2024-06-24
- メガサーナイトのポケカグッズ 発売中!2025-08-01
- ニンダイ2025.7.31 さらっと見返し2025-07-31
- 【ゲームグッズ】TALES OF LEGENDIA 20th Anniversary Party グッズ レビュー2025-07-30
- 【ゲームグッズ】がけのぼりマグネットキーフック コライドンとコジオ レビュー2025-07-29
- STEINS;GATEのドンキコラボグッズが発売中!2025-07-28
- 【イベント】TALES OF LEGENDIA 20th Anniversary Party レビュー2025-07-27
- 更新お休みします2025-07-26
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ メガサーナイト レビュー2025-07-25
- ダイの大冒険がYouTubeで期間限定配信開始2025-07-24
- 更新お休みします2025-07-23
2024-06-23
【ゲーム】ペルソナ5 タクティカ レビュー
ペルソナ×SRPGという好物てんこ盛り。
ペルソナ5 タクティカ
プラットフォーム | Xbox Game Pass / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PlayStation®5 / PlayStation® 4 / Nintendo Switch™ / Steam | ![]() |
ジャンル | シミュレーションRPG | |
価格 | パッケージ版:通常版7,920円(税込) ダウンロード版:通常版7,920円(税込)/豪華版11,770円(税込) |
|
公式 | ペルソナ5 タクティカ【P5T】|公式サイト | |
プレイ時間 | 51時間(トロコン・2周弱) |
2024-06-22
【アニメグッズ】ダンジョン飯 の飯コレクション レビュー
P5T、DLCまで終わりました。明日あたりレビュー予定です。
次のゲームはかなり悩んだのですが、今プレイしているのがTOARISEとポケモンなので、被らないようにBARステラアビスを検討しています。とりあえず体験版プレイしてみるか。そういえばSAND LANDも体験版プレイしようと思ってたんですが、つい先日体験版の配信停止になってた…
ダンジョン飯 の飯コレクション
価格:各500円(税込)
レビュー
ダンジョン飯に登場する魔物料理をモチーフにしたガチャグッズです。全6種類。Amazonでコンプリートセットを購入しました。
魔物だって知らなければ余裕で食べられそうなメニュー。yukkun20は鍋大好きっ子です。
センシの鍋で作っているので、丸底です。ちょっと不安定。
人食い植物のタルト。カットされている状態ですが、カットされた部分はもうありません。ライオスが食べたかな。
フライパンとは一体なので分離は出来ません。
マンドレイクとバジリスクのオムレツ。マンドレイクの顔が怖いんだよなぁ。
木製っぽい皿ですがPVCの限界を感じる。
動く鎧のスープと動く鎧の蒸し焼き。ダントツで食べたくないメニュー。
防御力は高そうです。
ローストバジリスク。バジリスクの身体の部分は普通に鶏だから、これが一番抵抗なく食べられる気がする。
相変わらずの丸底。
ローストレッドドラゴン。あれだけの巨体を支えているとなると筋肉の塊でしょうからめっちゃしわそう。
竜鱗のはずなのに随分すっきりしてますねw
と言うことで大きさを比較するとこんな感じでした。
封入されているシートには、きちんとレシピが掲載されているので、興味のある方で異世界にいらっしゃる方は是非作ってみてください。
2024-06-21
ケロロ軍曹とサンリオのコラボ決定!
