2021-01-11
TOF2020の公式サイトが交信されて、出演者が追加されてますね。従来の出演者もほぼ続投でありがたいです。
テイルズ オブ フェスティバル 2020
出演者(敬称略)
※下線が今回追加
6日公演
- 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 13回目) ※司会?
- 佐藤 利奈 (ベルベット役/ベルセリア 6回目) ※司会?
- 岩男 潤子 (ミント役/ファンタジア 6年ぶり3回目)
- 小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 13回目)
- 立木 文彦 (クラトス役/シンフォニア 2年ぶり3回目)
- 鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 13回目)
- 竹本 英史 (レイヴン役/ヴェスペリア 8回目)
- 木村 良平 (スレイ役/ゼスティリア 6回目)
- 福圓 美里 (エドナ役/ゼスティリア 6回目)
- 津田 健次郎 (ザビーダ役/ゼスティリア 4回目)
- 森川 智之 (アイゼン役/ベルセリア 3年ぶり3回目)
- 小清水 亜美 (エレノア役/ベルセリア 3年ぶり2回目)
- 高城 元気 (カイウス役/テンペスト 初)
- 門脇 舞以 (ルピア役/テンペスト 初)
7日公演
- 小野坂 昌也 (ゼロス役/シンフォニア 13回目) ※司会?
- 佐藤 利奈 (ベルベット役/ベルセリア 6回目)
- 下屋 則子 (ライラ役/ゼスティリア 2回目※声のみ)
- 小西 克幸 (ロイド役/シンフォニア 13回目)
- 岡村 明美 (しいな役/シンフォニア 7年ぶり2回目)
- 鈴木 千尋 (ルーク役/アビス 13回目)
- 鳥海 浩輔 (ユーリ役/ヴェスペリア 13回目)
- 森永 理科 (リタ役/ヴェスペリア 7回目)
- 竹本 英史 (レイヴン役/ヴェスペリア 8回目)
- 水島 大宙 (ヒューバート役/グレイセス 7年ぶり2回目)
- 東地 宏樹 (マリク役/グレイセス 初)
- 木村 良平 (スレイ役/ゼスティリア 6回目)
- 浅倉 杏美 (ライフィセット役/ベルセリア 2年ぶり3回目)
- 天﨑 滉平 (カナタ役/クレストリア 初)
- 石川 由衣 (ミゼラ役/クレストリア 初)
下屋さんが2日目の司会の予定でしたが、2日目も佐藤さんになりそうな感じですね。あとテンペスト枠が2人もいるということは、これはもしかしてテンペストのリメイク情報が…とか言って去年もレジェンディアのリメイク期待して裏切られたからな。というか今はアライズに注力してくれればそれでいいよ。
しかしこのままだと再々延期か、無観客公演もあり得ますね…
2021-01-08
1/16から開催予定の「黒星紅白展」ですが、緊急事態宣言発出に伴い、物販が通信販売されることが決まりました。正直今回は諦めていただけにありがてぇありがてぇ。
キノの旅ファンとしてきちんと抑えておこうと思います。もちろんサモンナイトグッズもあるよね(/ω・\)チラッ
なくて絶望した!飯塚武史先生のことも忘れないであげてください…いや、多分今回の画集にサモナイの新規絵はないというのは分かっているのだが!
