2022-07-08

【イベント】ふしぎの海のナディア展(山口) レビュー

今日から山口県宇部市でナディア展が開催されますね!皆さんもう行きましたか!?

yukkun20は当然行ってきました!(まじかよ

いや、ちょうど広島に行く用事があったので、ちょっと足を伸ばせばほら…

ふしぎの海のナディア展

というわけで宇部空港です。

…別に飛行機で行ったわけではないです。新山口駅から空港行きのバスに乗って途中下車すれば会場に着けるのですが、うっかり降車ボタンを押し忘れて(久しぶりにバスに乗ったので許して)空港まで行ってしまったのです。いま宇部市はエヴァとのコラボ企画をしていて、空港にもエヴァの展示があったので、結果オーライという事にする。

さて、気を取り直して、会場のときわ湖水ホールにやってきました。本日初日、開館10時なんですが、初日だからめっちゃ混むに違いない!目当ての商品が売り切れたら死んでも死にきれない…!ということで始発に乗って宇部まで来たので現在午前9時15分である。

とりあえず会場設営中だったので、フォトコーナーで記念撮影。ガー様ったらお茶目。

ちなみに初めて現地に行く方のために役立つ情報を。

  • 新山口駅と宇部空港から、会場近くまで路線バスが出ていますが、かなり本数が少なめなので事前に調べていった方がいいです。
  • 駅にはレンタカーがあったので、レンタカーを使うのも手かも。会場前にはかなり広い駐車場(有料)があります。
  • 会場前にはコンビニもあるので、水分補給もしておきましょう。
  • 本日は初日でしたが、開館時に並んでいたのは20人程度だったので、ほぼ待たずに入れました。

入口にはキャラクターの等身大プレート(なぜかマリーだけない)があります(やっぱりマリーはないのか)。中に入りましょう。

中に入ると、ジャンとナディアの録り下ろしナレーションがが流れていました(いわゆる音声ガイドはなく、垂れ流しになっています)。内部は写真撮影禁止なのですが、いくつかのスポットでは撮影OKでした。大阪で開催された時は撮影一切禁止だと聞いているので、ちょっとうれしいですね。

入るとアニメのオープニングが流れ、輝くBWが迎えてくれます。

オープニングのセル画が飾られていました。展示されている資料の多くは書籍化されていますけど、セル画はあまり書籍には掲載されないので、写真撮影がOKなのはありがたい。さらに進むとストーリーを順に追いつつ、関係する資料を並べたギャラリーが続きます。

最後にこれまで販売されたグッズや、一枚絵などの展示もありました。中もあまり人がおらず、じっくりゆっくり見られました。

もちろん最後に物販もあります。さすがに大阪店でかなりの店数を購入しましたし、その後も通販とかであれやこれや買い込んでますから、今回はグッズは控えめにね…。とりあえず買い逃したアクリルスタンドは押さえておかないと。あれ?キャンバスアートの新しい絵柄が出てる。え?トレーディングアクリルスタンドなんて発売されてたんだ…

ということで、結局またも物欲に流されてしまったので、購入したグッズは明日にでも紹介します。さすがに今回は複製原画は自重したよ!もう飾る場所ないからな!


2022-04-24

【イベント】庵野秀明展 レビュー

性癖をゆがめられた被害者の一人として、これは行かねばなるまい。

庵野秀明展

生まれて初めてあべのハルカスに行ってきました。

庵野秀明展

様々な年齢層の人が切れ目なく訪れていました。さすが世界の庵野監督。入場料は大人1900円。内部は基本的に撮影OK(ただし動画の撮影や、動画での撮影は不可)です。展示は庵野監督が好きだった特撮や、庵野監督が中学生の時に描いた絵画、庵野監督の自主制作映画などが展示されていましたけど、その辺はさらっと流し見。

