2020-08-09
「東方の迷宮」、1周目でも苦労した9階の天子にまたも阻まれましたが、少しレベル上げをして無事突破できました。このボス、それまでのボスと比べると異常に強いんですよね…。ただ最近は当時に比べると攻略Wikiが充実しているので効率よく進めています。攻略班の皆様ありがとう。
そんな「東方の迷宮」ですが、PS4版は修正パッチが公開されましたね。公式サイトによると修正点は以下の通り。
- [変更] ダンジョン内ミニマップに表示されるイベントアイコンについて、大半のイベントを赤い!マークからより詳細な専用アイコンで表示するよう変更
- [変更] 戦闘中、攻撃対象選択時に敵にカーソルを合わせると、行おうとしている攻撃と敵との属性相性を確認できるよう変更
この2つは不便だけどそういう仕様なのかと諦めていたので超朗報。特に属性相性は初見の敵には完全に出たとこ勝負になってましたからね。
- [変更] 地下最深階層のエンカウント率を減少
- [変更] 実績解除報酬等でクリア後用アイテムをクリア後階層突入前に入手した場合でも、それらを使用、装備、閲覧できるよう変更
- [変更] ゲーム開始直後に選択可能なハードモードの説明文を、以前より少し警告色の強いものに変更
この辺は自分には関係ないかな。ノーマルでも十分大変なのに、ハードモードとか怖すぎる。
- [変更] 戦闘中に表示される敵情報が絶対に隠れないように変更(小傘の顔アイコンで敵HPゲージなどが隠れてしまうなど)
これも結構困ってた。小傘は好きなキャラなのに、雑魚戦で出すと敵のHPとかが隠れてうっかりとどめを刺し損ねたザコに痛い反撃を食らってましたから。でもこれどうやって修正したんでしょ。キャラグラの縮小?半透明化?
- [修正] 幻想郷内で発生したイベントが終了する際、1フレームだけ画面がチラつく不具合を修正
- [修正] スキル「名無しの本読み妖怪」効果が働いていない不具合を修正
- [修正] 味方側小町が使用するカウンタースキルの威力が通常より大幅に低くなっている不具合を修正
やっぱり小町のカウンターは弱体化してたのか…。結構ボーナスを攻撃に振ってるのに、0か1ダメージしか出ないのでそうだと思ってたんだ。小町カウンターは中盤の心強い武器なので、ようやく使えるようになるのはありがたい。まあ若干時機を逸してしまいましたけど…
- [修正] 通行に仲間が○人以上必要な封鎖イベントにて、仲間が提示された人数以下しかいないにも関わらず通行できる事がある不具合を修正
- [修正] 特定の召喚系ボスを1T撃破すると、1T目に召喚されるお供が図鑑に載らない不具合を修正
(既に当該ボスを1T撃破しお供が図鑑に載っていない場合、お供が図鑑に載る修正も合わせて実施)
- [修正?][Switch] 博麗神社で一括LvUPすると8秒くらい止まることがあるのを修正(したつもり、開発機ではどうやっても再現できないので治せているかどうかは不明)。
なお、「パーティ全員のLv統一」を選んだ後キャンセルしてから「一括LvUP」を行うと止まらなくなるので暫定の対処方法として紹介させていただきます。
これも最初はフリーズしたのかと思ってめっちゃ怖かったです。まあ実際フリーズしたことはないし、最近は直前にセーブするのを徹底しているので大丈夫ですけど。発生するのも、ゲーム起動後初めて一括LvUPした時だけで、2回目以降は問題ないので…
あと自分が気になるところとしては、
- 移動中のみ、隊列の中で「キャラが不在の場所」と「キャラがいる場所」の入れ替えが出来ない(この順で選択することが出来ない。逆順はできる。また戦闘中はできる)
- ショップで装備を購入する際に,現時点での当該装備の所持数(これには装備している数は含まれない)が表示されるが、その時点で装備している数も表示してほしい
- 迷宮に入るポイントを選択する画面で迷宮のミニマップが表示されれば、突入地点を間違わずにすみそう
くらいかな。どれも小さい点ですので直らなくても全然問題はないのですが。
今回のアプデでとにかく気になるところが一気に解消しましたね。…NSW版は審査中だそうですが、早く来てくれー!
2020-08-06
ルーナジア戦記のアップデートパッチが配信されましたね。それと同時に今後のアップデート計画も公開されました。
今回のアプデで気になったのはやはり、

