新着情報

2015-01-19

TOZ 最新情報―キャラクター紹介動画など。エドナはツンデレとも毒舌とも違う変な魅力があるな…

TOWRUを最近は少しずつ進めています。最近気づいたんですけど、SRPGはユニットを育成することに快感があるので、レベルアップ画面にもう少しこだわって欲しいんですよね。TOWRUもそうだし、サモメモ(サモンナイトメモリーズのこと)もそうなんですけど、レベルが上がったことだけじゃなくて、どのパラメーターがいくつ上がったのかをしっかり報告して欲しい!と思うのですよ。

GOD EATER BURSTは無印版のエンディングを迎え、RANK7に入りました。新しく登場した敵ハンニバルが戦っていて楽しいです。そして久々の新キャラも登場。

本日はTOZ情報です。もう発売前最後かな?

TOZ

キャラクター

エドナ

キャラクター動画が追加されています。

ednacm2

ednacm2-1 ednacm2-2

ednacm2-3 ednacm2-4

ednacm2-5

傘が違うだけでずいぶん印象が変わりますね。最後のティポ柄の傘は商品化されてもいいレベル。

ロゼ

こちらもキャラ動画。

rosecm2

rosecm2-1

いくら可愛い女性でも、食後にげっぷはだめだと思う。
いや、げっぷはまぁ生理現象だからしょうがないとしても、それを恥ずかしく思わないのは人としてダメだと思うよ!ミクリオに賛成!

セキレイの羽

sparrowcm

sparrowcm-1

あんまり関係ないんですけど、このロゼの服ってかなり変わったデザインですよね。一瞬見てかわいいじゃんと思ったけど、よく見ると何とも言えない違和感を感じるのはなぜだ。

あとこの人たち闘技場に4人そろって出てきそう。

かめにん

kamenincm

kamenincm-1

かめにん「とうとうカタキの居場所をつかんだッス!」

というわけで彼(?)が探しているのは「カタキ」とのこと。ダークかめにんのことなのかそれとも…

いよいよ今週発売ですね!僕もララビット特装版をきっちり予約して木曜に備えます。
でもまずアニメを見ないといけないし、今週末は予定が立て込んでいるから、いつから始められるかはわからないな…

とりあえずプレイ日記のための特設ページの準備も出来ましたし、あとはスクリーンショット機能に対応していることを祈るだけです。

※画像はすべて上記公式サイトより引用

2015-01-18

公式4コマ「吹雪がんばります!」に雰囲気が近いかも

ちょっと風邪っぽい感じになってきたので本日は縮小更新です。

1/16にニコニコ動画でも放送開始された艦隊これくしょん -艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」を視聴してみました。

ゲームとは違い、

  • 吹雪という主人公役がいる
  • 提督は存在するがあまり前に出てこない。代わりに秘書艦の大和が現場を仕切っている
  • 深海棲艦に奪われた制海権を取り戻すために艦娘たちが戦うという明確なストーリーがある

というアニメならではの味付けがされていますが、第1話としてはなかなか引き込まれる内容で面白かったです。この手のアニメでは出撃シークエンスやバトルシーンも見どころですけど、どちらも作画頑張ってましたねー。バトルはどうせ人死には出ないんでしょと思ってましたけど、ところがどっこいなかなかはらはらさせられる展開でしたし。
艦娘たちが洋上をスケートのように滑走しながら進撃していき、大まじめで「単縦陣!」とか言ってるのはシュールではあるものの、艦これらしい雰囲気が出ていて良かったです。これからの展開も楽しみだし、BDの購入もちょっと検討してみようと思います。

個人的に好きな北上さんが出てたのもよかった(いつも通り大井っちといちゃついているだけでしたが)。加賀さんも生徒会長を支える敏腕副会長みたいでいいね!(生徒会長ポジの赤城さんもかっこよかったですけど、どうせ次回あたりで大食いキャラに落とされるんでしょ)
…が一番好きな龍田さんは出番なし。しょんぼり。

それはさておき、声優さんも兼役多くて大変でしょうけど頑張れ!

