新着情報

2014-12-12

TOZ 最新情報―キャラクター紹介動画など。やっぱり永井さんは最高だぜ!

シャリーのアトリエは2週目中盤。こうしてみるとウィルベルさんも大人になった感じがする。
空の軌跡は終章。ついに最後の街にやってきました。広すぎ!そして人間多すぎ!
TOWRUも少しずつ進行中。
GOD EATER BURSTはまだRANK2の終盤です。バレット改造したら部位破壊が捗りすぎる。シェリア衣装&髪型もゲットできたので、一人だけ場違いなカラフル衣装で戦場を駆けてます。

本日はTOZ情報です。

TOZ

ストーリー

ドラゴン

ドラゴンとの戦闘シーンですね。いわゆる西洋竜のほかにも、剣と盾を持った竜の姿も見られます。

世界各地には天族を裏切り地獄に落ちた八匹の竜の伝説が残されている

そうなので、討伐することになるんだろうな。

 

キャラクター

メーヴィン

キャラクター動画が追加されています。

メーヴィン3

なんかいい人すぎて、かえって胡散臭いんですよね。

メーヴィン2キレてるシーンもあるし、多分どこかで戦うことになるんじゃないかと予想。

ジイジ

こちらもキャラ動画。

ジイジ

ジイジ2

まさかまた永井さんの声で、「ばっかもーん!」が聞けようとは。涙出てきた。

1/22発売だから、あと40日ですね。なんだかんだでTOXもTOX2も楽しんだので、今作も非常に期待しています。

スクリーンショット機能に対応していたら、またプレイ日記書こう。

※画像はすべて上記公式サイトより引用

2014-12-11

【コミック】軍師 黒田官兵衛伝② レビュー

このサイトでもおなじみ「信長の忍び」の作者重野なおき先生の最新刊がでました!1か月以上前に。

軍師 黒田官兵衛伝②

著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:571円

レビュー

2巻は、官兵衛が有岡城に幽閉されてから、秀吉の軍師になるまでが描かれています。

官兵衛と言えば有岡城に幽閉されていた時に、官兵衛が裏切ったと勘違いした信長が官兵衛の長男の処刑を命じたというエピソードはかなり有名です。このエピソードをどう描くのか楽しみにしていたんですが、期待以上のものでした。まさかギャグマンガで泣く日が来ようとは。鼻の奥がいたいわ。

しかしこの時代に一年土牢につながれながらも生き延びたとか、その時の牢番が親切にしてくれて、のちに家臣に取り立てられたとか、その間に死んでしまった官兵衛の尊敬する竹中半兵衛最後の策が官兵衛を救ったとか、本当ドラマチックな人生です。あと秀吉の器のでかさも知った。

そんなわけで今回はギャグ成分薄目ですが、その中でも奥さんの光がツンデレ(というより今回はデレデレ)キャラとして場を和ませてくれました。そして最後には明智光秀登場です。「信長の忍び」では完全な天然ボケ要員と化してしまった彼ですが(もともとツッコミ役として織田家に登用されたのに…)、その彼がいかにして本能寺の変を起こすに至ったのか、重野先生の解釈を楽しみにしたいと思います。

データキャラの定番

石田三成「(鳥取城へ)攻め込む時期はいつ頃でしょう」

官兵衛「敵の米が最も減る…来年六月かと」

三成「敵兵力…村の人口…米の流通量から導くと…(パチパチ←そろばん)来年十月には九割の確率で鳥取城を落とせます!!私の算術に狂いはありません!!」

官兵衛(こいつ いつか「ヤツらの強さは算術では計りきれないのか」とか言って負けそうだな…)

※92ページより引用

現在、第1話、最新話4話分がヤングアニマルDensiで公開されていますので、ちょっとでも興味がある方はぜひ立ち読みしてみて下さい。

y-kurodak_bans

2014-12-10

TOZ 最新情報―一番くじシリーズにテイルズ再登場。今回はTOPグッズもあるぞ!

シャリーのアトリエは2週目中盤。しばらく中断していましたが最近再開しました。
空の軌跡はついに終章。最近はサブイベントが邪魔っけになってくるくらいメインストーリーがおもしろいです。これからどうなるのか本当楽しみ。
TOWRUも少しずつ進行中。最近ちょっと歯ごたえのある敵も出てきた。
GOD EATER BURSTはRANK2の終盤です。銃で狙いをつけるのはあきらめ、弾丸に誘導性を持たせることにしました。TOGとのコラボでシェリア衣装がゲットできるらしいのでがんばる。

