2015-12-14
シャリーのアトリエPlusの公式サイトが更新されて、追加イベントの情報が公開されています。

追加イベント
ロジー登場に合わせて、ロジー関係のイベントが追加されています。先輩錬金術士として、シャリー達を励ます、という内容のようです。


また、無印版では伏線を張ったまま終わってしまった「フラメウの種」関係についてのイベントも発生するようです。
フラメウは、エスカ&ロジーのアトリエに登場した錬金術士の少女で、枯れ果てた大地を植物の育つ環境に再生する装置だった未踏遺跡で大地を救う研究をしていました。試みは失敗に終わり、天空の遺跡に引きこもっていたわけですが、エスカ達との出会いにより本来の使命を思い出し、エスカに種を預けて旅立ったんですよね(確か)。
イベントを進めるには古代の遺物に詳しい人が必要なようです。\ピコーン/オディーリアさんの出番ですね!

しかしロジーといえばエスカとの関係が気になるところです。エスカの方は…

とラブラブオーラを出してるのに、エスカの事をどう思っているのかと聞かれたロジーの回答が
どうって言われてもな……。
というのはどうなんですか!まあいいですよ。本当に大事なのはウィルベルさんですからね!

天使か!
※画像は全て上記公式サイトより引用
購入予定リスト
- 2015/12 STEINS;GATE 0[PS4] プレイ中
- 2015/12 空の軌跡 SC Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/1 オーディンスフィア レイヴスラシル[PS4] 予約済み
- 2016/2 スターオーシャン5[PS4] 購入決定
- 2016/2 艦これ改[PSV] 検討中
- 2016/3 シャリーのアトリエPlus[PSV] 購入予定
- 2016/春 サモンナイト6[PS4] 購入決定
- 2016/夏 ペルソナ5[PS4] 購入決定
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[?] 購入決定
- 2016 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
- 未定 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 購入決定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
2015-12-13
テレビアニメも放送中ですね。
いとしのムーコ⑧
著者:みずしな孝之
レーベル:イブニングKC
価格:607円(税別)
感想
今回はキャラクターの幅が増えましたね。前巻から登場したタマキ君や、先生属性が付いた篠原さん、不審者属性が付いてしまったうしこうさんなど、ムーコのかわいさが安定している分、ほかの人達が頑張ってる感じがしました。
ペットものではお約束ですが、今回は小松さんがムーコを動物病院に連れて行こうとする話が面白かったですね。うちで昔買っていた犬もそうだったんですけど、どうしてあの雰囲気を敏感に察するんでしょうねぇ…。別に病院に行く時だけ車に乗せるわけでもないのですが。
うしこう「おっ! ムーコはそんな雪山の上にも乗れるのか!」
ムーコ えっ!?これすごいんですか!?(・∀・)
小松「箱の上に乗るのも上手だなあ!」
ムーコ えー!?そんなつもりじゃ-!(´∀`)
うしこう「それじゃあこの車にも乗れるかな?」
ムーコ おやすいごようでー(゚∀゚)
※21ページより引用
あとうしこうさんの若い頃の恋愛話もなかなか。パン屋の店員さんに惚れたという話なのですが、「彼女は俺に気がある」という根拠が「彼女が俺に選んでくれるレーズンパンは他の人のやつよりレーズンが多い気がする」というもの。なるほど、これがストーカーの心理というものか。
2015-12-12
シュタゲ0始めました!真帆かわいいよ!あとシリーズ累計100万本おめでとう!
huke先生ありがとう!早速スマホの壁紙にしました!
本日はSN6の情報です。

《公式サイト》
Character
トリス
偉大なる【調律者】にして呪われし【召喚兵器】を生み出したクレスメント一族の末裔。打倒メルギトスに向けて、仲間たちとともに禁忌の森へと向かう途中だった。繭世界に落ちてきた際にともに旅をしていた、ネスティとはぐれてしまう。
バルレルとともにネスティを探して探索中にアムたちと出会い、まとまりのない一行を牽引する立場に。珍しくお姉さんぶっている。
サモンナイト2の主人公の1人、トリスです。トリスは別の世界から来たみたいですね。とりあえず断片的な情報をつなぎ合わせると…
- マグナの世界(こっちが正史?)
- 誓約者はハヤトで、ナツミは普通の学生
- マグナと護衛獣のハサハが存在
- アメルも存在(既に紹介した方)
- トリスの世界
- 誓約者はナツミ?
- マグナとハサハは存在しない
- アメルも存在
- トリスと護衛獣のレシィが存在
CVは木村郁恵さん。この方最近声優業ではお見かけしていませんでしたけど、ドラマCD版以来のトリス復帰ですね!
バルレル
霊界の悪魔の王の一人だったが、トリスの【誓約】によって子供の姿で召喚され、護衛獣にされている。最初は不満たらたらだったが、主人面しないトリスの態度に好感をもち、対等の友人として今は旅に同行している。
【誓約】が解ければ魔王としての姿と力を取り戻すことができるが、この世界では力を著しく奪われてしまっているため、まともに戦うことすらおぼつかない。
サモンナイト2のパートナーの一人、狂嵐の魔公子ことバルレルさんです。「まともに戦うことすらおぼつかない」って…まさか戦闘ユニットじゃないとか言うオチじゃないだろうな。
CVは阪口大助さん。阪口さんは本当こういうヒネたガキのキャラがよく似合いますよね。僕の中ではガンパレの茜大介。
※画像は上記公式サイトより引用
2015-12-11
昨日発売されたシュタインズ・ゲート ゼロですが、ようやく予約したお店に引き取りに行けました。えーまだ手に入れてない人がいるのー(笑)←最悪のコメント

