2021-06-01

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア ペーパーシアター レビュー

好きな作品のペーパークラフトは作っているだけで幸せになれます。

ふしぎの海のナディア ペーパーシアター

レーベル:ペーパーシアター(エンスカイ)
価格:1,650円(税込)

 

レビュー

繊細にレーザーカットされた硬質紙を貼り重ねて立体感のあるパーツを作り、それを重ね合わせてアニメの名場面を再現するペーパークラフトです。パーツはレーザーカットされていてかなり緻密に作られています。ジブリ作品のものが有名ですが、最近のはやりのアニメも続々と商品化されているので、ペーパークラフトに興味のある方はぜひラインナップを覗いてみてください。

作成の経過についてはTwitterに挙げているので、良ければそちらを追ってみてください。以下のツイートからスレッドにしてます。

ただ、個人的にはさんけいさんのジオラマシリーズ(yukkun20がいつも作っているジブリのペーパークラフトです)と比べると、劣っていると思います。理由は2つあります。

まず一つ目に、パーツの精度です。さんけいのパーツの精度はそれは見事なもので、きっちり組み合わせれば寸分の狂いもなく収まります。しかしこちらはパーツとパーツをかみ合わせる時に完全に密着させると制度に狂いが出ます。ツイートでも触れましたが、0.1mm程度の隙間を空けないときれいに収まりません。それならそれで、説明書にそういう注釈を付けてくださらないと…

左側のパーツを見ると、例えばエッフェル塔と背景のクリーム色の部分が、きちんと密着していないのが分かります

それから二つ目に、造形がやや手抜きっぽく感じられるところがあります。紙を重ねるタイプのペーパークラフトの場合、飛び出ている部分は紙を重ねて、引っ込んでいる部分は紙に穴を開けて表現するのが原則です。例えば顔を作る場合、顔面がベースだとすれば、眼球は顔面に開けた穴から覗いているべきですし、メガネはベースの上に重ねて貼ってあるべきです。しかしそのセオリーが無視されている箇所が何カ所かありました(例えばサンソンとハンソンのグラサンは、顔面に穴を開けて表現されている)。特にグランディスさんの表情はそのあおりを受けていて、細かい表情がきちんと表現出来ていません(yukkun20の技術の問題かと思ったのですが、公式サイトの完成図も失敗しているので多分仕様)。

この2点については今後改善してほしいですね。もっともさんけいさんとエンスカイさんでは商品のリリース間隔も違いますし、単純に比較するのはフェアではないでしょう。またエンスカイさんの方は、プラモで言うところのランナー部分が少ないので、少ない手間で台紙からパーツを切り離せるという利点もあります(反面パーツが切り離した時に飛んでいきやすいので注意です)し、用意する工具が少なくていいというのもメリットです。どちらもペーパークラフト界に大切な企業なので、これからも応援していくつもりです。

話がそれましたが、完成品はこんな感じです。

左上は消印だと思いますので、ポストカード的な演出になっていますね。手前からポストカード、ジャンの飛行機、ジャン・ナディア・キング・マリー、グラタンと3人組、エッフェル塔、セーヌ川(多分)の6層構造になっています。

パリの町並みやハンソン・サンソンなど、角度的に見づらいところもきちんと作られているのは素晴らしいですね。

斜め前方から覗くとこんな感じになっています。紙製とは言えかなりの枚数を貼り合わせているのでそれなりの強度はあります。完成品は幅80mm*高さ100mm*厚さ40mmなので、置いても安定しますし、かなり軽いので壁に貼り付けて飾るのもありだと思います。

裏は何の飾りっ気もありません。

難易度は★★★★☆とのことでしたが、2時間半ほどでサクッと組み立てられました。この手の商品で修行を積めば、いつかオリジナルのイラストからペーパークラフトを起こせるようにもなる気がする。やらんけど。


2021-05-30

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア トートバッグ/キャラバッジ/ペーパーシアター レビュー

ポケモンUM始めました。今回主人公の造形はそんなでもないですけど、サブキャラがかわいいですね…(まだリーリエしか出てきてないけど)。でもNSWをプレイした後に3DSは目に来るな…

今月届いたナディアグッズをまとめて紹介します。

ふしぎの海のナディア トートバッグ

価格:2,750円

レビュー

ムービックが展開するデフォルメイラスト「ゆるバレット」を使ったトートバッグです。

ポリエステル製で、表はシンプルなデザインになっています(背面は無地)。

裏地はこんな感じです。先日紹介したポーチと同じデザインですね。実はリバーシブルになっているので、こちらを表にして使用することも可能です。マイバッグにするにはちょっと小さいですが、小物を持ち運ぶにはいい大きさだと思います。

