて申し訳ないのですが、外観はこんな感じになっています。上部に選んだ3キャラクター、中央に自分で決めたメッセージ、下部にロゴ2つと、購入した地域名、それに3桁のシリアルナンバーが刻印されています。

メッセージは、これまたかなり悩みました。名セリフや作品に関係するキャッチコピーなど色々考えたのですが、キャラクターの統一感を犠牲にしたせいでうまくはまらなかったので、うちのサイトの宣伝に振り切ることにしました。ナディア感想コーナーのタイトル「ナディアな人々」(ナディアなピープルと読む)と、そのコーナーを作った記念日を刻みました。

というわけで、非常に高級感あふれる、世界に1つだけのグッズになので大変満足しています。ただ、これを飾るためのパーツは同封されていないので、どうやって展示すればいいのか分かりません…このまま箱にしまっておけば安心だけど購入した意味ないし。

以前言ったとおり、近々フィギュア用の棚を購入し、その一角にナディアフィギュアのコーナーを作る予定なんですけど、そこに紛れ込ませましょうかね。

本日までに入手したナディアグッズに費やした金額:192,214円

2021-06-21

【ゲーム】モン勇体験版 レビュー

多分NSWのゲームの中で一番タイトルが長いソフトだと思う。

モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。体験版

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-06-20

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア 複製原画 レビュー

今年一番の目玉商品がようやく届きました。

ふしぎの海のナディア 複製原画

価格:55,000円

レビュー

ふしぎの海のナディア展の会場のみで受付している、受注限定商品の一つ、複製原画です。ナディアを描いたA(購入した物)のほかに、Ν-ノーチラスのメインクルーを描いたB、海中のノーチラス号を描いたCの3種類があります。複製原画なのでどれもそこそこ値が張るのですが、せっかくお金を出すのなら…ということで、Aを購入しました(してもらいました)。ナディアはかわいい。ナディアは正義。

商品はこちらです。あらかじめ額装してあります。床に直置きしていることから分かるとおりかなり大きく、原画はB3サイズ、額を含めると縦約65cm、横約50cmの大きさです。

同封の取説によると、この絵は「キャラファイングラフ」という、最新デジタルアートの高精細な印刷技法で複製されているそうです。この技術で複製したものはは30年近く変色しないことから、一般展示が制限されている国宝などのレプリカ制作にも応用されているとか。

壁に掛ける時は5kg以上の耐荷重が必要なので、yukkun20は7kgまでOKなフックを2つ投入しています。ベッド脇にかけるので、万が一寝ている間に落ちたらyukkun20が死ぬ可能性がありますからね。まあそれならナディアに寝首をかかれた男として歴史に残るのでありかも知れませんが。

絵の下には、ナディアのタイトルロゴと、ナディア30周年記念のロゴの間に、シリアルナンバーが3桁の数字で書かれています。一応秘密にしておきますが、一桁で、かつナディアと縁のある番号だったとだけ言っておきます。

イラストは、かつてガレージキットのパッケージとして貞本先生が描いたものですね。ナディアの旅の衣装が色々描かれていて、これ一枚でストーリー全体を思い出せる素敵な絵です。ナディアファンには説明不要だと思いますが、右上から時計回りに、

  • 第12回で登場した、グランディスのお古を仕立て直したドレス
  • 第4話で登場した、救助者用と思われるノーチラスの艦内服
  • 第1話で登場した、ナディアの私服
  • 第12話で登場した、ナディアの水着
  • 第37回で登場した、ネオ・アトランティスのプリンセス衣装
  • 第11話で登場した、ノーチラス号の艦内服

となってます。ただナディアの頭のすぐ左上にある王冠のようなものはよく分からないのですが…どなたかご存じの方がいたら教えてください。

コメントで、第1話のナディアがサーカスでの演技の時に被っていたティアラだと教えていただきました。

というわけで、いつもの場所に飾りました。低い位置に飾っていると思われるかも知れませんが、これも身の安全のためです。今回取り付けたフックはかなり頑丈なものなので、ちょっとやそっとで落ちるわけはないのですが…。ちなみにナディアの上にはもう少し絵を飾るつもりです。それも既に届いている(のだが、飾り付け用のフックを注文し忘れるという失態)ので、近々レビューします。