《公式サイト》
まあ買っただけでまだプレイしてないんですけどね。予定通り明日からプレイを始める予定です。そういえば早くも10万本売れたとか…(Ivanさん、教えてくださってありがとうございます)。このジャンル、しかも続編もので初動10万はかなりすごいのでは…。やっぱりみんな待ってたんですね!マーケティングもあれだけ大々的にやったのが功を奏したということでしょうか。
さて、僕は今回、紅莉栖の描き下ろしイラストに惹かれてGEOで予約しました。イラストだけを気にしていて、特典がなにかは気にしていなかったのですが、現物を見て驚きました。

缶バッジだ!しかもでかーい!購入した時の店員さんの目が生暖かーい!
悲しげな表情で鳳凰院ポーズを決める助手なのですが、果たして本編でこういうシーンは出てくるんですかね。
ところで皆様、ニコ生での特番はご覧になりましたか?僕はまだなのですが、これも明日タイムシフト視聴する予定です。
さて、シュタゲ様のため、PS4を譲ってもらわなければならないので、ソフィーのアトリエはゆるゆる進行になりそうです。それからここ1週間ほどPS4を占領していたBD「テイルズ オブ フェスティバル 2015」ですが、ようやく1日目の元ネタ集が完成したので、とりあえず仮公開します。2日目がいつ出来るかは未定です…
今回小野坂氏にツッコミを入れるポジションが不足していたせいで、若干空回り感があるな。2日目もボケ要員が飽和しているんですが、あそこまで行くともう何も言えないですわ…
2015-12-10
ついに今年最大の期待のソフトが発売になりました。

《公式サイト》
皆さんもうプレイしていますか?かくいう僕もばっちりショップで予約してます。入荷のお知らせも来たし!
…店に取りに行く暇がなかったんだけどな!(T T)
というわけで、プレイするのは多分明後日からかな…。明日も結構忙しいし、最初はじっくり時間とってプレイしたいですしね!
あとネタ振りでもなんでもなく言っておきますけど、うちのサイトはシュタゲについてはネタバレ禁止です!普段から自分がネタバレを平然とカマしていることがあるのは分かっていますが、それでも言わせて頂きます。ネタバレ禁止です!もうホントやめてくださいよ。万が一ネタバレのような書き込みを発見したら、そっちを見ないようにしたまま削除して、その人アクセス禁止にするくらいの勢いですのでマジよろしく。ほんとマジで。
2015-12-09
テイルズ オブ オーケストラ コンサート行ってきました!いやーすごいよかった。
この感想をきちんと残しておきたいのですが、宿泊したホテルのWi-Fiが残念な感じなので、きちんとした(写真付きの)日記は明日帰宅してから書きます。とりあえず忘れないうちにオーケストラの感想を残しておきます。
12/10追記:書き直しました。
…僕は音楽については素人ですから、楽器の名前とかとんちんかんなことを言っていてもスルーしてくださいよ。
ということで、すごく楽しめました。もしかして途中で飽きて居眠りしちゃうかも…と思ってましたけど、とんでもない。
今回の曲を収録したCDが出るそうなんですけど、全曲収録じゃないとかふざけちゃダメだろ!2枚組で全曲収録を!それがダメならDVDの発売を!ワーナーミュージックさん、よろしく!
2015-12-08
先日からテイルズチャンネル+で始まったカウントダウンですが、どうやら特番だったようです。
ニコニコ動画の情報によると、出演者はロイド役の小西氏、ルーク役の鈴木氏、ジュード役の代永氏、ビバくん、そのほかとのこと。
ビバくん出るなら見ないと…!(※「ビバくん」とは、一応シリーズのマスコットキャラクターで(どの作品にも登場しないが)、そのシュールで他人事なコメントが一部界隈で大人気)つーかビバくんの永遠のパートナー(ツッコミ役)の小野坂氏は出ないのか!
放送は12/15(火)22:00から。今回はタイムシフトではなく生で見ようと思います。
2015-12-07
テイルズオブシリーズ初のオーケストラコンサート「テイルズ オブ オーケストラ コンサート」がいよいよ水曜日に開催されます。

