2023-09-13
ポケモンZA クリアしました!2025-11-05
サンドランド 攻略メモ:攻略豆知識+落とし物の持ち主探し+メカ構成+バトルアリーナ攻略2025-11-04
【ゲーム】SAND LAND レビュー2025-11-03
【ゲームグッズ】Steins;Gate 牧瀬紅莉栖 グッズ 特設BOX2025-11-02
【ゲームグッズ】AZUREST Gixie Clock 8 レビュー2025-11-01
【ゲームグッズ】一番くじ Pokémon メガシンカ レビュー2025-10-31
更新お休みします2025-10-30
【ゲームグッズ】STEINS;GATE 15周年記念POPUP企画展 グッズ レビュー2025-10-29
サーナイトの素敵アニメ配信中2025-10-28
ポケモンZA ランクバトルシーズン1はじめました!2025-10-27
2023-09-12
神のみぞ知るセカイのオンラインくじが発売中
ライザ3、トロコン+DLCクリアしました。…アトリエシリーズのDLCはソフトによって大分善し悪しに差があるんですけど、今回はあまり良くなかったなぁ…ストーリーもあまり深まらなかったし、調合要素とか新しい鍵とかも今さら感がありましたしね。順調にいけば木曜くらいにレビューするつもりです。
さて、サンデーのなつかし名作マンガ「神のみぞ知るセカイ」のコトブキヤくじが発売中です。
神のみ、懐かしいですね。yukkun20は紙のコミックスと電子コミックス両方購入したくらいにはファンです。ギャルゲーをモチーフとしていて、主人公がいろいろなタイプの女の子を落としていくという割とよくあるラブコメ…のはずが、主人公が二次元のギャルゲにしか興味が無く、そこで培ったテクニックで現実の女の子をいやいや(本人は三次元には興味が無いが、ヒロインに命を握られているので)落としていくという一風変わったラブコメになっていました。
yukkun20は若木先生の初連載作「聖結晶アルバトロス」が大好きだったのですが、あれは早々に打ち切りになってしまって悲しい思いをしていたので、この作品で派手にカムバックしてくれたのは本当嬉しかったなぁ。
ということでこれも大人買い…と言いたいところなのですが、yukkun20の中のヒロインランクは、栞>ちひろ>美生>その他なので、3人のグッズが少なすぎて悲しい。栞ですら3つ、ちひろと美生は1つずつしかないなんて…いや、yukkun20のくじ運なら行けるはず。ということで5連で勝負!
当選確率5%のA賞が当たっているから決して悪くない引きではある。だがyukkun20が狙ったヒロインは…いやまてよ。
これちひろだ。ならよし!
2023-09-11
ポケモンSVランクバトルシーズン9 エレカミラオス構築β 最終14651位
ポケモンSVのランクバトル、シーズン9完走しました。途中でレート1800を達成、順位も3桁目前まで迫っていることをお伝えしましたが、そんなyukkun20の最終成績は…
なんという肩すかし。やはりまだまだ修行が足りないということか…今期はこつこつ白星を積み上げていたのに最後の最後で大崩れしてしまい、手応えを感じつつほろ苦い結果になりました。でもこの辺がyukkun20の限界なのかな…でも前記とほぼ同じパーティで戦績は改善しているので、成長してないわけじゃないと思うんだよな。
| シーズン | 勝 | 敗 | 勝率 | 順位 | レート |
| 9(R5.8) | 71勝 | 60敗 | 54.2% | 14,651位/344,920人(上位4.2%) | 1629.463 |
| 8(R5.7) | 66勝 | 61敗 | 52.0% | 23,030位/315,714人(上位7.3%) | 1584.782 |
| 6(R5.5) | 61勝 | 45敗 | 57.5% | 5,156位/338,525人(上位1.5%) | 1715.616 |
| 5(R5.4) | 92勝 | 77敗 | 54.4% | 6,618位/452,343人(上位1.5%) | 1721.915 |
| 4(R5.3) | 75勝 | 60敗 | 55.6% | 8,995位/577,230人(上位1.6%) | 1731.928 |
| 3(R5.2) | 56勝 | 51敗 | 52.3% | 63,481位/720,134人(上位8.8%) | 1579.499 |
| 2(R5.1) | 78勝 | 78敗 | 50.0% | 114,810位/870,536人(上位13.2%) | 1543.773 |
