2023-06-15
- ユミアのアトリエ 公式攻略本発売決定2025-04-29
- 重野直樹先生の歴史4コマが大量無料配信中2025-04-28
- 紅莉栖のデジタルフィギュア発売決定!2025-04-27
- アーチェさん人気投票2位おめでとう!2025-04-26
- エマ・ミルスティンのアクスタ(閃の軌跡Ⅲバージョン)発売決定2025-04-25
- 【ゲームグッズ】エンベロープ付クリアファイル メガシンカシリーズ レビュー2025-04-24
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー2025-04-22
- ポケモンの新しい図鑑が発売決定2025-04-21
- 東方の迷宮Triの体験版配信中2025-04-20
- ATOKで1文字目が半角になる不具合の解決方法2025-04-19
2023-06-14
トライアングルストラテジーに大型アプデ来ました
HD-2Dを使った名作SRPG「トライアングルストラテジー」ですが、ついに大型アップデートが来ましたね。久々に再DLしてきました。
\大型アップデート配信しました/
ご要望の多かった挿話の見返し機能や、ストーリーバトルリプレイ機能はもちろん、あのエンディングの前日譚もフルボイスで新規追加されております。これを機に再び遊んで頂けたら嬉しいです。引き続きトライアングルストラテジーをよろしくお願いいたします。
新井 pic.twitter.com/QwqDMTZHVl— トライアングルストラテジー公式 (@TRST_PR) June 13, 2023
- 登場人物のサブエピソード「挿話」の見返し機能
個別キャラの掘り下げとして非常に重要でしたが、一度しか見られないのが非常に残念でした。これはよいアプデ。
- ストーリーバトルの再戦機能
特定のキャラを特定のマップで出撃させると特殊会話が発生したりもするので、これもいい機能ですね。
- Extra Storyの追加
セレノアルートエンディングにつながる前日譚が描かれる新規エピソードです。あまりにハードな人生を歩んだセレノアとフレデリカには幸せになってほしいのでこれもいい追加要素。
神アプデすぎるでしょ…
2023-06-13
ペルソナシリーズ 最新作 2作同時に発表!
ついに来ましたねー。っていうかP3Pのリマスター必要だったんですかね…
PQみたいなデフォルメキャラを使ったSRPGのようです。…SRPGだと!?ペルソナでSRPGとか俺得すぎない???
キャラのモデリングもかわいいし、アクションはキビキビだし、バトンタッチやら総攻撃やらP5らしいシステムもあるし、あとはストーリーが良ければ言うことなさそう。
2023.11.17にXboxとSteamで発売です。まあ多分PS5とNSWもあとで発表されるんだろうな。購入決定。
P3のリメイクですね。リロードなのは銃型の召喚器とかけてるんでしょうね。グラフィックも時代に合わせてリファインされましたね。
ただ最速インタビューによると、
『ペルソナ3 リロード』は、第一にオリジナルの『ペルソナ3』を現行機種向けにリメイクしようとスタートしたプロジェクトですので、『フェス』で追加された本編の後日談や、『ポータブル』の女性主人公は含まれていません。ただし、『フェス』で追加された本編内の要素が『リロード』にいっさい入っていないというわけではありません。
フェス入ってねーのかよ!?絶望した!ハム子がオミットされたのは若干しょうがないと思うんですけど、yukkun20はフェス未プレイなので期待してたんですよね…ということで様子見。追加要素が充実していれば買いますかね。キタローも続編で復活が示唆されてるし、そろそろいいんじゃないですか?
