2021-06-16

ガレ魔女のアートブックの表紙イラスト公開

オクトパストラベラー、サイラスの第1章が終わり、次にIvanさん一推しのテレサが加入したところで丁度プレイ時間が3時間になり、体験版が終了しました。yukkun20が求めたとおりの内容だったので、もちろんそのまま製品版へ移行です。次の仲間は回復役のオフィーリアですかね。

それから、sasaさんが先日(結構前ですが)に勧めてくださったマンガの「まくむすび」も読みましたよ。なんであんないい話が打ちきりなんだ!いや連載中は全く存在すら知らなかったyukkun20がいうのはおかしいんですけど、あれまだまだ伸びるポテンシャルのあった作品でしたよ…。演劇というなじみのない分野を描きつつ、知識をひけらかすような内容ではなくヒューマンドラマにきちんと力を入れられていたのがよかったです。絵も好みのタッチでした。4巻とか過去最高の面白さだったのに…!ギブとか結構好きだったのに…

打ち切りのせいで最後は(主人公ではなく)ジャス子がメインになってしまったのはちょっと悲しかったです。とはいえ、彼女のトラウマを描かずに終わるわけにはいかないので、あれが最善の閉じ方だったのでしょう。先生の次回作はぜひ最初から追おうと思います。とりあえず過去作の「マヤさんの夜ふかし」も読んでみよう。

さて、先日紹介したガレ魔女のアートブックですが、表紙イラストが公開されていますね。

原田先生の描き下ろしイラストですね。先生お得意のキャラクターてんこ盛りイラストになっています。…でも一番大事な「彼女」がいないなぁ…これは裏表紙にもう一枚描き下ろしがあるフラグ!?

しかし電子版の情報が来ませんね。一二三書房はアートブックとかでも結構電子書籍を出しているので、今作もあると思うのですが…そこがはっきりしないと予約しづらい。まあいずれにせよ買いますが。


2021-06-13

ファンタジア新作グッズてんこ盛りのイベントが開催中

バディミッションBONDクリアしました。sasaさんおすすめだけあって面白かったです。作中で出てくる謎解きはさほど難易度も高くないのですが、ストーリー全体での謎解きというか伏線の張り方が見事で、うまくシナリオライターの手のひらで転がされました。近いうちにレビューします。

さて、昨日からマルイ有楽町店で、テイルズのイベントが開催中です。

まあ有楽町に行けるわけもないんですけど、その代わりグッズ買いますよ。なんせ今回ファンタジアグッズが山盛りですからね!

あいにく新規イラストがないのは残念ですけど、とりあえずアーチェさんが描かれているクリアファイルとコースターとアートプリント3種と缶バッジ、それにファンタジアのマグカップをとりあえず購入しておきました( ー`дー´)キリッ

でもなぜかファンタジアのアクリルキーホルダーが売り切れなんだ…早く再入荷してくれ…


2021-06-09

テイルズのかわいいキーホルダー/缶バッジ 第3弾が出ますよ!

販売決定告知から結構飽きましたが、「テイルズ オブ」のキャラクターの名場面をデフォルメキャラで描く、キーホルダー/缶バッジの第3弾の絵柄(シルエット)が公開されました。

今回はわかりやすいキャラが多いですね。

  • リッドとファラ
  • エステルとユーリ
  • カノンノ3人
  • ジュードとミラ
  • イクスとミリーナ?
  • ルドガーとエル
  • カナタとミゼラ
  • アルフェンとシオン

これでめぼしい作品はほぼ全て網羅したのでこれで完結かな。発売時期は未定ですが楽しみに待とうと思います。

…飾るスペースがない…


2021-06-03

ガレ魔女のアートブックが発売決定!

これも結構前のニュースですが、優先順位的に取り上げるのが後れてしまった。

ガレ魔女の公式イラスト集が発売されます!

いやイラスト集はいい!設定資料集を出せ!と思ったのですが、発売元のサイトによると、

さらに、本作のディレクターを務める泉達也氏のコメントやインタビューも多数収めており、設定や世界観、開発裏話など本書初出の情報もお楽しみいただけます。
クリアした方も、まだ冒険中の方にもおすすめしたい「ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団」をより広く・深く堪能できるファン必読の書籍です。

※上記リンク先より引用

とのことなので設定ファンにも期待出来る物になりそうです。ルフ魔女の設定資料集は電子書籍で購入したので、こっちもなんとか電子版を出してほしいところです。一二三書房なので可能性は高いと思うのですが…

発売日は7/7、価格は4180円です。


2021-06-02

ニアフィギュアの原型がワンホビでついにお披露目!

