2021-06-21

【ゲーム】モン勇体験版 レビュー

多分NSWのゲームの中で一番タイトルが長いソフトだと思う。

モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。体験版

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-06-20

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア 複製原画 レビュー

今年一番の目玉商品がようやく届きました。

ふしぎの海のナディア 複製原画

価格:55,000円

レビュー

ふしぎの海のナディア展の会場のみで受付している、受注限定商品の一つ、複製原画です。ナディアを描いたA(購入した物)のほかに、Ν-ノーチラスのメインクルーを描いたB、海中のノーチラス号を描いたCの3種類があります。複製原画なのでどれもそこそこ値が張るのですが、せっかくお金を出すのなら…ということで、Aを購入しました(してもらいました)。ナディアはかわいい。ナディアは正義。

商品はこちらです。あらかじめ額装してあります。床に直置きしていることから分かるとおりかなり大きく、原画はB3サイズ、額を含めると縦約65cm、横約50cmの大きさです。

同封の取説によると、この絵は「キャラファイングラフ」という、最新デジタルアートの高精細な印刷技法で複製されているそうです。この技術で複製したものはは30年近く変色しないことから、一般展示が制限されている国宝などのレプリカ制作にも応用されているとか。

壁に掛ける時は5kg以上の耐荷重が必要なので、yukkun20は7kgまでOKなフックを2つ投入しています。ベッド脇にかけるので、万が一寝ている間に落ちたらyukkun20が死ぬ可能性がありますからね。まあそれならナディアに寝首をかかれた男として歴史に残るのでありかも知れませんが。

絵の下には、ナディアのタイトルロゴと、ナディア30周年記念のロゴの間に、シリアルナンバーが3桁の数字で書かれています。一応秘密にしておきますが、一桁で、かつナディアと縁のある番号だったとだけ言っておきます。

イラストは、かつてガレージキットのパッケージとして貞本先生が描いたものですね。ナディアの旅の衣装が色々描かれていて、これ一枚でストーリー全体を思い出せる素敵な絵です。ナディアファンには説明不要だと思いますが、右上から時計回りに、

  • 第12回で登場した、グランディスのお古を仕立て直したドレス
  • 第4話で登場した、救助者用と思われるノーチラスの艦内服
  • 第1話で登場した、ナディアの私服
  • 第12話で登場した、ナディアの水着
  • 第37回で登場した、ネオ・アトランティスのプリンセス衣装
  • 第11話で登場した、ノーチラス号の艦内服

となってます。ただナディアの頭のすぐ左上にある王冠のようなものはよく分からないのですが…どなたかご存じの方がいたら教えてください。

コメントで、第1話のナディアがサーカスでの演技の時に被っていたティアラだと教えていただきました。

というわけで、いつもの場所に飾りました。低い位置に飾っていると思われるかも知れませんが、これも身の安全のためです。今回取り付けたフックはかなり頑丈なものなので、ちょっとやそっとで落ちるわけはないのですが…。ちなみにナディアの上にはもう少し絵を飾るつもりです。それも既に届いている(のだが、飾り付け用のフックを注文し忘れるという失態)ので、近々レビューします。

本日までに入手したナディアグッズに費やした金額:172,414円


2021-06-14

【ゲーム】バディミッション BOND レビュー

ADVゲームだしかわいい女の子も少なめなので、sasaさんが勧めてくださらなかったら絶対プレイしてないと思います。でもADVのお手本のような面白さでした。

バディミッション BOND

プラットフォーム Nintendo Switch™
ジャンル アドベンチャー
価格
7,128円(税込)
公式 バディミッション BOND | Nintendo Switch | 任天堂
プレイ時間 1周目:53時間

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-06-12

【ゲーム】ワールズエンドクラブ レビュー

プロモーションとか販売方法が色々話題になりましたが、ゲームは思ったよりは普通で逆に新鮮でした。

ワールズエンドクラブ

プラットフォーム Nintendo Switch™,iOS,MacOS
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
価格
パッケージ版:5,478円(税込)
ダウンロード版:4,928円(税込)
公式 ワールズエンドクラブ公式サイト-World’s End Club Official Site-
プレイ時間 1周目:20時間

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-06-07

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア 二つ折り財布 レビュー

ワークラ、エンディング迎えました。途中萎える展開もあったけど終盤の展開はよかったと思います。シール集めはいまいち意味分からなかったけど…ぶっちゃけ全部初見で取れたし。