発売は2024初頭とのこと。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2023/05 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [NSW] 購入予定
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2023/06 LOOP8 [NSW/PS4] 購入予定
- 2023/06 超探偵事件簿 レインコード [NSW] 購入予定
- 2023/06 ゴーストトリック[NSW] 検討中
- 2023/11 ペルソナ5 タクティカ [未定] 購入予定
- 2024/初 ペルソナ3 リロード [未定] 検討中
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2023-06-12
【ゲームグッズ】TOF2023 公式グッズ レビュー2
TOFから戻りました。まだ興奮冷めやらぬ状態なので、勢いに任せて出演者リストを最新の状態に更新しています。
今回で出演キャストが通算100名を超えました。初出演が井上喜久子さん、関俊彦さん、笹本優子さん、花江夏樹さん、照井春佳さん、速水奨さんの6名と多かったですからね。
さて、今回は物販には行きませんでしたが戦利品があります。
TOF2023 公式グッズ
入場者全員に配られる特典グッズですね。左は出演キャラからのメッセージカードです。ランダム配布でキャラは選べません。封筒に蜜蝋風のシールで封印されているというなかなかにおしゃれな仕様でした。キャラはユーリとシャーリィでした。
右下はトレカ「ユニオンアリーナ」用のプロモカードです。こういうの持っておくと価値が上がるのかしら。パンフレットに挟んでおこう(10年後に忘れないように)
右上は会場で今年のテイフェスのBDを予約するともらえるステッカーです。しょぼいorz
2023-06-11
【イベント】TOF2023 11日公演 レビュー
井上喜久子さんの生17歳です見ちゃった♥
11日公演
開演前
- 14:10 会場に到着。天気が悪いからか昨日と人はあまり変わらない感じ。
- 14:45 開場時間前に会館内に入れました(アリーナへは入れない)。
- 15:00 着席。ステージ正面の5列目という素晴らしい位置(しかも喜久子さんの立ち位置の正面でした)。
- 15:20 カゲナレ 今回からキャラ立ち絵あり、リアラ、シャーリィ、ティア、ミゼラの恋バナ。ミゼラが多分テイルズヒロインの中で一番愛が重いよな…(2番目はミリーナ)
- 15:25 カゲナレから続けてOP集。IがR仕様、Xはミラ版、レイズがリコレクション版、アライズが第2OPになったのが昨日との違いかな。
- 16:15 1分でわかるTOFと称した過去のダイジェスト映像。
- 16:20 ロニ、レイヴン、マリク、ガイアスの
おっさんいい声メンバー。
16:30 テイルズ オブ ライブ
BONNIE PINKさんのライブ。やっぱり歌声のパワーすごいなぁ。
- 鐘を鳴らして
- We Belong
16:45 オープニングステージ
今日の司会は小野坂氏と、TOARISEリンウェル役の原紗友里さんです。初司会とは思えないこなれっぷりでめっちゃ好感度上がりました。
17:00 スペシャルスキット
引き続きTOF2023の準備中。一行が準備をしているところに、大きな荷物が届く。割れ物注意という札が貼られていたが、カナタが手を滑らせて割ってしまった。中身を見るとそれは巨大なレンズ。その価値におののくカナタたちだったが、割れたレンズからリアラとロニが現れる。
カナタ「ごめん!今はお金ないけど、借金してでも弁償するから!」
ルドガー「カナタ!借金だけはするもんじゃない!大変なことになるぞ!?」
二人はTOFが滅びた未来から来たらしい。昨日取り逃したヴォルラーンが未だ暗躍しており、未来のTOFを滅ぼすため、過去のTOFに英雄たちが捕まって操られているいるのだという。歴史を修正するため、一同は再びリアラのペンダントへ過去に飛ぶことになる。
ロニ「若い頃のフィリアさんもお美しい!」
フィリア「17歳です♪」
とはいえまたも一行はバラバラの時代に飛ばされてしまい、アドリブ力を試されることになってしまう。
落ち武者と化したレイヴンを助けるために、エドナのノルミンダンスはもちろん、シャーリィの幽霊ダンスというトラウマを掘り起こされることになったり、「ミラ雪姫」で主演を奪われた恨みを晴らすために暴走するシェリアを救うために、「テイルズ オブ プレゼンテーション」という名の大喜利をやらされることになったり、とらわれになったディムロス(顔はめパネル)を解放するために一人二役の敵を倒しながら大運動会をさせられたり、声優さんって大変だなーと昨日以上に思わされる素晴らしい舞台でした。1年分笑った。
あとルークとティアのラブラブトークが見てて恥ずかしくなるくらい力はいってました。ティアはテイフェスでは普通に恋する乙女だからなぁ。だがそれがいい。適当なところで止めるようお願いされていたにもかかわらず全然止めなかったテュオ様GJ!