ナディア関係のネタを優先したため取り上げるのが遅れて強い舞いましたが、こちらも大事なネタです。

ついにニアフィギュアの原型が公開されましたね!ワンホビで来ると期待してたんですけど、なかなか発表がなかったので焦りました(;´Д`)

設定画通りの美しい造形ですね。これ買わないっていう選択肢あるんですか…yukkun20的にはブレイドニアではなくドライバーニアの方が好きなんですが、これはこれで…。あとは(心配いらないでしょうけど)ホムラ・ヒカリのフィギュアとスケールが合っていることを祈るだけです。あー楽しみ。来年の春くらいには入手出来るのだろうか。


2021-05-31

ナディアのねんどろいどが予約開始!

本日は予定を変更してこちらをお届けします。先日紹介したナディアのねんどろいどですが、ついに予約が開始されました!(多分ナディアの誕生日だからだな。年齢は聞くな)発売日は11月ですが、きちんと予約しような!

今回の造形はすごくよく出来ていると思いますね。造形師の方に感謝ツイートを送ってしまったw

表情バリエーションとして、「困り顔」があります。ナディアが困っているシーンどっかにあったっけ(禁句

そしてナディアらしい「怒り顔」ももちろんありますよ。つーかこれ伝説のあのシーンじゃねーかwww

このシーンをチョイスするとかさすがすぎるwこのシーンでも飾りたいし、2つ買うのもありか…?とりあえず早々に予約しておきました。飾る時には海っぽい背景付けてあげたいですねー。

※画像はいずれも上記リンク先より引用


2021-05-29

ついにナディアのねんどろいどが発売決定!

ポケモン剣も一段落したので、ウルトラムーン購入しました。データ目当てで中古屋で購入したのですが、予想通り前の方の残したレアなポケモンがいたので満足です。とりあえずポケモンバンクに移して、プレイ始めようと思います。

さて、ついに、ついに待ちに待ったナディアのねんどろいど発売が決まりました!

これはうれしいですねー。これまでナディアのねんどろいどと言えば、2011年の書籍付録だったねんぷちしかなかったですからね。いつか通常版が出るのを心待ちにしていました。我々は!10年待ったのだ!

以前ねんどろいどを収納するのに使っていて、今は絶版になってしまった無印良品のアクリルポット。絶版前に買っていたのが後1個だけ残っているのですが、これは使い道決まりましたかね。うちのねんどろいど6人娘に加入させて、センターとして頑張ってもらおうと思います。


2021-05-25

グラタンのぬいぐるみが販売決定!

ナディアの新しいグッズが出るぞー!30周年とは言えこのグッズの充実ぶりはすごいですね。これがNHKの本気か…

プレミアムバンダイにしてはまともな企画(笑)公式サイトに詳しい情報が来ていますね。

ドアからマジックハンドが出せるようになっているなどなかなかのこだわりようです。しかし全長28センチはかなりでかいですね。ぬいぐるみというよりクッションに近そうです。この大きさのぬいぐるみを置くスペースは…いや、コロナが流行ってめっきり人を乗せることがなくなった愛車の後部座席に乗せてあげるという手もあるか…?

ただこだわりはいいんですが、

砲塔の可動やアームの出し入れなど楽しいギミックつき!アームの手のひらには面ファスナーがついていて、両手をくっつけることができます。
機雷を掴んで遠ざけたグラタン大活躍回の再現もできちゃう?!

※上記公式サイトより引用

「機雷を掴んで遠ざけたグラタン大活躍回」(アニメ第10回のこと)で活躍したのは、バラストを取り付けて後方にスクリューを伸ばした水中モード仕様だろうが!?このぬいぐるみで水中モードは再現出来ない(シリンダーは動かないため)のに言い過ぎ!

値段は6900円です。


2021-05-23

ナディアのペーパークラフトキットが発売中

ナディアとペーパークラフトのファンサイトなのにこれを取り上げ忘れていた(というか知らなかった)のは不覚…。

エンスカイさんが出している、ペーパーシアターシリーズ(レーザーカットされた紙を貼り合わせて、作品の名場面を立体的に描くペーパークラフト)にナディアが登場したそうです。既に発売日も過ぎているとか…昨日何気なく楽天サイトで見つけて驚愕しました。もちろん即購入。

Amazonでは在庫切れですが、楽天ではまだ在庫があるようです。

今ペーパークラフトは「耳をすませばジオラマ」の組み立て中ですが、こちらが届いたらこちらを優先的に作ろうと思います。耳すまの方は多分まだ1ヶ月以上はかかりそうなので。


2021-05-19

ナディア展記念商品の通販が(ほぼ)決定!

「バディミッション BOND」3話まで進みました。1話が短いのでさくさく進行していいですね。アーロンは粗暴で感情的というyukkun20があまり好きではないタイプのキャラなのですが、相棒のルークが上手いクッションになっているからなのか、不思議な魅力を感じますね。この先の展開が楽しみです。

さて、東京開催が流れてしまったナディア展ですが、延期開催が計画されているようですね。首都圏の方、まだ希望を捨てるには早いですよ!

おお、グッズ通販も予定されるようなので、地方民の方もお見逃しなく。大阪ではなかったグッズもその後追加されているので、yukkun20も楽しみにしています。