2020-12-26
新サクラ大戦、残りのボリューム見誤ってました…。先日ようやくいくさちゃんをコンプし、後はエンディングを3つ見るだけだから3日あれば終わるだろと思ってたんですけど、よく考えたらこのゲーム、エンディング分岐からエンディングまでバトルが2回あるんだった…。正直いくさちゃんのやり過ぎで(新サクラ大戦のバトルパートは基本的に連打ゲー)yukkun20の親指はボロボロなのです。このゲーム、なんでいろんなところが不親切なんだろ…。
それはさておき、公式保存記録が出て以来細々進めていた「十三機兵防衛圏」の時系列表の修正が終わりました。
細かく読み込んでいくと、思った以上に新しい情報が含まれていましたね…。情報の追加はもちろん、誤字や脱字、ニュアンスがわかりにくい部分の修正、誤った情報の訂正なども行っています。特にBJと単なる飛行ユニットの区別がちゃんと付いていなかった部分もあって猛省。
あと疑問に思ったんですけど、奈津乃が玉緒ドロイドに頬を打たれた時、そのアザが「17」っていう文字になってましたけど、なんでなんですかね。
あの時点では17番機兵のパイロットはBJ(ミウラ)のはずで、その後搭乗者権限が奈津乃に移ったのは、玉緒ドロイド(426)からすれば想定外のはずですからね…(426には搭乗者登録を指定する権限はないはず)。ただの偶然と言うことでいいんでしょうか。他のキャラの場合はそういうアザは出来てないみたいですし。
さて、次は「公式脚本集」を読み進めていきますので、もう少し修正は続くと思います。
2020-12-21
2021年3月に延期になったテイフェス2020ですが、コロナ収束の見通しが立たないため、座席配置を見直すことになったそうです。そのせいですべてのチケットが払戻対象に…
チケットの発券状況によっては、所定の手続をしないと払戻が受けられないこともあるようですので、きちんと公式サイトでご確認ください。ちなみにyukkun20のように、アソビストアプレミアム会員限定先行抽選販売でチケットをゲットして、まだチケットの発券をしていない場合は、何も手続せずとも自動的にクレカのキャンセル手続(いわゆる赤伝処理)がされるそうです。いつも開催前日まで発券しないyukkun20のずぼらさが吉と出たな…
ただ、個人的にはこれで良かったです。正直先日のキャンセル期間内にキャンセルをしていませんでしたが、この状況で上京する気にもなれず、もし予定通り開催されたら、チケット代はお布施と思って諦めるしかないか…と思っていましたので。しかも
なお、会場でご観覧いただく従来の形式に加え、デジタル配信の実施も決定いたしました。
新たな形式でのイベント開催につきまして、ご理解を賜ると共に、お客様ごとに参加いただきやすい形でのご参加をご検討いただけると幸いでございます。詳細は後日ご案内させていただきます。
※上記公式サイトより引用
ということなので、自宅できちんと楽しめるのであれば今年はそれでよしとしようと思います。バンナムさん、色々大変だとは思いますが、開催してくださることに感謝します。当日現場でクラスターが発生しないように、会場に行かれる方は十分気をつけて楽しんできてください。
しかし会場に行くつもりで応援グッズ買っちゃった人はちょっとかわいそうですね…
2020-12-16
ふしぎの海のナディア展の公式サイトがオープンして、開催時期などの詳報が来ましたね。
開催概要
大阪会場
- 開催期間:2021年2月17日(水)~3月8日(月)
- 入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場) 最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場)
東京会場
- 開催期間:2021年4月29日(木・祝)~5月9日(日)
- 入場時間:午前10時~午後6時30分(午後7時閉場) 最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
チケット
- 前売券:1,500円(税込)
公式図録※付前売券:4,200円(税込)
- 当日券:1,800円(税込)
公式図録※付当日券:4,500円(税込)
※公式図録…展覧会の内容を収録した特製の公式図録全80ページ(予定)
- 入場特典:本編フィルム(放送当時の16mmプリントフィルム)
グッズ

※画像は上記公式サイトより引用
大阪か…。普段だったら大喜びするところですが今はちょっと気になるところ。しかしなんとか行けるようにいろいろ頑張ってみようと思います。グッズ?もちろん全部買うよ。既に出てるグッズもバッチリ購入済みです!ファンの義務だからな!

いつかこのバッグを持って自由におでかけできる日が来るといいですね。
2020-12-14
先日開催された「TVアニメ『かくしごと』スペシャルイベント ~こんなイベントやって姫にバレたらどーする!~」ですが、現在アーカイブ配信中です。まだチケット購入間に合いますので、イベント見逃した方もまだ間に合いますよ!
かくいうyukkun20も、急用が入って夜公演の最終部分を見逃してしまい、久米田先生の登壇も劇場版制作も知らずに過ごしていたので(Ivanさん、情報ありがとうございました)アーカイブ配信は心待ちにしてました。
しかし今回のイベントですが、トークショーも裏話などがたくさん聞けて面白かったですし(あやねるは相変わらず闇を放ってました)、朗読劇のシナリオは相変わらず秀逸ですし(構成Tが作られたんですかね)、ライブも声優さん達の底力を見せつけられました。あと大槻ケンヂさんいつの間にかいいおじいちゃんになってましたねw
体調不良で内田真礼さんが欠席なさっていて心配していたのですが、無事回復なさったそうで安心いたしました。
https://twitter.com/maaya_taso/status/1338425983838240769
BDも予約したので楽しみに待とうと思います。
2020-12-04
テイルズ オブ 25周年を記念した特別番組の配信が決まりました!