全ての問題を解決し、再びヴォルラーンと対峙する一行。ヴォルラーンはなお強力だったが、一行を助けるために暗躍していたクラトス(シークレットゲスト)の活躍もあり、無事ヴォルラーンを倒すことに成功した。
台本では75分だったそうですが、実際には伸びに伸びて115分でした。マジお疲れ様です。
18:55 スペシャルトークショー
今回は総勢25人という大所帯なので、前半と後半の2部構成。
あと今回参加していないタイトルから、ジュード、ミラ、アレン、レオがメッセージを寄せていました。
19:30 バラエティコーナー
キーワードを6つ提示し、観客がそれを一度に叫び、出演者が聞き分けるというゲーム。
テイルズシリーズを知っているほど有利な仕様だったので、テイルズ大好きっ子の木村氏と天﨑氏が絶好調…でしたが、自分の台詞をきちんと把握していたベテランの鈴木氏が制しましたね。なお優勝賞品もまたもアレである。
あとテイルズの術技ってテーマ決めてるのに、ドドン波はねーだろ緑川氏w「自分がやってるんで」で許されるか!w
20:15 「テイルズ オブ」 エンターテインメントニュース
テイクレのコミカライズの情報と、コラボイベント・グッズの紹介でした。最後にチラ見せされたクレスとミントのウェディングイラストのグッズほしい!
20:30 テイルズ オブ ライブ
DEENのライブ。
- ミライからの光
- 永遠の明日
- 夢であるように
DEENさんはテイルズ本当大好きだからなぁ。トークも聞いていて楽しかったです。
20:50 エンディングステージ
25人全員の挨拶ですが押していたのでみんなめっちゃ早口でしたね。しかし喜久子さんをじっくり見られて満足です。
21:05 終演
これだけ人数がいると埋もれてしまう方もいらっしゃるのではないかと思いましたが、トークもスキットも全員に見せ場がしっかり用意されていて素晴らしいイベントでした。立木さんはシークレット名目で出過ぎw
最後のカゲナレは、リオン、クラトス、ルドガー、テュオハリムのランキング優勝経験者でした。
- 緑川氏(リオン役)…久しぶりですが相変わらずの安定ぶり。リオンのあの台詞はいつも聞くだけで泣いてしまいます。
- 井上(喜)さん(フィリア役)…初めて生喜久子おねえちゃんを拝見できて本当うれしかった。yukkun20が一番好きな声優さんですからね。「やめ時がわからなくなっちゃって…」って教祖様がそんなこと言っちゃだめ!w
- 柚木さん(リアラ役)…柚ねえさんも久々にお見かけしましたが相変わらずのちゃきちゃきっぷりがいいですね。「前回出演以来何してたんですか」「普通に生活してましたよ!?」
- 関氏(ロニ役)…めっちゃ元気すぎるなw相変わらずのロニ節で安心。
- 小西氏(ロイド役)…今日も進行役お疲れ様でした!
- 小野坂氏(ゼロス役)…よく声枯れないな…w今日はハリセン持ったとき生き生きしすぎでしたねw
- 広橋さん(シャーリィ役)…幽霊ダンスはあのときも結構な挑戦だったと思いますが数年たってまたやらされるとかお疲れ様過ぎるwでもかわいかったです。
- 浅野さん(クロエ役)…今日はおとなしめでしたがスキットではおいしい役どころでした。次はセネルとの掛け合いがみたいですね。
- 白石さん(ジェイ役)…いつものジェイヘアーがカワイイ!キャラ的にアドリブが似合わないので脱線したスキットを元に戻すには不可欠の存在ですね。
- 鈴木氏(ルーク役)…ティアとのいちゃいちゃ楽しそうでしたねw
- ゆかなさん(ティア役)…ルークとのイチャイチャ楽しそうでしたねw
- 竹本氏(レイヴン役)…俺はおまえのかっこいい役(シュヴァーンのこと)は認めてないからね!?って小野坂氏に言われてましたが今日の姿を見ればさもありなんw
- 河原木さん(シェリア役)…暴走シェリアの笑いに対する厳しさは何なんだwでもあのハチャメチャな大喜利をなんとかおさめてくださった手腕はさすがw
- 東地氏(マリク役)…完全にマリクビームをギャグとして使いこなしているw
- 近藤氏(ルドガー役)…最初は1周目ルドガーだったのでこのまましゃべらず終わるのかと思った。ヴィクトルの演技かっこいいなぁ。ゲームでは悪役だったからあまりかっこいいと思わなかったけど、改めてみるとやっぱりいいです。