《公式サイト》
チケットも全部はけたようで安心しました。
コンサートなるものに行くのは生まれて初めてですが、しっかり楽しんでこようと思います。物販については,当日16:00~17:30に現地で先行販売が行われる予定ですが、こちらはチケット不要ですので、抽選に漏れた方も行ってみてはいかがでしょうか。今回はTOPのクレスとミントのアイテムがいくつかあるので、ファンとして抑えておこうとは思っていますが、会場内で買うつもりですので、先行販売には多分行かないかな…。
コンサートはサプライズゲストがいらっしゃるとうれしいですけど、真面目なイベントなのでないかなぁ。こういうの経験がないのでよくわかりません。個人的には桜庭さんとかがいらっしゃって,曲の解説などして下さるとなおうれしいです。
そういえばメインビジュアルの人選が、初代(TOP)、10周年(TOA)、15周年(TOX)、20周年(TOZ)の各記念作品になっていることに今さら気づきました。ミントさんだけ主人公ではないですが、まあバランスというものでしょうね。
2015-12-06
STEINS;GATEのCD-BOXが発売予定です。ずいぶん取り上げるのが遅くなりましたが、Ivanさんありがとうございます。

《公式サイト》
2016.3.2 OUT! The Sound of STEINS;GATE TAMSHII
2016/3/2に、シュタゲの音楽やドラマCDの集大成となる、CD7枚+DVD-ROM1枚の8枚組BOXが発売予定です。タイトルは
The Sound of STEINS;GATE 魂
です。Amazonでも予約が始まっています。
気になる中身ですが…
【CD収録内容】
☆Xbox360ソフト「STEINS;GATE」
- OPテーマ「スカイクラッドの観測者」/歌:いとうかなこ
- EDテーマ「運命のファルファッラ」/歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)
- EDテーマ「Another Heaven」/歌:いとうかなこ
- 挿入歌「technovision」/歌:いとうかなこ
☆PCゲーム「STEINS;GATE」
☆PSPソフト「STEINS;GATE」
- OPテーマ「宇宙エンジニア」/歌:いとうかなこ
- EDテーマ「プレギエーラの月夜に」/歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)
☆Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」
- OPテーマ「La*La*Laラボリューション」/歌:アフィリア・サーガ
- EDテーマ「永遠のベクトル」/歌:いとうかなこ
- EDテーマ「EUPHORIA〜償いのレクイエム〜」/歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)
☆PSP&PS3ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」
- OPテーマ「禁断無敵のだ〜りん」/歌:アフィリア・サーガ
☆PS3ソフト「STEINS;GATE」
- OPテーマ「非線形ジェニアック」/歌:いとうかなこ
☆PS3&Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」
- OPテーマ「フェノグラム」/歌:彩音
- EDテーマ「楽園のホログラム」/歌:いとうかなこ
- EDテーマ「あの夏の日の想い出」/歌:Zwei
☆PS Vitaソフト「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」
☆PS4&PS3&PS Vitaソフト「STEINS;GATE 0」
- OPテーマ「アマデウス」/歌:いとうかなこ
- EDテーマ「ライア」/歌:Zwei
- EDテーマ「GATE OF STEINER」/歌:佐々木恵梨
- 挿入歌「星の奏でる歌」/歌:椎名かがり(cv.潘めぐみ)
☆TVアニメ「STEINS;GATE」
- OPテーマ「Hacking to the Gate」/歌:いとうかなこ
- EDテーマ「刻司ル十二ノ盟約」/歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)
- イメージソング「麗しきセデュース」/歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)
- 「雷ネット翔」メインテーマ「〜ノア第三章列王新世紀編より〜マスカレード」/歌:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)
☆劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
- 主題歌「あなたの選んだこの時を」/歌:いとうかなこ
- EDテーマ「いつもこの場所で」/歌:彩音
☆「STEINS;GATE」オーディオシリーズ
- ☆ラボメンナンバー001☆「難攻不落のnew gate」/歌:岡部倫太郎(cv.宮野真守)
- ☆ラボメンナンバー002☆「優しい夕暮れ」/歌:椎名まゆり(cv.花澤香菜)
- ☆ラボメンナンバー003☆「萌える世界の幻想譚」/歌:橋田至(cv.関智一)
- ☆ラボメンナンバー004☆「約束のパラダイム」/歌:牧瀬紅莉栖(cv.今井麻美)
- ☆ラボメンナンバー005☆「To Be Loved」/歌:桐生萌郁(cv.後藤沙緒里)
- ☆ラボメンナンバー006☆「儚い記憶のかけら」/歌:漆原るか(cv.小林ゆう)
- ☆ラボメンナンバー007☆「Nyan☆Nyan☆Galaxy!」/歌:フェイリス・ニャンニャン(cv.桃井はるこ)
- ☆ラボメンナンバー008☆「虹色の光りの中で」/歌:阿万音鈴羽(cv.田村ゆかり)
☆Science Adventure Dance Remix「CHAOS;HEAD」「STEINS;GATE」
- Xbox 360ソフト「STEINS;GATE」OPテーマ「スカイクラッドの観測者」/歌:いとうかなこ&REMIXER:ゆうゆ
- PCゲーム「STEINS;GATE」イメージソング「A.R.」/歌:いとうかなこ&REMIXER:samfree
- PSPソフト「STEINS;GATE」OPテーマ「宇宙エンジニア」/歌:いとうかなこ&REMIXER:ゆうゆ
- TVアニメ「STEINS;GATE」OPテーマ「Hacking to the Gate」/歌:いとうかなこ&REMIXER:samfree
- Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」OPテーマ「La*La*Laラボリューション」/歌:アフィリア・サーガ&REMIXER:ゆうゆ
☆TVアニメ「シュタインズ・ゲート」Blu-ray初回限定版特典
- 「メイクイーンの午後3時」/歌:椎名まゆり(cv.花澤香菜)&フェイリス・ニャンニャン(cv.桃井はるこ)
- 「迷宮のイデア」/歌:牧瀬紅莉栖(cv.今井麻美)
- 「ラボメン☆スピリッツ」/歌:岡部倫太郎(cv.宮野真守)&橋田至(cv.関智一)
☆STEINS;GATE Original Soundtrack+Radio CD(仮)
☆STEINS;GATE SYMPHONIC REUNION
☆シュタインズ・ゲート ゼロのゲームの中では語られることのなかったエピソードを新規ドラマCDで収録
…他
音楽関係はサントラくらいしか持ってないのですが、聞いた事がない曲はないなぁ。「シュタインズ・ゲート ゼロのゲームの中では語られることのなかったエピソードを新規ドラマCDで収録」というのは非常に魅力的ですが。
2015-12-05
最近ゲーム関係の更新しかしていない気がする…。TOF2015の元ネタ集も作り始めてはいるのでお待ちください。
本日はSN6の情報です。