ケロロ軍曹とサンリオのコラボ決まりました。また仕事を選ばないキティちゃんがケロロっぽい格好してるんやろなぁ…
/
『#ケロロ軍曹』×『#サンリオキャラクターズ』
コラボ商品が発売決定🐸💖
\本日は、新規コラボイラストを大公開❣️
今後の情報は KThingS 公式アカウント(@KTS__Hobby)をチェック✨
6/19(水)の続報をお楽しみに🎵#keroro #ケロロサンリオコラボ #令和こそケロロ軍曹 pic.twitter.com/3M4H6Dlj4Z— アニメ『ケロロ軍曹』公式 (@keroro_anime) June 17, 2024
そうきたか!確かにこれまでなかったのが不思議なくらいのケロロ×けろけろけろっぴ。yukkun20も子どもの頃はハンギョドンとかザ・ラナバウツとかの絵本で育ちました。小学校の頃はけろけろけろっぴが好きで、けろっぴの描かれていた物差しをずっと使っていた記憶があるのでこれはちょっとうれしい。普段は夏美が絡んでいないケロログッズは大体スルーしているのですが、今回は買おうかな。続報お待ちしてます。
2024-06-19
エクスペリエンスの新作RPG「モンカルファンタ」 発売決定!
「デモンゲイズ」「蒼き翼のシュバリエ」「モン勇」などの名作DRPGをたくさん出しているエクスペリエンスの次回作が、「モンカルファンタ 勇者と水晶の少女」に決まりました。
【ご案内】
先日放送の『EXPちゃんねる』にて、
『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』
の情報を公開。https://t.co/6D6fDVjwBOフィールドが3D、キャラが2Dの
トップビューでハクスラを楽しめる、
懐かしくも新しいRPGです。
キャラデザは、“日向悠二”さんにご担当いただきました#RPG #モンカル pic.twitter.com/rEs09of1u7— エクスペリエンス 公式 (@event_EXP) June 4, 2024
まだ情報は少ないですが、トップビューでのハクスラを楽しめる、RPG(DRPGではない)そうです。
ストーリーは勇者が魔王を倒す王道ファンタジー、PCのキャラデザは世界樹の迷宮で知られる「日向悠二氏」、モンスターのキャラデザはモン勇を担当された「山本章史氏」と期待出来そうな作品ですね。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2024/02 ペルソナ3 リロード [PS5] 購入予定
- 2024/02 BARステラアビス [PS5/NSW] 検討中
- 2024/04 SAND LAND [PS5] 検討中
- 2024/07 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2024/09 界の軌跡 [PS5] 購入予定
- 2024/09 ゼルダの伝説 知恵のかりもの [NSW] 購入予定
- 2024/11 ドラゴンクエストⅢ [NSW] 検討中
- 2024 モンカルファンタ [未定] 検討中
- 2025/初 ハンドレッドライン [NSW] 購入予定
- 2025 ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ [NSW] 検討中
- 2025 ファントム・ブレイブ [NSW] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2024-06-18
ニンダイ2024.6.19 さらっと見返し
初めてニンダイをリアルタイムで見ました。
ドラゴンクエストⅢ/Ⅰ&Ⅱ
HD-2Dが好きなので一応購入候補。yukkun20は2と3は未プレイだし、時間があればプレイしてみようと思います。
Ⅲは11/14、Ⅰ&Ⅱは2025年発売予定。
ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄
まさかのファントム・ブレイブ。ちな前作は20年前。SRPGでありながらマス目が存在せず、場外が存在するという非常にとがったゲームで、ストーリーも切なく熱く、今でも思い出に残っているゲームです。日本一のファンだしこれは買いだな。
2025年発売予定。
ハンドレッドライン -最終防衛学園-
