2021-04-13
【コミック】放課後さいころ倶楽部18 レビュー
ライザのアトリエ2を再開しました。とりあえず「ケルドラ城」はクリア。ケルドラ城にも過去のストーリーがあったんですけど、この出来事が起きた時代が全然推測出来ないので年表に組み込みづらいな…もう一つのDLCダンジョンをクリアしたらどうにかなるのか。
放課後さいころ倶楽部18
Yukkun20's Association Secrète
2021-04-13
ライザのアトリエ2を再開しました。とりあえず「ケルドラ城」はクリア。ケルドラ城にも過去のストーリーがあったんですけど、この出来事が起きた時代が全然推測出来ないので年表に組み込みづらいな…もう一つのDLCダンジョンをクリアしたらどうにかなるのか。
放課後さいころ倶楽部18
2021-04-12
Web連載も14日に更新予定のようですので、連載派の人はそちらを。あと2話半で完結ですよ。
星界の紋章⑧
著者:米村孝一郎
レーベル:フレックスコミックス
価格:700円
あらすじ
無事星界軍に救出されたジントとラフィールは、現地軍の司令官スポール准提督に歓待?される。そしてそれは、二人の旅の終わりも意味していた。当初の目的地である帝都ラクファカールに送り届けられた二人は、皇帝ラマージュに謁見することになる。ジントは、ラフィールは、旅の終わりと別れに何を思うのだろうか―
感想
今回は原作小説で言うと第3巻の3分の2以降の部分でした。コミックス刊行時には連載が完結していなかったので、もしかするとエピローグは流されるのでは…といらぬ心配をしてしまいましたが(特にエントリュアのエピローグ)、小説のエピソードを余すところなく掲載してくださって感謝しかありません。
今回は前半のスポール准提督の印象が圧倒的ですね。実質半話しか出てないのにこの存在感は何だ(笑)スポールとの会見シーンは殿下の表情もころころ変わって魅力的なんですけど、やはりスポールさんの大人の魅力もいいものです。後半も見所満載でしたが、そちらは連載のレビュー時に触れようと思います。
そういえば「軌道」という誤植も「軌道塔」になおされていましたね。
表紙は軍服姿のジントとラフィール(ジントの階級章が赤なのは設定ミスのような…階級章の色は小説中には出てきませんが、マスターガイドブックに掲載されているからで公式設定のはず。はっ、もしやこれはラフィールの軍衣でコスプレを楽しんでいるジントという設定!?(アーヴの地獄送り))、裏表紙はバースロイル艦長服をまとったラフィールの見返り姿、口絵イラストは宇宙空間を翔ぶラフィールとジントです。そしてカバー裏は…このイラストはもしかするとあのシーンなのか…。ラフィールが皇帝の頭環を戴き、それを満足げに見つめる年老いた…ああああダメだこのイラストめっちゃ素晴らしいんですけど、ハッピーエンド派のyukkun20には直視出来ません…っ!
それはさておき、米村先生、素晴らしいマンガを足かけ9年にわたって連載し、完結まで導いてくださり、ありがとうございました。ビジュアル化してくださったことで、さらに深く星界の世界を堪能出来ました。そして原作の森岡先生、巻頭コメントで「俺にとっては超絶無類に面白いけれども、他人様にはどうなんだだろう?」と自問しながら小説を書いていたとおっしゃってましたが、yukkun20にとっても超絶無類に面白い小説でした。この物語を令和のこの時代にもう一度楽しめたこと、お二人の先生方に感謝したいと思います。ところでエクリュアたんの活躍戦旗はいつ始まるの?