《公式サイト》
Character
アメル
豊穣の天使アルミネの魂の欠片から生じた聖女。
「傀儡戦争」における宿敵メルギトスとの対決の結果、聖なる大樹の化身として生まれ変わり、現在はマグナたちと共に禁忌の森で静かに暮らしていたが、突如繭世界に召喚されマグナたちとはぐれてしまう。
マグナを探す途中でカイルと出会い、怪我を治した縁で共に行動することに。
サモンナイト2のヒロインの1人、アメルです(もう一人のヒロインポジションは男ですが)。当時は偽善者っぽい言動が目立ってプレイヤー人気はあまり高くなかったですが、僕は正統派で結構好きでしたよ。ユニット的にはルウに劣っているので使い続けるにはある程度愛が必要ですが。
CVは桑島法子さん。この方も有名な方ですけど、僕の中ではアメルと、TOSのプレセアの印象が強いです。あずまんが大王の神楽もそうですが、物静かな女性のイメージが。
カイル
海賊カイル一家の元締め。
2本の魔剣を巡る騒動によって忘れられた島に漂着、魔剣の適格者となったアティを客分として迎え、島の謎と帝国軍との戦っている最中に異世界へと召喚されてしまう。
肝の据わった態度で状況を受け入れ、とりあえず仲間を探しつつ世界を探索していた。
お、ようやく主人公でもパートナーでもないキャラの登場です。以前公開されたスクショに映り込んでいたので、登場するのは分かってましたが…しかしずいぶん優男みたいなキャラデザになっちゃったな。元はがっしりした海の男だったんですがね。イラストレーターさんはもっと頑張れ。
CVは松本保典さん。もちろんナディアのエーコーさんを紹介せざるを得ないでしょう。あの聞いただけで善玉とわかるボイスはすばらしい。
レシィ
幻獣界のメトラル。魔力の源たる角が欠損しているため半人前とされ、家事炊事ばかりしていた。
元居た世界ではトリスに召喚されて護衛獣を務めていたが、この世界に召喚された際に力の大半を奪われ、ますます家事に特化した存在になってしまっている。
「メトラル」っていうのは、大きな角を持つ獣人の種族ですね。サモンナイト2のパートナーの1人ですが、遠距離攻撃のレオルド、火力のバルレル、召雷のハサハに比べて秀でたものが…。でも良いの。可愛いし。…え?男!?
彼はマグナやアメルとは違う世界から来ているようです。
CVは佐藤智恵さん。
※画像は上記公式サイトより引用
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…