新着情報

2023-06-08

【コミック】信長の忍び20 レビュー

ポケモンランクバトル、今月はやってないんですが、来月使うパーティの構想を練っています。ようやく半分くらい固まったけど、こればっかりは試運転してみないとダメだからなぁ。今月末までにカジュアルバトルか仲間大会で試走させていただきたいです。それまでに完成していればですが。

さて、今年も無事一年弱ぶりの新刊が出ました。今回はほぼオリジナル。

信長の忍び20

著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:600円(税別)

あらすじ

戦局も一段落した信長は、次の標的を千鳥の故郷・伊賀に定めるが、千鳥の身を案じて出撃を禁ずる。しかしそうこうしている間にも、伊賀の忍びたちによる信長暗殺未遂が相次ぐようになる。千鳥と助蔵は、伊賀の不始末は伊賀の忍びである自分がつけると、信長の命令に背いて単独出撃する。しかし伊賀では千鳥の来訪を知り、「忍術上手十一人」が待ち受けていた―

感想

最大の敵の一つ石山本願寺との戦いも決着し、ついに第二次天正伊賀の乱に入りましたね。といっても今回は過去一長いオリジナル展開になっています。信長の忍びである千鳥が伊賀に潜入して、指揮官クラスを暗殺していくという展開ですね。一般兵が束になっても敵わない千鳥と互角に戦えるとはさすが伊賀忍者。そんな中光秀は今日での馬揃え(天皇の前で行われた軍事パレード)の責任者として見事成功に導くなど、内政での活躍が華々しいですが、これが本能寺の変にどうつながるのか…

一瞬よぎった/成功のみ生

光秀(最近信長様は些細なことで家臣を処罰する…失敗したら!!)

  (だが断って怒らせても…!!)

信長「イラッ やるのかやらんのかはっきりせい!!」

光秀(沈黙でもー!!)「やるやるやりまーす!!」

それはそうと千鳥と助蔵の関係が大きく変わったのが意外でした。最後まで何も変わらないというおなじみの展開かと思っていましたが、千鳥ちゃんも大人になったってことですね。

2023-06-07

更新お休みします

明日朝早いので本日の更新はお休みします。

世界樹の迷宮、ようやく第1層を突破できました。ボス強いなぁ…レベル上げを怠っているつもりはないのですがさすが世界樹。

2023-06-06

ワールドトリガーのアクリルスタンドがA3 Storeで予約開始

ということでHOMEから400匹輸入するという力業で…

バイオレットの図鑑も1日で完成しました!お疲れ様でした。

それはさておき、ワートリの新グッズがA3 Storeから発売予定です。A3はオリジナルイラストのグッズメインなんですけど、そのクオリティが高いんだよなぁ。

今回は猫とのツーショットイラストですね。いつものように千佳ちゃんのアクスタ買います。ただ前回のアクスタは1760円だったのに、今回は1815円と微妙に値上げしているのが気になります。やっぱりアクリルも品薄になってるのかなぁ。石油製品ですしね。

2023-06-05

ポケモン スカーレット 図鑑完成しました!

ポケモンVはひとまずエンディングを迎えました。プレイ時間は11時間ほどでした。

そしてクリア後に捕まえたミライドンをメインロムのスカーレットに送ったことで…

無事ポケモン図鑑完成となりました!やったね!ポケモン剣で達成して以来なので約2年ぶりですね。ひかるおまもりも手に入れたので、今後の色違い集めもはかどりそうです。(かずきさん、クリアをお待ちできなくてすみません。これからもお手伝いはさせていただきますので~)

ちゃんと400種類全部そろえているので、これをバイオレットに送ればバイオレットも即図鑑完成できますね。あとはバイオレットの方で四災を集めたらそっちのプレイも終わりかな。次はレジェンドアルセウスを再開して、ランクマッチ用のヒスイポケモンを集めないと…(ガチグマとか)