2021-04-11
明日朝早いので、本日の更新はお休みです。
それはさておき、ディスガイア6、トロコンしました。
いつも通りプレネールさんもステータスカンストまで育てました。シーズンパスを購入しているので、DLCが出たらもう少しはプレイするつもりですが、基本的にはこれで終了です。この次はライザ2のDLCをプレイ予定です。
レビューはまた日を改めてやります。今作は仕様が大きく変わったので色々言われていますが、ディスガイアらしさというのはきちんと残されていて、7に繋がる作品だったと思います。個人的には、シリーズの中では初代の次くらいに面白かったです。メインシナリオも秀逸だったし、やり込みはほどほどだったのも助かりました。オートも賛否両論ですけど、すごくよく出来ていたと思います。さすがにアイテム界を何千階も手で降りるのは大変ですからね。昔はやってたんだけど、忙しい現代社会人だから…。
2021-04-10
サモンナイトのファン活動続けていて本当に良かったー!
U:X最新刊の2冊目を手に入れてしまいました。しかも…
都月先生のサイン本ですー!めっさうれしー!
先日先生のツイートで、
11名さま+追加でお二人に献本させていただいております。希望の巻数ですが、3巻のみ激戦だったのでダイスの神にお任せしました。ご了承ください。
— 都月系(景とか狩とか色々) (@z_miyako) April 9, 2021
とあったのですが、なんと「お二人に献本」とある中の1冊がこの本なのです…当ブログでU:Xのことを紹介していたのと、人物図鑑を作っていたことのお礼ということで、わざわざDMまでくださったんです…本当うれしい。こんなにリィンバウムで楽しませていただいて、こちらがお礼したいくらいなのに…。
ということで家宝(7つ目)として大事にしようと思います。
こんなネットの辺境で細々やっているファンサイトでも、長い間続けていればいいことがあるものですね。yukkun20はこれからも、サモンナイトとパッフェルさんとTeam “Rezondeum”を応援しています!そしてマグラムロード買います!
※サイン本をいただいた経緯をブログのエントリにすることも、先生に許可をいただいています。
2021-04-09
魔法少女まどか☆マギカ10周年を記念して、劇場3部作の廉価BD-BOXが出るみたいです。
劇場版は「前編」「後編」「新編」の3部作なのですが、前編と後編はTVシリーズの総集編的な構成になっていて、新編はその後を描く物語になっています。
まだまどマギを見たことがない方。↑のPVにあるとおり、蒼樹うめ先生の描くかわいらしい少女たちが、世界を壊す魔女と戦うハートフルな魔法少女ものなので、優しい気持ちになりたい方はぜひご覧ください(※視聴の結果どう思ったとしてもyukkun20は責任を負いません)
TVシリーズを見た方。前編・後編は総集編ではありますが物語が素晴らしく再構成されているので、重ねて見る価値は十分あります。あと新編は、TVシリーズ以上の衝撃的な展開が待っているので、それを見ないのはもったいないですよ。
劇場版も見た方。マミさんかわいいよねマミさん。異論は認める。
4/21発売で、8580円です。
2021-04-08
yukkun20愛用のオシャレキーボードを販売しているVARMILOさんの公式サイトがリニューアルされています。
うちのキーボードについてはこちらでレビューしてます。
サイトのトップ画面がキャッチーなデザインになりましたね。3万円前後で好きなデザインのキーボードが買えるいい時代になったものです。yukkun20もキーボードを探していた時は色々なサイトを巡りましたが、ここ以上にカスタマイズの幅が広いサイトはないと思いますので、普段使いのアイテムでテンションを上げたい方は、ぜひ一度ご検討ください。yukkun20はそろそろ職場のPCもこっちにしようかなと悩んでいるところです。こっちは経費で落ちそうだし(笑)
先日購入したのは桜軸で、結構打鍵感がしっかりしているんですが、職場で使うのはもう少しタッチが軽くてもいいので、デイジー軸にしようかな…とか夢が広がりますね。職場であまりこだわったデザインを使うわけにはいかない…という方には、日本の代理店で既製デザインのものも販売されています。こちらは1万円台のものが多いので、メカニカルキーボードがどんな感じなのかを試すには丁度いいかもしれません。
