2023-02-03
- 更新お休みします2025-05-02
- ユミアのアトリエ 公式攻略本発売決定2025-04-29
- 重野直樹先生の歴史4コマが大量無料配信中2025-04-28
- 紅莉栖のデジタルフィギュア発売決定!2025-04-27
- アーチェさん人気投票2位おめでとう!2025-04-26
- エマ・ミルスティンのアクスタ(閃の軌跡Ⅲバージョン)発売決定2025-04-25
- 【ゲームグッズ】エンベロープ付クリアファイル メガシンカシリーズ レビュー2025-04-24
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー2025-04-22
- ポケモンの新しい図鑑が発売決定2025-04-21
- 東方の迷宮Triの体験版配信中2025-04-20
2023-02-02
ポケモンSV ランクバトルシーズン2完走しました!
ポケモンSVのランクバトル、シーズン2が終わりましたね。一日5戦を目安に、5桁を目指して頑張りました。
ちょっぴりしょっぱい結果でしたが。勝率はまたもやちょうど5割(78勝78敗)でした。貯金をちょっとずつ殖やして、大負けして全部吐き出すことが2度。駄目な時は何やってもダメなんだよな。
うちのパーティ・チーム3を紹介します。今回は技構成を少しいじっただけで、最初から最後までこのパーティで戦い続けました。オリジナリティを出せたところもあり、もっと上まで行けると思うんだよね…トレーナーの読みの甘さが足を引っ張って申し訳ない。
構築上のコンセプト
いつも言っているとおりサーナイトを活躍させてあげたいんですが、彼女は特攻こそ十分高いものの一致技の威力が低く、素早さと耐久も低いため、持ち物に苦労させられます。火力を上げれば先制されてやられるし、耐久を上げると削りきれない。そこでサーナイトは外さないとして、今回は別のポケモンを中心に据えることにしました。
シーズン1と2で最も使われているポケモンはカイリューです。yukkun20もシーズン1で使っていましたが、いまいちその強さを発揮させられませんでした。そこで上手い人の構築記事を見るうちに、気になったのがこの記事です。
デカヌチャンでステロをまき、ブラッキーのあくびループで削り、飛行テラスタルカイリューで詰めるというわかりやすさと、基本構築の汎用性の高さに惹かれました。またyukkun20は既にカイリューとデカヌチャンを育てていましたし、また昔初めて育てた対戦用のポケモンがブラッキーだったので、いつかSVでも使ってあげたいと思っていました。そこでこの構築をお借りして、デカヌチャン、ブラッキー、カイリューを確定し、さらにカイリューが苦手とする鋼・電気に強いポケとして、同じ記事で紹介されていたガブリアスを入れました。空いている枠にはフルアタの特殊ドラパルトを入れてシーズンを始めました。
当初はかなり順調だったのですが、そのうち起点デカヌチャンや飛行カイリューの対策が進み、カイリューだけでは突破できないことが増えてきました。ブラッキーは非常に使いやすかったため今後も中心に据えるとして、どうしようかと迷っている時に、こちらの記事を目にしました。
うちのドラパルトは特殊型+こだわりメガネだったので、若干調整したところ、先発として使いやすくなりました。なので中盤は先発デカヌチャンかドラパルト、ブラッキー、エースとしてカイリューかガブリアス、という感じでプレイしていました。
…サーナイトの役割が全くなくなって、完全にいるだけになってしまいました。いるだけでも十分心の支えになっているのですが、やはり活躍させてあげたいです。そこで、残りの5体ではどうにもならない相手を一人で引き受けてもらうことにしました。鋼のサーフゴーや、物理受け・天然のヘイラッシャやラウドボーン、あとはコノヨザルやゲンガー、キノガッサ、マスカーニャとかですね。しかし対策を一人でする以上、敵から見ていかにも勝てそうなキャラを出すわけにはいきません。交代されてしまうからです。そこ行くとサーナイトはそもそもマイナーですし、素早さも低いので、相手からしても倒しやすいと思われてるのか、滅多に交代してきません。そこを突いて、意表を突く攻撃で倒しきるという訳です。そのためのサーナイトを新たにチームに加え、構築が完成しました。