本日までに入手したナディアグッズに費やした金額:172,414円

2021-06-19

戦場のフーガ バトルパートもいい感じに仕上がってそうです

モン勇体験版、始めました。いいところと悪いところがはっきりしてる印象だなぁ。悪いところは小さな点が多いので、発売前に改善してもらいたい気もする(ネットでもわりと指摘されているところですが)。クリアしたらレビューしようと思います。

サイバーコネクト2の新作「戦場のフーガ」ですが、バトルパートの詳しい情報が来てますね。

  • バトルパートはWT制のコマンドバトル
  • 味方側は3人の子供を砲座に配置。子供達は自分の得意な武器で攻撃する(なので味方ユニットは3体扱い。ただしHPは全員共通)
  • 武器はバランス型のグレネード、高火力低命中のキャノン、低火力高命中のマシンガンがある。
  • 敵の弱点の武器で攻撃すると敵のWTを押し戻すことができる
  • 子供達の配置は随時変更出来る(一度変更すると3ターンは変更不可)
  • 敵を全滅すると、ターン数、被ダメージ率、テクニック評価(詳細不明)により総合評価がなされる。(高ランクをとるとどういうメリットがあるのかは不明)。

バトルパートは余り難しくなく、SRPGというよりコマンドバトルという感じですね。これは面白そうなので、「検討中」から「購入予定」に格上げしておこう。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版プレイ中)
  • 2021/07 戦場のフーガ [PS4/NSW] 購入予定
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 予約済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-06-18

サモンナイトU:Xのエピローグ 連載開始!

以前予告されていた、サモンナイトU:Xエピローグ小説が公開されました!

今回はSN4編です。これは予想通りというか当然というか、フェアをライが助けに行く話でしたね。フェアの世界がどうしてああなってしまったのかは少し気になるところでしたが、ゲーム本編で言うところの15話から分岐した世界だったのか…。SN4はカルマルートがありませんでしたが、もしあったらこんな展開になっていたのかも知れませんね。

SN6のことも懐かしく思い出しました。これもう6年も前の作品なのか…

というわけで短めではありましたが、温かな気持ちになれる小説でした。次回も楽しみにしたいと思います。また内容についてもそのうちに人物図鑑の方にまとめようと思っていますので、しばらくお待ちください。

…ところで、ポムニットさんの出番は…(血涙

2021-06-17

カワイイは正義だから仕方ない

オクトラ、3人目の仲間オフィーリアが加入しました。自分も父親のことが心配だろうに、親友のためにこっそり危険な仕事を引き受けてあげて、しかも心理的なフォローも忘れないとか、この子ええ子やな…。とはいえ現在のメンツが商人、学者、神官なので明らかに前線要員が足りてない気がする。順序から行くと次は狩人のハンイットなので、彼が物理火力を充実してくれることを期待。…え?ハンイットは女性!?

あと、ついに待ちに待ったホムラフィギュア・ヒカリフィギュアの発送通知が来ました。長かったなぁ…。週末にはお迎え出来そうです。まだ飾る棚を買ってないからしばらくは置いておくしかないですが…早くニアフィギュアの寸法を発表してくれ!

そういえば、先日からポケモンセンター(リアル店舗の方)で、イーブイとその進化形(「ブイズ」)をモチーフにしたグッズの発売が始まりましたね。

ブイズ好きで初代エースがブラッキーだったyukkun20としては、ぬいぐるみを全種まとめ買いしようと思っていたのですが、1個1個がかなりでかいサイズ(両手で抱えるくらい)だったので置き場所がなくて断念しました。その代わり…

メタルキーホルダーまとめ買い。チャーム部分は大きさ約5cmとかなり大きく、進化形のそれぞれのタイプをモチーフにした植物型のミニチャームも付いていてかなりオシャレですね。

こっちはステッカー。子供の頃からステッカーをもらっても、もったいなくて台紙から剥がせないタイプの子供だった。

ブイズをモチーフにしたクリアファイルに、ブラッキーのメタルチャームが付いたボールペン。これは買うつもりはなかったんですけど、あとちょっと購入したらおまけのステッカーのコンプリートセットがもらえることに気付いてついつい…

しかし最近外出出来ないストレスを物欲にぶつけているせいで、グッズを買っているネタばかりになってしまっているのはちょっと反省。ただ多分今月までが山で、来月からは多少落ち着くはずなんだよな。今月はでかいのがまだ二つ三つ残ってますが…

2021-06-16

ガレ魔女のアートブックの表紙イラスト公開

オクトパストラベラー、サイラスの第1章が終わり、次にIvanさん一推しのテレサが加入したところで丁度プレイ時間が3時間になり、体験版が終了しました。yukkun20が求めたとおりの内容だったので、もちろんそのまま製品版へ移行です。次の仲間は回復役のオフィーリアですかね。