| 1(R4.12) | 90勝 | 90敗 | 50.0% | 153,165位/1,277,984人(上位12.0%) | 1553.995 |
ということでうちのパーティを紹介します。
構築上のコンセプト
基本的には前期の構築(↓)はあまり結果を残せなかったんですが、大分手になじんできた感がありますので基本的にはそのまま行くことにしました。ただ中旬頃になると、初手レジエレキに初手ディンルーを投げられて苦戦することが増えたため、ディンルーにあらがえるポケモンを探すことにしました。というかカイリュー以外じしんに弱すぎるんだよな…
第1パーティ
先発のレジエレキ、エースのウーラオス、スイーパー兼アイドルのハバタクカミ、受けループにあらがえるサーフゴーとカイリューは外せないので、選出率の低かったヒスイヌメルゴンをあれこれ入れ替えてみることにしました。
最初に投入したのは、前期1位の方が使っていたキラフロル@とつげきチョッキでした。これはシーズン6で使っていたキラフロルがディンルーともそこそこ戦えたのでイケるんじゃないか…と思ったんですけど、よく考えたらタスキじゃないのにディンルーと戦うのは無理あるわ。ということにディンルーと当たる前に気づいたので、速入れ替え。
第2パーティ
次に投入したのはブリムオン@こうこうのしっぽです。レート1800を達成したのはこのパーティなので、決して悪くなかったと思います。
ブリムオンはトリックやあまえるやほっぺすりすりで起点を作る先発要員です。ステロも特性で跳ね返せますし、マジカルシャインでディンルーとも撃ち合えて結構いい感じでした。ただブリムオンを入れるとディンルーが先発には出てこなくなるんだよな…。代わりにサーフゴーが出てくるとめためたにされるので(サーフゴーには全く打点がない)ので、選出が難しかったです。
第3パーティ
最終的にはパオジアン@きあいのタスキを入れることにしました。yukkun20は対戦における自分の運が非常に悪いという自覚があるので、基本的に命中不安技は使いません。そんなわけでパオジアンはこれまで使っていなかったのですが、ここは火力で押し切るしかないと考えておすがりすることにしました。カタストロフィも入れているのでディンルーもいい感じに削れます。
これでひとまず完成としました。
基本的に以下の記事を参考にさせてもらいました。
連撃ウーラオス
前期と同じ構成。相変わらず強いのですが、レートで上に行けば行くほど対策ががっつり組まれていて、通せないパターンも多かったです。特にまひはつらい。あと水テラス/毒テラスに打点がないのもつらいところ。
パオジアン
最後の方に入れ替えたのであまり長い間は使いませんでしたが、選出したときはつらら落としの3割ひるみと、安定択になりやすいカタストロフィで十分活躍してくれました。ただディンルーへの打点が結局カタストロフィしかなく、落とすまで3発必要だったりするので、完全なディンルー対策にはなってないような気はする。
レジエレキ
前期と同じ構成。相変わらず使いやすいです。ディンルーに対して打点がないこと、鉢巻神速カイリューで出落ちする可能性があることには注意が必要です。
相手の先発がランドロスだった場合、こちらの氷テラバを警戒してか、ほぼ間違いなく一度引いて来ます。しかしその隙に壁を貼ると、氷テラバはないと判断されてランドロスが戻ってくるため、2回いかくを入れられた挙げ句積みの起点にされてさんざん、ということがそこそこありました。だいばくはつの代わりに氷テラバを入れてもいいけど、ウーラオスにさっさと引いた方がいいかな。
ハバタクカミ
相変わらずかわいい顔して高火力からサポートまで何でもできるうちのヒロイン。…分かってますよ。本当にうちのパーティに足りないのは、パオジアンじゃなくてテツノツツミだってことは。でもブーストエナジーはハバタクカミに使ってあげたいんだ…持ち物がこだわりメガネだとカイリューにあまえる入れられなくなっちゃうし。テツノツツミはブーストエナジーじゃないと使いにくいし。
ただミラーには弱い(特にめいそういたみわけ型や最速型)ので要注意。
サーフゴー
ずっと使っているおなじみの型。わるだくみからのゴールドラッシュ/シャドーボールで遅い耐久ポケモンや積みポケモンを一気に破壊します。おうごんのからだ+おんみつマントでキョジオーン、クレセリア、オオニューラなど面倒くさいポケモンをすべて引き受けることができる縁の下の力持ちです。相手にいるとやっかいで、味方にいると心強い。
カイリュー
