2021-01-04
今期は見ないといけないアニメが多すぎる…!
真・中華一番!(第2期)
往年の名作料理アニメが2度目のアニメ化。その2期です。ただ初代に比べると構成があまりよくないんで評価は低めなんだよなぁ。キャラデザは原作っぽさが出ていていいと思うんですが。一応視聴予定には入れていますが、優先度は低め。
天地創造デザイン部
今期一番気になるアニメ。以前紹介した「決してマネしないでください」と同じ原作者のマンガで、今回は生物学を扱っています。神さまのふんわりした指示を受けて動物のデザインを作る「天地創造社」を舞台としたコメディです。地球に生息している摩訶不思議な生き物たちが、どうしてその姿なのか、どういうメリットがあるのか、あれは設計ミスじゃないのかなど楽しく知ることが出来ます。
Dr.STONE STONE WARS(第2期)
WJに連載中の科学マンガ。最近連載の方はどんどんスケールがでかくなってきましたが、yukkun20的には序盤のこぢんまりとした感じも大好き、ついに司帝国との決戦が見られそうですね。第1期も面白かったので当然期待します。
七つの大罪 憤怒の審判
マガジンに連載されていた鈴木央先生のファンタジーバトルマンガの第4期、そして最終章です。第3期はエスタロッサとの決戦直前というかなり中途半端なところで終わってしまったので、無事第4期が作られたのはうれしい限り。これまでのペースで行けば、2クールあれば原作の最後まで行けるので、そこまでアニメ化してもらえるかな?
エスタロッサとの決戦は原作の中でも最大級の盛り上がりなので、優先視聴しようと思います。
ワールドトリガー(第2期)
yukkun20お気に入りの、集団戦を描いたバトルアニメ。とはいえ派手なアクションだけでなく、緻密な作戦や集団戦の妙などをきちんと描いていますし、人間関係も面白く、群像劇としても非常によくできています。第1期から大分時間が経ちましたが、ワートリファンは待つのに離れているので無問題。千佳ちゃんがかわいいので優先視聴。
あとは「ダイの大冒険」と「半妖の夜叉姫」は継続視聴。と言っても半妖の夜叉姫は第1話を見たっきりなんだよな…。年末年始は「魔王城でおやすみ」を視聴するだけでせいいっぱいだった…。「アーヤと魔女」も気になるけど、スルーするしかないかな。
2020-07-03
原作もアニメも面白い「Dr.STONE」ですが、2021年1月からアニメ第2期が放送されることが決まりました!
原作者の稲垣先生によると、スタッフも1期を引き継いでいるみたいですね。今回は司帝国との決着が付くまでやるのかな。白夜役だった藤原啓治さんが亡くなられたので、どなたが後を引き継ぐか気になるところですが…
第1期が2019年7月~12月放送だったので、ちょうど1年ぶりの再開ということになりますね。コロナの影響で政策も大変だと思いますが、放送楽しみにしています。
2019-08-12
2019年春で完結したアニメの感想と、2019年夏に始まったアニメの感想をまとめて。
(※2019冬春レビューはしてませんが、これは仕様です)
見終わったアニメにはおすすめ度を付けています。概ねこんな感じ。☆は★半分。
- ★★★★★…傑作。円盤や関連グッズを買うべきアニメ。
- ★★★★…名作。録画を永久保存すべきアニメ。
- ★★★…良作。普通におすすめ出来るアニメ。
- ★★…凡作。特筆すべき事がないアニメ。もしくはyukkun20の嗜好に合わないアニメ。
- ★…駄作。視聴した時間を後悔するアニメ。
2019年春完結アニメ
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
おすすめ度
★★★★
レビュー
ジョジョ第5部のアニメ化。これまでのシリーズもレベル高かったですが(といっても第4部しか見てないけど)、今回も映像美・中の人の演技共に高レベルでした。これまで第5部はあまり好きではなかったのですが、このアニメを見て一気に評価が上がりましたね。しかしジョルノにしろブチャラティにしろ、初登場時と最後でキャラ変わりすぎでしょ(笑)
世話やきキツネの仙狐さん
おすすめ度
★★★
レビュー
原作については何も知らず、全く視聴予定もなかったのですが、sasaさんのおすすめで見始めました。
