新着情報

2021-07-03

千と千尋の神隠しのジオラマペーパークラフトが発売中

オクトラ、4章に入りました。相変わらずうちのサイラス君が超火力で、他の3人は彼のサポートに回ってもらってます。大体テリオン(盗賊+商人)、トレサ(商人+踊子)ともう一人のパーティにしてることが多いですね。商人がサポート役として有能すぎるので。

さて、「千と千尋の神隠し」公開20周年を記念して、お馴染みのジオラマペーパークラフトが発売中です!

ふむふむ、大きさはこれまでのやつと同じくらいっぽいですね。湯屋の構造が複雑なので多少難易度は高そうな感じです。Amazonでも既に購入可能です。

んんんん?「組立所要時間:100時間前後」って書いてあるんだけどマジ…?

ちなみにこのシリーズはこれまで「トトロ」「魔女の宅急便」「耳をすませば」の3つが出ていますが、組立所要時間は28時間、35時間、40時間でした。…これ3つ足した分くらいの難易度がありそうです。

値段も33000円強と大物なので、挑戦する人は覚悟を持って当たりましょうね。yukkun20は…多分秋休み頃にやるかな。

2021-07-02

「モン勇」の体験版をフィードバックした改良パッチの開発決定!

「モン勇」で、体験版の感想をフィードバックした改良パッチを制作中だそうです。

▼ポートレート

  • 鈴木康士さんが描く「黄泉ヲ裂ク華」のポートレートを5体追加します。

▼界層攻略時の戦績評価

  • 戦績評価へ再挑戦できるようにします。
    結果を確認後に、評価対象の迷宮(界層)ボスへ再挑戦ができます。
    ※再挑戦は対象となる界層攻略直後のみとなります。
    ※レベルを任意で下げることができるようになります。
     (レベルを下げても、一度取得した経験値は失われません。)
  • 攻略中の迷宮(界層)の評価基準を確認できるようにします。
  • 評価内容の「全滅評価」を廃止し、新たに「マップ評価」に変更します。
    ※初回界層攻略時に、進入不可な場所は評価に含まれないように調整しております。

▼地図システムとレベルキャップ

  • 「難易度」の選択を、地図システムとレベルキャップによる「プレイスタイル」の選択へと

    変更します。スタイルは下記の3つより選択できます。

    タイプA
    ミニマップと全体地図を最初から見ることができます。
    また、レベルキャップによる成長限界が高く、気軽に攻略を楽しんでいただけます。
    タイプB
    ミニマップのみ最初から見る事ができます。全体地図は「地図の虫」の入手で解放されます。
    レベルキャップによる成長限界は「タイプA」と「タイプC」の中間となります。
    タイプC
    ミニマップ、全体地図ともに「地図の虫」を入手することで解放されます。
    レベルキャップによる成長限界は低く、緊張感のある攻略を楽しんでいただけます。
    ※成長限界上限レベルに関しては、迷宮探索画面にも表示されるようにいたします。

▼バランス調整

  • 迷宮内に、戦いやすい固定敵を新たに配置します。
  • 回避力の高い一部の敵を調整します。
  • 迷宮の好きな場所で戦闘ができるアイテム「よびだし水晶」の価格を下げます。
  • 街への帰還アイテム「おかえり水晶」を無料で使えるようにします。

▼その他

  • 効果音(15ヶ所程度)を変更します。
  • より快適に遊んでいただく為の各種調整を行います。【例】⇒テキスト表示速度やカーソルスピードの向上⇒ボーナスポイントロールや宝箱入手演出のボタンスキップ
  • 誤字など、一部の不具合を修正します。

公式サイトより引用

まじかよ…体験版レビューでいくつか気になった点を挙げましたが、

  • ボタンのレスポンスが悪い。→快適に遊ぶための各種調整
  • ミニマップが特定のアイテムを取得するまで表示されない仕様。→地図システムが選択方式に
  • ミニマップを常時画面内に表示出来ない。→特に変更無し
  • キャラメイク時に設定出来るビジュアルの種類が少なすぎる。→ポートレイト追加
  • テキストの表示速度に「ノーウェイト」がない→テキスト表示速度向上