デカヌチャン
シーズン2で起点作成として猛威を振るったタイプのデカヌチャン。デカヌチャンは耐久がそこそこあり、弱点が少なく、かたやぶり持ちなのでどんな相手でもステロやでんじはを安定して入れることが出来ます。アンコールで敵の起点作成を封じたり、積みを流したりも可能。はたきおとすで敵の持ち物を取り上げることも出来ます。しかしやることをやると手持ち無沙汰になってしまうのが残念でした。はたきおとすの代わりにデカハンマーを入れたりもしたんですけど、あれは使いにくさの方が勝りましたね。そんなわけで序盤はほぼ毎回選出していましたが、中盤以降は先発をドラパルトやガブリアスに譲ることが多くなりました。ただブラッキーを選出できない場合、デカヌチャンが代わりにクッションになります。
テラスタルは鋼ですが、一度も切ったことはないです。
ブラッキー
今シーズンのMVP。物理受けとしてはドオーやヘイラッシャ、キョジオーンなどが有名ですが、もっとかわいい物理受けを使いたい!というyukkun20にしっかり答えてくれました。H95B110D130から来る耐久は、ほぼすべての物理・特殊アタッカーを後出しで受けられます。受けたらあくび+まもるでステロ地獄にはめるなり、ねがいごと+まもるで回復したりと自由自在。ブラッキーを突破できるのは、①極めて高火力な特殊アタッカー(メガネサザンドラとか)、②高火力な格闘アタッカー(あまりいない)、③フェアリーアタッカー(ニンフィアやじゃれつく持ち)暗いでしょうか。フェアリーだけはほかのメンバー的にもどうにもならないので、相手のエースがフェアリーのときはお休みしていました。物理積みアタッカー?A2段階上昇くらいでは突破できないので、逆にイカサマの餌食ですよ。
状態異常が効かないキョジオーンとサーフゴーは苦手です。サーナイト任せた!あとみがわり持ちもどうにもならないことが多いです。すりぬけドラパルト任せた!
カイリュー
序盤に流行った飛行テラバのワンウェポン型。りゅうのまいで敵の上をとってアンコで縛り、あとはテラバで蹂躙してきます。ブラッキーの願い事と組み合わせることで、ステロで削られてもマルチスケイルを復活できるのが便利でした。
これも序盤はかなり強かったのですが、次第に対策が進み、鋼や電気がうようよ出てくるようになったのでなかなか苦しくなり、終盤の選出率は低かったです。サーフゴー、ドドゲザン、ロトム、ジバコイルあたりはかなり積まないとどうにもならない。アンコールを抜いてじしんかほのおのパンチを入れれば良かったかな。
ガブリアス
こだわりハチマキで高火力を押しつけていくエースとして採用。カイリューが弱い電気や鋼が多い時はカイリューの代わりに選出していました。やはりハチマキ+じしん/げきりんは極めて高火力ですが、どちらも無効の相手がおり、こだわっているが故に止められてしまうことも多かったです。
終盤はかわらわりをステルスロックに変えて、デカヌチャンの代わりに先発にしました。ハチマキなのでステロをまいたら一度引かないといけないのですが、幸いブラッキーがいるのであまり不自由さは感じませんでしたね。敵の数が減って一貫できたところに出すと動きやすかったです。
ドラパルト
特殊型ドラパルト。特殊型アタッカーではドラパルトとサザンドラが二強だと思いますが、サザンドラは顔がこわいのでこちらを採用。当初は10まんボルトもいれたフルアタで使っていましたが、相手の起点作成として出てくるデカヌチャンやキラフロルをどうにかしようと、先発することが増えてきました。ドラパルトが先発すると、相手が高速アタッカーでもない限り打ち合いになることは少なく、相手は変化技から入ってくれるので、みがわりを入れておくとめちゃくちゃ刺さりました。相手が不意にテラスタル切っても安心。高速アタッカーの場合はブラッキーに任せればOK。
またフルアタだとドドゲザンには絶対勝てないのですが、みがわりを入れたことで相手に択を迫れるようになりました(あいてのふいうちをみがわりですかす→みがわりを盾にかえんほうしゃとすると、相手はみがわりされると負けること覚悟でふいうちを出すか、普通に攻撃されると負けること覚悟でほかの攻撃技を出すかの二択になる)。勝率が0%から50%になったからいいよね?