12/15(火)20時からのようです。平日かよ…でも岩男さんが出るなら見るお。
- 松澤千晶(番組MC)
- 櫛田理子(レジェンドトークコーナーMC)
- 富澤祐介(『テイルズ オブ』IP総合プロデューサー)
- 岩男潤子(ミント・アドネード役/「テイルズ オブ ファンタジア」)
- 鈴木千尋(ルーク・フォン・ファブレ役/「テイルズ オブ ジ アビス」)
- 天﨑滉平(カナタ・ヒューガ役/「テイルズ オブ クレストリア」)
- DEEN
- misono
- 桜庭統
- 椎名豪
- 岡本進一郎
- 吉積信
- 樋口義人
- 有働龍郎
よく見ると、スタッフもキャストもアーティストもメンツが豪華すぎません?特にファンタジアの関係者多過ぎ!これは見逃すわけにはいかないです。そして富澤Pが出る以上…分かってるよね?ファンが何を期待してるか。…頼むよアライズ。
2020-11-28
今日は1周年記念特番&設定資料集到着で至福の一日でした。
特番面白かったですねー。世界設定に迫るというよりは、福山潤さんの一人暴走を生暖かく見守る会でしたけど。郷登あんまり人気ないキャラだけど、強く生きてください。あと東雲先輩人気高すぎません?yukkun20の中ではあの人は現実にいたら近づきたくない方の女性なんですがw
もうこの本だけで何時間でも遊べます。ゲーム中のテキストほぼ全部入ってるんじゃないですかね…。過去ゲーム雑誌などに掲載されたインタビューやQ&Aなども網羅されていて、もうこれだけあったらゲームいらないんじゃないかな(おい
もちろん聖典も掲載されているので、ファンならマストバイな一品になっています。もっと詳しいシナリオを知りたくなったら、うちのプレイ日記&時系列表もよろしくお願いいたします。
あと1周年を記念したグッズも大量に出るみたいなのでじゃんじゃんお布施しようと思います。ヴァニラウェアの次回作にご期待ください!
2020-11-27
今日はヨドバシドットコムのPS5抽選発表日~♪

ですよねー。最終倍率50倍超えてたし。まだだ…まだビックカメラの抽選申し込みが残っている…!
あとガレ魔女もようやくキャラメイクが終わって迷宮探索に入れました。結局サモンナイトのキャラから名前を付けることにしたんですけどこれ40人分捻出できるかな…。
さて、いよいよ明日は「十三機兵防衛圏」一周年記念生放送ですよ!無料配信なので皆さん見ましょう!
欲を言えば、放送までに設定資料集が届いて、それを眺めながら配信楽しめれば言うことないです。佐川急便がんばれ。
2020-11-14
今日の久米田先生のイベント、めちゃくちゃ面白かった…久米田先生は相変わらずネガティブで共演者のコメントにすべて卑屈返ししているのにトークは面白いし、漫豪(※藤田先生のこと。なぜこう呼ばれているかは「かくしごと」見てください)は久米田先生を食う勢いで過去の先生の恥をさらすし、畑先生と久米田先生が本当は仲がいいんだというのも分かったし、神谷兄さんは久米田先生を弄り倒したかと思いきや突然作品愛に溢れたコメント出すし、あやねるは久米田先生の若き日の過ち(※作者コメントのこと)にめちゃくちゃ食いつくし、2時間本当にあっという間でした。
しかしみんな「くめだ」先生って言ってたけど、「くめた」先生じゃないのか…?
2月に開催される「かくしごと」のスペシャルイベントへの期待も高まりますね。
おお…久米田先生がゲストに来られるみたいだし、イベント構成は構成T(※さよなら絶望放送の構成作家)なのか…これも配信をチェックするどころか円盤買った方が良さそうだな。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…