ふしぎの海のナディア キャラバッジコレクション

価格:2,640円(1BOX6個)

レビュー

こちらもナディアのデフォルメイラストを用いたキャラバッジです。

BOX販売オンリー。1BOX6個入りで、全6種なのですが、BOX買いしても揃うとは限らないそうです。こういうのマジやめろ。

中身もシンプルですね。それでは早速開封していきましょう。

無事コンプ出来て安心です。ネオ皇帝の描かれたグッズはかなり珍しいような気がします。あとナディアの衣装のバリエーションが多いのも評価したいところです。直径5.5cmで、缶バッジとしては小ぶりだと思います。

裏面はこんな感じ。スチール製なので、磁石などを使ってスチール家具やホワイトボード、冷蔵庫などに貼り付けてみてもいいですね。

ふしぎの海のナディア ペーパーシアター

価格:1,650円

レビュー

レーザーカットされた紙を貼り合わせて、アニメなどの名場面を再現出来る小さめなペーパークラフトです。ジブリ作品とかで有名ですね。

入れ物は厚紙で出来た封筒状のケースで、コンパクトに収められています。カッターとのりとピンセットは別途準備が必要です。

メーカーによれば、難易度は4(最高は5)なので結構難しい作品としての位置づけです。ただ個人的な感想ですが、2時間半ほどで完成させることが出来ましたし、あまり難所と言うほどのところも無かったので、ペーパークラフト界の中ではそれほど難易度が高いというわけではないかと思います。詳しくは明日レビューするつもりです(Twitterには作成経過を上げていますので、そちらもどうぞ)

本日までに入手したグッズに費やした金額:105,534円


2021-05-26

【ゲームグッズ】アクリルスタンドキーホルダー Pokémon Trainers レビュー

ポケモン剣、あとダイマックスアドベンチャーで未捕獲の伝説ポケ「カプ・コケコ」と「テッカグヤ」を捕獲したら終わりかな…。次はウルトラムーンをプレイしたいと思ってます。

アクリルスタンドキーホルダー Pokémon Trainers

価格:990円

レビュー

ポケモンセンターオンラインで販売している、キーホルダーにもなるアクリルスタンドです。yukkun20が確認出来た限り14種類くらいのバージョンがあるみたいですが、購入したのはもちろんこれだー!

「ユウリ&メッソン」と「マリィ&モルペコ」です。まあうちのユウリはメッソンじゃなくてヒバニー選択しましたけど。この大きさのアクリル板(180mm*180mm*3mm)で990円はかなりお値打ちだと思います。このままアクリルプレートとして飾ってもいいくらいのデザインですね。

もちろん取り外して、アクリルスタンドにして飾ることも出来ます。それぞれ「台座」「キャラ」「ポケモン」の3パーツで出来ていて、台座に残りの2パーツを差し込むだけの簡単組み立てです。

さらにてっぺんには穴が空いていて、付属のボールチェーンを通せばキーホルダーにもなります。なお台座パーツはかなりきっちり組み上がるようになっているので、台座を付けたまま吊しても、簡単に台座が脱落することはなさそうです(実際そうしてます)。重心のバランスもある程度取れているので、台座つきでぶら下げるのもおすすめです。

ちなみに高さは約9~10センチ程度。裏面は無地(白色)です。Amazonでも購入出来ますが変なプレミアが付いているので、素直にポケモンセンターオンラインで購入しましょう。


2021-05-16

【ゲーム】ポケットモンスター ソード レビュー

約7年ぶりのポケモンですが、長く愛されている理由が分かるような気がしました。なおyukkun20は第7世代(SM/USUM)は未プレイなので、「それ前作からの仕様なんだけど…」というツッコミは勘弁してください。

ポケットモンスター ソード

プラットフォーム Nintendo Switch™
ジャンル RPG
価格
パッケージ版/ダウンロード版:6,578円(税込)
公式 トップページ|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト
プレイ時間 1周目:73時間(本編+DLCクリア)

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-05-10

【アニメ】季間アニメレビュー2021冬春

2021年冬で完結したアニメの感想と、春に始まったアニメのファーストインプレッションをまとめて。なおテンプレなのでこう書きましたが、春に始まったアニメの視聴はしていません。