サーナイト
ここまでのポケモンはすべて優秀なトレーナーさんの使っているポケモンを参考にさせていただきましたが、このサーナイトは何も参考にしていない、完全にyukkun20のオリジナルです。タイプ一致技は一切覚えさせておらず、ポケ徹によれば採用率5%いかのくさむすびとこごえるかぜ、採用率7%のみちづれを入れています。前述の通り完全な奇襲型で、パーティーにとって重いキャラを、交代されないように倒すという重要な役割があります。
まずこのサーナイトは準速なので、基本的に足が遅い相手にしか上を取れません。そこで役割対象相手に先発もしくは死に出しし、まずこごえるかぜを入れて相手の素早さを下げ、こちらが上を取ります。幸い準速でも、こごえるかぜが入れば最速ドラパルトかスカーフ持ちでなければ上は取れます。相手の攻撃はタスキで耐えます。こごかぜはダメージが低めなので、敵も油断して交代しないでしょう。次のターンは倒せるようならシャドーボール(火力不足ならテラスタルも切る)、倒せないならみちづれで葬ります。シャドボで倒せた場合、裏のポケモンが自分より鈍足ならみちづれすれば1対2交換になります。完璧や…
ちなみに勝てる相手はこんな感じです。これらのポケモンが2体以上選出されそうなら戦闘に出す感じ。
- グレンアルマ…相手が準速なら上を取れる。H振りでもシャドボ確2
- パルシェン…HD振りでもくさむすび確1
- ドラパルト…最速でなければH振りでもこごかぜ+シャドボ
- マスカーニャ/キノガッサ…H振りでもこごかぜ確2
- ゲンガー…H振りでもこごかぜ+シャドボ
- カイリュー/ガブリアス…HD振りでもこごかぜ確2
- サーフゴー/コノヨザル…こごかぜ+テラスタルシャドボ(H振りだと乱数)
- ラウドボーン…H振りでもこごかぜ+テラスタルシャドボ
- ヘイラッシャ/キョジオーン…HDでもくさむすびで確2
もう少し火力があればさらに使いやすいのですが、タスキを外すと生存率が…
苦手な相手
基本ブラッキーでどうにか出来ない相手は苦手です。
- サーフゴー…ドラパルトのかえんほうしゃとガブリアスのじしんでどうにかするしかない。サーナイトでも五分五分。
- アーマーガア…ドラパルトのかえんほうしゃ以外勝ち筋がない。ブラッキーはちょうはつで機能停止し、ボディプレスで突破される。
- ハッサム/ドドゲザン/イルカマン…高火力先制技に勝てない。
- キョジオーン…サーナイトでないと突破できない可能性が高い。ちなみにゴーストテラスタルされるとサーナイトも詰む。
まとめ
ブラッキーを入れているせいで、サーフゴー、キョジオーンを死ぬほど呼ぶのですが、この2体に対抗できる明確な答えがなかったのが、勝率が伸びなかった原因だと思います。サーフゴー、序盤はあまり見かけなかったから安心していたのに、順位が上がるとめちゃくちゃ出てくるんだよ…
ただ前述の通り、サーナイトを自分の考えた型で活躍させてあげられたのは自信になりました。次はシーズン3ですね。全体的な火力も素早さも上がり、サーナイトにはますます向かい風なのですが、なんとかパーティに残してあげたいな…無理かな…
ポケモン得意な方、もしパーティの改善案があれば是非教えてください!一応レンタルパーティも出しておきます。
2023-02-01
更新お休みします
明日朝早いので更新お休みします。
目標だった5桁には届きませんでしたが、前期15万位だったことを考えれば進歩していますね。最後までサーナイトを活躍させるという意地も通せたのである程度は満足しています。パーティは明日紹介記事でも書こうと思っています。
次のシーズンも参戦予定ですが、今のところパーティのアイデアが湧かないのでちょと考えてみるつもりです。yukkun20のチームの裏コンセプトとして、かわいいポケモンしか採用しないというのがあるのですが(表コンセプトは「サーナイトを活躍させる」です。ただしyukkun20の「かわいい」の基準はかなり緩いです)、次のシーズンから解禁されるパラドックスポケモンでかわいいポケモンって言ったら…ハバタクカミか?それかサーナイトの未来の姿であるテツノブジンに期待しようか?
