2014-11-26
現在ボクもプレイ中のテイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティアのファンズバイブルが12/15に発売予定です。価格は2268円。
すでにAmazonでも予約が始まっています。
メーカー紹介文によると、
イベントスチルを筆頭に、ビジュアル満載!
ゲーム中のイベントスチルの美麗グラフィックをじっくり堪能できるグラビアページ、
テルンとナハトの秘蔵設定画、
全登場キャラクターの秘奥義ビジュアルや表情集、
さらには、厳選した好感度会話のシナリオをどっさり掲載。
見て読んで大満足、『テイルズ オブ』シリーズファン垂涎の情報を詰め込んだ1冊です。
※上記Amazonのリンク先より引用
ファンズバイブルはいわゆる設定資料集なのですが、過去に発売されたものはどれも企画が充実していて、純粋に読み物としても楽しめましたので、今回も期待しています。
[関連記事]テイルズ オブ ザ レディアント マイソロジー3 ファンズバイブル レビュー | Y.A.S.
[関連記事]テイルズ オブ フェスティバル -5th ANNIVERSARY- ファンズバイブル レビュー | Y.A.S.
[関連記事]テイルズ オブ エクシリア ファンズバイブル レビュー | Y.A.S.
でも「厳選した好感度会話」って…厳選しなくていいから全部載せろや。そんな大した量ないんだし。
2014-11-25
毎年1度の楽しみ、みずしな先生の大人気連載「いいでん!」の最新刊です。
いいでん!3
著者:みずしな孝之
レーベル:BEAM COMICS
価格:950円(税別)
レビュー
みずしな先生が週刊ファミ通に連載している2ページ漫画の単行本です。今回はかつてないくらいゲームしてますね…みずしな先生は忙しくてゲームをする暇がなくなると、日記的なネタでお茶を濁すことが時々あるんですが、今回はそれが少なかったような気がします。気のせいかもしれないけど。
相変わらず先生とはゲームの嗜好が合わないなーと再確認させられるマンガでしたが、ネタ自体はやはりおもしろい。しかしあれだけダンガンロンパ好き好き言ってたくせに、リメイク版をプレイした時にはストーリーの大半を忘れているってどうなんだ(第126回参照)。そして今年もベイスターズは…
この「いいでん!」と同時発売の「たばたちゃん派2」「いとしのムーコ6」をすべて買うと、SNS用のスタソプ(スタンプじゃないところがミソ)がもらえるキャンペーンやってますので、ファンの方はぜひどうぞ。僕も今日ようやく3冊そろえました。また今回もサイン会が企画されていますが、関東と九州のみ…いつになったら地元に来てくださるのか、と!
2014-11-24
帯に「猫好きにも超オススメ」って書いてますけど、猫出ません。
いとしのムーコ⑥
著者:みずしな孝之
レーベル:イブニングKC
価格:562円(税別)
感想
「いいでん!3」「たばたちゃん派2」と同時発売だったのに、本屋には「たばたちゃん派」がなかった件について。コラボキャンペーンやってるんだからそういうところちゃんとしろよ!
今回は割とムーコの心情に焦点を当てた話が多かったような気がします。
雪解けを見たムーコ
こそこそとそのゆきをなくしているやつこそ…そう!!ゆきたべむしだということに!!」
※36ページより引用
とか、子供に遊んでもらっているムーコ
玲奈「(変なお面)ほしかったらここまでおいで―!」
ムーコ「わーまってー!!」
玲奈「こっちこっちー!!」
ムーコ「もー!!はやいよれなー!!」
ムーコ「はっ!!ムーコべつにこれ(お面)きょうみない!!」
※67、68ページより引用
とか。犬ってほんとばかだなー、と思えるエピソードが満載で、犬好きには本当おすすめです。猫好きにはどうか知りませんが。
あと衝撃だったのがうしこうさんが30歳ということ。僕より若いことに絶望した!
今回のカバー裏には、歯磨き粉VSムーコ、うどんの生地VSムーコの2戦が載っています。食べ物を粗末にするのはダメだと思う…ていうか僕がリアルにこの勝負を見たら多分めっちゃ叱ると思う。
2014-11-23
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
この週末を利用し、何とか突貫工事でサイトの引っ越しを済ませました。新しいレンタルサーバーはFirebirdさんです。ここに決めたのも紆余曲折あったのですが、費用がこれまでのサーバーより安いのと、転送量がこれまでの10倍とかなり余裕が持てるようになったこのが決め手ですかね。
これでサイトも軽くなるわーと思っていたんですが、思ったほどその効果はなかったようで申し訳ないです。管理画面はめっちゃ軽くなったんですけどね…
それはさておきひとまず1週間以上サイトが落ちるという最悪の事態は避けられたようでホッとしました。
少なくとも半年程度はここでやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。
もしかすると、サイトの一部に不具合が出ているかもしれません。順次つぶしていってはいるのですが、もしお気づきのことがあればお知らせください。
2014-11-22
TOS-Rも終わり、プレイ中のゲームが再び3本になったので、また別のゲームを始めようかと検討中。RPG成分は今は足りているので、アクション寄りのゲームか、もしくは操作できるキャラが多いSRPGがプレイしたいのだが…後者はあまりいいゲームがない。つくづくサモンナイト1~4の偉大さを感じる。TOZまでのつなぎにいいゲームはないものか。GOD EATER BURSTあたりかなぁ。
それはそうと、ちょっと前の話ですがTOF2014のBDが届いたので、歴代出演者リストを修正しました。
テイルズオブフェスティバル 歴代出演者リスト | Y.A.S.
今回も元ネタ集を作成しようと思って準備中なのですが、例のサイト停止のせいでいつになるかはわかりません。明日中には多分難しいだろうしなぁ…とりあえず原稿はローカルで作成しておいて、サイトが復活したらすぐにでも更新できるようにしたいと思います。あー転送量の増加が1か月単位でできたらな…さすがに年末移転が決まってるのに3か月分を払う気にならん。
2014-11-21
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
数か月前に転送量を倍にしたのですが、あっという間に倍にした後の上限に達してしまいそうです。先月まではぎりぎりセーフだったのですが、今月はどういうわけなのか転送量が高騰しており、このペースでいけば11/24にはサーバが停止されると予想されます。
正直なんでこんなに転送量が増えているのかまったく理由が分からない(特にアップロードが増えているわけでもアクセスが増えているわけでもないのに)のですが、転送量を上げるためにお金を払うくらいなら、もっと余裕のあるサーバーに引っ越してやるわい!と思っているところです。
そのようなわけで、
- 今年の年末をめどに、サーバーを移転します。
移転先は未定ですが、ドメインは引き継げるはずなので、特にご不便はおかけしない…と思います。
- 11/24(予定)~11/30までサイトが閲覧できないと思いますがご了承ください。12/1には復帰する予定です。
こんなことになってしまい申し訳ないのですが、ご理解よろしくお願いします。
※11/24追記:移転は予定より早く終了しました
2014-11-20
シャリーのアトリエは2週目中盤。シャルロッテ編はウィルベルさんの出番が多くて満足。
空の軌跡は2章中盤。最近サクサク進行するようになってきた。パーティにも新キャラが入って楽しくやってます。
TOWRUも少しずつ進行中。ヴールの影響を受けた人が襲い掛かってきた!→とりあえずぶちのめす!→仲間ゲトーの流れにはもう飽きた。
本日はTOZ情報です。