2015-01-17

【ゲーム】サモンナイト メモリーズ レビュー

とりあえずバグ多すぎ!のゲームレビューです。それだけで敬遠するわけじゃないんですけど、ライトユーザーには…

サモンナイト メモリーズ

ジャンル:シミュレーション
価格:基本無料(有料アイテムあり)
公式:EDGE1

 ストーリー

Screenshot_2015-01-17-00-44-40(yukkun20は男主人公×女パートナーでプレイしています)

ケイスケ(名前変更不可)は普通の高校生。ある日、友人のアヤナに告白をして思いが通じ合った瞬間、光に包まれたかと思うと、気がつけば異世界に流れ着いていた

―という、初代を彷彿とさせる導入。

 

Screenshot_2015-01-17-00-46-01 Screenshot_2015-01-17-00-46-13そこで出会った機械人形(フラーゼン)のカラン。彼女によると、彼女もケイスケもこの世界に召喚されてきたとのこと。

話をしているといきなり魔物に襲われる。頭の中に響く声に応えると、魔剣【果てしなき蒼】が出現。しかしただの学生のケイスケは戦うことが出来ない。カランも戦闘用ではないので戦闘力はゼロ。絶体絶命かと思ったその時、アティ先生が現れ、モンスターを一掃する。

 

Screenshot_2015-01-17-00-49-31 Screenshot_2015-01-17-00-53-15アティ先生を始め、この島の住人たちは、他の世界から召喚されてきたらしい。そして元の世界にいつか戻るため、アティを中心に「学校」を建設し、そこで集団生活をしているのだという。

カゲロウ、マルルゥといった生徒たちや、毒舌を吐きながらもケイスケをマスターと慕うカランたちと共に生活をしながら、同じくこの世界に来ている可能性があるアヤナを探すことにしたケイスケ。果たしてこの先にどんな冒険が待ち受けているのだろうか―

 

という感じです。やや話が唐突かつ単純で、キャラのセリフ回しも一部微妙なところがあります。これから登場人物も増えてくるのでしょうし、評価は今後次第ですね。
既にカイル・ソノラ・スカーレルも登場しています。

主人公は戦闘能力が無くバトルにも参加しませんが、「魔剣を召喚した」「他の人には見つけにくいものをすぐ見つける力がある」という伏線が張られています。

クエスト

Screenshot_2015-01-17-22-34-40目的地をマップから選択し、スタミナを消費してクエストを選択するというオーソドックスなタイプ。

スタミナは5分で1回復するほか、有料アイテムである月喚石を消費することでも回復できる。初期値は20。

マップをクリアすると経験値が獲得でき、プレイヤーのレベルが上がるとスタミナの上限値も増える。特定のマップをクリアするとクリアボーナスが貰えることもある(今のところ月喚石のみ)。

メインストーリーが進行するステージの他、特定のキャラクターを描くステージやフリーバトル・イベントメインのステージなどもある。

クエストを選択したのになぜかバトルが始まらないというバグがある。

 

バトル

Screenshot_2015-01-17-22-41-36 Screenshot_2015-01-17-22-49-40バトルは味方のユニット最大5人+バトルごとに選択できるゲストの6人で戦う。

まず味方のユニットが全員行動し、次に敵ユニットが全員行動するというターン制。味方ユニットの行動順は任意に選択できる。マップはマス目制。

味方ユニットは、「攻撃」「移動」「召喚」(または「スキル」)の3つから行動を選択できる

移動範囲+攻撃範囲に敵がいる場合は「攻撃」しか選択できない(SPが満タンになっていると「召喚」も可)。このコマンドを選択すると、ユニットは適当な位置に移動して直接攻撃(何マス目まで攻撃が届くかはユニットによる)を実行する。
敵がいない場合は「移動」しか選択できない(SPが満タンになっていると「召喚」も可)。このコマンドを実行すると、基本的に敵に接近するように移動する。移動先は選択できない。
「召喚」はユニットごとに決められた行動で、攻撃をしたり受けたりすることでたまるSPが満タンになっていれば実行できる。味方の攻撃力を上げる、回復する、大ダメージを与えるなど。ダメージを与えるものは通常攻撃に比べるとかなり高火力。リーダーキャラは開始時にSP満タンの状態で始まるので、大ダメージを与えられるキャラをリーダーに据え、開幕発動で敵を1体削るのが序盤の基本戦術。SPは攻撃や被弾を3~4回すると満タンになるので、発動の機会はそこそこある。