さて、そんなわけで、世界樹の迷宮を始めることにしました。yukkun20は世界樹の迷宮Xは踏破済みです。

…が、実は世界樹の迷宮Ⅰも2007年にプレイしています。当時はプレイしたゲームの記録を付けていなかったのでどの程度やりこんだのか正確なことは分かりませんが。ということで世界樹の迷宮Ⅱからプレイしましょう。なるほど、Ⅰのクリア時にもらえるパスワードがあればデータの引き継ぎが出来るのか。DS版からNSW版に引き継ぎが出来るのか知りませんけど、Ⅰはちゃんとソフトを残しているので、パスワードを引き継げるか一応確認してみますかね…というかⅠの最終のセーブデータ、どこまで進行してるんでしょう。

29階で止まっている…だと…あー!Ⅰは表ボス(25階)までしかクリアできてないんだった!あまりの難易度にクリア後の隠しFOE(三竜)を倒せず、裏ボス(30階)には挑まず途中で諦めたんだった!だから新エンディング見てないんだった。というかそれがトラウマになってⅡ以降をプレイしなくなったのを今思い出した!!!

完璧主義のyukkun20にしてはちょっと悲しすぎるので、トラウマ払拭のためⅠからプレイしようと思います。言い訳ではないんですけど、Ⅰはゲームバランスがまだあまり良くなく、特定の職業(パラディンとメディック)がいないと三竜クリアは事実上不可能なんですよね。yukkun20のパーティはパラディンがいないんです(ソードマン/ダークハンター/メディック/アルケミスト/レンジャー)。このゲームにはジョブチェンジというシステムはなく、別の職業のキャラを入れたければ新しくキャラメイクするしかないんですが、Ⅰは経験値稼ぎも一苦労だったので新しいキャラを育て直す気力も出ず、諦めたんでした。

今作は難易度も自由に下げられますし、最低難易度にすれば経験値も1.5倍になるので、詰むことはなさそうです。パーティはパラディン/ダークハンター/メディック/バード/レンジャーのガチパにしましたし、一応Xはちゃんとクリアしてる中級冒険者だし、そもそもDRPGは結構プレイして慣れているので、最初から難易度EXPERT(※DS版と同じ難易度)で潜ってもそこそこ行けるんじゃ!?

OH…

2023-06-04

【ゲームグッズ】TOF2023 公式グッズ レビュー

ポケモンV、明日にはエピローグまでクリアできそうですね。これでミライドン2体目が手に入れば、SもVもポケモン図鑑完成できるんだよね。ということで「世界樹の迷宮 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ REMASTER」買いました。実はもう育成計画も立てています。久しぶりのDRPG楽しみだなぁ。Steam版にしようかとも思ったのですが、来週末のTOF2023のお供にしようと思ってNSW版にしました。

TOF2023と言えば、事前通販していた公式グッズが届きました。

TOF2023 公式グッズ

ひとまずパンフレットとマルチカラーライトは鉄板ですね。パンフレットは会場に入ってから開園を待つまでの間に読むのが好きなので、まだ開いていません。当日持っていきます。

公式メダルプレート(ファンタジア)

届いたとき「変な色だな…」と思っていたんですが、実は表面に保護シールが貼ってあるので剥がしてあげましょう、ケースに入っているので、そのままにしている人は意外と気づいてないような気がします、きちんと剥がしてあげると↑のような金色になりますよ。

キャラクター派のyukkun20はこの手のグッズ(タイトルロゴだけが載っているグッズ)は基本的に買わないのですが、じつはメダルプレートはyukkun20がコレクションしているものの一つなので今回は購入しました。

公式枠付きアクリルスタンド(ヴェスペリア リタ/グレイセス エフ シェリア)

台座に差し込むだけの簡単仕様です。今回の出演キャラがSD化されて、今回の公式Tシャツを着ているっていうTOF2023らしい商品ですね。TOPのクレスとミントもイベント後に発売されると思うのでそちらも楽しみです。

ちなみに人選は、yukkun20が好きなテイルズキャラ3位と4位です。

2023-06-03

ポケモンSV 男主人公ハルト×クレスコーデ完成

ゼノブレ3も終わり、ポケモンも一段落したので、そろそろ新しいゲームに手を出そうと思います!ということで…

ポケモンVでグレープアカデミーに入学いたしました!(え

…来月からまたランクバトルの境遇が変わりますし、HOMEとの連携も来ましたので、それに合わせてそろそろ育成環境を改善しておく必要がありますからね。といっても別に真面目にプレイしているわけではなく、最初に手に入れたクワッスをメインROMに移して、そこでアメと薬とハーブと王冠漬けにしてサブROMにもどし、あとはレベルの暴力でサクサク進めています。始めて2日ですが既にバッジは12個集まりました。あと数日でクリアできそうです。