ダンロンスタッフが送る最新作。謎の侵略者から学校を守って戦うというストーリーで、ゲーム的にはタワーディフェンスっぽい?またもバンバン人が死にそうなサイコポップ臭バリバリの作品なので購入予定。2025年初頭発売予定。
ゼルダの伝説 知恵のかりもの
ゼルダシリーズ最新作。なんと今度はゼルダ姫が主役です。まさに「ゼルダの伝説」。ゲームとしては往年のパズルアクションっぽい感じですね。
さらっとプレイ出来そうなので購入予定。9/26発売予定。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2023/05 戦場のフーガ2 [PS5] 検討中
- 2024/02 ペルソナ3 リロード [PS5] 購入予定
- 2024/02 BARステラアビス [PS5/NSW] 検討中
- 2024/04 SAND LAND [PS5] 検討中
- 2024/07 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 2024/09 界の軌跡 [PS5] 購入予定
- 2024/09 ゼルダの伝説 知恵のかりもの [NSW] 購入予定
- 2024/11 ドラゴンクエストⅢ [NSW] 検討中
- 2025/初 ハンドレッドライン [NSW] 購入予定
- 2025 ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ [NSW] 検討中
- 2025 ファントム・ブレイブ [NSW] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2024-06-17
【アニメグッズ】ワールドトリガー アクリルブロック 雨取千佳 レビュー
最近久々に全巻読み直したけど面白すぎた。
ワールドトリガー アクリルブロック 雨取千佳
価格:1,760円(税込)
レビュー
エンスカイ様から発売された、「接写」をモチーフにした描き下ろしイラストを用いたアクリルブロックです。制服の千佳ちゃんも可愛いですね。アクリルブロックはyukkun20の収集リストには含まれてないのですが、思わず買ってしまいました。
サイズは110mm*80mm*10mmくらいで、100g程度の重量があります。落としたりすると自重で壊れそうなので、どうやって飾るかはあらかじめ考えておいた方がいいですね。
ちなみに以前購入したこちらのブロックは100mm*150mm*20mmで重量も350gくらいあるので、それにくらべれば…
2024-06-16
【ゲームグッズ】ポケットモンスター ポケモン OVALTIQUE COLLECTION レビュー
榊ガンパレの更新も一段落したので、TOARISEのプレイ日記に取りかかろうと思います。更新1回出来る程度のところまでは進んだので、近いうちにアップする予定です。
ポケットモンスター ポケモン OVALTIQUE COLLECTION
価格:1個1,430円(税込)
レビュー
リーメントから発売された、ポケモンをモチーフとしたミニフィギュアです。リーメントはしょっちゅうこの手の商品を出しているのですが、どれもポケモン・ジオラマいずれの完成度も高くて気に入っています。とはいえ何でもかんでも買っていると置く場所もなくなるので、購入するのは一定の条件を満たしたラインナップだけにしています・一定の条件?サーナイトがいることに決まってるじゃないですか!
とはいえブラインド商品なので、安全策をとり、全種類確定でそろうBOX購入しました。いざ開封~
ピカチュウ
まずは世界で一番有名なポケモン、ピカチュウ。さすが人気者だけあって、ピカチュウの商品化率はなかなかです。前述の通りyukkun20はサーナイトが絡む4商品しか購入してないのに、そのうち3つにピカチュウ絡んでるんだよね。
組み立てるとこんな風に卵形になるのがオシャレですね。
カイリュー
続いて初代ポケモンで在りながら現在でも最強ポケモンの一角として数えられるカイリュー。ただカイリューで水モチーフは珍しいですね。ランクバトルでも水技なんてアクアジェットくらいしか見ませんが…
ミミッキュ
続いてピカチュウの人気を狙うぬいぐるみ・ミミッキュ。今日のランクバトルでミミッキュへの対処をミスって負けたので傷が痛む。
ロズレイド