マップフィールドはクォータービューで、90度ずつ回転できる。1バトルは1~2分で終わる。

ユニットと召喚術には属性相性がある。機>獣>鬼>霊>機。無属性は相性の影響を受けない。

 

Screenshot_2015-01-17-22-51-52戦闘に勝利すると、バーム(お金)と経験値と絆ポイントを獲得できる。
また出撃したユニット(生死を問わず)も経験値を獲得できる。

フリーバトルの場合、ブレイブオーダーが表示され、その条件を満たすとボーナス報酬も貰える。

 

夜会話

Screenshot_2015-01-17-22-58-28 Screenshot_2015-01-17-01-09-19入手したユニットのキャラクターと会話できる。今のところ有料ガチャで出たキャラかイベントで入手したキャラのみで、無料ガチャのキャラとは会話できない様子。

会話には専用のポイントを消費し、一日3回まで可能。ポイントは翌日になると全回復する。キャラクターの好感度を上げると別の会話も聞けるようになるらしいが、どうやって好感度を上げるのかは不明。

会話したキャラは、次の戦闘でパラメーターが一時的に強化される。

会話は正面バストアップイラスト形式。夜会話に限らないが、バックログが見られるところは○。スキップは確認画面が出ることなく、全ての会話が省略されるので注意。なおボイスはありません。

会話したにもかかわらず、ポイントが減らないバグがある(修正された?)。

 

ガシャ

Screenshot_2015-01-17-23-05-30 Screenshot_2015-01-17-23-05-39月喚石を消費する有料ガチャ「ルナガシャ」と、絆ポイントを消費する無料ガチャ「絆ガシャ」がある。

ルナガシャは月喚石を5個消費。Bレア以上のキャラが排出され、6連ガチャはAレア以上が1枚排出される。排出率は不明。
絆ガシャでレアキャラが出るのかどうかはわからないが、今のところBランクのみ。

 

ユニット

Screenshot_2015-01-17-23-08-47 Screenshot_2015-01-17-23-10-14それぞれHP、SP、AT、DF、MAT、MDF、STEPなどのパラメータが設定されている。

ユニット強化の方法は3種類。

バトルに出したり、他のユニットカードを合成したりして経験値をもらい、レベルとパラメータを上げる「レベルアップ」。

同じユニットを取得した時に、そのユニットを自動的に吸収してパラメータを上げる「ユニットランクアップ」。

「レベルアップ」と「ユニットランクアップ」が一定数に達すると可能になり、パラメータや特殊能力が強化される「クラスチェンジ」。

ユニットランクアップはレアリティが低いキャラほど出来る回数が多く、クラスチェンジはその逆。

また、装備品を装備させることで強化も可能。

イラストは公式絵ではないものの、雰囲気が良くつかんであってユニットごとの差も感じない(絵師は一人?)

 

ミッション

Screenshot_2015-01-17-01-00-05受注して条件を満たすことで、報酬(月喚石を含む)をもらうことが出来る。

現時点ではバグの温床。受注できない、受注しても達成できないなどのトラブルが頻発中。

 

ファーストインプレッション

これβテストですよね(涙

正直、公開日も決めていなかったのに、なぜこの程度の完成度で公開したのか開発者の頭を疑うレベルのバグの多さです。これで有料アイテムが存在していたら間違いなくクソゲー呼ばわりされているはずだし(現在有料アイテムは購入不可)、そうでなくても時間がたつにつれてアプリの評価がだだ下がり状態です。

ゲーム自体は決して悪くはないし(飛び抜けてよいわけでもないが)、素材もゲームの音楽やキャラをうまく使っていて、調理も悪くないです。キャラゲーとしてはまずまず。今後の運営次第では化けるのではないかと思うのですが、その肝心の運営がこのていたらくでは正直期待できないかも…と思っている自分もいます。

それにSRPGはゲームのバランスを取るのが難しい分野でもあるので、今後カードが増えていくにしたがって課金ゲーになってしまわないか不安。サモンナイトファンとしては、今後面白くなりそうなら課金もいとわない所存ですけど、そこまでたどり着けるかな…

※画像は全てゲーム中より引用

2015-01-16

サモンナイト メモリーズ 本日配信開始!