- 伊瀬さん(エル役)…かわいすぎるだろwあのきゃぴるん声どこから出てるんですかねぇ。
- 置鮎氏(ガイアス役)…剣ディムロス、人ディムロス、ガイアス、アーストとお疲れ様でした。今回はあのかぶり物かぶりませんでしたが代わりに顔はめパネルという屈辱が…w
- 木村氏(スレイ役)…スキットもゲームもいつも全力なところがかっこいい。
- 福圓さん(エドナ役)…久々の福圓さん+ノルミン着ぐるみは癒やし度が高すぎます。
- 天﨑氏(カナタ役)…テイルズのファンらしくゲームでは大活躍でした。クレストリアのこと本当好きだったんだなぁ…あの褒めるところの方が少ないゲームでしたが、声優さんたちが全力で演じてくださったところは本当に救いだったと思います。
- 石川さん(ミゼラ役)…こっちもクレストリア愛があふれてましたね。コミックス買おう。
- 原さん(リンウェル役)…めっちゃ天真爛漫で元気印の司会にふさわしいキャラでした。ファンになった。
- 加瀬氏(テュオハリム役)…相変わらずぼそっと言う突っ込みの破壊力が高すぎますw
- 速水氏(ヴォルラーン・ウッドロウ役)…ゲームで一人ぼけ続けるなどベテランにあるまじきノリの良さwでも声がかっこいいので何を言ってもかっこいい。
- 立木氏(クラトス役)…いつもシークレットなのでたまに通常ゲストとして出場したことは忘れてました。ヴォルラーン・テュオハリムとの領将3人組ネタは次回に持ち越しかな?
ということで今回も期待を裏切らない楽しさでした。やっぱりテイフェスは現地参戦に限りますね。それでは明日は仕事をして帰ります~
2023-06-10
【イベント】TOF2023 10日公演 レビュー
やっぱりテイフェスは最高だぜ。
10日公演
開演前
- 14:10 会場に到着。思った以上にほとんど並んでいない感じ。200~300人くらい?明日は14:30くらいでもよさそう。
- 14:45 開場時間前に会館内に入れました(アリーナへは入れない)。早くもBDの予約が始まっていたので光の速さで予約。
- 15:10 着席。今回はチケットのグレードが一つしかないのですが、最前列から1桁列、右寄りだけど全然オッケー。しかも明日の席を確認したらステージ正面でテンション爆上がり。
- 15:20 カゲナレ 今回からキャラ立ち絵あり、ユーリ、ライフィセット、ヴェイグ、コハクとメンツも豪華で尺も長い。
- 15:25 カゲナレから続けてOP集。今回からテンペスト、ラタトスク、リンク、アスタリア、レイズ、クレストリア、ルミナリアも全部入りの豪華仕様。
- 16:15 1分でわかるTOFと称した過去のダイジェスト映像。これが伏線だったとは…
- 16:20 カゲナレ。ルビア、カイウス、ミリーナ、イクスの観客ありTOF初参戦組。
16:30 オープニングステージ
今日の司会は小野坂氏と、TOARISEシオン役の下地紫野さんです。事務所の先輩後輩で付き合いも長いからか、小野坂氏が結構強い突っ込みしてましたが、下地さんも負けずに頑張ってました。
16:50 スペシャルスキット
メモとってないのでざっくりと。
TOF15周年のパーティのため、前日にあつまった一同。料理をシオンとカーリャが食べ尽くしてい待ったという微笑ましいトラブルはあったものの、旧交に花が咲く。しかしそこへ突然、クレスとミントが時空転移して現れ、エターナルソードに守られている2人以外は同じ時間をループしているという驚きの事実を告げる。何者かがTOFの歴史を改編しようと時空に干渉しているらしい。
大食いキャラどっちも下地さんじゃねーかw
一行は改変されようとしている過去のTOFへ時空転移し、改変を阻止しようとするが、時空転移に失敗しバラバラの時代に飛ばされてしまう。持ち前のアドリブ力を発揮し、当時も苦戦したミニゲーム(というか何というか)を次々クリアしていき、なんとかもとの時空に戻ることに成功する。
まさかOPで流れた過去映像がここの伏線だとは。仕掛けを解除するために踊り続け、最終的に膝が壊れたり、バルバトススフィアに寄生されてバルバトス…というか若本氏のものまね大喜利になってしまったり(「どうだい、帰りに一杯?」とか「楽天スーパーセール!」とか大丈夫かこれ)、伝説の伝言ゲームで佐藤利奈さんがミラクルを起こしたり(草尾さんがメガンテ!って3回言ってたけど大丈夫かこれ)ともうおなかが痛くなるほど笑った。