完結したアニメにはおすすめ度を付けています。概ねこんな感じ。☆は★半分。

  • ★★★★★…傑作。円盤や関連グッズを買うべきアニメ。
  • ★★★★…名作。録画を永久保存すべきアニメ。
  • ★★★…良作。普通におすすめ出来るアニメ。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がないアニメ。もしくはyukkun20の嗜好に合わないアニメ。
  • ★…駄作。視聴した時間を後悔するアニメ。

2021年冬完結アニメ

真・中華一番!(第2期)

おすすめ度

★★

レビュー

相変わらず平々凡々としたアニメです。ただ第1期に比べると作画が安定した感じはありました。ストーリーはまたしてもすごく変なところで切れてしまったので、これは第3期があるっていうことかな?この作品は(というか料理バトルマンガは)もうちょっとリアクションが派手でもいいと思いますよ。ストーリーがシリアスなのでギャグを挟みにくいのかも知れませんが…

天地創造デザイン部

おすすめ度

★★★

レビュー

原作のテイストをうまくアニメ化していてよかったと思います。なかなか名前を覚えられなかったキャラクターのこともようやく親しみが持てるようになりました。色々な生き物の神秘について楽しく学べたのではないでしょうか。蛇蔵先生の楽しくてそして為になる学習マンガはいつもすばらしいです。そういえばレビューサイトで設定上の矛盾について色々突っ込んでいる方がいらっしゃいましたが、これフィクションだからな…?

Dr.STONE STONE WARS(第2期)

おすすめ度

★★★

レビュー

安定の作画&ストーリー展開で今期も楽しめました。科学の功罪をきちんと描きながら、科学の発展こそ人間の行くべき道だとする主人公たちの信念を強く感じる物語でした。キャラも増えて世界観も広がりを見せてきたので、第3期も楽しみにしています。しかしコールドスリープはいくら何でも無理あるよなw

ワールドトリガー(第2期)

おすすめ度

★★★☆

レビュー

前半のガロプラ戦では千佳ちゃんの出番が少なくて絶望しました。那須さんのアレを見られたのはよかったのですが、作画はもう少し頑張ってほしかったところ。後半は玉狛第二の活躍を存分に楽しむことが出来ましたし、作画も改善されたと思います。。香取隊は原作で読んだ時はあまり好きにはなれなかったのですが、アニメで声が着くと印象がガラッと変わりましたね。彼女の奮起に期待したいところです。第3期も決まっているので、放送を楽しみに待とうと思います。

半妖の夜叉姫も完結しましたが、まだ視聴出来てないのでお許しを。本当はGW中に視聴する予定でしたが上手くいかないものだな…。今期は引き続き「ダイの大冒険」「七つの大罪」を視聴中。


2021-05-09

【ゲーム】マグラムロード レビュー

マグナムロードじゃないので要注意。

マグラムロード

プラットフォーム PlayStation®4, Nintendo Switch™
ジャンル 魔剣創造アクションRPG
価格
パッケージ版:7,040円(税込)
ダウンロード版:6,400円(税込)
公式 MAGLAM LORD/マグラムロード
プレイ時間 1周目:33時間(トロコン)

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-05-08

【ゲーム】ワールズエンドクラブ体験版 レビュー

Ivanさんおすすめのワールズエンドクラブプレイしました。このゲームの略称どうすればいいんですかね。とりあえずWECでいい?

ワールズエンドクラブ体験版

続きを読む(ネタバレ注意) »

2021-05-02

ポケモン剣盾 女主人公ユウリ×アーチェさんコーデ

マグロー、8章までクリアしました。世界の謎とか仲間の裏切りとか、ホントシナリオはよく出来てます。エンディングも楽しみ。

休みなのをいいことにゲーム三昧ですが、正直ポケモンがヤバいです。もう育成とか対戦とかとてもやるエネルギーないし、一応図鑑完成用にポケモン集めだけだらだらやるか…と思ってたんですけど、ポケモン集めて回っているだけで楽しいです。このままだと図鑑コンプのためにシールドも購入して、おまけに3DS版のウルトラサン・ウルトラムーンにまで手を出しそうな勢いです。

さて、ポケモンは例によって主人公を男の子と女の子から選べます。yukkun20は恋愛要素があるゲームの場合は男性、ないゲームの場合は女性を選ぶことが多いのですが、ポケモンは恋愛要素ないので女の子を選んでいます。

デフォルトだとこんな感じの子です。ところでポケモンには、服装を変える機能が存在します。yukkun20はこういうお着替え要素が苦手です。大抵序盤は「デフォルトでプレイしよう。服が揃ってきてから着せ替えを楽しもう」ではじめて、終盤になると「デフォルトで慣れちゃったからもうこのままでいいや。2周目から変えよう」となり、2週目に入ると「せっかく服装変えたのに、イベントスキップするから意味ない…」となるのがお約束です(アホかな

が、今回は真面目にコーディネイトを考えてみることにしました。既にメインストーリーはクリアしてますけど、プレイはまだまだ続きそうですからね。といってもyukkun20はファッションセンスが皆無の人間なので、困った時のこれだー!