サモンナイトメモリーズが、App StoreGoogle playで配信開始されました!

EDGE1

詳しいレビューはもう少しプレイしてみてからにしますが、

  • ストーリー…極めて単純かつ色々粗が目立つ。
  • バトル…5人パーティ+ゲストで戦う。移動範囲内に攻撃対象がいれば攻撃(または特殊能力)、いなければ移動しかできない。攻撃対象が複数いる場合は選択できるが、移動か攻撃かを選んだり、あるいは移動先を選んだりすることはできない。大味だがスマホゲーらしいといえばらしい。戦略性が低いので、カード性能が戦力に直結しないか不安。
  • 夜会話…手持ちのキャラと夜会話が可能…だが、無料ガチャのキャラは除外?また1日3回まで可能だが、現在なぜか何度でも会話が出来るバグがある。会話すると次の戦闘でキャラの能力が上がる
  • ガチャ…有料アイテムを消費するガチャと、消費しないガチャがある。レア排出率などは公表されていない。
  • ユニット…同じユニットを獲得すると自動的に合成され、パラメーターが底上げされる。また違うキャラ同士を合成することで同じように強化することが可能。一定回数強化し、一定レベルに上げるとクラスチェンジできるらしいが、何回すればいいのかは不明。
  • イベント…メインストーリーを進めるためのバトルと、何度でも挑戦できるフリーバトルがある。フリーバトルにはブレイブ条件があり、それを満たすと特典がもらえる。メインイベントにはとくにない。また特定の条件を満たすことで報酬がもらえる「ミッション」もあるが、こちらもミッションを達成したのに報酬を受け取れないなどのバグがある。
  • その他…接続エラーをはくことが多い。現在対処中とのこと

全体としてみると、意外にサモンナイトしてるなぁという印象ですが、バグが非常に多く、なぜこんな不完全な状態でリリースしちゃったのかなぁという感じ。有料アイテムの購入も今はできませんが、無料ゲームだからしょうがない感を醸し出すためにしてるような気もする。

キャライラストはかわいいし、バトルシステムもダメというほどではないし、ドット絵の出来は極めていいので、今後どうなるかは運営次第という感じですかね。そもそも5ユニットしか使えないんじゃガチャをする意味も見いだしにくいので、このあたりは考えて欲しいところです。

とりあえず初めての有料ガチャ(最初に1回だけ引ける)で獲得したキャラはこちら。

Screenshot_2015-01-17-00-54-16

…微妙。

2015-01-15

メインキャラがなかなかにキャワイイのも注目ポイントです

以前レビューした「ひきだしにテラリウム」でおなじみの九井諒子先生の最新刊、「ダンジョン飯」1巻が発売中です。本来ここでレビューすべきだと思うのですが、本日は忙しいのでちょっとご勘弁を。というかまだ読んでないや。

ダンジョンの中でモンスターを食べて食べて食べまくるという仮想グルメ漫画といえばいいんでしょうか。以前九井先生は竜を食べる話とかを書いていたりしましたけど、それを一つのテーマにしちゃうのはすごいなぁ…内容については、こちらが詳しいようです。

テイルズでもよくモンスターが食品を落としますけど、あれモンスターが持ち歩いてるんじゃなくて、モンスターそのものってことなんですかね。…でもか弱い女性陣も何も言わずに調理してるしなぁ。

それはさておきこのマンガを読めば、モンスター食べるなんてキモイ!じゃなくて、何で現実世界にはモンスターいないの!?人生損してるんじゃ…と思えるようになる…んじゃないかも。そうでもないかも。九井先生のマンガはぬるっとした線で描かれていてグロさはないので、楽しく読めそうです。

2015-01-14

TOZ 最新情報―今回も過去作との連動特典あり。PS3テイルズもずいぶん数増えたなぁ…

久々のTOZ情報です。公式サイトではまだ公開されていませんが、馬場Pのツィッターで、今回も過去作のセーブデータがあると、アタッチメントが入手できるという特典があるとの情報が明かされています。