さて、↑のとおり、最初は髪型を変えるくらいでほぼデフォルトのコーデで進めていたのですが、せっかくなのでメインROMに合わせて、こちらもコーデすることにしました。メインROMはアーチェさんコーデなので、こっちはもうおわかりですよね。

これが、アルベイン流だ!…というわけで、TOPの主人公であるクレス・アルベインのコーデです。アーチェさんの相方ならチェスターじゃないのかって?チェスターは髪型が特殊だし、服装も地味なので真似するのが難しいんだよね…

例によってレシピを置いておきます。

種類 デフォルト クレス 価格
髪型 いつものショート いつものショート    
ヘアカラー プラチナブラウン ゴールド    
アイリッドメイク1 アイリッドメイク2    
カラーコンタクト ブルーグレイ グレー    
まつ毛 アイラッシュメイクA1 アイラッシュメイクD1    
まつ毛の色 ダークブラウン ダークブラウン    
眉毛 アイブロウメイクA2 アイブロウメイクH3    
眉毛の色 プラチナブラウン ゴールド    
リップメイク1 リップメイク6    
リップカラー カラーなし カラーなし    
ほくろ モールメイク1 モールメイク1    
そばかす フレックルズメイク1 フレックルズメイク1    
         
制服 せいふく(なつ) せいふく(なつ)    
レッグウェア ハイソックス タイツ/ブラック カラフ ¥1,000
フットウェア スクールスニーカー エンジニアブーツ/ブラック×ホワイト カラフ ¥5,000
グローブ スクールグローブ レザーグローブ/ベージュ×ブラック ハッコウ ¥25,000
バッグ スクールリュック キャンパスリュック/レッド テーブル ¥3,000
ヘッドウェア スクールハット ヘアバンド/レッド ハッコウ ¥12,000
アイウェア なし なし    
スマホロトム デフォルトカバー ボールガイカバー イベント ¥0
         
      合計 ¥46,000

金髪にしてバンダナを巻くとそれっぽく見えるのがいいところです。バンダナはないので赤いヘアバンドですが、なかなかいい感じですね。目元もデフォルトよりはキリッとさせました。

上半身は制服しかないのでどうしようもないです。クレスと言えば赤いマントですが、当然そんなモノはないので、赤いバッグを背負ってもらいました。スクールグローブは身につけているものの中で一番高いですが、全身合わせてもアーチェさんの半額くらいでそろえられますね。

下半身はタイツで、足下はブーツにしました。この辺も原作準拠になっていていいと思います。本当はブラック×ホワイトではなくブラウン×ホワイトがあればぴったりなんですけどね。

 

あ、ライザ3も始めました。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
  • 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
  • 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
  • 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
  • 2023/06 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
  • 2023/06 世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HDリマスター [NSW] 購入予定
  • 2023/06 超探偵事件簿 レインコード [NSW] 購入予定
  • 2023/06 ゴーストトリック[NSW] 検討中
  • 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定

2023-06-02

【ゲーム】Xenoblade3 新たなる未来 レビュー

ゼノブレ3のDLCですが、システムが大きく異なるので独立した形でレビューします。

Xenoblade3 新たなる未来

プラットフォーム Nintendo Switch
ジャンル コンピュータRPG
価格
パッケージ版:8,778円(税込)
ダウンロード版:8,700円(税込)
公式 Xenoblade3(ゼノブレイド3) | Nintendo Switch | 任天堂
プレイ時間 1周目:42時間(本編クリアまで)

タイトル画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »

2023-06-01

ポケモンSVランクバトルシーズン6 キラフロリュー構築β 最終5156位

ポケモンSVのランクバトル、シーズン6完走しました。今期の目標はレート1800ですがこれはまだまだ遠いな…しかし

最高順位は更新できました。今期は上旬は非常に調子が良く、4桁から落ちることは無かったのでこれは3桁もあり得るな…と思いながらプレイしていたのですが、中盤から失速し、24日頃には2万位台まで落ちてしまってかなり苦しい状態でプレイしていました。最終日前日もまだ2万位くらいでレートも1600台だったので、今期は前期より順位落ちるな…と諦めてたんですが、残り2日で13勝5敗と一気にまくって、結局順位はなんとか更新できました。思えばyukkun20は学生時代から、ゲームをすると最終盤だけ異常に強いことで知られてたんだよなぁ。

シーズン 勝率 順位 レート
6(R5.5) 61勝 45敗 57.5% 5,156位/338,525人(上位1.5%) 1715.616
5(R5.4) 92勝 77敗 54.4% 6,618位/452,343人(上位1.5%) 1721.915
4(R5.3) 75勝 60敗 55.6% 8,995位/577,230人(上位1.6%) 1731.928
3(R5.2) 56勝 51敗 52.3% 63,481位/720,134人(上位8.8%) 1579.499
2(R5.1) 78勝 78敗 50.0% 114,810位/870,536人(上位13.2%) 1543.773
1(R4.12) 90勝 90敗 50.0% 153,165位/1,277,984人(上位12.0%) 1553.995

レートは微減していますが、勝率と順位が上がったので満足。多分レートを上げようとするともっと試合数を増やさないと駄目なんですよね。そう考えると今期は試合数の割りにいい成績だったと思います。

ということでうちのパーティを紹介します。

構築上のコンセプト

前期からほとんど変えていません。環境も比較的安定していたように思いますので、詳しい解説は前回のものを参照してください。変わった部分だけ解説します。

キラフロル

前期と一緒。パーティに入れるだけで、相手の初手や裏のポケモンを非常に読みやすくなるという意味で選出してもしなくても強い(大体先発はディンルーか特殊高火力で、裏にどくタイプ(特にテツノドクガ)が控える)。選出率50%。

基本的に先発に出しますが、相手の先発がハバタクカミかコノヨザルと予想される場合は出さないことが多かったです。こちらが有効打を持ちませんので。
相手の先発が物理型ならどくびしをまけるので、ハバタクカミを入れるといい感じです。そのほかの場合ですが…

    • ディンルー・カバルドン…ステルスロック→キラースピンと動くことで、どくびしとステロを撒きつつ相手のステロを解除しどくにすることが出来るので基本的に優勢。あとはカイリューを出してじしんやステロをアンコールして引かせるか、ハバタクカミで削っていくか。
    • サーフゴー…どく無効なのでよく出てきますが、基本的にマッドショットで倒すか瀕死まで持っていけます
    • テツノツツミ…パワージェムで大体一発。
    • パオジアン・イーユイ…こちらもパワージェムで一発ですが、つららおとしやあくのはどうでひるまされると無償突破されるのでお祈り。パオジアンはウインディがいれば引き先に出来るけど、イーユイはなぁ…。一度先発のスカーフイーユイにあくのはどうでひるみを連発して3タテされたのでトラウマ。

カイリュー

前期と一緒。最近はようきASぶっぱの型が増えてきたのでそちらに乗り換えようかと思ったのですが、HPが24も下がってしまうので断念。ぶっちゃけHPが1~20残ったおかげで拾えた試合多いですからね。

ただし、今期はカイリューを何が何でも選出!というのはやめにしました。カイリューが刺さっていない相手、キョジオーン、ロトム(草以外)、パオジアン、バンギラス、ミミッキュ、クレベースなどが多めの構築については選出しないようにしています。ただし刺さる相手には本当に刺さるので、相変わらず3タテ率高し。選出率70%。

ハバタクカミ

前期から、特攻の努力値を40素早さに振り替え、マジカルフレイムをサイコショックに変更しました。基本選出メンバーですが選出率は40%とあまり高くありません。ただし選出されたときの勝率はパーティ最高でした。

素早さを上げたのは、シーズン序盤にテツノドクガとの速さ勝負に負けてやられてしまうことが多かったためです。これなら最速ドクガの上を取れますし、ブーストエナジー持っているので相手がブーストエナジー持ちでも勝てます。さらにサイコショックを持たせることで、安定して勝てるようになりました。ついでにドオーもどうにか出来るようになったのも大きい。マジフレははがね相手には便利なんですけど、はがねは大体物理だからあんまり撃つ場面多くないんです。