2023-01-31
LOOP8の発売日が2023/6/1に延期!
ポケモン、ランクバトルシーズン2終わりましたね(正確には明日の8:59までですが)。今日も全然勝てずに絶望していたのですが、最後3連勝してどうにか勝率を五分に戻せたのでフィニッシュです。明日からはパラドックスポケモンの参戦も始まりさらに環境は荒れそうですね…。今度は誰をエースにしようかな。
モノクロームメビウスは現在第6章、折り返し地点です。熱い展開になってきました。しかしディコトマ様、あんなにいい男なのにどうして子育てだけあんなに失敗したんだ…
さて、yukkun20が楽しみにしている「LOOP8」ですが、発売日が2ヶ月半延期になりました。
【お知らせ】
このたび、ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』の発売日を変更させていただくことになりました。詳しくはこちらをご確認ください。https://t.co/zCNKRe1vPk#LOOP8 #LP8_NEWS pic.twitter.com/JLLV980svL
— 『LOOP8(ループエイト)』公式 (@LP8_PR) January 31, 2023
まあぶっちゃけ情報が少なめだったのでそんな気はしていました。yukkun20的にはスケジュールに余裕が出来たのでOKです。タイミング的にはプレイ日記やれるかもしれないな…。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/01 ファイアーエムブレム エンゲージ [NSW] 購入予定
- 2023/02 オクトパストラベラーⅡ [PS5] 購入予定
- 2023/03 ライザのアトリエ3 [PS5] 予約済み
- 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2023/06 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2023-01-30
TOF2023の新情報公開!
2023-01-29
星の欠片の物語。 しかけ版 パッケージ版出ました
星の欠片の物語。しかけ版、今日も謎解きで詰まって1時間以上彷徨っていたのですが、ようやく突破して一応のエンディング迎えました。さて、もう一度ひとかけら版プレイしますかね。ちなみにしかけ目で詰まっている方→あれが隠されていた場所にもう一つ隠しアイテムがありますよ。
さて、しかけ版の方はパッケージ版が出ましたね。
PS VR向け謎解きADV「星の欠片の物語。しかけ版」のパッケージ版がAmazonでリリース。初回限定特典は音声再生可能な台本データなどhttps://t.co/mJN5KZ1r62 pic.twitter.com/IxsZiRZrog
— 4Gamer (@4GamerNews) January 25, 2023
パッケージ版もいいデザインで、DL版を持っている自分もほしくなりますね。ただこれからプレイしようと思っている方は、ぜったいひとかけら版からプレイした方がいいと思います。一応体験版という位置づけのようですが、謎解きはすべて違いますし、本編の伏線もありますので…
2023-01-28
ワールドトリガーがAMNIBUS STOREに出店決定!
ポケモンランクバトル、技構成をちょびっと変えたのですが結構いい感じですね。最近は勝ち越せる日も増えてきてちょっとずつ貯金が増えているのが嬉しいです。今日は2万位台まで行けました。一応目標は4桁なんですけど、ちょっと間に合わないかな。来月からはルールが変わり、エントリーできるポケモンも増えるので、サーナイトの居場所がますますなくなりそうでこわいです。
さて、ワートリがAMNIBUS STOREと再びコラボすることが決まりました。
「『ワールドトリガー』 POP UP SHOP in AMNIBUS STORE」が2/17(金)より期間限定オープン!