本日はTOZ情報です。

TOZ

セブンイレブンとのコラボ

  • 一番くじ 『テイルズ オブ』 シリーズ 20th Anniversary

おなじみ一番くじがセブンイレブン店舗で発売予定。
1回620円で、1月上旬から。

職場に一番近いコンビニがセブンなんですが、顔と職業が割れている可能性が高いのでこれを購入する(あまつさえ大人買いする)のはちょっと気が引ける。

とりあえずC賞のシェリア・バーンズフィギュアと…

一番くじC

G賞のラバーストラップ(アーチェ&チェスター)

一番くじG

は何としてでも押さえたいところ。

  • 『テイルズ オブ ゼスティリア』ウェファーチョコ

TOZのカードが封入されたウェファーチョコが発売予定。

1個162円で1月上旬から。

この辺りはお約束というか、コラボの基本ですよね。
ところで最近はウエハースのことウェファーって言うの?全然知らなかった…

  • オリジナル予約特典

セブンで予約すると、主人公スレイ専用の「セブンイレブンカラー衣装」と「専用回復技『七星集気法』」のDLコードがもらえます。

うーん、これゲーム中では入手できない技なんですかね。衣装はDLCとかもあるので入手できないのはいいけど、技はちょっと引っかかるなぁ。
どっちみちLalaBit限定版予約してるからスルーするしかないんですけど。

※画像はすべて上記公式サイトより引用

2014-12-09

【コミック】空想科学X LessonⅤ レビュー

saxyun先生の最新刊「空想科学X」の最新巻にして最終巻が約2年ぶりに出ました。電撃マオウは読んでないから連載が終わったことは知らなかったよ…ひそかにかなり好きな漫画だっただけに残念です。個人的にはみずしな先生、古賀先生に次ぐギャグマンガの星として期待しています。

話自体は相変わらずのシュール…というかナンセンスギャグで、主にツッコミ、時々ボケ、博士の発明品の被害に遭いつつバイオレンスな復讐に走ることもあるコトちゃん(画像一番上のメガネっ娘)と、ボケ一辺倒、トラブルメーカーにしてトラブルシューターの博士(画像中央)のコントで話が進んでいきます。

「改造」

ハカセ「(何かの発明品をいじりながら)ふーむ…むむむ…むふー…」

コト「ハカセ 空気が抜ける音してますよ 穴が空いてるんじゃないですか」

ハカセ「ワシは風船か」

コト「それ風邪のときにネギをスムーズに挿入するネギスルリですよね」

ハカセ「なつかしいじゃろ 改造してパワーアップしようかと思ってな」

ハカセ「…よしできた タマネギスルリ

※97ページより引用

とまあ一事が万事こんな感じです。しかし最終話も最後までこんな感じで話を転がしつつ、最後の最後はちょっと余韻を残すような終わり方だったのがまた憎い。

4コマなのに次のコマが全く読めない超展開が続いたり、オチが全人類滅亡だったり、深夜に読むと笑いが止まらなくなること請け合いです。全巻揃えても5冊なので、ギャグマンガが好きな方は是非。

いくつか中身を立ち読みできるサイトへのリンクを張っていきますので、ちょっと興味を持った方はチェックしてみてください。

2014-12-08

【パソコン周辺機器】iBUFFALO ゲーミングキーボード レビュー

先日、キーボードを買い替えたいという話をしましたけど、結局Amazonで安く、それでいて評判の良いキーボードを購入しました。

  • 1327円と安価なので、失敗してもあまり痛くない
  • PS/2接続に対応しているので、USBポートをふさがなくてよい
  • 109キーを備えている
  • キートップにひらがなが表示されておらず、英字フォントもおしゃれなので見た目もよい
    (ひらがな入力の方は気を付けた方がよいです。ローマ字入力ならなんら問題ありませんが)
  • キーストロークが軽く、タイピング音も軽快

まだ使い始めたばかりなのでこれからどうなっていくかはわかりませんが、とりあえずのファーストインプレッションとしては納得です。

これまで使っていてキーボードはコンパクトタイプだったのですが、買い替えで少しキーボードが机に占める面積が大きくなったため、スペースを有効活用しようとモニタ台もついでに購入しました。

組み立てに工具がいらず、天板がガラスのため下が透けて見えるところが気に入っています。

僕はブラインドタッチができないため、キーボードとモニタの距離があまり離れていないほうが楽だろうと思って長い間モニタは机にじかにおいていたのですが、そもそもタイピングしている時間はさほど長くなく、むしろゲームしながらネットサーフィンしている時間が長いため、割と高い位置に置かれているゲームモニタと合わせた方がむしろいいのではないかということでこうなりました。キーボードは使わないときは台の下に格納できるため、机も少し広く使えるようになった気がします。