これまでさんざん使い倒してきた飛行テラバカイリュー。ただ今回はウーラオスにテラスを切る関係上、テラスを切らないと弱い飛行テラバカイリューはなかなか活躍させてあげるのが難しかったです。DLCでダブルウイングが返ってきたら、テラス切らなくても良くなるのでさらに活躍させてあげられるかな。それともしんそくにした方がいいのかな。型が多すぎて永遠に迷い中。
選出
- レジエレキ+ハバタクカミ+ウーラオス
基本選出。レジエレキで壁を貼り、ウーラオスで荒らして最後はハバタクカミでスイープ、もしくは先にハバタクカミを出してさらに起点を整え、ウーラオスで三タテ。
- ハバタクカミ+(ウーラオスかカイリュー)+(パオジアンかサーフゴー)
レジエレキを初手に投げづらい(相手の初手がパオジアン、テツノツツミ、ハバタクカミなどの場合)ときの選出。ハバタクカミで起点をつくって、ウーラオスかカイリューの積みエースを通し、残り1体でフォローする感じ。基本選出の場合レジエレキは雑に扱っても大丈夫ですが、こちらの選出の場合はハバタクカミは大事にしてあげた方がいいかも。ただ裏に引くとブーストエナジーを失うので、突っ張った方がいいこともありなかなか難しい。
- パオジアン+レジエレキ+(ウーラオスかカイリュー)
初手にディンルーが来そうな場合。ディンルーを削ってレジエレキが通りやすくして、積みエースでスイープ。
総評
前期とほとんど構成を変えていないのに勝率は途中までかなり順調だった(一時期6割超えていた)のは自信になりました。でもやはり上位帯の猛者は半端なかったです。今まで6桁から5桁,5桁から4桁に上がるときに壁を感じてきましたが、1000位を超えるのがこれほど難しいとは。上位の型はメジャーな型へのメタがきちんとしていて、単に強そうなポケモンをなんとなく使っているだけではこの先戦っていくのは無理なのかもしれません。要するにもっと勉強しろってことですね。
シーズン10はお休みしますが、9/13にはDLCが来て新しいポケモンも使えるようになるので、シーズン11では復帰したいです。
2023-09-10
劇場版 まどマギ〈ワルプルギスの廻天〉 公開時期決定!
ようやく続報来ましたね。
まためっちゃハードル上げてくるPVですねー。でもまどマギは余裕でハードル越えてくるからなぁ。でもTVシリーズから10年以上経っているのに、同じスタッフがきちんと結集してくれるのはありがたいことだし、当たり前のことだと思ったらいけませんね。
しかし今回もほむほむが何かやらかしてくれそうな雰囲気満々のPVでした(あとさやかの顔面はどうした)。いや、ほむほむもそんな10年越しで反省なくまたやらかすようなことはしないよね?ね?
/
📣再販決定!
\
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」公開から10年を記念して、
“悪魔ほむら~叛逆の物語~ 1/8スケールフィギュア”
の再販決定🎊9/16(土)より受注開始😈
▼詳細はこちらhttps://t.co/Co1prpgbi0#魔法少女まどかマギカ #madoka_magica #叛逆10周年 pic.twitter.com/CpwAGflnih
— アニプレックスプラス (@aniplex_plus) September 10, 2023
これあかんやつや。
2023-09-09
TGS2023でアライズ特番が放送予定
9/23(土)の21:15から、TGS2023内でテイルズオブアライズの2周年記念特番が放送されます。
https://youtu.be/iNXAQxYPV8M
公式サイト(↑)によると、
2023年9月9日で『Tales of ARISE』は発売から2周年を迎えます。キャストとともに2年間の歩みを振り返っていくとともに、アプリやグッズの情報もご紹介します。
とのこと。どう考えても新作の発表なさそうで残念。
2023-09-08
劇場版グレンラガンの4KBD 発売決定
劇場版グレンラガン、見に行く気満々だったのに地元では全く上映していない件について。遠征するしかないか…
さて、そんな劇場版グレンラガンが4Kにアップコンバートされて再度円盤化されます。
◤#グレンラガン UHDBD
今石洋之&TRIGGER完全監修◢劇場版 天元突破グレンラガン
–
9月27日発売!アップコンバートした紅蓮篇・螺巌篇を
是非お楽しみください新規オーディオコメンタリーも収録https://t.co/NZsaP7gv3L pic.twitter.com/ga6oIig1k8
— 『天元突破グレンラガン』劇場版15周年 (@Gurren_Project) September 6, 2023
yukkun20は通常のBD-BOXを持っているからスルー…と思ったんですが、制作陣による新規オーディオコメンタリー収録だと!?