オーディオガイドは600円ですが、なかなか面白いのでぜひレンタルしてください。

ナウシカの巨神兵のシーンに原画として参加していたのはあまりに有名ですね。

こちらはナディアコーナー。これを見に来た。

OPが流れる画面の下には、当時のアフレコ原稿が展示されていました。こういうのをきちんと保管している庵野監督は立派だと思います。

設定画の展示もちらほら。飾られている立体物は、先日ベルファインさんから発売されたプラモだと思います。

yukkun20はナディア関連の書籍はほぼすべて目を通している自負があるのですが、このイラストは見たことがない…気がする。貴重な監督直筆のイラストのようです。左下に「ナディアの性格はきらわれるから絶対にマネしないでね」とあるのが笑える。

もちろんエヴァ関連の掲示もあります。yukkun20は当時十分なオタク少年でしたが、ちょっとひねくれていたのでエヴァは逆に見ていなかったのだ(見たのは大人になってから)。

みんな大好きラミエルたん。

新劇場版で用いられた第3村のジオラマなんかもありました。

プラグスーツの設定画も。

最後にシン~がそろい踏み。

ついでにウイング館4Fにあるエヴァストアにも寄ってきました。ナディアグッズはなかったですけど…

本日の戦利品のポストカード。庵野秀明展の物販でもナディアグッズ少なかったんだよな…。これとタイトルロゴのキーホルダーと缶バッジとTシャツ、それにナディア展の物販の残りくらいだったのでちょっと残念。あ、キャラクターのガレキも売ってました。さすがにガレキはyukkun20にはハードルが高いので購入しませんでしたが。

本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:230,864円


2022-04-16

庵野秀明展が大阪で開催中!

ソフィーのアトリエ、現在第7話(全10話)なのでそろそろ終盤かな…。今回メインストーリーの起伏が少ない気がする。世界設定的にいつもに輪をかけて善人揃いだからな…。しかし若プラフタはなかなかいいですな。そんな若プラフタを見てもだえている今プラフタもいい。

さて、庵野秀明展が東京→大分と巡回して、現在大阪のあべのハルカスで開催中です。

https://youtu.be/ZGIeAlsEkx0

yukkun20は庵野監督のファン…というほど作品を見ているわけではないのですが、いかんせんナディアとエヴァが人生に与えた影響が大きすぎるので、この展覧会も見に行こうと思っています。ナディアのグッズもあるらしいしな!

できれば混雑するであろうGW前に行きたいですね。


2022-02-11

ナディアの新規グッズが発売中(今さら速報

ポケモンですが、今作はバトルバランスが過去作よりシビアですね…クリア後の例の8連戦厳しすぎませんか。初見では勝てなかったので、現在図鑑埋めをかねてレベル上げにいそしんでいます。最近時空の歪みが全然発生しないんだけど、あれ出現条件どうなってるのかなぁ。コイルとタテトプスを捕まえないと図鑑コンプできないんだけど…公式攻略本マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

さて、ナディアの新作グッズが発売中ですね。去年の12月に発売されてたのをすっかり見逃してました。不覚。

グッズ自体はありきたりなんですけど、デザインがかなりマニアックでいい感じです!

※画像は上記通販サイトより引用。以下同じ

これなんか第1回でしか登場してない、ナディアが働いていたサーカス小屋のデザインですよ。なぜそれをチョイスしたしw
このデザインのグッズは皆無なのではなかろうか。

こっちに至ってはネモ船長の防寒着姿ですからね。いくら何でもマニアックすぎる。ネモ船長が一番かっこいいのはノーチラス号の艦長服で異論ないと思いますけど(そうか?)あえて外した防寒着とは…


2021-11-27

【アニメグッズ】ねんどろいど 1628 ナディア レビュー

今日届いちゃったから今日紹介するのも仕方ないよね?

ねんどろいど 1628 ナディア

レビュー

1年2ヶ月ぶりに8つ目のねんどろいど購入しました!大分前から告知してましたが「ふしぎの海のナディア」のナディア嬢です!

前回購入した仙狐さんが1200番台だったのに、もう1600番台とか製造ペースどうなってるの!?

裏面はこんな感じ。ナディアフィギュアを購入した時の、キングフィギュアのおまけ率は異常(笑)

手足のパーツを入れ替えることでいろんなポージングを楽しめます。なおキングにも体の替えパーツが付いています(笑)

表情も、元気な笑い顔、ナディアらしい怒り顔、ちょっと困った表情の3つあります。ちょっと困った表情!?そんなことあった!?