SVには内定しなかったので最近あまり見かけないロズレイド。一番ジオラマのデザインが凝っている気がします。
ミュウ
初代幻のポケモン・ミュウ。さすがにこれだけ長い期間ポケモンをプレイしていると、ミュウも何体か所有出来ていますが、初代をプレイした身としては今でも特別なポケモンですね。
サーナイト
そして優雅な姿が美しいサーナイト。今回は目を閉じたおすまし顔で登場。か わ い す ぎ る
写真を取り損ねましたが、このサーナイトは正面顔もかなり可愛く出来ているので、まさに360度どこから見ても完璧なアイドルです。
というわけで6体勢揃い。この卵形のデザイン考えた人天才過ぎますね。
そしてこれまで購入したリーメントのサーナイトフィギュアも勢揃い。これからも見かけたら集めていこうと思います。
2024-06-15
ポケモンSVランクバトルシーズン18 コライカミ構築 最終26096位
ポケモンSVのランクバトル、4シーズンぶりに参加しました。レギュレーションGになり、伝説ポケモンが解禁されて大きく環境が変わりましたね。今回はコロナのせいで終盤走れなかったのですが…
最終順位は26,096位でした。
シーズン | レギュ | 勝 | 敗 | 勝率 | 順位 | レート |
18(R6.5) | G | 53勝 | 45敗 | 54.1% | 26,096位/287,349人(上位9.1%) | 1575.665 |
14(R6.1) | F | 55勝 | 51敗 | 51.9% | 49,388位/436,055人(上位11.3%) | 1548.082 |
12(R5.11) | E | 42勝 | 34敗 | 55.3% | 20,383位/318,484人(上位6.4%) | 1604.956 |
11(R5.10) | E | 41勝 | 40敗 | 50.6% | 59,843位/366,180人(上位16.3%) | 1503.820 |
9(R5.8) | D | 71勝 | 60敗 | 54.2% | 14,651位/344,920人(上位4.2%) | 1629.463 |
8(R5.7) | D | 66勝 | 61敗 | 52.0% | 23,030位/315,714人(上位7.3%) | 1584.782 |
6(R5.5) | C | 61勝 | 45敗 | 57.5% | 5,156位/338,525人(上位1.5%) | 1715.616 |
5(R5.4) | C | 92勝 | 77敗 | 54.4% | 6,618位/452,343人(上位1.5%) | 1721.915 |
4(R5.3) | B | 75勝 | 60敗 | 55.6% | 8,995位/577,230人(上位1.6%) | 1731.928 |
3(R5.2) | B | 56勝 | 51敗 | 52.3% | 63,481位/720,134人(上位8.8%) | 1579.499 |
2(R5.1) | A | 78勝 | 78敗 | 50.0% | 114,810位/870,536人(上位13.2%) | 1543.773 |
1(R4.12) | A | 90勝 | 90敗 | 50.0% | 153,165位/1,277,984人(上位12.0%) | 1553.995 |
上位10%にははいれたのでちょっと安心。今期もマスボ級に上がるまではひどい戦績で、負け越した状態でマスボ級に上がったのですが、そこからちょっとまき直せたので良かったと思います。途中でかなりパーティをいじったかいがありました。レギュレーション代わったのに参加人数があんまり増えてなくてちょっと心配。
ということでうちのパーティを紹介します。
構築上のコンセプト
今回は新レギュレーションなので素直に強そうな構築にしようと思い、伝説枠をコライドンか黒バドかどちらかにしようと思ったのですが、やはりこれまでずっと助けてくれたハバカミも入れたいと思い、コライドン+ハバタクカミを軸に組むことにしました。
最初に、いつもお世話になっているわがしchのコライドン晴れ構築を参考に、ほぼそのままの構成で組みました。
スカーフじゃないとリアルラックの低いyukkun20は同速勝負に無限に負け続けますからね…その後黒バドが重いのでチョッキ枠をガオガエンに変更→ホウオウが重いので奇襲枠としてオーガポンをサーフゴーに変更→コライドンミラーがきついのでランドロスをカバルドンに変更→火力が不足し始めたのでガオガエンをパオジアンに変更として、完成としました。