ですね。なぜかというとこれyukkun20が先週報告したバグだから。もちろん自分だけが気付いて報告したなんて思っていませんけど、多少なりともこのソフトの改善に貢献できたのであればありがたいことです。ついでにソフトに対する感謝も伝えられましたし。
イベントコンプを目指しているyukkun20にとってはこの問題はかなり致命的で、これが解消されてから3周目に入ろうと思っていたので、早めに改善されて助かりました。明日からミレルバで3周目プレイするぞー。
2020-08-05
「東方の迷宮」、以前プレイした時の記憶も段々蘇り、順調に進んでいたのですがやはり9階のボスが強い…。ここまでブレイブレベル(ボスに挑戦する推奨レベル。そのレベル以下で倒すとおまけでアイテムがもらえる)で頑張ってきましたけど、そろそろ挫折するかも。
さて、バンナムがPS4/NSWのDL版ソフトのセールをしていて、テイルズもお安くなっています。対象商品は少なめですが、割引率はいつものよりやや高いですね。
とりあえずTOV-Rの名作度は半端ないので、次の3連休のお供にいかがでしょうか。
2020-08-04
PS5の周辺機器の互換性に関する情報が来てますね。Ivanさん、お知らせありがとうございます。
内容をまとめると、
周辺機器名 |
PS5用ソフト |
PS4用ソフト(下位互換) |
備考 |
特殊コントローラー |
○ |
○ |
ハンドル型コントローラーやアケコンなど |
ヘッドセット |
○ |
○ |
USBかオーディオ接続のもの |
PS4用コントローラー |
× |
○ |
オフィシャル、他社ライセンス商品共に |
PSVR用コントローラー |
○ ※PSVR |
PSMove等 |
PSカメラ |
○ |
専用アダプタが必要(PSVRユーザーは無償とのこと) |
ほぼ全ての機器が使えるみたいですね。コントローラーを流用できないのは当たり前のことなので気になりませんし。
2020-08-03
今月発売予定の「創の軌跡」ですが、公式サイトを眺めていたところ重大なことに気付きました(今さら速報
Communication Event
コミュニケーションイベント
お気に入りのドリンクを飲みながら、パートナーと過ごすひと時。
相手からの質問に「YSE」「NO」で答えながらコミュニケーションを取っていこう。
一定の好感度を超えると相手と更に接近する特殊イベントに発展するほか、視線を動かして見つめるポイントを変えることで、会話内容にも変化が……?
※上記公式サイトより引用
というわけで今回は好感度イベントも充実しているようです。
しかも…

マジで!?ということは委員長やサラ教官やデュバリィたんとの甘酸っぱいひとときをVRで楽しめるということですね!ありがとうファルコム!
というわけで昨年9月にProject LUXをプレイして以来タンスの肥やしになっているPSVRが再び火を噴く時が来そうです。最近OQにすっかり出番奪われていましたけど(まあ奪うほどの出番でもないですが)、PSVR買ってて良かったー。
2020-07-31
ルーナジア戦記、明日には2周目クリアできそうですね。3周目はどの国でプレイするかな…。難易度的にはミレルバあたりかな。ミレルバは他国との因縁が薄いから、これまでのプレイでもいまいちキャラクターがつかめてないんですよね。
さて、来月発売予定の「創の軌跡」ですが、OPムービーが公開されましたね。
アニメじゃない…だと…
確かに軌跡シリーズのOPアニメは、テイルズとかに比べると動きが少ないんですが、個人的には曲に合わせたメリハリのある感じで、結構好きだったんですよね…。作中のムービーを切り貼りしたオープニングはどうもMADっぽくてあまり好みには合わないので、この変更はちょっと残念です。
あと、

※画像は上記OPムービーより引用
このシーンでリーシャと戦っているの、髪の色が違うけどイリアさんですよね?
2020-07-29
ルーナジア戦記、あとちょっとで2周目終われそうです。1周目は大陸制覇後の追加ボス(倒さなくても本編クリアは可能)をノーデスで乗り切るのに苦労しましたが、今回は装備をきちんと調えてから挑んだところかなり安定して勝てていますね。やや邪道な感は否めませんが…
さて、先日情報が公開されたライザのアトリエ2ですが、公式サイトと新PVが公開されましたね。
アトリエシリーズも街の情景が美しく描けるようになりましたね。全シリーズまでは街の住民が少ない割りに建物がでかくて、なんとなく不気味な感じすらありましたからね。

今回のパートナーっぽいキャラ。ただ可愛いだけのマスコットキャラではない雰囲気があります(体表の渦巻き模様とか)。

クラウディアも前作に引き続き登場するみたいで安心しました。こうやって見るとふたりとも少し大人びてた感じがよく出ていると思います。戦闘にも参加してくれるようで一安心。

一瞬だけ映ったこのカットに登場する二人の少年は、レントとタオでしょうね。パッケージイラストにも4人が描かれてますし、前作からそのまま続投で決まりかな?