この騒動を引き起こしたのは、全世界を支配しようとするヴォルラーンだった。圧倒的な力を見せるヴォルラーンだが、最後はクレスとアルフェンの秘奥義でとどめをさす。ヴォルラーンはこれで終わりではない…と伏線を残して去って行ったのだった。
今回のボス役は予想外の速水さんでしたね。てっきり最後はウッドロウ様が登場するのかと思いましたが、速水さんは明日も登壇するらしいので明日のお楽しみかな。
しかし尺が1時間半とは…皆様お疲れ様でした。
17:20 スペシャルトークショー
今回は総勢24人という大所帯なので、前半と後半の2部構成。
あと今回参加していないタイトルから、リッドとエミルとオリエがメッセージを寄せていました。
18:15? バラエティコーナー
その場で2択アンケートを出し、観客がペンライトで投票し、キャストがどちらの方が多いか予想するゲーム。
イクス役の花江夏樹氏の独壇場でしたね。最終的に木村良平氏とのじゃんけん勝負になったのですが、うまく先輩をだまして優勝していました。そして優勝賞品はなぜか鉢植えのオリーブの木…ってこれ去年の加瀬さんネタじゃねーか!w
19:20? 「テイルズ オブ」 エンターテインメントニュース
最新情報ですが基本的にアプリゲームの最新情報とコラボイベントの発表だけでした。
19:50 テイルズ オブ ライブ
FLOWのライブ。
- BURN
- Sign
- 二人三脚(カバー曲)
- INNOSENSE
- GO!!!
- 風ノ唄
FLOWさんの曲はノリがよくて、あんまりライブに興味ない自分にも十分楽しめました。ペンライト持っていてよかった。
20:30 エンディングステージ
24人全員の挨拶なので圧巻ですね。小野坂さん、本日はお疲れ様でした。
21:00 終演
過去最大の長さでしたが、スキットは過去5本の指に入る面白さだったと思います。ヴォルラーンの行方とかマーボーカレーまんの屋台の人とかいくつか謎が残っているのでこれは明日のスキットで明らかになるのかな。
最後のカゲナレは、クレス、ミント、アルフェン、シオンの初代&最新作組でした。
- 草尾氏(クレス役)…ベテランらしくしっかりしめてくれましたが伝言ゲームで禁句連発だったのは大丈夫かw
- 岩男さん(ミント役)…本人も相変わらずミントそのもので本当癒やされる。
- 小西氏(ロイド役)…今日はおとなしめでしたが、バラエティコーナーで臨時のアシスタントをしているときは生き生きしてましたね。やはり小野坂氏とのペアが最高か。
- 小野坂氏(ゼロス役)…この人数を捌くだけでほんとすごいと思う。不動の司会。
- 檜山氏(ヴェイグ役)…すごい衣裳着てますねwおまえら大先輩(若本氏)いじりすぎだ!
- 安田さん(クレア役)…前回出演時はあまり目立ってませんでしたが今回は気合入ってましたね。手作りのクレアぬいぐるみすごすぎ。
- 鈴木氏(ルーク役)…彼の一人二役がすごすぎて、同じ縛りの花江氏と下地さんにプレッシャーが…w
- 高城氏(カイウス役)…夢が叶ったと本当にうれしそうでした。ルビアとの掛け合いも生き生きしすぎ。しかしこの人全然年取りませんね…
- 門脇さん(ルビア役)…ルビアって基本的にカイウスとしか絡まないのにこれだけ存在感があるのはやはり門脇さんの力が大きいと思います。
- 木村(亜)さん(ルカ役)…イリアが来たせいで終始尻に敷かれてましたけど、スキット最後の秘奥義はやっぱりかっこよかった。
- 笹本さん(イリア役)…あまりこの手のイベントには出てこられないイメージでしたが、面白い方でした。ディスガイアのフロン役が好きなんですけど、素の笹本さんもフロンっぽい方でした。
- 鳥海氏(ユーリ役)…相変わらずのド安定。変なおじさんネタは最近の若者には…w
- 森永さん(リタ役)…今日のヘアスタイル&メイクめっちゃかっこよかった!それはさておきやっぱりテイフェスのリタは森永さんがうまく自分の融合させている感じがして好きです。
- 井上(麻)(コハク役)…相変わらずのお美しさと、松風氏とのコンビで見せる暴走芸が最高でした。横浜アリーナに井上麻里奈がキター!