TVアニメ「ワールドトリガー」の新規描き下ろしグッズを多数先行販売!イベント限定購入特典の配布などを実施!#ワールドトリガー
詳細⇒https://t.co/BfI2DxmQvN pic.twitter.com/oZffu7jeX7— AMNIBUS STORE (@AMNIBUS_STORE) January 27, 2023
コラボにしては珍しく今回は女の子メインですね。おそらくいつも通り事後通販もしてくれるはずなので、渋谷に行けない方はそれを楽しみに待ちましょう。
千佳ちゃんアクスタもあるんですけど、BIGアクスタなのでサイズがちょっと心配ですね。あまり大きいと置く場所が…
2023-01-27
星の欠片の物語。 MetaQuestでプレイしている方に朗報
星の欠片の物語。しかけ版、みかけ目の謎解きで詰まって2日なのですが、今日ようやく突破できました。同じ場所で詰まっている方、行動圧縮を使っていると何が起きているかわからないしかけが一つあるので、行動圧縮を使わずがんばってください。理不尽な謎ではなかったです。
yukkun20はMetaQuest2でSteam版をプレイしているのですが、MetaQuestのコントローラーが正式対応してくれたみたいです。
Steam版のコントローラ設定方法が少し分かりにくいので解説を追加しました
(Oculus/HTC VIVEコントローラ対応)
1:SteamVRが起動時に右クリックしてメニューを出し、設定を選択
2:SteamVR設定からコントローラを選び、コントローラのバインド管理を選択
3:『星の欠片の物語。しかけ版』を選ぶ pic.twitter.com/jzortncjZP— 星の欠片の物語、。 (@star_anos_jp) January 27, 2023
左アナログスティックで視点変更もできます。これで回転椅子をくるくるしてコードを体に巻き付けながらプレイしなくてすむのです。
「ヒントモード」は直接的な答えを示すものではないので、どうしても詰まっているのなら使ってみてもいいと思います(yukkun20も使いましたが役には立ちませんでしたね…)。具体的な使い方はちょっと特殊なので以下のツイートをご確認ください。
PSVR版『星の欠片の物語。しかけ版』のアップデートを行いました
ヒントモードが動くようになりましたのでゲームに詰まっている方はご利用ください
10分謎が進まないとヒロインが何かありそうな場所を指し示しますが、何も動作しないとカウントは始まらないので、ONにしながら試行錯誤してくださいね— 星の欠片の物語、。 (@star_anos_jp) January 23, 2023
2023-01-26
戦場のフーガ2が5月に発売決定
今yukkun20が使っているサーナイトは、かなり特殊な技構成(シャドーボール/くさむすび/こごえるかぜ/みちづれ)なのですが、今日はその構成が完璧に刺さって、サーナイトが3タテ決めて勝ってくれました(くさむすびでキョジオーン撃破→ドラパルトのシャドーダイブをタスキで耐えてテラスタル+シャドーボールで撃破→ジバコイルをみちづれ)。ポケ徹によると、くさむすびとこごえるかぜはどちらも採用率5%以下らしいので、多分この技構成で使っているのは世界でyukkun20だけだと思います(まじで)。愛を注げば答えてくれるんだよ!
さて、サイバーコネクトツーの一風変わったSRPG「戦場のフーガ」の続編が、5/11にリリースされます。
前作「戦場のフーガ」のレビューはこちら。
前作は面白かったのですが、シナリオがやや淡泊だったのと、UIが不親切だったのが気になりました。今作はがっつり復讐物語で濃い話が展開されそうですし、UIも改善されているっぽいので期待していいかな。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/03 Relayer [PS5] 検討中
- 2022/08 RPGタイム![PS4] 検討中
- 2022/09 The DioField Chronicle [PS5/NSW] 検討中
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/01 ファイアーエムブレム エンゲージ [NSW] 購入予定
- 2023/02 オクトパストラベラーⅡ [PS5] 購入予定
- 2023/03 ライザのアトリエ3 [PS5] 予約済み
- 2023/03 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2023-01-25
更新お休みします
> ドールもうすぐですか 完全にフライトシミュレーターと言われているドースシステ…