続きを読む(ネタバレ注意) »
試練のダンジョン
こうやって動画で見ると、改めてフィールドの広さが目につきますね。シンボルエンカウントだからちょっと広めにとってあるのかもしれません。
ダンジョンギミックもいろいろあって、謎解きも楽しめそうです。
キャラクター
セルゲイ
動画が追加されました。
右肩のところの飾り、邪魔じゃないんでしょうか。重い、動きにくい、視界を妨げるの三重苦のように思うのですが。
ルナール
こちらも動画が追加されてます。
うーん、3Dモデルはあんまりかっこよくないなぁ。キャラデザイラストは悪くないと思うんですが。
サイモン
同じく。
いい声してます。慎み深い服装のキャラが多いTOZの中で、珍しく露出過多のキャラですね。スレイたちとどう絡むのか楽しみ。
アタッチメント

かっこいいシーンなのになんでアリーシャをお笑い担当にしたし。
ノルミン
要するにTOX2のネコ集めみたいな感じのようですね。間違いなくノルミンコンプリートのトロフィーがあるな。
※画像はすべて上記公式サイトより引用
« 続きを隠す
2014-11-19
サモンナイトシリーズの最新作「サモンナイトメモリーズ」の最新情報が来ました。もうちょっと頻繁に更新してくれ…と思うのはわがまま?