それから、sasaさんが先日(結構前ですが)に勧めてくださったマンガの「まくむすび」も読みましたよ。なんであんないい話が打ちきりなんだ!いや連載中は全く存在すら知らなかったyukkun20がいうのはおかしいんですけど、あれまだまだ伸びるポテンシャルのあった作品でしたよ…。演劇というなじみのない分野を描きつつ、知識をひけらかすような内容ではなくヒューマンドラマにきちんと力を入れられていたのがよかったです。絵も好みのタッチでした。4巻とか過去最高の面白さだったのに…!ギブとか結構好きだったのに…

打ち切りのせいで最後は(主人公ではなく)ジャス子がメインになってしまったのはちょっと悲しかったです。とはいえ、彼女のトラウマを描かずに終わるわけにはいかないので、あれが最善の閉じ方だったのでしょう。先生の次回作はぜひ最初から追おうと思います。とりあえず過去作の「マヤさんの夜ふかし」も読んでみよう。

さて、先日紹介したガレ魔女のアートブックですが、表紙イラストが公開されていますね。

原田先生の描き下ろしイラストですね。先生お得意のキャラクターてんこ盛りイラストになっています。…でも一番大事な「彼女」がいないなぁ…これは裏表紙にもう一枚描き下ろしがあるフラグ!?

しかし電子版の情報が来ませんね。一二三書房はアートブックとかでも結構電子書籍を出しているので、今作もあると思うのですが…そこがはっきりしないと予約しづらい。まあいずれにせよ買いますが。

2021-06-15

サイバーコネクト2の新作SRPGが面白そう!

というわけで、遅ればせながら「オクトパストラベラー」始めました。いつのゲームなんだよって話ですが。前々から興味はあったし、一時はプレイ予定リストにも載せていたのですが、ボリュームがありすぎということで敬遠してました。しかし今年はプレイ時間が短めのゲームばかりプレイしてるし、次に購入するゲームの発売日まで大分時間もあるので、ここでプレイせずしていつするのだ!と思い切ることにしました。といっても今は体験版をプレイ中です。主人公は学者のサイラスにして、第1章をクリアしましたが思った以上に楽しそうですね。このまま製品版に移行するかな。

実はスカーレットネクサスの体験版もプレイしました。アクションなのでスルーしようかと思ったのですが、声優さんも好きな方が多いし、食わず嫌いはよくないと思って。こっちは世界観とかキャラ設定とかがすごく好みだった…のですが、アクション部分がどうしても合わなかったので購入は見送ります。あれくらいの操作難度であんな華麗なアクションができるのは正直すごいと思いますし、異能と物理を組み合わせて戦うという設定もすごく好きなのですが、めっちゃ目が疲れるんですよ…yukkun20も年を取ったということか。

ちなみに最近気になっているのはこれです。

「サイバーコネクトツー」の「戦場のフーガ」ですね。獣人の子供達が、戦渦に巻き込まれて連れ去られた家族を救い出すため、巨大戦車に乗って冒険するというSRPGのようです。といっても普通のSRPGとはちょっと趣が違うようですが…

価格は4180円なのでボリュームはそれほどではないのかも知れません。しかしキャラクターはファンタジックなのに、仲間の命と引き換えに放つ超兵器「ソウルキャノン」の存在とか、「希望と絶望を描く、ドラマティックシミュレーションRPG」というキャッチコピーとか、周回プレイで世界の謎に迫るとか、yukkun20好みの予感がビンビンします。

システムはこの記事が詳しいですね。

CC2のゲームは今まで遊んだことないのですが(あそこはアクションメインだからな…)、これはプレイしてみようと思ってます。とりあえずしばらく情報収集だ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版6/17)
  • 2021/07 戦場のフーガ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 予約済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-06-14

【ゲーム】バディミッション BOND レビュー

ADVゲームだしかわいい女の子も少なめなので、sasaさんが勧めてくださらなかったら絶対プレイしてないと思います。でもADVのお手本のような面白さでした。

バディミッション BOND

プラットフォーム Nintendo Switch™
ジャンル アドベンチャー
価格
7,128円(税込)
公式 バディミッション BOND | Nintendo Switch | 任天堂
プレイ時間 1周目:53時間

続きを読む(ネタバレ注意) »