2014-10-08
旅行を挟んだりしてまたもや1か月放置していましたが、今日から少しずつまた情報整理していきます。
スペック
今回は、ゲームソフトに、ufotableさんの制作するテレビアニメ「テイルズ オブ ゼスティリア~導師の夜明け~」が収録されるようです(※特典とかではなく通常盤にも収録)。
番組のPVはこちら。
ゲームの序盤をアニメ化したのでしょうか。ufotableさんと言えばテイルズファンにはおなじみの会社なので、期待できそうです。
どうせ地元では地上波放送しないんだろうし、こういう風にゲームに無償で収録してくれるのはありがたい。
キャラクター
エドナ
キャラクター動画が追加されました。
スレイとアリーシャの間に割って入るなんて、サブヒロインの香りがしますぞ!クロエとかベリルとかレイアとかと同じ悲劇が…(シェリアのような例外もいますが)
デゼル
こちらもキャラクター動画が追加。
声が小野Dだったとは気付かなかった。
ザビーダ
同じく。
この人中ボスかと思ってたんですけど、パッケージイラスト見ると結構いいポジションにいるんですよね…武器がデゼルとかぶってるから加入するとしてもゲストだと思うんですが。パーティキャラらしいロゼよりもキャラクター紹介の順位が高いし。
ロゼ
商人ギルド「セキレイの羽」の一員。とある因縁からスレイの旅に同行することになる。二刀短剣の名手。
屈託がなく前向きで、一同のムードメーカー的な存在。
公式サイトのキャラクター紹介文で2回も「ムードメーカー的存在」って書かれているということはこれはもう相当なムードメーカーと考えてよいのでは。
CVは小松未可子さん。どこかで名前はお見かけしたことあります。今旬の若い声優さんですね。
戦闘シーンのムービーはありませんが、「二刀短剣の名手」でNPCということはあるまい。
セルゲイ
ローランス帝国の親衛隊隊長。帝国への忠義と民への献身を重んじる熱血漢。
真面目な堅物って感じですね。ビバ中ボス。
ルーカス
高名な傭兵。一見金にがめつい無頼漢だが、冷静な判断力とゆるぎない価値観を持ち、部下からの信頼も厚い。
口の悪いおっさんって感じですね。ビバ中ボス。
今日はここまでです。
※画像はすべて上記公式サイトより引用
2014-10-07
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。
デモンゲイズも隠しボスを倒し、プラチナトロフィーまであと『村正』『大村正』の入手を残すのみになりました。あとは運が良ければ明日にでも…
テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア|バンダイナムコゲームス公式サイト
好感度ムービー
エステルは秘奥義カットインがかわいい。

スパーダこんなに口悪かったっけ。
※画像は上記リンク先より引用
2014-10-06
すいませんが、超絶体調不良なので今日の更新はお休みします。薬飲むの忘れただけでこんな目に遭うとは。
2014-10-05
本日は縮小更新です。
- 絶対絶望少女は3章終盤なのですが、セーブポイントがないイベントがかなり長く続いた挙句ゲームオーバーになったお…(リトライすれば直前からやり直せるんですが、リトライ禁止プレイをしているもので…)素直にジェノサイダーを頼るべきでした。反省。
- WA2はいよいよラスダンとその前のダンジョンを残すのみとなりました。隠しボスとか入れるとまだまだプレイできるけど、どうしようかな…トロフィーもないし、戦闘が結構たるいので、普通に終わりにするかも。
- TOS-Rは3週目に入りました。2週目をずっとハードモードでプレイするとアンノウンモードが登場するのですが、無事条件を満たせたようでよかったです。3週目でトロフィーコンプできるはずだけど、隠しダンジョン、闘技場、モンスターコンプなどさらなる苦行が…
それはそうと、今年もキノの旅の季節になりました。最新刊18巻が10/10に発売予定です。

今回はずいぶんハイコントラストな表紙ですねー。そしてキノの顔もますます美白になりました。
それから、先日第1巻のレビューをした、「軍師 黒田官兵衛伝」の2巻が10/29に発売予定です。
→【コミック】軍師 黒田官兵衛伝① レビュー | Y.A.S.