- 松風氏(ヒスイ役)…小野坂氏からの扱いがぞんざいすぎるwまたしばらく出禁になりそうw
- 木村(良)氏(スレイ役)…イベントの全体を見ていて、ぼけるときはぼける、突っ込むときは突っ込むと本当気配りの人でトークも面白いとかさすが。
- 下屋さん(ライラ役)…こちらも中の人もライラそのままで癒やされるなー。そういえばクレスがいるからかダジャレはなかったですね。
- 佐藤(利)さん(ベルベット役)…ライブ前のベルベットの台詞がめっちゃかっこよくて惚れました。
- 浅倉さん(ライフィセット役)…あの伝説の応援が直に拝めるとは。(*´∀`)
- 花江氏(イクス役)…初出演でしたが爪痕残してましたねw先輩を欺いてまで手に入れたのがネタ景品とか。レイズの新規イベントで一人8役やらされてかわいそうw
- 照井さん(ミリーナ役)…花江さんと本当にいいコンビでした。あの柔らかな声は本当癖になります。
- 佐藤(拓)氏(アルフェン役)…若本氏のものまねうますぎるだろw
- 下地さん(シオン役)シオンというクールビューティーと、カーリャというロリキャラと、司会と八面六臂の大活躍でした。小野坂氏の圧力にもめげず頑張ってください。
2023-06-08
【コミック】信長の忍び20 レビュー
ポケモンランクバトル、今月はやってないんですが、来月使うパーティの構想を練っています。ようやく半分くらい固まったけど、こればっかりは試運転してみないとダメだからなぁ。今月末までにカジュアルバトルか仲間大会で試走させていただきたいです。それまでに完成していればですが。
さて、今年も無事一年弱ぶりの新刊が出ました。今回はほぼオリジナル。
信長の忍び20
著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:600円(税別)
あらすじ
戦局も一段落した信長は、次の標的を千鳥の故郷・伊賀に定めるが、千鳥の身を案じて出撃を禁ずる。しかしそうこうしている間にも、伊賀の忍びたちによる信長暗殺未遂が相次ぐようになる。千鳥と助蔵は、伊賀の不始末は伊賀の忍びである自分がつけると、信長の命令に背いて単独出撃する。しかし伊賀では千鳥の来訪を知り、「忍術上手十一人」が待ち受けていた―
感想
最大の敵の一つ石山本願寺との戦いも決着し、ついに第二次天正伊賀の乱に入りましたね。といっても今回は過去一長いオリジナル展開になっています。信長の忍びである千鳥が伊賀に潜入して、指揮官クラスを暗殺していくという展開ですね。一般兵が束になっても敵わない千鳥と互角に戦えるとはさすが伊賀忍者。そんな中光秀は今日での馬揃え(天皇の前で行われた軍事パレード)の責任者として見事成功に導くなど、内政での活躍が華々しいですが、これが本能寺の変にどうつながるのか…
一瞬よぎった/成功のみ生
光秀(最近信長様は些細なことで家臣を処罰する…失敗したら死!!)
(だが断って怒らせても…死!!)