とかなりの部分が調整されてるやんけ…これは購入に一歩近づいたな。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2019/03 ルルアのアトリエ [PS4] 購入予定
  • 2021/04 狼と香辛料VR2 [OQ] 購入予定
  • 2021/07 モン勇 [NSW] 検討中(体験版プレイ中)
  • 2021/07 戦場のフーガ [PS4/NSW] 購入予定
  • 2021/09 デモンゲイズ エクストラ [PS4/NSW] 検討中
  • 2021/09 テイルズ オブ アライズ [PS4] 予約済み
  • 2021/09 黎の軌跡 [PS4] 予約済み
  • 2021/11 ポケットモンスター BDSP [NSW] 購入予定
  • 2021/秋 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2021 Relayer [PS4] 検討中
  • 2022/01 ポケットモンスター アルセウス 検討中
  • 2022 Project TRIANGLE STRATEGY [NSW] 検討中
  • 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2021-07-01

紅莉栖の描き下ろしイラストを使用したグッズ展開来ました!

インターネット上でくじ引きが楽しめる「WEBくじ」さんで、シュタゲの助手グッズが発売になるそうです。久しぶりの助手ニュースキタ――(゚∀゚)――!!

どこかで見た図柄だな…と思ったら、助手の目覚ましアプリとのコラボ企画みたいですね。yukkun20も助手ファンとしてもちろんこのアプリもDLしているんですけど、朝は人の声ではなく音楽で眠りから覚めたい派なので、全然使ってないんだ…すまん…

なお以前も紹介しましたがアプリはこんな感じなので、助手ファンならスマホに忍ばせておきましょう。人前で使う時はマジ気をつけてね。

https://youtu.be/uE4pFsExw-s

 

2021-06-30

更新お休みします

すみませんが寝落ちしてしまったので、本日の更新はお休みします。

もう今年も半分お終いですね。下半期はコロナとの戦いに決着が付くといいのですが。

2021-06-29

【イベント】劇場版 天元突破グレンラガン キャストトークショー

しまった…完全に忘れてたんですけど、狼と香辛料の複製原画も既に注文してたんだった…。これは結構お手頃価格のやつなんですけど、マジで飾る場所どうにかしないと(汗
いやだって、支倉先生と文倉先生の箔押しサイン入りだよ?そりゃ買うでしょ!?

劇場版 天元突破グレンラガン キャストトークショー

レビュー

紅蓮篇

  • まりなんいつの間にか大人になったなぁ。
  • 今年で紅蓮編公開から13年…だと…。公開時はデジタルじゃなくてフィルムだったとは知らなかった。
  • 小西さんの柿原さんいじり懐かしい。
  • アメリカではカミナよりリーロン人気w
  • モーショーグンの必殺技「超銀河ギャラクシー斬り」はマッケン(小西さん)が勝手につけた。
  • グレンラガンのボーカルコレクション出ないかなぁ。
  • イベントの尺が短すぎる!!!

螺巌篇

  • 福井さんは15年経っても相変わらずニアっぽい。
  • 福井さんは自分が出演するより前の回の情報は知らされず収録していたとのこと。
  • 確かにシモン初登場の時の大人シモンと、最終的に成長したシモンは微妙にキャラクターの印象が違うんだよな。
  • 飲み会あってのグレンラガン。
  • 柿原さんと福井さんの年齢トークが一瞬カットされてる…福井さんの年齢はNGだったのだろうか。
  • 柿原さんは演じる役がアホの子のイメージが強かったですけど、いつのまにかめっちゃイケメンボイスになってるなぁ。
  • TVアニメ15周年記念イベントよろしくお願いしますよ!!