サブモニタは相変わらず机にベタ置きなので、もう1脚購入してもいいかもですね。しかしキーボードより台のほうが高価とは。

2014-12-07

ブレイブリーセカンド システム関係の情報まとめ

昨日の続きになります。そういえば全く関係ないけど、久々のアクションゲーということで「GOD EATER BURST」始めました。なかなか操作を覚えられなくてかなり序盤は苦痛でしたが、ようやくスムーズに剣を振れるようになりがぜん面白くなったかも。銃は相変わらずさっぱりですが。

bravelysecond

  • システム

教えてアニエス

教えてアニエス2とらわれ中のアニエスとは下画面を通じて話ができ、メインストーリーやサブストーリーのナビをしてくれます。

前作のエアリーポジですね。助けられる対象がナビゲートしてくれるとは新しすぎる。

連続チャンス

連続チャンス敵を一撃で倒すと「連続チャンス」が発生し、連続数に応じてバトル報酬が増加します。

ただし、BPを持ち越してしまうため、考えなくBPをマイナスにするとピンチになりそうですね。レベル上げが捗りそう。

Uの手帳

Uの手帳ユウが持ち歩く手帳。魔物やアイテム図鑑のほか、イベントビューワーやヘルプも記入されている。

モンスターは倒した数に応じて、情報が追加されていくようです。しかも仲間のコメント形式とのこと。これは面白そう。

月面基地復興ゲーム

月面基地復興ゲームすれ違い通信で住民を増やし、月面基地を復興するサブイベント。復興すれば支援物資や役立つ施設を利用できる。

前作のノルエンデ村復興とほぼ同じもののようです。前作同様、他人とすれ違えないぼっち救済よろしく。

マイセット

マイセットパーティメンバーのジョブ、コマンド、アビリティ、装備を一括保存できる機能。

この機能待ってました!ボス戦、雑魚戦、レベル上げなど用途に応じてジョブやスキルを変更できるのはありがたいです。前作でもこの点は気になっていたので。

  • ジョブ

トマホークトマホーク

銃の扱いに長け、全体攻撃や補助効果の付与を得意とするジョブ。

服装はアメリカ原住民っぽい感じです。

しかし↑のマイセットを見る限り、パーティメンバーは三銃士+マグノリアで決まりっぽい?

ヴァルキリー スーパースター 時魔導士 赤魔導士

その他、「ヴァルキリー」「スーパースター」「時魔導士」「赤魔導士」など、前作で活躍したジョブもデザインが変更されて再登場。

とりあえず時魔導士のあんまりなデザインが改善されていて一安心。時魔導士弱くはないけど、さすがにあのデザインだとつかう気になれないんだよ…

前作のデザインを知らない人はこちらをどうぞ。(この画像のみブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル|SQUARE ENIXより引用)

時魔導士BD

  • ムービー

BSティザートレイラー

BS胎動編

 

※画像は上記公式サイトより引用

2014-12-06

ブレイブリーセカンド 体験版12/10配信予定

今冬発売予定の3DS用ソフト「ブレイブリーセカンド」ですが、12/10に体験版が配信されます。その他これまでの情報をまとめました。

bravelysecond

  • ストーリー

ルクセンダルクに突如発生した闇の大穴による危機が打ち破られてから数年後。
クリスタル正教の法王の座に就いたアニエスは、正教とエタルニア公国との和平調印式に向かっていた。
しかし調印式を襲撃したオブリビオンと名乗る男により、アニエスは誘拐されてしまう。

彼女を助け出すため、正教騎士団三銃士―ユウ、ジャン、ニコライの3人は旅立つ。

  • キャラクター

ユウユウ・ゼネオルシア

正教騎士団三銃士、【疾風のファルコン】の異名を持つ三銃士の若きリーダーで本作の主人公。

正当派で剣の腕も立ちそうなさわやか好青年の主人公です。
しかしいくらなんでも16歳でリーダーはすごすぎ。

ジャンジャン・アンガルド

【烈火のウルフ】を異名とする剣の名手。門地や後ろ盾はないが、剣の腕と武功により三銃士となった。

家柄で選ばれたっぽいユウのことをねたんでいるのかと思いきや、親友ポジションのようです。髪の毛もっさーで眉毛濃いぃ。

ニコライニコライ・ニコラニコフ

【堅牢のバイソン】を異名とする司祭。古くから正教騎士団に在籍し、その運営に尽力している。

こっちも顔が濃いですね。それはそうと司祭ということは、しばらくこのおっさんに回復してもらわねばならぬのか。

アニエスアニエス・オブリージュ

前作のヒロイン。クリスタル正教の法王となったが、和平調印式当日に誘拐されてしまう。

前作も序盤からかなりひどい目に遭っていましたが、今度も受難続きの模様。パーティに加入する日は来るのか、それとも囚われのお姫様ポジションで終わるのかはまだわかりません。まぁティズがお姫様ポジションぽい感じもするので前者を期待。