普通に組むとこんな感じ。ウエストのパーツがすごくゆるゆるなんですけど、これはこれでいいんだよな…?それはそうと、外装の外から見たのとは印象が違ってかなりかわいいですね…肌もいい感じに褐色ですし、スタイルの良さもうまく表現されています。

胸の奥のもどかしさをどうすればいいか分からなくて遠い夢が見えなくなってしまったポーズ。ナディアは走っている姿もよく似合いますね。キングが元気に走っているのもいい感じ。


/一体! どうやって! 開 け る の よ!\

文明の利器を知らずに自然と一緒に生きているナディア。缶切りが発明されてから30年は経ってるのに…

あまりにかわいすぎるこびこびナディア。

さて、このナディアねんどろいどにはひとつおまけの機能があります。

別売りのLEDを仕込むと…

なんとBWが光るのです!うおおおすごい仕掛けだ!ちなみにこのLEDにはリチウム電池も内蔵されているので、外部電源不要!ただしスイッチを切り替えるには腰のパーツを外さないといけないのが玉に瑕ですが。

ということで我が家のデフォルメナディアフィギュアそろい踏み。左はガチャの景品、右はねんどろいどぷちです(左のキングは右のねんぷちのおまけ)。

いつもならねんどろいどは円筒のアクリルケースに入れて飾るのですが、ナディアはやっぱりここでしょう。アクリルフィギュア含めナディアだけで12体になりました(一応全員写るような角度で撮影しています)。

しかしさすがねんどろいど、頭でけーな。

本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:230,644円


2021-11-04

【ゲームグッズ】ふしぎの海のナディア マルチモバイルケース/コーチジャケット レビュー

先日取り上げた湾曲モニタ(MSI)の続き。一応セールになったら購入しようと思って、最安値を更新したら価格.comからメール通知が来るように設定。さて寝るか…と昨日布団に潜ったら早速通知が来ました。定価が6万半ばだし、1万円くらいの値引きがあれば買いかな…|д゚)チラッ

 

ここ1年で最大の値下げ(゚∀゚)キタコレ!!しかも販売店がJoshinという大手だったので、これは天が買えと言っているに違いない!というわけで来週には湾曲モニタデビュー出来そうです。

ふしぎの海のナディア マルチモバイルケース

価格:2,750円

レビュー

Ν-ノーチラスのロゴが入った、ノートPCなどを持ち歩くためのケースです。290*370くらいで、取説によれば4:3PCなら18インチまで、16:9PCなら16インチまで行けるそうです。

中にはポケットやバンドなどは一切ありません。ポリエステル製なのですが堅さもなくてへなへなしているので、中にものがは言っていなければ小さく丸めてしまうことも可能です。よく言えば携帯しやすそう。悪く言えばすぐ痛みそう。

surface pro 6もこの通り余裕で収まる大きさです。ゲーミングノートPCみたいなのを持ち歩くのに良さそうです。

ふしぎの海のナディア コーチジャケット

価格:6,820円

レビュー

ノーチラス号の乗組員になれるコーチジャケットです。こちらは表地はナイロン、裏地はポリエステルです。ちょっと安っぽい感じがしますが、デザインは結構おしゃれで、普段使い出来そうな気がします。

裏にもノーチラスのサイドビューがプリントされています。ジャケットはほとんど持っていなかったので、この冬の防寒着として使ってみるつもりです。

これで購入していてまだ手許に来ていないナディアグッズは、ねんどろいどだけになりました(たしか)。こんなに大量のグッズが発売されたことに改めて感謝です。いくら30周年だからってここまでやってくれる作品はなかなかないですよ。

本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:224,844円


2021-11-03

【ゲームグッズ】ふしぎの海のナディア マグネット/クリアファイル/ポストカード レビュー

まだ終わらないですよ。

ふしぎの海のナディア トラベルマグネット

価格:各1,045円

レビュー

ナディア30周年展のロゴを使ったトラベルマグネットです。ところで「トラベル」マグネットって何?