※画像はリンク先より引用。以下同じ

ということでお祭りゲーの典型のようなプロットです。まぁ所詮この辺りはおまけなので軽く流しましょう。
しかしリィンバウム自体が召喚獣たちでごった返してるのに、さらにそこから召喚とか世界観は大丈夫なんでしょうか。
サモンナイトらしいターン制バトルはきちんと維持されているようで一安心。ブレイブシステムもあるようです。

またSPというゲージをためてスキルを発動することもできるようですが、どうやってSPをためるのかはまだ謎です。本家のように最初からたまっているわけではないようですので、序盤どう立ち回るかが結構重要なのかも。
SN3/4ではリファインされなかった1キャラもついに美麗なドット絵化ですよ。例によって赤字が新規参戦キャラね。
- オリジナル
- ケイスケ/アヤナ


名もなき世界出身の主人公(おそらく男女どちらかを選択)。
「何かの力に導かれて、ある日突然霧に包まれた謎の場所に召喚される」とあいまいすぎる紹介文がちょっと面白い。
- SN1
- SN2
- マグナ
- トリス
- ハサハ
- ネスティ
- アメル
- メイメイ
- SN3
- レックス
- アティ
- ベルフラウ
- カイル
- ソノラ
- スカーレル
- クノン
- アズリア
- イスラ
- SN4
- SN5
- フォルス
- アルカ
- カゲロウ
- スピネル
- ペリエ
- イェンファ
- ルエリィ
オリジナルキャラのキャラデザさんは柴乃櫂人さんという方のようです。飯塚絵とはちょっとタッチが違いますけど、服装や表情など雰囲気的なものを合わせてくださっているので、あまり違和感ないですね。これはいいお仕事。
まだ事前登録間に合いますよ!
2014-11-18
黒星紅白先生(飯塚武史先生)の画集が来春発売予定って帯に書いてあったよ!前作も買ってるから超楽しみだよ!でも前作から12年たってると知って軽くショックだよ!
それはさておき毎年恒例のキノの旅最新刊です。病院の待ち時間であっさり読了。
キノの旅XVIII the Beautiful World
著者:時雨沢恵一
レーベル:電撃文庫
価格:550円(税別)
続きを読む(ネタバレ注意) »
レビュー
全巻は新聞連載の総集編のような感じでしたが、今回から再び書き下ろしに戻っています(2編だけは出典あり)。
18巻に収録されているのは、キノがメインの「牛の国」「草原の話」「スポーツの国」「税金の国」「主食の国」「チョコレートの話」「お金の国」「私の戦争」「キノの旅の国」、シズがメインの「遺産の国」、師匠がメインの「止まった国」、キノ、フォト、シズが登場する「復讐の国」でした。しかし口絵に描かれているフルート(狙撃銃の名前)ゴツイな…キノが持っているとギャグにしか見えません。これを立射で200メートル先の的に当てるとかすごすぎ。
面白かったのは「お金の国」ですかね。お金を稼いで豊かになることではなく、お金を稼ぐこと自体が目的になってしまった国の人々を描いた、風刺のよく聞いた一編でした。どんだけ悲惨なオチが待っているのかとちょっと期待しながら読んだんですが、まさかの展開でちょっとびっくり。それから観光資源とその観光資源に縛られてしまった人たちの悲哀を描いた「遺産の国」かな。これ日本でも同じようなことを考えて悩んでいる人はいるんでしょうね。旅行・観光好きな身としてはちょっとばかし反省。
「キノの旅の国」はいきなりはっちゃけ展開だったので「だれだこれは!?」になりましたけど、オチが秀逸。実際の映画もこうやって原作からかけ離れていくんだなぁ…そういえばキノの旅は一度アニメ化されていますが、時雨沢先生はどう思っているのかちょっと気になる。
恒例のあとがきは「頭のいい人には見えないあとがき」でした。僕はもちろん頭がいいので見えなかった―と言いたいところですが、いつもの習慣ですぐに気付いてしまったのでちょっと複雑。でもシリーズはまだ続くそうですので、来年の19巻を楽しみに待ちたいと思います。
「この国では、どうしてこんなにもチョコレートが食べられているんですか?」
「そりゃあ、もちろん主食だからだよ!たくさん採れて、栄養がたっぷりあって、体にもいい。食べない理由がないよね?」
※第四話「主食の国」99ページより引用
« 続きを隠す
2014-11-17
「エスカ&ロジーのアトリエPlus」の追加要素がどんどん発表されています。
関連エントリ:【ゲーム】エスカ&ロジーのアトリエ レビュー | Y.A.S.


「管理者の服」ということでフラメウとお揃い衣装です。このカットではわかりませんけど、下半身はかなりセクシー風味に。
- プレミアムボックス特典
- ミニ・クリスタルペーパーウェイト
- エスカ専用コスチューム「ハッピーブライド」ダウンロードコード
- ロジー専用コスチューム「ホワイトナイト」ダウンロードコード
- クリーナークロス
- エスカ&ロジーのアトリエ特製2015 年カレンダー

…夫婦かっ!
※画像は上記公式サイトより引用
yukkun20もポケモン実況でポケモン熱を取り戻せた口ですね。 > yukku…