こちらも要チェックですよー。
2014-10-04
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。
TOS-Rは2週目のラスダンを残すのみになりました。どうも取り逃していたスキットはいつの間にか回収できたっぽいなぁ…リストがないから断言できないんですが。
テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア|バンダイナムコゲームス公式サイト
システム
一度訪れたマップは、クリア後フリーマップとして経験値稼ぎができますが、特定のマップでは巨大なギガントモンスターが登場するようです。報酬も大きいとか。
サモンナイトでいうとボーナスユニットですね。
様々な課題に挑戦することができるようです。フリーマップ多いなぁ。これは難易度は低そうです。
だからってFEの闘技場みたいに敗北即リセットの仕様は勘弁ですけど…
戦闘で得られるスキルポイントを消費してスキルを習得したり、経験値を稼いでレベルアップして新たな術技を覚えたりしてキャラを強くできます。
サモンナイトでもおなじみのシステムですね。こういうの大好き。
好感度ムービー
コハクは通信教育で格闘技を習ってます。
エミルのほうはもう一つの人格も出番あるみたいですけど、ルカのほうはどうなんですかねぇ。
ムービー
どっかにアーチェさんが見切れてるんじゃないかと期待しましたが、ダメでした…
発売日は10/23の予定です。
それまでにはデモンゲイズと絶対絶望少女とWA2終われるかなぁ。
2014-10-03
「テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(TOWRU)」の公式サイトが更新されてます。
TOS-Rは2週目終盤です。このゲームホーリーボトルがないから、雑魚とのエンカウントを回避できなくてイラつくんだよな…プラチナのためとはいえあと1周強できるのだろうか。
テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア|バンダイナムコゲームス公式サイト
キャラクター
現時点での参戦キャラクターは以下の通り(青字は今回追加されたキャラ)。
ようやくマザーシップタイトルがそろいました。アーチェさんは…もうあきらめたほうがいいの?
- TOP
- TOD
- TOE
- TOD2
- TOS
- TOR
- TOL
- TOA
- TOT
- TOI
- TOS-R
- TOH
- TOV
- ユーリ
- エステル
- リタ
- ジュディス
- レイヴン
- フレン
- TOG
- TOX
- TOX2
好感度ムービー
お祭りゲーでは格闘キャラはおおむね不遇なんですけど、SRPGなら挽回できるかもしれませんね。たぶん使わないけど(ひどい
コハクは貧乳キャラではないと思いますが…
ノーマは補助キャラ寄りのようです。
テイルズでは珍しい、一人称が「僕」の主人公そろい踏み。
ジュディスは大人っぽいんじゃなくて大人なんだと思います。

2014-10-02
結局「絶対絶望少女」始めました。まだ序盤ですけど、いろいろ衝撃的なので、ダンロンプレイヤーはTPSだからと毛嫌いせずに(そりゃ僕だ)プレイしてみてください。
マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン 第14回
パーソナリティ:浪川大輔(鳴上悠 役) / 山口勝平(クマ 役)
公式:マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン | インターネットラジオステーション<音泉>/
響 – HiBiKi Radio Station -「マヨナカ影ラジオ ザ・ゴールデン」
レビュー
- オープニング
- 足立さんアカンポリスって呼ばれてるんだ…(失笑
- ペルソナは若いうちしか出せないという設定があったはずだから、それで身を立てるのは無理じゃないかな。
- ふつおた
- 浪川さん意外と苦労人だったんですね。ベテラン声優さんたちは時々本当に無茶するからなぁ。
- 時価ネットたなかバージョンはラバーストラップのほかに、主題歌リミックスCDやエコバッグなどもついてますよ!
- マヨナカ横断メモリークイズ!
- Q「七福神で唯一の女性の名前は?という問いに、浪川さんは何と答えたでしょう?」 A「えびこ(恵比寿+子)」
知ってると思いますが答えは弁財天です。うる星やつら世代には余裕ですね。
- 浪川さんはこの間も「接ぎ木」と書いてあるのが読めなかったそうです。おいおい。
- クマの無限の可能性を示すクマ!
- ペルソナ次回予報/エンディング
- 関&森久保チームのことを闇ラジオって言ってますけど、こちらのペアも十分闇でしたよ。やっぱり下ネタが多いラジオは個人的には乗り切れないなぁ。
- 番組は毎週木曜更新。次回は10/9(木)更新です。
- 浪川&山口ペアは最終回でした。お二人ともありがとうございました!