2021-04-07
コミックス最終巻の発売が迫っていますが、ここに来て更新来ましたねー。
星界の紋章 第39話
漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ
レビュー
スポール准提督に回収されたラフィールとジントは、ようやく当初の目的地である帝都に到着します。そしてそれは、ラフィールとの別れが近づいていることを意味していました。
初めて紋章Ⅲを読んだ時は、帝都がこの称号を失う日を目の当たりにするとは思いませんでした。今となってはこの短い文章も心に染みますね…
帝都に到着したのも束の間、ラフィールとジントは皇帝陛下の要請で帝宮に向かうことになります。
そういえばアーヴの赤ちゃんのビジュアルってあまり登場してませんね。断章「誕生」で見たことはありますけど、これは貴重なカットです。ところで、子供の世話をしているアーヴの服が軍衣っぽいけど、育児園って軍事施設なんですかね。それともスペースルックって大体みんなこんな感じになるんでしょうか。
謁見の広間では、ラフィールの祖母ラマージュ皇帝、父ドゥビュース、弟ドゥヒールが待っていました。そしてラフィールを無事に連れ帰ったことについて、ジントに深い感謝を言い表します。
あら弟殿下かわいい。アニメ版でも美少年でしたが、米村版はさらにかわいく感じますね。この子があんなひねた青年になるなんて…(ひねたわけではない
まあジントは仕方ない。なんせ目の前に居るのは人類宇宙の中でも最上位のVIPたちですからね。ぶっちゃけ貴族社会で育ったわけでもないのにジントは立派だったと思いますよ。
というわけで、今回は個人的に好きな場面の一つ、ジントの謁見シーンでした。原作で言うと、紋章Ⅲのpp.204~217ですね。原作の残りページはあと43ページ。話数的にはあと2回分ですけど、コミックス発売に間に合うのかな?もしかすると来週怒濤の更新があるかも知れませんね。期待しています。
今回の殿下
ジントに帝都を褒められてまんざらではない顔の殿下。もっとジントの心を読んであげて!
うっかり失言でジントを傷つけてしまったことをちょっぴり(多分)後悔している殿下。
※画像は第39話より引用
2021-04-06
劇場版「かくしごと」の公開日が決まりましたね。7/9です。
https://twitter.com/kakushigoto_pr/statuses/1379312922254446594
ティザームービーも来てます。
久米田康治画業30周年記念となる本作では、劇場編集版として新規カットが追加され、TVアニメで描かれなかったもうひとつのラストが描かれます。
とのこと。ということは姫のお母さんの話ですかね。あちらのオチも見事だったので、アニメが面白かった方にはぜひ劇場版を見ていただきたいです。なぜ可久士が鎌倉と同じ間取りの家を都内に建てたのか、衝撃の事実が明らかになりますよ。yukkun20も劇場に足を運ぶ予定です。
2021-04-05
だめだ…今日もディスガイア6に全ての予定を潰されてしまった…。だって2日前まで上限の999万9999レベルのキャラを作るのに四苦八苦してたのに、昨日レベル上限が9999万9999に上がり、今日には1戦戦うだけでレベルが3000万くらい上がるようになってるんですよ…そりゃやりこむわ。
それはさておき、ジョジョ6部のアニメ化が決まりましたね!sasaさんよかったですね!
https://twitter.com/anime_jojo/status/1378654840499236869
徐倫はみゆきちかと思ったのですが、ファイルーズあいさんになっていましたね。こちらもイメージぴったりの声で期待出来そうです。
今期は視聴するアニメも少ないし、まだ見ていない1~3部でも見ておきますかね。ディスガイア6が終わったらですけど。
2021-04-04
Ⅰや2ndとは本当に全く関係がないので、Ⅱからのプレイもおすすめです。
ブレイブリーデフォルトⅡ
プラットフォーム | Nintendo Switch™ | |
ジャンル | RPG | |
価格 |
|
|
公式 | BRAVELY DEFAULT II (ブレイブリーデフォルト2) | SQUARE ENIX | |
プレイ時間 | 1周目:60時間 |
原作を水増しするのではなく、完全新規のエピソードを足しているのは英断だと思います…