今回もおなじみの限定版が発売されます。アクリルジオラマキットほしいけど、さすがにスペシャルコレクションボックスは値が張るなぁ。【探検セット】の詳しい情報が出たらどっち買うか決めよう。8/6予約開始です。
2020-07-28
昨年5月に発売延期がアナウンスされ、昨年11月には発売日未定となって絶望した、日本一ソフトウェアのDRPG「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」ですが、なんと発売日が決定しました!11/26です。sasaさん情報ありがとうございます。
https://twitter.com/nis_prinny/status/1287991173793976321
いやー何が驚いたって、PSV版の開発が進んでいたことですね…。正直発売日未定になったことでPSV版は切り捨てられたと思ってましたから。日本一ソフトウェアの初志貫徹精神に敬礼ッ!(まあyukkun20はもとからPS4版を購入予定ですが)
発売時期も11月と余裕があるので、現在プレイしているDRPG「東方の迷宮」も余裕を持ってクリアできそうですね。いやー楽しみ楽しみ。限定版買っちゃお。
ゲームプレイ予定リスト
- 2018/09 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/08 東京クロノス [PSVR] 検討中
- 2019/09 ドラゴンクエストXIS [NSW] 検討中
- 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド [NSW] 検討中
- 2019/12 新サクラ大戦 [PS4] 検討中
- 2020/08 創の軌跡[PS4] 予約済み
- 2020/11 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 [PS4] 購入予定
- 2020 テイルズ オブ アライズ [PS4] 購入予定
- 2020 ブレイブリーデフォルトⅡ[NSW] 検討中
- 今冬 ライザのアトリエ2[PS4] 購入予定
- 今冬 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 未定 星の欠片の物語。[PSVR] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 検討中
2020-07-23
テイルズ オブ クレストリア、第1章が終わったところです。黒ウィズとずいぶんプレイ感覚が違いますね。
- キャラクターの育成に時間がかかる(黒ウィズは入手して即強化完了するのが普通)
- メインストーリーのボリュームがすごい(黒ウィズはメインストーリーはあっさり目で、サブストーリーが中心)
- ガチャを引く回数が多い(同じキャラがダブって出現しても無駄にならないシステム)
面白いんですけど、メインストーリーが結構無茶というか、正直主人公とヒロインのキャラに感情移入できないのが辛いですね。罪を背負って生きていくとか言ってるけど、その罪の内容があまり同情できないというか…
ちなみにガチャでまったく強いキャラが出ないのでそろそろ投げ時かと思ってたんですが、今日唯一持っていたSSRが必ず出るチケットを使ったら…

リタ先生が出てしまったのでもうちょっと頑張ろうと思います(ただしキャラ性能は微妙)。しかしこれであとyukkun20の好きなシリーズ女性キャラベスト5はシェリアを残すだけになりましたね(あとの4人はアーチェ、リリス、リタ、マギルゥ)。ちなみにアーチェさんはyukkun20の愛が強過ぎたのか、既に4枚引いているので、一人3覚醒になってSSRに次ぐ火力として頑張ってくれてます。
さて前置きが長くなりましたが、「ライザのアトリエ」の続編「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」が今冬発売予定だそうです。まあ年明けでしょうけど。
ライザはシリーズの中でも異常なほど人気出ましたからね。続投は正しい判断だと思います。なによりクラウディアも登場するみたいでクラウディア派のyukkun20は一安心です。しかしライザの顔、なんかのっぺりしてませんか…鼻の存在感がなさ過ぎるのかなぁ。
調合は前作のシステムを結構引き継いでいるっぽいですが、完成したアイテムどうしを掛け合わせたりする新要素もあるみたいで、続報が楽しみです。しかし前作から3年後ということはライザも20歳か。てっきり錬金術師としてアトリエでも構えているのかと思いましたけど、そのあたりの描写も少なかったですね。3年間に何があったのかも気になるところです。今回も限定版買おうかな。
2020-07-22
明日から久々の連休だー!一気に部屋の片づけ進めますよ。
それはさておき、MAGES.がGW以来のセール中です。詳しいことは特設サイトをどうぞ。
セールについては例によってうちのサイトに関係ありそうなものだけ紹介します。
ソフト名 |
ハード |
販売価格 |
セール価格 |
STEINS;GATE ELITE |
NSW |
7700円 |
3850円 |
STEINS;GATE ダイバージェンスアソート |
NSW |
8580円 |
4290円 |
ROBOTICS;NOTES ELITE |
NSW |
6600円 |
3300円 |
ROBOTICS;NOTES DaSH |
NSW |
7700円 |
3850円 |
GWと同じ内容ですね。割引率も変わってないのでちょっと残念。と言ってもこのご時世、セールをしてくださるだけでもありがたいのですが。最近はシュタゲの展開もキティコラボくらいしかないのでちょっと寂しいです。そもそもシュタゲ10周年もあと3ヶ月ほどで終わるのに、10の記念プロジェクトの内まだ3つが非公開なんですよね。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…