うぅ…これはほしいかも。グレンラガンはyukkun20の青春を構成する要素の一つだからな。まあとりあえずまだBD持ってない人は絶対買いましょうね。
2023-09-07
【アニメグッズ】ケロロ軍曹 等身大ぬいぐるみ レビュー
そろそろゼルダ始めたいんだけど、最近忙しくてなかなかやる時間が無い…
ケロロ軍曹 等身大ぬいぐるみ
価格:非売品(一般販売は11,875円)
レビュー
先日一般販売が始まった、ケロロ小隊の等身大ぬいぐるみですが、ケロロファンクラブの年額会員になっていると無償でケロロのぬいぐるみがもらえます。年会費は6500円だからお得すぎますよね。ちなみに一般販売もしているのでFC会員じゃなくても買えます。
でかーい!(※NSWは付いてません。大きさ比較用です)
文字通り等身大なので、全長(頭の先から足の先まで)55.5cmです。なかなかの存在感。これ小隊全部そろえたらどうなっちゃうのw
お座りできるようになっているのもいいですね。原作やアニメの微妙なボディバランスが再現されていると思います。
ただしくたくたなので、自立は無理です。背中は支えてあげてください。
ちなみに横から見るとかなり顔が薄いです。これは経費削減…ではなく、原作通り真球に近くすると、正面顔のバランスが崩れちゃうからですね。しょうがないね。ドラえもんも立体化して横から見ると変な感じになるのと同じです(え
手触りも良くて、高いだけあってなかなかこだわって作られているのがよく分かります。ファンクラブに入っていて良かった。
ちなみに自室に入ってすぐ、電気スイッチの真横に置いているんですが、毎回部屋に戻ってくる度にこの目で見つめられてビクッ!ってなるのでおすすめです。これが第1話の夏美の気持ちというやつか…。
2023-09-06
推しポケモンのガイドブックが配信中
ポケモン公式ツイッターで、全国各地で活躍する「推しポケモン」たちの情報をまとめたガイドブック(pdf)が無料配布されています。
地域の魅力を国内外に発信する「推しポケモン」達の全国での活躍を一冊にまとめたガイドブック「るるぶ特別編集 発見!ポケモンローカルActs」が、webからも読めるようになったよ!
公園や乗り物、コラボ商品をチェックしよう!https://t.co/nI1R0NxrA0 #ポケモンローカルActs pic.twitter.com/EkoBXUH7LJ— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) September 5, 2023
先日職場の近くにあるポケふた(ポケモンの絵柄が描かれたマンホール)見に行ったんですけど、ついにこの田舎町にも来たかーって感動しました。今回のガイドブックでは北海道、岩手、宮城、福島、三重、鳥取、香川、宮崎で活躍するポケモンが紹介されています。今年の夏休みは北海道に行く予定なのでこれは渡りに船。しかも北海道の推しポケモンはyukkun20大好きロコン&アローラロコンなので限定グッズ狙いたいですね。
※画像は「るるぶ特別編集 発見!ポケモンローカルActs」より引用
とりあえずこれが欲しいんですけど。一緒に出してくれる人募集。
2023-09-05
更新お休みします
2023-09-04
電オラでP5Tの先行プレイレビュー公開中
「ライザのアトリエ3」、クリア&トロコンしました。あとはDLCのロスカ島を冒険して終わりかな。終わってみればストーリーはかなり良かったんですけど、やっぱりシステムにあれこれ詰め込みすぎという当初の印象は拭いきれませんでしたね。終盤は大分気にならなくはなったのですが。
さて、11月発売予定のP5Tの先行プレイレビューが来ていますね。
物語は真や春たち3年生の卒業式間近といったところで、ルブランの外は雪景色。ルブラン内にはジョーカーはもちろん、双葉や竜司といった怪盗団メンバーがそろい踏み。
※上記リンク先より引用(以下同じ)
ということはP5のエンディングとエピローグの間の時間軸って事ですかね。
プレミアム体験会のバトルで新たに判明したのは、ステージにさまざなギミックがあるということ。例えばあちこちに置かれた爆弾樽は、攻撃すると爆発して周囲にいるユニットにダメージを与えつつ吹き飛ばします。
味方ユニットが少ないとどうしても戦闘が単調になるので、こういうギミックで変化を付けるのは大事ですね。
合体作業は『ペルソナ5』に引き続き、ベルベットルームの住人であるラヴェンツァ殿(あえて殿をつけさせていただきます)が担当。
ラヴェンツァさんいいキャラだけど出番少なめなのでこれもうれしいところ。
発売がさらに楽しみになりましたね。ひさしぶりのペルソナはやっぱりワクワクします。
































































> サンドランドも唯一無二の作品です やっぱり鳥山先生の世界はどれも魅力的ですよ…