こういう押しかけヒロインものだと、ヒロインに結構ヤバい特性(メシマズ、ドジっ子、焼きもちやきなど)が付与されているのが鉄板だと思いますが、本作のヒロインの仙狐さんはそういうところが一切なく、それでいて、受け身に世話をされている主人公(そして主人公に自分を投影している視聴者)に罪悪感を全然抱かせることなく、心地よい気分で楽しませてくれました。ほのぼの日常系の極致でしたね。第2部あったらまた視聴したいです。
ワンパンマン 第2期
おすすめ度
★★★
レビュー
ネットだと作画が第1期より悪いっていう意見を散見しましたが、個人的には全然感じませんでした。第1期同様いいアニメ化だったと思います。とはいえ中途半端なところで終わってしまったので第3期がいつになるか気になります。…まだ原作(稲垣先生版)ですらキリのいいところまでは行けてませんからね。
2019年夏開始アニメ
視聴前情報についてはこちらで。
手品先輩
ファーストインプレッション
原作のおバカでお色気なノリがきっちり再現されている良アニメ。今のところ先輩と助手の二人で回してますけど、このアニメは咲ちゃんとまーくんが出てきてからが本番だと思うので、今後の展開にも期待。今期のながら見アニメはこれで決まりでしょう。
彼方のアストラ
ファーストインプレッション
原作組の自分でも第1話から引き込まれる展開になってました。アニオリの展開(例:第2話のAパートのラストで仲間たちが全員で手を繋いで助けたシーン)もうまく挟んでいい感じですね。台詞回しも原作より洗練されていて、アニメスタッフの気合いが伝わってきます。今後も期待しながら視聴します。既に色々伏線も張っているので、アニメ組の方も期待してご視聴ください。
Dr.STONE
ファーストインプレッション
千空がやけに悪役っぽくなっているのはさておき、これも原作をいい感じにアニメ化してますね。というかアニメ化されるとこの世界の絶望感が半端なく伝わってくるな…。このアニメどこまでやってくれるんでしょうか。せめて司帝国と雌雄を決するところまでは行けるんですかね。今後も視聴決定。
2019-07-06
ラングリッサーⅠ&Ⅱぼちぼち進行中。このゲーム、ルートが8つあって、1周目は面白かったんですけど2周目以降ものすごくだれる…。現在Ⅰの6ルート目。Ⅱも同じシステムで13ルートもあるから結構大変そう。
さて、そろそろ夏アニメの季節ですね。ジョジョ5部もそろそろ追いつかねば。
彼方のアストラ
以前ジャンプで「SKET DANCE」を連載されていた篠原健太先生の最新作。宇宙に放り出された少年少女たちが、故郷に戻るために力を合わせて危機を乗り越えていくというSFアニメです。yukkun20は原作を読んでいるのですが、序盤、中盤、終盤と全く違った色を見せる作品です。少年達の友情、正体不明の裏切り者、サバイバル、小気味よいギャグなど、少年マンガのエッセンスが詰まってます。特に終盤の怒濤の展開はきっと記憶に残ると思いますので、原作未読の方はぜひ未読のままで楽しんでいただきたいですね。今期で一番期待しているアニメ。
Dr.STONE
少年ジャンプで連載中の科学マンガ。全人類が石化した地球で、ただ一人石化からよみがえった天才科学少年・千空が、文明の滅んだ世界で、科学という知識を使って世界を再建していくという壮大な物語。ジャンプ第1話を読んだ時からのファンで、今でも毎週連載を楽しみにしていますし、現在週刊ジャンプで唯一コミックスを買っている作品でもあります。
定期的に挿入される科学知識も非常に勉強になるので、小中学生にこそ見て欲しい作品ですね。彼方のアストラと同じくらい期待してるんですけど、これまだ未完だからな…
手品先輩
ヤンマガで連載中の、テーブルマジックを題材にしたアニメ。美人で手品の知識も豊富でしかも努力家なのに、あがり症という魔術師としては致命的な欠点を持つ「先輩」が巻き起こすハプニングを、奇術部になし崩し的に入れられた「助手」の視点で楽しむ作品です。コミックス買ってます。
…お色気目的かと思われたくないので一応言っておきますが、yukkun20は中学生の頃までテーブルマジック(特にカードマジック)にはまっていたので、手品が題材と聞いては黙っていられないのですよ!本当だよ!(言えば言うほど
最近閃の軌跡Ⅲが面白すぎてそのほかのアニメやゲームがおろそかになってるのですが、彼方のアストラはなるべく本放送についていこうと思います。