大きさは、左が19cm*13cm、右が14cm*16cmくらいです。裏面がマグネットになっていて、鉄などに貼り付けることが出来ます。…あまりコメントすることはないな。

ふしぎの海のナディア クリアファイルセット

価格:各770円

レビュー

30周年展で販売されていたクリアファイルのセットです。大阪展の時点ではまだ販売されていなかったものがいくつか追加されたので、そのうち2つを購入。

これが1つ目。だってエレクトラさんのファンだからな!発射!

こっちが2つ目。だって(略

ふしぎの海のナディア 設定資料ポストカード

価格:550円

レビュー

こちらも大阪展以降に追加された30周年展記念グッズ。

ジャンの家、エイブラハム号、ガーゴイルの城、ハマハマたちの聖地、ひょうたん島のキャンプというマニアック設定資料。

他にも買っているのでそちらもまた後日…。

本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:215,274円


2021-10-23

【ゲームグッズ】ふしぎの海のナディア 2022年卓上カレンダー/トランプ レビュー

もう届いたわ。

ふしぎの海のナディア 2022年卓上カレンダー

価格:1,760円

レビュー

ナディアの卓上カレンダー(右)です。卓上カレンダーという名前ですが、上部の金具で壁掛けにも対応しています。

イラストは全部で12ヶ月+表紙の13枚ですね。しかしこうやって見ると、この作品季節感がないな…12月が防寒着なのはせめてもの気遣いでしょうか。

台紙になっている厚紙を折り曲げることで、卓上カレンダーにすることも可能です。かなり大きさがある(カレンダー部分は220*170くらい)のですが、壁に吊るには小さめなので、いい感じのポジションを探してあげたいですね。

ふしぎの海のナディア 2022年卓上カレンダー

価格:1,320円

レビュー

これがケースになります。エンスカイさんこのイラスト好きだな。中は紙製のトランプになっています。

一部の札は、ナディアらしいデザインになっています。ちなみにオリジナルのデザインになっているのは、この写真に写っている32枚だけです。

同じスートでも、アイコンがそれぞれ2種類(ハートは1種類ですが)用意されていて、なかなか面白いですね。この手のトランプで文字札にオリジナリティがあるものは珍しいような気がします(最近のはこうなのかも知れませんけど)。

ジョーカーがガーゴイルなのはいいですね。これでババ抜きしたら、引いた瞬間に顔に出す自信があるわ。

ファン的には結構満足の行く商品でした。ただ一言だけ言いたい。エレクトラさんの出番少なすぎじゃね!???

本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:211,094円


2021-10-20

今月もナディアのグッズが出るぞー!

「新釈・剣の街の異邦人」クリアしました。クリア後ダンジョンもあるのでまだプレイは続けますけど、なかなかヘビーなストーリーのゲームでした。公式では高難易度と言われていたのでかなりビビりながら進めました(難易度は3段階ですが真ん中でプレイ)。確かにエクスペリエンスのDRPGの中では難易度は高めでしたけど、適度な難易度だったと思います。

さて、今月もナディアの新しいグッズが出ますよ!

ナディアのトランプですね。エースと絵札にはナディアのイラストがあしらわれ、数字札のスートにも、ナディアと関連のあるアイコンがあしらわれているそうです。ハートはキング(ライオンの方ね)、スペードはネオ・アトランティスの仮面ですね。ダイヤとスペードは公開されてませんけど、ダイヤはどう考えてもBWだろうな。

こっちはカレンダーです。令和の時代にナディアカレンダーとは…。

使用するイラストは、放送当時に描かれた中から厳選し、13点を収録しました。

※上記リンク先より引用

ってありますけど、要するに新規イラストはないってことですね!?買うけど。


2021-09-26

【アニメグッズ】JAJAN フィギュアラック ザ・サード レビューその2

夏休み終わっちゃったよ…。それはそうと「半妖の夜叉姫」、24話一気見しました。めっちゃ高橋留美子作品に寄せていましたね。第2期も楽しみにしようと思います。せつなどうなっちゃうのか。そして伏線を張りっぱなしで終わった犬夜叉、かごめ、りんの出番はあるのか。