しかしこれだけのメンツを集めて、1時間のイベントはもったいないなぁ。もっと当時の話や役にかける想いとか濃い話も聞きたかったです。15周年の記念イベント、誰に土下座したら開催してもらえるんですかね?アニプレックス?

2021-06-28

アーチェさんファンサイトなので

昨日のエントリの最後に、

これで当面、絵を購入するのは控えるつもりです。飾る場所もないし。藤島康介先生の描くアーチェさんのイラストが出た時にまたお会いしましょう。

と書いたんですが、その後、藤島先生の描くアーチェさんのイラストって市販されていないのだろうか…?と少し疑問に思って調べてたら、あったよ…

1週間前から予約開始されたようです。運命かな?

絵画はなんとジクレー版画(高精度のデジタルプリントらしい)でしかも藤島先生の直筆サイン入りです。そして限定100枚。絵柄は3種類で、どれもクレスとミントとアーチェさんの組み合わせだと…ほしい。

しかし値段が高いです。A3サイズのものは8万8000円、A4サイズのものは4万1800円です。ちなみにyukkun20が持っている、世界で一枚しかないシュタゲ絵画は8万、先日購入したA2サイズのナディアの複製原画は5万5000円、同じA3サイズのプレネールさんは1万1000円なので、その価格は圧倒的です。さすがにこんなタイミングで発売されているとは思ってなかったから予算が…

まあ買ったけど。1枚だけですけど、これだけ好きな絵を揃えておいてアーチェさんだけないのはまさに画竜点睛を欠くと思ったので。買わずに後悔より買って後悔。飾る場所があるのかって?それは来てから考えます。

2021-06-27

【ゲームグッズ】プレネールでいこう!グッズ レビュー

オクトラ、第2章が終わって第3章に入りました。一気に雑魚敵が強くなってちょこちょこレベル上げが必要なんですが、うちの主人公のサイラス君が無双なのでわりと安定しています。どのキャラの話も少しずつきな臭くなっていて、先が気になるのでこのままガンガン進めたいところ。

さて、3~4月にかけて開催された、原田たけひと先生(ディスガイアとかでお馴染みのイラストレーターです)の個展のグッズが届いたのでまとめてレビューします(通販で手に入れたものです)

プレネールでいこう! グッズ

レビュー

左側はブロマイドセットです。A~Dの4種類あり、Aは10種、B以下は9種で全37種のイラストのブロマイドが封入されています。全てプレネールさんのイラストです。光沢紙に印刷されているので本物のブロマイドっぽいですね。あいにくyukkun20は二次元にしか興味ないので、本物のブロマイドは見たことありませんけど。サイズは2Lです。

右側はアクリルキーホルダーです。直径10cmとかなりの大きさなので存在感ありますね。

ブロマイドはせっかくなので、ブロマイドアルバムに収納することにしました。Amazonで500円ほどです。

ミニ画集みたいになっていい感じです。全部まとめ買いしておいて正解でしたね。

こちらはアクリルアートフレームです。またかって言うなぁ!

原田先生のイラストを、アクリル板にプリントし、額装した製品です。なんと先ほどのブロマイドに収録されていた37枚全てのイラストのバリエーションが用意されています。ファンなら全部買って原田先生ギャラリーを作ってはどうでしょうか。40万くらいかかるけど。

37種類もあるので死ぬほど絵柄に悩んだのですが、レトロRPGっぽいこれにしました。

ということで、例の場所に飾ることにしました。それからまだ飾っていなかったナディア展で購入したイラストの位置決めも出来たので、そちらも飾りました。

これで、シュタゲの絵画を購入した時から密かに思い描いていて、ナディア展の開催で実現可能性が立った、yukkun20の専用画廊は、計画通り完成を見ました。

yukkun20が尊敬する5人のイラストレーターと、そのイラストレーターが生み出した(yukkun20的に)最高のキャラ5人、つまり

  • 貞本義行先生が描くナディア
  • huke先生が描く紅莉栖
  • 黒星紅白先生が描くキノ
  • 文倉十先生が描くホロ
  • 原田たけひと先生が描くプレネールさん