2014-10-01
人生50年という言葉の意味をかみしめる一冊でした。10月には「軍師 黒田官兵衛伝」2巻も出ますよ。
信長の忍び外伝 尾張統一記
著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:571円(税別)
あらすじ
特に西暦1546年。「尾張の大うつけ」と呼ばれる男が13歳で元服。その少年こそ、のちの織田信長だった。尾張の国の中ですら、有力者が乱立し、身内同士でも油断できないこの時代、信長はのちの徳川家康、妻となる帰蝶、頼れる部下森可成らとの出会いを通じて、人間的に成長していく。しかし父親が病に伏せると同時に、周囲はにわかにきな臭くなるのだった―
タイトルにあるとおり、「信長の忍び」の外伝に当たる作品です。13歳の信長が父の跡を継いで尾張を支配し、天下統一へ踏み出すまでを描いた漫画です。「信長の忍び」の主人公である千鳥は登場しませんが、そのギャグ描写にいささかの翳りなし!と言えるほど相変わらずの重野節で、笑いながら歴史の知識を増やしていけるところが最高です。
感想
信長がわずか15歳そこそこでかなり過酷な状況に放り込まれるところから物語が始まります。信長といえば確かに日本統一直前まで行ったわけですが、その意味をあまり深く考えたことはありませんでした。しかし応仁の乱以降日本はずっと内乱状態にあったわけで、その「乱世」を終わらせようと本気で戦い、実現したというのはやはり傑出した人物だったのだなぁといろいろ思い知らされる作品です。
しかしそういう真面目な部分を前面に押し出すことなく、ギャグに包み隠してストーリーを盛り上げていくところはさすが。特に「信長の忍び」でも自由に暴れている信長の妻・帰蝶や、後継者の地位を狙う信長の兄・信広、今川義元を支える参謀・太原雪斎あたりは本当にいいキャラしてます。以前重野先生は、「歴史的資料が少ない人はその分好きに書けるからいい」とおっしゃってましたが、まさにその通り。
ワシにもわからん…
可成「森可成 このたび正式に信長様の家臣に配属になりました!!」
信長「うむ…よくぞ来た と言いたい所だがお前はクビだー!!」
可成「いきなり何スかー?」
信長「我が妻・帰蝶の事は知っておろう… お前が来ると聞いたら『顔を合わせづらい』と逃げ出しおった!! 床下を抜け木の葉にまぎれ猪に乗り行方をくらました…」
可成「奥方 何者っスか?」
※79ページより引用
2014-09-30
すみません。本日もサイトが落ちていたようです。
半年ほど前に、転送量が30MBを超えるようになり、課金して倍にしたのですが、今度はその60MBの上限を超えてしまったようです…どうなってるんだ!
おそらく今月は旅行があって写真をアップロードしてたのが原因だとは思うのですが…これ以上課金が必要なら引っ越しもいとわない所存で。
2014-09-29
ケロロ軍曹25.5巻に同梱されている、新作アニメの総集編です。
ケロロ Keroro Selection

レビュー
7thシーズン以降沈黙を守っていたケロロ軍曹の新作アニメです。フラッシュアニメーションの3分アニメということで少々小粒ですが…
- 良いところ
- テレ東版のキャストを引き継いでいる
- キャラデザがリファインされている(ただしモアちゃんは微妙…
- 3分なので話のテンポがいい
- テレ東版よりお色気・暴力・ブラックユーモア描写(まぁいずれもギャグなんですが…)が原作に近い(原作≫今作>テレ東初期>テレ東後期くらい)
例:冬樹がケロロを隠しカメラで監視する話は、テレ東版ではほのぼのオチになっていたが、こちらではケロロが冬樹を欺いていたという原作に近いオチになっている
- テレ東版でアニメ化されていない話が多い
- 原作者が絵コンテを切るなどしているからか、尺の縮め方がうまく、原作のテイストが生きている
- 残念な点
- 尺が短いので、ケロロ・夏美・冬樹以外のキャラのセリフは非常に少ない
- さすがに端折りすぎのところも(30秒のアバンで小隊全員+モア集合とか)
ついにはケロロが「2分半しかない…巻いていくぞ!」と自虐するほど。
- キャラの動きが少ない
という感じでした。もちろん30分アニメを作ってほしいのはやまやまなんですけど、この手のアニメとしてはよくできているのではないかと思います。今回はベストセレクションでしたけど、普通にパッケージ化されたら買いますといえるレベル。今回の同梱版には、アニメ化されたストーリーに対応する原作を集めた冊子もつくので、ケロロファンならチェックですよ。この売れ行きが良ければ全話(23話)収めたディスクも出るかも…
ところで新ケロロ&灯の中の人が悠木碧さん&加藤英美里さんなのは、やっぱりそういうことなんですか。ケロロも「奇跡も魔法もあるのであります」って言ってたし。
鳥山ワールドにどっぷりですね~ > ベルゼも魔物だ、悪魔の王子だとか言われてるけ…