新たなナディアグッズの紹介です。

ふしぎの海のナディア 二つ折り財布

価格:11,880円

レビュー

これまでの商品とは違い、スーパーグルーピーズさんが出しているコラボグッズですね。以前シュタゲゼロの時計を買ったのもここです。

商品はこんな感じの厚紙の箱に入って届きました。

箱を開くと、チャームと財布本体が分かれて入っています。財布は不織布の袋に包まれ、スポンジなどが空洞部分に差し込まれて形が崩れないようになっていました。

パッケージから出すとこんな感じ。チャームのひもは合成皮革で結構再現度高いです。またブルーウォーターは八面体ではなく四角錐なのですが、台座部分が反射素材で出来ているので、正面から見ると八面体に見えます。凝ってるなぁ。

財布にはヨーロッパの地図か描かれています。国名らしき文字も見えますが、判読は出来ません(少なくとも英語でもフランス語でもない)

財布も合成皮革です。これは裏面。ポケットに見えますが完全に縫製されていてポケットはありません。

中はこんな感じ。右が小銭入れ、左がカードポケットです。ナディアをイメージさせるカラーリングになっていますね。

上はこんな感じ。普通の札入れになっています。

財布にはチャームを結わえる金具がついているので、こんな感じでつなげてあげることも可能です。こうするとかなりオシャレに見えます。

財布はやや厚みがあるので、yukkun20のようにズボンの後ろポケットに財布を入れる人には使いにくいですが、デザインはかなり気に入ったので、どこかで活躍させてあげたいですね。海外旅行時には財布が二つある方がいい(日本円とそれ以外を分けたり、予備としてつかったり)ので、そこまで待ちますかね。

本日までに入手したグッズに費やした金額:117,414円


2021-06-01

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア ペーパーシアター レビュー

好きな作品のペーパークラフトは作っているだけで幸せになれます。

ふしぎの海のナディア ペーパーシアター

レーベル:ペーパーシアター(エンスカイ)
価格:1,650円(税込)

 

レビュー

繊細にレーザーカットされた硬質紙を貼り重ねて立体感のあるパーツを作り、それを重ね合わせてアニメの名場面を再現するペーパークラフトです。パーツはレーザーカットされていてかなり緻密に作られています。ジブリ作品のものが有名ですが、最近のはやりのアニメも続々と商品化されているので、ペーパークラフトに興味のある方はぜひラインナップを覗いてみてください。

作成の経過についてはTwitterに挙げているので、良ければそちらを追ってみてください。以下のツイートからスレッドにしてます。

ただ、個人的にはさんけいさんのジオラマシリーズ(yukkun20がいつも作っているジブリのペーパークラフトです)と比べると、劣っていると思います。理由は2つあります。

まず一つ目に、パーツの精度です。さんけいのパーツの精度はそれは見事なもので、きっちり組み合わせれば寸分の狂いもなく収まります。しかしこちらはパーツとパーツをかみ合わせる時に完全に密着させると制度に狂いが出ます。ツイートでも触れましたが、0.1mm程度の隙間を空けないときれいに収まりません。それならそれで、説明書にそういう注釈を付けてくださらないと…

左側のパーツを見ると、例えばエッフェル塔と背景のクリーム色の部分が、きちんと密着していないのが分かります

それから二つ目に、造形がやや手抜きっぽく感じられるところがあります。紙を重ねるタイプのペーパークラフトの場合、飛び出ている部分は紙を重ねて、引っ込んでいる部分は紙に穴を開けて表現するのが原則です。例えば顔を作る場合、顔面がベースだとすれば、眼球は顔面に開けた穴から覗いているべきですし、メガネはベースの上に重ねて貼ってあるべきです。しかしそのセオリーが無視されている箇所が何カ所かありました(例えばサンソンとハンソンのグラサンは、顔面に穴を開けて表現されている)。特にグランディスさんの表情はそのあおりを受けていて、細かい表情がきちんと表現出来ていません(yukkun20の技術の問題かと思ったのですが、公式サイトの完成図も失敗しているので多分仕様)。

この2点については今後改善してほしいですね。もっともさんけいさんとエンスカイさんでは商品のリリース間隔も違いますし、単純に比較するのはフェアではないでしょう。またエンスカイさんの方は、プラモで言うところのランナー部分が少ないので、少ない手間で台紙からパーツを切り離せるという利点もあります(反面パーツが切り離した時に飛んでいきやすいので注意です)し、用意する工具が少なくていいというのもメリットです。どちらもペーパークラフト界に大切な企業なので、これからも応援していくつもりです。