マグノリアマグノリア・アーチ

月から来た魔王バスターを名乗る謎の女性。つかみどころのない性格だが腕が立ち、その力でティズ・オーリアを助け出した。

今のところストーリーへの絡み方がよくわからないキャラ。ただ一つ確かなのは、重度の厨二病、ということだ。

エイミーエイミー・マッチロック

トマホークのアスタリスク所持者。精霊と交信する能力を持つ「褐色のバリスタ」。

トマホークのアスタリスクなのに武器が銃というのはどういうわけなのか気になる。

オブリビオン皇帝オブリビオン

アニエスを連れ去った謎の男。「浮遊城」に乗り込み、世界中に戦いの渦を巻き起こしている。

言うまでもなく仮面が怪しいですね。もしかすると僕らがよく知っているキャラという可能性もあります。つーか髪の色から考えるとリングアベルが最有力容疑者か。

アンネアンネ

オブリビオンに付き従う謎の妖精。酷薄で残忍な性格を時折のぞかせる。

まんま前作のエアリーですが、果たしてどういうキャラなんでしょうか。エアリーなのか、それとも前作で存在だけほのめかされていたエアリーの姉妹なのか、それとも…こ、今回は騙されないんだからねっ!

  • 体験版

12/10に、ニンテンドーeショップで体験版が配信予定です。

体験版専用のオリジナルストーリーが展開され、製品版への引継ぎも一部可能ということですから、すでに購入を決めている方も体験してみないとだめですね。
僕も楽しみにしています。

bspv01

そのほかの情報についてはまたそのうち。

※画像は上記公式サイトより引用

2014-12-05

キーストロークは嫌いではないんですが

すいません。忘年会で帰りが遅かったうえに明日朝早いので本日の更新はお休みです。

自宅のキーボードのBackSpaceキーとNum Lkキーが近すぎてよく誤打してしまうので、キーボードの買い替えを検討中。しかし近くに電気屋がないので試用ができない…ネットで一か八か購入するしかないのか。

2014-12-04

ウィズにゆかりん降臨!

なんだかんだで初めて1年以上たってもプレイを続けているスマホ用ゲーム「魔法使いと黒猫のウィズ」ですが、今年の2月以来久々の課金をしてしまいました。先日無課金でチクチク貯めたクリスタル150個をつぎ込んだガチャが大爆死で一時引退しようかと思ったんですけど、今回のガチャが奇跡の出目(↓)だったのでまだ頑張ろうと思います(知らない人のために解説:10連ガチャで排出率1%程度と言われているSSカードが2枚も入っている)。サモンナイトメモリーズが始まったらどうなるかわからないけどね。

Screenshot_2014-11-30-21-04-50

それはそうと、久々の大型アップデートで、ついにキャラボイスが搭載されることになりました。

ウィズアップデート

ウィズ:田村ゆかり

バロン:広田みのる

ゆかりんktkr!ちょっとひょうひょうとしたのんきキャラであるウィズ師匠にマッチしたいい人選です。いつも音消してプレイしているけど改めた方がよさそうですね。

コロプラはいろいろ批判されてることもありますけど、ゲームのバランスはいいし、初心者や無課金者でも十分楽しめるような工夫がしてあるし、イベントやアップデートも頻繁にあるし、課金アイテムも頻繁に配布されるしと、かなり良運営だと思うんですけどねぇ。

欲を言えば、プレゼントボックスにそろそろ検索機能を付けていただきたい!エクセルにまとめるのは大変なんだお…

2014-12-03

エスカ&ロジーのアトリエPlus アトリエシリーズにしては珍しい恋愛要素が…

「エスカ&ロジーのアトリエPlus」の追加要素がまた出てますね。

 [関連記事]【ゲーム】エスカ&ロジーのアトリエ レビュー | Y.A.S.

mainbanner_04

  • 新エピソード

エスカとロジーの仲が深まる追加イベントが数多く用意されているようです。

add01_img10

リア充爆発しろ。

scr04_zoom_015

選択肢によって、二人の関係も変化していくようです。たぶん上が友情パラメーターが上がる選択肢、下が愛情パラメーターが上がる選択肢、とかそんな感じでしょう。
しかしアトリエシリーズでここまで恋愛要素をがっつり描くのは珍しいですね。

scr04_zoom_035 ss01_zoom_022

新規参戦キャラとなったニオに関するエピソードも追加されました。
ニオ・パナトゥールという偽名(本名はニオ・アルトゥール)を名乗っているようです。パナってwアーシャが飼ってる牛(↑)じゃないですかw

  • 新コスチューム「ウィルベルのブラックローズ」「ニオの新緑のドレス」

ウィルベル新コス ニオ新コス

この手の特典にしては珍しく低露出。しかしウィルベルさんは何を着ても似合う。

※画像は上記公式サイトより(5枚目のみアーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~ 公式サイトより)引用