はいかわいい。アーチェさんスタイルです(我ながら再現度高いと思う。少なくともyukkun20のMiiよりは)。一応このスタイルが気になる方のために、レシピ載せておきますね(左がデフォルト、右がアーチェさんスタイル+購入店舗)。

種類 デフォルト アーチェ
トップス なし バスクシャツ/パープル ブラッシー
アウター ニットパーカー/グレー ライダースジャケット/ホワイト シュート
ボトムス なし スキニーパンツ/ピンク ブラッシー
ワンピース リボンワンピース/ピンク なし  
靴下 チェックソックス/グリーン ハイソックス/パープル ブラッシー
ミドルブーツ/ブラウン カジュアルスニーカー/ホワイト キルクス
かばん レザーボストン/ブラウン デザインレザーリュック/ピンク×ホワイト エンジン
帽子 ニットベレー/グリーン なし  
メガネ なし なし  
グローブ なし パターングローブ/えいみんのおか キルクス
ユニフォーム なし なし  
       
髪型 ボブヘア ポニーテール  
前髪 流す 重め  
ヘアカラー ダークブラウン ピンク  
       
ふとまゆ ふつうまゆ  
眉カラー ダークブラウン ピンクブラウン  
まつ毛 ナチュラル ぜんたいボリューム  
カラコン ブラウン レッド  
リップ なし ライトピンク  

あいにくベルボトムのパンツがなかったのでスキニーパンツで代用しました。あと手袋も薄桃色のがなかったので、イメージに近いパターングローブで代用したのですが、なんと手のひら側の布が薄桃であることが後から判明するという超ファインプレーでした(なので手のひらが見えるポーズにした)。なおアーチェさんのインナーはヘソ出しの可能性が高い(トップスを脱いだ設定画がないので断言は出来ませんが)のですが、ポケモンはよい子のゲームなので、露出度の高い衣装はありません(ヘソ出しは一着だけあるけど)。アニメ版のカスミ見ればヘソ出しダメなのは分かるよね?

背景はユミルの森+魔法陣(の光)をイメージしています。ちなみにポケモンカードにキャラ名が印字されていないのを不思議に思うかも知れませんが、リーグカードのエディットで、デザインを決める画面のスクショを撮影するとこうなります。

ちなみにライダースジャケットが非常に高価で、全身コーデには(ゲーム中のお金で)15万円ほどかかりますので購入は計画的に。しかしこれって、着せ替え人形あそびみたいなもんだから、ある意味はまるのはヤバい気がするな…


2021-05-01

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア グラタンぬいぐるみ/キングぬいぐるみ/ネクタイ/フラットポーチ レビュー

ユークロスにしろ星界にしろ、長期に渡って文章を継ぎ足し継ぎ足し書いてると、いつの間にか全体の収まりが悪くなってるんだよな…。どこかのタイミングで読み直して収め直す作業が必要なんですよね。ユークロスの人物図鑑は今その作業中です。あと1~2日で終わりそう。

昨日に引き続き、ナディアグッズの紹介です。

ふしぎの海のナディア グラタンプルバックカーぬいぐるみ

価格:3850円

レビュー

グラタンのぬいぐるみです。

マジックハンドが出ている姿を選ぶとはセンスあるな。ざんねんながらマジックハンドは軸が通ってないので、曲げたりすることは出来ませんが…。

後ろ姿もかわいいですね。

プルバック式になっています。本体が重いのでそんなにスピードは出ませんけど、そこがリアルっぽくていいと思いますよ。

先日購入したアクリルスタンドと組み合わせると丁度いい感じですね。

ふしぎの海のナディア キングぬいぐるみ

価格:6600円

レビュー

こちらはキングのぬいぐるみです。実物大がコンセプトなのか、かなりでかいです。

全体的にお尻の部分が重く作られており、きちんと自立するようになっています。こういう心遣いはうれしいですね。

スカーフやしっぽのリングなど、細かいところも表現されていますね。

グラタンぬいぐるみとの対比はこんな感じです。こうやって見るとキングは顔がでかいな…

ふしぎの海のナディア ネクタイ ブルーウォーター

価格:4180円

レビュー

昨日に引き続きアパレル商品。ガーゴイルの仮面が一面にあしらわれたネクタイもありましたが、さすがにそれはアウトと判断。

右下のBWと後ろに隠れたロゴが見えなければ、ただの菱形模様に見えますよね????yukkun20は職業柄ネクタイはかなりの本数持っていますが、紺色は意外と少ないので普段使いにしようと思います。

