2019-03-01
【アニメ】TALES OF パペット 第8話「テイルズ オブ ジ アビス」 レビュー
第9話が更新されたことで、第8話のレビューをすっぽかしていたことに気づきました(汗
TALES OF パペット 第8話「テイルズ オブ ジ アビス」
レビュー
今回も司会はセネルとルークです。冒頭ナレーション聞いただけでわかりましたけど、ルークが短髪になっとる!↓前回
ちなみにゲームの短髪ルークはこんなキモいキャラじゃないよ。
2005年発売、と言うわけでこちらが真の10周年記念作品です。パッケージにもそう書いてありますしね。しかしあんなに人がバタバタ死ぬ話なのにCERO全年齢だったのか…
あいかわらずデザインのレベル高い。正直藤島先生は、他のイラストレーターとコラボするより、一人でやった方がだいたいいい感じになってると思います。ヴェスペリアプレイしてると余計そう思う。
これプレイしてないんだよな…。3Dのバトル体験したかったんですけど、当時忙しくて手が出せなかったんですよね。今でもちょっと後悔してます。
セネル「顔も声もそっくりだなこいつら…まさか双子の兄弟か?」
初プレイ時には、ルークがアッシュを見て「俺と同じ顔…?」と言うまで、顔が似ていることには気づきませんでした。そして声が同じ事にはスタッフロールまで気づかなかったorz
公爵公子という、テイルズの主人公達の中では珍しく身分が高いキャラ。
わりとよくできている世界設定だった記憶がありますけど、作中では第七音素ばっかりが注目されてうまく生かし切れてなかった感じがする。波動が物質を形作っているというのは、現代物理学にも通じるものを感じます。
大体あってるw
幼馴染の婚約者、いいですよね。
最近完全にギャグ扱いされているこの台詞ですが、オリジナルは真面目なシーンだったんです。ちなみに一番悪いのはルークでもヴァンでもなく、左端の鬼畜眼鏡という噂。
ルーク「以上でテイルズ オブ ジ アビスの解説は終わりだ」
あらすじでのアッシュの出番全カットかよ!
次回は3/1公開予定です。…もう公開されてますね。すみません。
こち亀のTVスペシャルそんなんだったっけ…最近YouTubeで再放送やっているの…