イーユイ
Hはこだわりメガネ+ハバタクカミのパワージェムを高乱数耐え、Sは最速ランドロス抜き、残りC。
色々考えて自分で型を考えて調整したので結構気に入っています。晴れ+メガネ+わざわいのたま+テラスで特殊受けすら1発で持っていくむちゃくちゃな火力が出ます。相性有利と思って出てきたランドロスとかをオーバーヒートでぶっ飛ばしたり、HDカバルドンやムゲンダイナとかを吹き飛ばして何度もピンチを救ってくれました。ただしオーバーヒートでCが下がると相手の伝説の起点にされたりするので要注意。選出率55%。
カバルドン
安定してコライドンを受けるために投入したHBカバルドン。炎テラスコライドンを無限回後出しで受けられます。またカバルドンを出して一旦すなあらしにすることで、コライドンを再展開した時に晴れターンをフルに利用出来る点も地味に便利でした。ゴツメに気付いた相手が一発で突破しようと積んできたところでふきとばすのもなかなかの快感。最近はスケイルショットコライドンが増えてきたのでちょっと逆風かも。選出率35%。
コライドン
押しも押されもせぬエースコライドン。大体先発して晴れを展開し、とんぼがえりで一旦引っ込む動きをすることが多かったです。初手黒バド対面になった時にスカーフで先手を取れるのも強かった。最初はげきりんを入れていましたが、どこからともなく出てくるフェアリーやフェアリーテラスに無限回起点にされたのでドラゴンクローに変更。しかし微妙に火力が足らないことも多く、またこの構成だとミラー対決や物理受けフェアリーがかなり苦しく、動かしにくく感じることもありました。今期はスケイルショットを試し中。選出率95%。
サーフゴー
どの伝説にも大体不利をとることから今期はほとんど見かけなくなりましたが、うちのパーティが脳筋すぎて、ホウオウメインの受けループに苦汁をなめさせられすぎたので投入。ホウオウ・ドヒドイデ・ママンボウ絶対許さないわざ構成なので、Sは無振りホウオウ抜き抜き、残りHB。
大事なのは安易に攻撃せず、必ず積んでから殴ることです。ホウオウが控えている場合、サーフゴーと対面したポケモンがすぐ交代することはありません。どくびし撒いたりステロ出したり、何かしらやりたいことをやっておもむろにホウオウ後出しで受けようとします。その隙に悪だくみを積み、ホウオウが出てきたところで飛行テラスしてパワージェムを撃てばホウオウなど瞬殺です。あわてて帰ってきたドヒドイデやママンボウも10まんボルトで沈めれば余裕の3タテ。おかげで対受けループ戦はかなり安定したので自慢の型です。選出率30%。
パオジアン
いくらコライドンがスカーフでも、スカーフやタスキ持ち黒バドには勝てないので、行動保証のあるタスキ枠として投入。当初タスキ枠はHAランドロスだったのですが、この伝説環境はランドロスですら対物理・対特殊どちらも苦しいことが多かったので、物理受けと地面枠はカバルドンに渡し、タスキ枠は火力に振ることにしました。テラスはカイリューやレックウザのしんそく意識。目立った活躍はありませんでしたが、選出に迷った時の安定枠として頼りにしていました。選出率30%。
ハバタクカミ
わがしchの型で使っていましたが、サーフゴーを入れたことでエナジーボールが不要になったので、でんじはに変更。晴れていれば黒バドの上すら取れる速さで、コライドンが暴れたあとのスイープを担当してくれました。ステラテラスはほとんど意味がなかったので、黒バド意識のノーマルテラスでも良かったかも。選出率40%。
選出
コライドンはほぼ絶対選出。
-
- 対コライドン:カバルドン+ハバタクカミ
- 対黒バド:イーユイ/パオジアン/ハバタクカミ
- 対ミライドン:イーユイ+パオジアン
- 対ホウオウ:サーフゴー+イーユイ/ハバタクカミ
総評
今回もパーティについては試行錯誤でしたが、入れ替えたことで目に見えて勝率が良くなったりして楽しかったです。特にサーフゴーは自分で型を考えて、想定通りの活躍をしてくれたのでトレーナー冥利に尽きますね。今期は本気で参加するかまだ決めかねているのですが、また面白い構築を教えていただいたのでそれを軸に潜っていこうと思っています。
行けませんでした・・・チケットが既に期限の9/23まで完売状態で無理でした。 …