とにかくたたりめが強いので、キラフロルでどくびしを負けたときの突破力は最高でした。なんだかんだでレギュレーションDでも生き残っていけるポテンシャルあります。

サーフゴー

前期と一緒。おんみつマントサーフゴーは波が過ぎたのか、最近はあんまり警戒されず、普通にお相手がキョジオーンを投げてくることが多く楽をさせてもらいました。あとコノヨザルにも強いのもキラフロルとの補完という意味で助かります。HB振りなので、強化されてないふんどのこぶしとか余裕で耐えますから。選出率50%。

ディンルー

ついにyukkun20パーティにも四災の波が!ということで前期のヘイラッシャに代わる両受けとして加入してもらいました。選出率40%。

ヘイラッシャも十分使いやすかったのですが、うちのパーティはロトムが重めなので、じめんタイプがいた方が安定するかなと思ったんです。別にこの子がロトムに強いわけではないんですが、選出抑制にはなりますし。しっぺがえしは撃つ相手はほとんどいないんですが、ロトムに有効なので入れています。

ヘビーボンバーが優秀で、先発にハバタクカミが来そうなときはキラフロルの代わりに先発させてました。余裕の確定一発です。耐久は本当に強く、タイミング良くテラスを切ることで確定数もずらしやすいので扱いやすいポケモンでした。さすがの準伝説。

ウインディ

前期と一緒。パオジアンとハッサムに無限に後出しできるので本当に助かります。耐久も信頼できるレベルで、不意の不一致弱点が飛んできても受けられます。相手をやけどやどくにして、あさのひざしを連打するだけで勝てたことも一度や二度では無かったです。選出率4割。テラスは切らないので捕獲時のままなのですが、じめんテラスには意味がないので、水も半減できるくさか、ほのおかかくとうの技一致タイプがよさそうです。

選出

  • キラフロル+カイリュー+あと1体

基本選出。キョジオーンがいればサーフゴー、パオジアンがいればウインディ(かディンルー)、いずれもいなければハバタクカミ。
先発がディンルーの場合は、ステロ→キラースピン→パワージェムで落ちて、カイリューでじしんかステロをアンコールしてりゅうまい。
先発がそのほかの物理型の時は攻撃を受けてどくびしをまき、ハバタクカミを死に出ししてたたりめで相手の先発を倒し、次に出てきたどくびし回収役もサイコショックで倒して無双。
先発が特殊型の場合は(基本的には出さない方がいいですが)どくびしまけないので、倒せない場合はマッドショットなどでS操作して裏のカイリューの起点にでも。

  • 役割対象に応じた3体

カイリューが苦手な相手が多い、またはステロとどくびしが両方刺さってない場合の対面っぽい選出。全体採用率上位30位の役割対象は以下の通り。

    1. カイリュー…カイリュー、キラフロル
    2. サーフゴー…キラフロル、ウインディ
    3. ハバタクカミ…ディンルー、カイリュー
    4. パオジアン…ウインディ、ディンルー
    5. ディンルー…キラフロル
    6. ミミッキュ…カイリュー、ウインディ
    7. テツノツツミ…キラフロル、ハバタクカミ
    8. テツノドクガ…ハバタクカミ、カイリュー
    9. ロトム…カイリュー以外 苦手
    10. イーユイ…キラフロル、ハバタクカミ ちょっと苦手
    11. セグレイブ…カイリュー以外 苦手
    12. ヘイラッシャ…キラフロル+ディンルー/ハバタクカミ
    13. コノヨザル…サーフゴー、カイリュー
    14. ハッサム…ウインディ、サーフゴー
    15. キョジオーン…サーフゴー
    16. チオンジェン…サーフゴー、カイリュー
    17. ウルガモス…キラフロル、カイリュー、ハバタクカミ
    18. ガブリアス…ハバタクカミ、カイリュー ちょっと苦手
    19. マリルリ…サーフゴー 苦手
    20. テツノカイナ…サーフゴー、ハバタクカミ
    21. マスカーニャ…カイリュー
    22. キノガッサ…キラフロル、サーフゴー
    23. イダイナキバ…サーフゴー、ハバタクカミ ちょっと苦手
    24. ドオー…サーフゴー、ハバタクカミ、カイリュー ちょっと苦手
    25. アーマーガア…カイリュー 苦手
    26. キラフロル…ハバタクカミ
    27. ジバコイル…キラフロル、カイリュー
    28. イルカマン…ウインディ以外 すごく苦手
    29. ドラパルト…ハバタクカミ
    30. ドドゲザン…ウインディ、ディンルー