話がそれましたが、完成品はこんな感じです。

左上は消印だと思いますので、ポストカード的な演出になっていますね。手前からポストカード、ジャンの飛行機、ジャン・ナディア・キング・マリー、グラタンと3人組、エッフェル塔、セーヌ川(多分)の6層構造になっています。

パリの町並みやハンソン・サンソンなど、角度的に見づらいところもきちんと作られているのは素晴らしいですね。

斜め前方から覗くとこんな感じになっています。紙製とは言えかなりの枚数を貼り合わせているのでそれなりの強度はあります。完成品は幅80mm*高さ100mm*厚さ40mmなので、置いても安定しますし、かなり軽いので壁に貼り付けて飾るのもありだと思います。

裏は何の飾りっ気もありません。

難易度は★★★★☆とのことでしたが、2時間半ほどでサクッと組み立てられました。この手の商品で修行を積めば、いつかオリジナルのイラストからペーパークラフトを起こせるようにもなる気がする。やらんけど。


2021-05-30

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア トートバッグ/キャラバッジ/ペーパーシアター レビュー

ポケモンUM始めました。今回主人公の造形はそんなでもないですけど、サブキャラがかわいいですね…(まだリーリエしか出てきてないけど)。でもNSWをプレイした後に3DSは目に来るな…

今月届いたナディアグッズをまとめて紹介します。

ふしぎの海のナディア トートバッグ

価格:2,750円

レビュー

ムービックが展開するデフォルメイラスト「ゆるバレット」を使ったトートバッグです。

ポリエステル製で、表はシンプルなデザインになっています(背面は無地)。

裏地はこんな感じです。先日紹介したポーチと同じデザインですね。実はリバーシブルになっているので、こちらを表にして使用することも可能です。マイバッグにするにはちょっと小さいですが、小物を持ち運ぶにはいい大きさだと思います。

ふしぎの海のナディア キャラバッジコレクション

価格:2,640円(1BOX6個)

レビュー

こちらもナディアのデフォルメイラストを用いたキャラバッジです。

BOX販売オンリー。1BOX6個入りで、全6種なのですが、BOX買いしても揃うとは限らないそうです。こういうのマジやめろ。

中身もシンプルですね。それでは早速開封していきましょう。

無事コンプ出来て安心です。ネオ皇帝の描かれたグッズはかなり珍しいような気がします。あとナディアの衣装のバリエーションが多いのも評価したいところです。直径5.5cmで、缶バッジとしては小ぶりだと思います。

裏面はこんな感じ。スチール製なので、磁石などを使ってスチール家具やホワイトボード、冷蔵庫などに貼り付けてみてもいいですね。

ふしぎの海のナディア ペーパーシアター

価格:1,650円

レビュー

レーザーカットされた紙を貼り合わせて、アニメなどの名場面を再現出来る小さめなペーパークラフトです。ジブリ作品とかで有名ですね。

入れ物は厚紙で出来た封筒状のケースで、コンパクトに収められています。カッターとのりとピンセットは別途準備が必要です。

メーカーによれば、難易度は4(最高は5)なので結構難しい作品としての位置づけです。ただ個人的な感想ですが、2時間半ほどで完成させることが出来ましたし、あまり難所と言うほどのところも無かったので、ペーパークラフト界の中ではそれほど難易度が高いというわけではないかと思います。詳しくは明日レビューするつもりです(Twitterには作成経過を上げていますので、そちらもどうぞ)

本日までに入手したグッズに費やした金額:105,534円


2021-05-26

【ゲームグッズ】アクリルスタンドキーホルダー Pokémon Trainers レビュー

ポケモン剣、あとダイマックスアドベンチャーで未捕獲の伝説ポケ「カプ・コケコ」と「テッカグヤ」を捕獲したら終わりかな…。次はウルトラムーンをプレイしたいと思ってます。

アクリルスタンドキーホルダー Pokémon Trainers

価格:990円

レビュー

ポケモンセンターオンラインで販売している、キーホルダーにもなるアクリルスタンドです。yukkun20が確認出来た限り14種類くらいのバージョンがあるみたいですが、購入したのはもちろんこれだー!