信長「イラッ やるのかやらんのかはっきりせい!!」
光秀(沈黙でも死ー!!)「やるやるやりまーす!!」
それはそうと千鳥と助蔵の関係が大きく変わったのが意外でした。最後まで何も変わらないというおなじみの展開かと思っていましたが、千鳥ちゃんも大人になったってことですね。
2023-06-06
ワールドトリガーのアクリルスタンドがA3 Storeで予約開始
ということでHOMEから400匹輸入するという力業で…
バイオレットの図鑑も1日で完成しました!お疲れ様でした。
それはさておき、ワートリの新グッズがA3 Storeから発売予定です。A3はオリジナルイラストのグッズメインなんですけど、そのクオリティが高いんだよなぁ。
\🐾POP UP SHOP開催🐾/
アニメ「#ワールドトリガー」から猫がテーマの新規描き下ろしイラスト✨待望の第2弾が登場です!!
詳細はリプライへ✅▼先行通販:6/6(火)
▼店舗発売日:6/30(金)~7/12(水)
▼開催場所:A3Store
▼開催情報:https://t.co/4Dj2yQjxVH#ワールドトリガー pic.twitter.com/F7uaK2glp6— A3 Store (@a3_store) June 6, 2023
今回は猫とのツーショットイラストですね。いつものように千佳ちゃんのアクスタ買います。ただ前回のアクスタは1760円だったのに、今回は1815円と微妙に値上げしているのが気になります。やっぱりアクリルも品薄になってるのかなぁ。石油製品ですしね。
2023-06-05
ポケモン スカーレット 図鑑完成しました!
ポケモンVはひとまずエンディングを迎えました。プレイ時間は11時間ほどでした。
そしてクリア後に捕まえたミライドンをメインロムのスカーレットに送ったことで…
無事ポケモン図鑑完成となりました!やったね!ポケモン剣で達成して以来なので約2年ぶりですね。ひかるおまもりも手に入れたので、今後の色違い集めもはかどりそうです。(かずきさん、クリアをお待ちできなくてすみません。これからもお手伝いはさせていただきますので~)
ちゃんと400種類全部そろえているので、これをバイオレットに送ればバイオレットも即図鑑完成できますね。あとはバイオレットの方で四災を集めたらそっちのプレイも終わりかな。次はレジェンドアルセウスを再開して、ランクマッチ用のヒスイポケモンを集めないと…(ガチグマとか)
さて、そんなわけで、世界樹の迷宮を始めることにしました。yukkun20は世界樹の迷宮Xは踏破済みです。
…が、実は世界樹の迷宮Ⅰも2007年にプレイしています。当時はプレイしたゲームの記録を付けていなかったのでどの程度やりこんだのか正確なことは分かりませんが。ということで世界樹の迷宮Ⅱからプレイしましょう。なるほど、Ⅰのクリア時にもらえるパスワードがあればデータの引き継ぎが出来るのか。DS版からNSW版に引き継ぎが出来るのか知りませんけど、Ⅰはちゃんとソフトを残しているので、パスワードを引き継げるか一応確認してみますかね…というかⅠの最終のセーブデータ、どこまで進行してるんでしょう。
29階で止まっている…だと…あー!Ⅰは表ボス(25階)までしかクリアできてないんだった!あまりの難易度にクリア後の隠しFOE(三竜)を倒せず、裏ボス(30階)には挑まず途中で諦めたんだった!だから新エンディング見てないんだった。というかそれがトラウマになってⅡ以降をプレイしなくなったのを今思い出した!!!
完璧主義のyukkun20にしてはちょっと悲しすぎるので、トラウマ払拭のためⅠからプレイしようと思います。言い訳ではないんですけど、Ⅰはゲームバランスがまだあまり良くなく、特定の職業(パラディンとメディック)がいないと三竜クリアは事実上不可能なんですよね。yukkun20のパーティはパラディンがいないんです(ソードマン/ダークハンター/メディック/アルケミスト/レンジャー)。このゲームにはジョブチェンジというシステムはなく、別の職業のキャラを入れたければ新しくキャラメイクするしかないんですが、Ⅰは経験値稼ぎも一苦労だったので新しいキャラを育て直す気力も出ず、諦めたんでした。
今作は難易度も自由に下げられますし、最低難易度にすれば経験値も1.5倍になるので、詰むことはなさそうです。パーティはパラディン/ダークハンター/メディック/バード/レンジャーのガチパにしましたし、一応Xはちゃんとクリアしてる中級冒険者だし、そもそもDRPGは結構プレイして慣れているので、最初から難易度EXPERT(※DS版と同じ難易度)で潜ってもそこそこ行けるんじゃ!?
OH…
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…