まとめますと、

  • TOV→ユーリ
  • TOG-f→ソフィ(ソフィーじゃないよ!馬場P)
  • TOX→ジュード&ミラ
  • TOX2→ルドガー
  • TOS:U(TOS)→ロイド
  • TOS:U(TOS-R)→マルタ

ということか。主人公の中でただ一人ハブハブされたエミルがカワイソス。※アスベルはファミ通コラボでアタッチメント化予定です(本人ではなくテッテレーでおなじみの方ですが)。

造形はどれもなかなかです。ルドガー、ロイド、マルタ、アスベルのアタッチメントは新作ということなので、さらに楽しみです。

え?セーブデータ持ってるのかって?セーブデータどころか全部プラチナトロフィーまで持ってますよ!この業界一のテイルズファンだからな!

2015-01-13

【BD】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Vol.4 レビュー

もう4巻どころか5巻が出てるけど気にしない!(前回も前々回も同じ事言った

ペルソナ4 ザ・ゴールデン Vol.4

収録時間:約49分
価格:4000円
公式:TVアニメーション「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」公式サイト

レビュー

続きを読む(ネタバレ注意) »

2015-01-12

OneNote 2013 デスクトップ版がインストールできなかった件について

GEBですが、ようやくRANK6をクリアしました。割とゆるめの難易度でしたが、最後の方は苦戦を強いられるミッションもあったなぁ。盾強化をサボっているせいか、終盤はガードしていてもどんどんHPが削られていく感じでした。これから大丈夫かなぁ…

さて、色々考えることがあって、Surface 3にプリインストールしてあるOneNote 2013を、デスクトップPCの方にもインストールすることにしました。ところが何度繰り返しても

OneNote2013Installインストールできませんでした

申し訳ありません。Officeプログラムのインストール中に問題が発生しました。

という表示が出てインストールできません。アプリ版のOneNoteはインストールできたんですけど…

結局原因が分からなかったので、こちらの手順でOfficeをアンインストール&再インストールすることにしました。

Office 2013 または Office 365 をアンインストールする方法

こちらはうまくいき,OneNoteを再インストールしたところ、無事成功しました。再インストールについてですが、すくなくともExcelに関する

  • アドイン
  • 背景やテーマ
  • リボンに表示するボタンのカスタマイズ
  • 最近使ったブック

などの情報がそのまま維持されていたため、再インストール後すぐにこれまでの設定のまま使い始められたのは非常に助かりました。
アンインストールしてもしExcelすら再インストールできなかったら死ぬな…とびくびくしていたので本当よかったです。でも結局原因何だったんですかね。Officeのマイアカウント情報確認しても、僕のOfficeと紐付けされてないんですよね…間違いなく紐付けして再インストールしたはずなのに。

2015-01-11

劇場版「ペルソナ3」第3章 PV第1弾公開 ついにあの男が登場です

ブレイブリーセカンド、ようやくモンスター図鑑をコンプできました。仲間達のメッセージは面白いんですけど、肝心の図鑑としての機能が…まぁいいや。
これでTOWRUに戻れそうです。

さて、先日公開日が決定した劇場版ペルソナ3の第3章『PERSONA3 THE MOVIE #3 Falling Down』ですが、PV第1弾が公開されました。

P3MC3PV1-1 P3MC3PV1-2

僕は…何だ…君は…誰だ…!

と望月君がつぶやきながら振り返るだけのPV。P3をプレイした人にとってはこのセリフだけでグッときますよね。橋の上ということはあのシーンか。
彼は「何」なのかについては今作で明かされそうですね。その時までの短い尺で、望月とのコミュをしっかり築けるかに注目しています。

P3MC3PV1-3

既に前売り券も全国の上映劇場で発売中ですよ!

順平&チドリの物語も佳境のようです。しかしこうしてみるとP3は本当○○が多いな…

2015-01-10

【ゲーム】ブレイブリーセカンド 無料で遊べる三銃士編 レビュー

久々にプレイしたら結構昔のこと忘れてるなぁ…アニエスってそんなに方向音痴でしたっけ?

ブレイブリーセカンド 無料で遊べる三銃士編

ジャンル:RPG
価格:無料(ニンテンドーeショップで配信)
公式:ブレイブリーセカンド|SQUARE ENIX

続きを読む(ネタバレ注意) »