総評

前期は基本的に毎回キラフロルとカイリューを投げていました。キラフロルは場作りが目的で敵のHPを削る力は余り高くないので、それを補うエースが必要だったからです。でもステロやどくびしが刺さってない相手には出さない場合は、カイリューが必須で無いことに気づけたのはよかったと思います。カイリューがいなければほかのキャラにテラスタルを回すことも出来ますし。それに気づいて戦術を変えたせいで中盤で負けが込んだのですが、結果的に見れば良かったのではないかと。

さて、次のシーズンはお休みをいただくつもりです。7月からレギュレーションDになってまた環境が激変するので、その準備と研究に充てたいと思っています(マスターボール級に上がるまではやるつもりですが)。剣盾の対戦環境で暴れていたサンダーとかウーラオスとかエースバーンとかその他いろいろ入ってきて、これまでの知識がまたリセットされるんでしょうね。個人的にはやはり初代からプレイしているものとして、初代の準伝説サンダーを使ってみたいと思っていますが、それも今後の研究次第ですね。

スペシャルサンクス

引きこもりプレイヤーなので一方的にお世話になっているだけなのですが、この場を借りて感謝を。
前シーズンで紹介していなかった方々のみです。

あけぼよチャンネル様

企画力の高さがまぶしいポケモン対戦実況者様。最後のQ&Aコーナーの大喜利レベルが高すぎるw

しぇいどch様

C0厳選やアイテムの隠し効果、攻撃技なしで勝つなどポケモンの知識の深さと茶番のノリの軽さの対比が素晴らしいポケモンゆっくり実況者様。

2023-05-31

【アニメグッズ】ワールドトリガー アクリルスタンド -BATTLE- レビュー

ポケモンランクバトルシーズン6、完走しました。詳しいことは明日以降書きますが、今季は本当苦しくて最後どうなるかと思いましたが結局最終日に怒濤の追い込みで帳尻を合わせるいつもの流れでした。この最終日だけ読みが冴える現象に何か名前を付けるべき。

ただ来季はレギュレーションも今季と同じですし、LOOP8と世界樹も発売されてそろそろ積みゲー崩ししないとやばそうなので、ポケモンは軽めにしようと思っています(やめるとは言ってない)。

さて、今日はBrujulaのワートリグッズの紹介です。

ワールドトリガー アクリルスタンド -BATTLE- 雨取千佳&ヒュース

価格:2,750円(税込)

レビュー

2人1組でのアクリルスタンドです。グッズ化されたのは全部で10人ですが、キャラスタンド自体は規格が統一されているので、台座に好きなキャラをさしてお気に入りのペアを作ることが可能です。

yukkun20はいつもどおり千佳ちゃんです。

先日のスタンドではライトニング装備でしたが、こちらはアイビスですね。こういういかにも戦闘中というポーズのアクスタは珍しいです。

2023-05-30

ポケモンHOMEがポケモンSVと連携されました!

ついにこの日が来ましたねー。ポケモンHOMEとポケモン スカーレット/バイオレットがついに連携されました!2023年春頃って言ってたのに全然続報なくてやきもきしてたんだよなぁ。とにかく良かった。

とりあえずしばらくはお引っ越し作業で忙しくなりそうです。

あとこれでようやくバイオレット始められます…。スカーレットをプレイした後でのバイオレットプレイは実質2周目なので、最初にもらう御三家をスカーレットに輸送してレベルを100に上げて、あとはレベルの暴力で蹂躙するプレイの予定だったんだよなぁ。でもスイッチ1台しかなくて輸送手段がないから、HOMEと連携が出来るのを待ってたんです。