が揃いました。これで当面、絵を購入するのは控えるつもりです。飾る場所もないし。藤島康介先生の描くアーチェさんのイラストが出た時にまたお会いしましょう。

2021-06-26

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア トラベルステッカー/名刺ケース レビュー

もうちょっとだけ続きます。

ふしぎの海のナディア トラベルステッカー

価格:1枚340円(全7種)

レビュー

ふしぎの海のナディアのトラベルステッカーです。

イラストは新出のものはありませんが、少しセピア調になっていて、ステッカーぽさが出されています。それはそうとセピア色=時間の経過の象徴、って、今の若い子に分かるんでしょうか。

スーツケースとかに貼り付けるのが本来の使い方だと思いますけど、yukkun20はもちろん使わずこのまま取っておきます。

ふしぎの海のナディア 名刺ケース

価格:1,930円(全2種)

レビュー

ふしぎの海のナディアの名刺ケースです。

専用ケースですらない、ただの紙箱にシールを貼った外箱に入って届きました。

中身はこんな感じです。まずアルミ製なのですが、最初プラスチック製かと思ったくらい軽いです。名刺入れなので軽いのはいいんですが、あまりに軽すぎてちょっと怖いくらいです。

黒の方は、表面に白に近いグレーで、Ν-ノーチラスのイラストが描かれています。裏面は無地です。

青の方は、右下にBWを模したガラスが貼り付けられています。これも貼り付け面が鏡面になっているのか、のぞき込むと八面体に見えるようになっています。ケースの表面にはうっすらと、BWの内部模様が描かれています。

イラストはどちらも彫刻されているのではなく、プリントですが、いかにもプリントという感じではないので、安っぽい感じはしません。

開くとこんな感じで、シンプルな作りになっています。

ちなみに厚みはずいぶん違います。青の方はBWに気を遣ったのか、黒の2/3くらいの厚みしかありません。金属製の名刺入れとしては特に薄すぎるということは無いのですが、使用目的に合わせて購入した方が良さそうです。

yukkun20も仕事柄名刺入れは使うのですが、さすがにこれはヲタバレのリスクを感じるので、飾っておこうと思います。中に百均とかで売っているマグネットを入れれば、ホワイトボードなどに貼り付けられるのでおすすめですよ。

本日までに入手したナディアグッズに費やした金額:198,454円

2021-06-25

更新お休みします

明日朝早いので、本日の更新はお休みします。

ナディアのステッカーと名刺入れが届きました。これでまだ手許に来ていないナディアグッズは、来月発売のΝ-ノーチラスのプラモと、再来月発売のノーチラスのプラモと11月発売のねんどろいどだけかな。ここ半年ほど、次々と増えていくナディアグッズに浸っていたので、それがなくなるとちょっとさみしい…

2021-06-24

『劇場版 天元突破グレンラガン』 アンコール上映会&キャストトークショーが土曜日開催

オクトラ、ようやく第2章に入りました。第1章を全員分クリアしてから、捜索範囲を広げて住民の皆さんからアイテムを巻き上げてたからな…。以前コミックス「Q.E.D. iff -証明終了-」の4巻で見た、

という言葉は本当真実だなぁと思い知らされます(どんなゲームだ

それはそうと、「劇場版 天元突破グレンラガン」のアンコール上映が6/26(土)にところざわサクラタウンで行われます。Ivanさん情報ありがとうございました。

キャストトークショーとして、カミナ、ヨーコ、シモン、ニアの中の人が来てくださるとのこと。こんな状況でなければ絶対行ったのに…!

ただ、キャストショー部分だけはオンライン配信されるそうです。

2000円で全部見られますし、見逃し配信もあるみたいなので、これは買いですね。yukkun20も視聴予定です。あの映画は本当に名作なので、これに合わせて久しぶりにBD視聴するかな…。