JAJAN フィギュアラック ザ・サード

ようやく配置終わりました。

レビュー

こんな感じになりました。1枚目がの写真が通常状態(扉を閉めた状態)、2枚目がLED点灯状態(扉は開いた状態)です。カメラで撮影するとかなりごちゃごちゃしていますが、実際には奥行きが相当あるので、配置には結構余裕があります。まだ10体は余裕。

このままだと彼女を部屋に呼んだ時に気まずい雰囲気になりそうなので(いらぬ心配)、ネットでカバーを注文しました。横幅が85cmとぴったりなので、何の加工もせずそのままかけるだけで使用出来ます。上部は両面テープなりマジックテープなりで止めればOK。これが3枚目の写真です。これなら洋書棚に見えますよね!(無理

棚は4段に仕切りました。これだと1段が20~25センチ程度(最上段は12センチ)になるので、1/7~1/8フィギュアが無理なく収まります。ちなみに奥壁は鏡張りになっているので、写真撮影には苦労しました。このために自撮り棒も購入(まあ一人旅で使うからいいけど)。

右下のナディア棚。これまで集めたナディアのフィギュアがほぼ全て、所狭しと押し込められています。フィギュアだけで10体あります。これまで発売されたヤツほぼ持ってるからな。後は近々発売予定のねんどろいどナディアが参戦予定。ちなみにキングはナディアのおまけで立体化されることが多く、この中にもフィギュアが5体あります。

左下のゼノブレ2棚。本当はここにはヒカリとホムラ、そして将来お迎え予定のニア様しか置かないつもりだったのですが、なっちゃんフィギュアの背が高すぎる(1/8だが、台座が非常に高さがあるため)ので、一番高さのあるこの棚にしか置けませんでした。1/7ニア様大丈夫かな…ニアは直立姿勢だし、耳があるから高さがありそうなんだよな…

中段右のテイルズ棚。先日購入したアライズのフィギュアを中心に、アーチェ、リタ、シェリアのフィギュアを飾っています。奥に見えるのはテイオケのスペシャルチケット特典の時計。

中段左のその他棚。現在はキノと、うたわれのネコネフィギュアが飾られています。なっちゃんも本当はここに入れるつもりだったのだが…このフィギュアラックはかなり細かく棚の高さを調節出来るのですが、今の棚の位置はフィギュアの大きさを考えると全てギリギリで、1段とはいえずらす隙間はないのです。

左上部のジブリ棚。先日紹介したメーヴェと、ガンシップが飾ってあります。その奥にあるのはもののけ姫のサンとアシタカのフィギュア。これは劇場公開当時に販売されたもので、今持っている人は結構珍しいかも。当時学生だったのですが、いい成績を取った時に親にねだって買ってもらった記憶があります。yukkun20の持っているフィギュアの中では一番古いものだと思います。

右上部のケロロ軍曹棚。ほとんどがここ1年ほどで購入したアクリルフィギュアですが、左手前にあるのはアニメ放送当時にガチャガチャで入手したものです。

一番上の棚は非常に見えづらいのですが、先日ようやくコンプリートした、テイルズのアクリルスタンドを飾っています。全26種。ちなみに↑の写真は、作品を年代順に並べたものです。手前から1995~2000年/2001~2005年/2006~2010年/2011年~2015年/2016年~2021年となっています。2006~2010年がすごすぎるだろ。

 

yukkun20はこれ以外に、1/16サイズのフィギュアが飾ってあるひな壇と、2~3頭身のデフォルメフィギュアが飾ってあるケースと、ねんどろいどを飾っているケースを別に持っています。…yukkun20は元々フィギュアにそんなに興味がない人だったのに、一度買い始めたらこのざまだよ!
とはいえこれからは少し自重しようと思います。あと既に予約済みのねんどろいどナディアと、同じくオーディンスフィアのジオラマと、同じくファンタジアのアクリルフィギュアと、これから発売されるであろうリーディングライブのファンタジアグッズと、ニア様のフィギュアが来たらね…