ふしぎの海のナディア フラットポーチ

価格:1650円

レビュー

MOVIXが展開している、テキスタイル風に描かれた「ゆるパレット」シリーズの商品です。

大きさは概ね250*180。ペンケースにするにしてはちょっと大きいので、普通にポーチとして使うのが無難でしょうか。yukkun20は旅行の時以外ポーチなんて使わない人なのでどうすればいいのか分かりませんが…しかも旅行時に使うものは耐水性優先なのでこれは使えない。万が一化粧品とかが着いて汚れたら…!

裏側にも小さくイラストがあしらわれています。

せっかくなので裏表ひっくり返したところでも、中はポリエステルです。

ということで、MOVIXは色々グッズ出してくれてありがたいですね。しかもさっき公式サイトのぞいたら新しいグッズ増えてます。

今月も来月もまだ他社のグッズが届く予定なので楽しみに待っています。

本日までに入手したグッズに費やした金額:98,494円


2021-04-30

【アニメグッズ】ふしぎの海のナディア Tシャツ/メタルチャーム/マグカップ/オルゴール レビュー

GWに入ったので再び大掃除を再開。発掘された懐かしいアイテムをツイッターに上げているので、そちらもご覧ください。

それはさておきスペースが出来たので、まだまだナディアグッズ買いますよー!

ふしぎの海のナディア Tシャツ

価格:2200円(2個入り)

レビュー

ブルーウォーターの意匠をあしらったデザインです。yukkun20はこういうアパレル系のグッズは買わないし(ヲタバレするので)着ないのですが、これはギリセーフと判断して購入。

襟口のところに、ノーチラスとΝ-ノーチラスを合わせた30周年の記念ロゴがあしらってあります。

広げると柄はこんな感じです。BWの複雑な三次元文様がうまく表現されていると思いますね(さすがにプリントは二次元です)。これを着ていればピンチの時に警告してもらえますかね。まあBWが警告した時にはもれなく手遅れですが…

ふしぎの海のナディア メタルチャームコレクション

価格:3300円(BOX販売。6個入り)

レビュー

ナディアに登場するモチーフを使ったメタルチャームです。全6種類ですが、BOXを購入しても全部揃うとは限りません。怖い…

外箱はこんな感じです。特に面白い部分はないですね。

バラ売り用に箱をディスプレイにすることも出来ます。ではいざ開封!

左から、キング、空中戦艦、BWがモチーフのチャーム。大きさは3センチ弱くらいですが、金属製なのでしっかりした感じがあります。空中戦艦は「デウス・エキス・マキナ」って書いているから二番艦の方か…まあ一番艦は名無しだから仕方ない。

左から、グラタン、ノーチラス、ガーゴイル。ここにも顔を出すガー様さすがです。そしてコンプ出来てほっとしました。

ふしぎの海のナディア マグカップ

価格:1320円

レビュー

30周年記念ロゴをあしらったマグカップです。

よくあるグッズですが、マグは白が多い気がするので、ネイビーは珍しいですね。コーヒーとかとも色が合いそうです。普通のマグカップより、心持ち重みがあるような気がします。また底面がやや荒く、滑りにくいです。

裏側は無地なのでちょっと寂しい。

ふしぎの海のナディア オルゴール

価格:8800円

レビュー

ナディアのOP「ブルーウォーター」が流れるオルゴールボックスです。

大きさは15.2×11.5×6.5cmです。木製なので比較的軽いですが、意外と大きさがありますね。

蓋を開けるとこんな感じです。左側のBWが描かれている空間にオルゴールが収まっているのですが、蓋を開けることはできないのでオルゴール自体を拝むことは出来ません。右側がジュエルボックスになっていますが、何を入れればいいのかな…。あいにくyukkun20はBWは持ってないし、そのほかの装飾品も持ってないので、しばらくどうするか考えようと思います。

ということで、MOVIXのナディアグッズ4点でした。まだまだあるので明日以降紹介します。

本日までに入手したグッズに費やした金額:82,214円