「ユウリ&メッソン」と「マリィ&モルペコ」です。まあうちのユウリはメッソンじゃなくてヒバニー選択しましたけど。この大きさのアクリル板(180mm*180mm*3mm)で990円はかなりお値打ちだと思います。このままアクリルプレートとして飾ってもいいくらいのデザインですね。

もちろん取り外して、アクリルスタンドにして飾ることも出来ます。それぞれ「台座」「キャラ」「ポケモン」の3パーツで出来ていて、台座に残りの2パーツを差し込むだけの簡単組み立てです。

さらにてっぺんには穴が空いていて、付属のボールチェーンを通せばキーホルダーにもなります。なお台座パーツはかなりきっちり組み上がるようになっているので、台座を付けたまま吊しても、簡単に台座が脱落することはなさそうです(実際そうしてます)。重心のバランスもある程度取れているので、台座つきでぶら下げるのもおすすめです。

ちなみに高さは約9~10センチ程度。裏面は無地(白色)です。Amazonでも購入出来ますが変なプレミアが付いているので、素直にポケモンセンターオンラインで購入しましょう。


2021-05-16

【ゲーム】ポケットモンスター ソード レビュー

約7年ぶりのポケモンですが、長く愛されている理由が分かるような気がしました。なおyukkun20は第7世代(SM/USUM)は未プレイなので、「それ前作からの仕様なんだけど…」というツッコミは勘弁してください。

ポケットモンスター ソード

プラットフォーム Nintendo Switch™
ジャンル RPG
価格
パッケージ版/ダウンロード版:6,578円(税込)
公式 トップページ|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト
プレイ時間 1周目:73時間(本編+DLCクリア)

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-05-10

【アニメ】季間アニメレビュー2021冬春

2021年冬で完結したアニメの感想と、春に始まったアニメのファーストインプレッションをまとめて。なおテンプレなのでこう書きましたが、春に始まったアニメの視聴はしていません。

完結したアニメにはおすすめ度を付けています。概ねこんな感じ。☆は★半分。

  • ★★★★★…傑作。円盤や関連グッズを買うべきアニメ。
  • ★★★★…名作。録画を永久保存すべきアニメ。
  • ★★★…良作。普通におすすめ出来るアニメ。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がないアニメ。もしくはyukkun20の嗜好に合わないアニメ。
  • ★…駄作。視聴した時間を後悔するアニメ。

2021年冬完結アニメ

真・中華一番!(第2期)

おすすめ度

★★

レビュー

相変わらず平々凡々としたアニメです。ただ第1期に比べると作画が安定した感じはありました。ストーリーはまたしてもすごく変なところで切れてしまったので、これは第3期があるっていうことかな?この作品は(というか料理バトルマンガは)もうちょっとリアクションが派手でもいいと思いますよ。ストーリーがシリアスなのでギャグを挟みにくいのかも知れませんが…

天地創造デザイン部

おすすめ度

★★★

レビュー

原作のテイストをうまくアニメ化していてよかったと思います。なかなか名前を覚えられなかったキャラクターのこともようやく親しみが持てるようになりました。色々な生き物の神秘について楽しく学べたのではないでしょうか。蛇蔵先生の楽しくてそして為になる学習マンガはいつもすばらしいです。そういえばレビューサイトで設定上の矛盾について色々突っ込んでいる方がいらっしゃいましたが、これフィクションだからな…?

Dr.STONE STONE WARS(第2期)

おすすめ度

★★★

レビュー

安定の作画&ストーリー展開で今期も楽しめました。科学の功罪をきちんと描きながら、科学の発展こそ人間の行くべき道だとする主人公たちの信念を強く感じる物語でした。キャラも増えて世界観も広がりを見せてきたので、第3期も楽しみにしています。しかしコールドスリープはいくら何でも無理あるよなw

ワールドトリガー(第2期)

おすすめ度

★★★☆

レビュー

前半のガロプラ戦では千佳ちゃんの出番が少なくて絶望しました。那須さんのアレを見られたのはよかったのですが、作画はもう少し頑張ってほしかったところ。後半は玉狛第二の活躍を存分に楽しむことが出来ましたし、作画も改善されたと思います。。香取隊は原作で読んだ時はあまり好きにはなれなかったのですが、アニメで声が着くと印象がガラッと変わりましたね。彼女の奮起に期待したいところです。第3期も決まっているので、放送を楽しみに待とうと思います。

半妖の夜叉姫も完結しましたが、まだ視聴出来てないのでお許しを。本当はGW中に視聴する予定でしたが上手くいかないものだな…。今期は引き続き「ダイの大冒険」「七つの大罪」を視聴中。