2025-08-25
銀魂の新作映画が作られることになったみたいですね。というかこの作品に出会ってからもう20年たつのか…。
吉原炎上編か。しかし作画も令和らしくなってるし、山崎がスマホを使っているなど世界観もそれに合わせている感じでしょうか。
公開は2026年ということ。yukkun20は、銀魂のアニメの終盤や劇場版はほとんど見てない(終盤のシリアスさについて行けなかった…)のでこれを機に見直した方がいいかも。でも2021年の「THE FINAL」は劇場に足を運び、めっちゃ楽しませてもらったので、今作にも期待しています。
2025-07-03
昨年以来音沙汰のなかったケロロ軍曹再アニメ化プロジェクトですが、なんと劇場版の制作が決まりました!
公式サイトも公開されています。
アニメ化が先だと思ってたけど劇場版か。しかし近頃の子供ってケロロ軍曹とか多分知らないですよね。そんな中いきなり劇場版って大丈夫か…とも思いましたけど、公開が2026年夏だから、それまでに1クールくらいアニメの放送あるのかな。
しかし劇場版っていつぶりなんですかね。もう前回の劇場版を見たキッズたちもそろそろ高校生くらいになってるのではなかろうか。
16年ぶり…だと…(死亡
2024-12-04
昨年のGWに公開された「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」がノーカットで地上波初登場です。
マリオを異世界転生ものとして再構成したなかなかの名作でしたね。エンターテイメントらしいエンターテイメントでした。マリオの世界観が一般に浸透している事をうまく利用した作品で、それでいてキャラクターの魅力もきちんと描かれていて何度でも見たい映画ですね。あとピーチ姫可愛い。
yukkun20はアマプラでいつでも見られますけど、この機会に見返すのもいいかな。
2024-06-11
アニメ「SPY×FAMILY」の第3期の制作が決定しました。放送時期は未定のようです。
第2期の続きだとすると、ヨルの弟ユーリ絡みや、学校でのエピソードが多くなりそうですね。メインビジュアルを見ると、多分バスジャック事件までやるような気がします。第1期、第2期とも期待通りのアニメで劇場版も楽しんだので、今度も期待しつつ待とうと思います。またどこかのタイミングでこれまでのアニメを見直しておこうかな。
2023-07-04
グレンラガン15周年を記念して、劇場版のBD発売とリバイバル上映が決まりました!もうグレンラガン15年か…あのアニメ、本当に面白かったもんなぁ。アニメも劇場版もDVD-BOX持ってるし、グッズも結構買ってるんですよね。…え?TVシリーズじゃなくて劇場版公開から15年!?アニメからは16年!?マジか…
DVDも何周も見ているくらい好きですし、オーディオコメンタリーも楽しそうなので、これは購入ですかね。
さらにリバイバルは超楽しみだなぁ。オリジナル版も紅蓮編は2回、螺巌編は3回劇場で見てますからね。せっかくだからMX4Dで見ようかな。
ちなみにこの作品の魅力は以前語っているのでそちらをご覧ください。とにかくドリルと熱量で押し切るタイプのロボアニメです。
2023-06-26
今年の12月に公開予定のアニメ映画「SPY×FAMILY」の特報映像が公開されました。
フォージャー家の家族旅行を舞台に、完全オリジナルストーリーが展開されるようです。この作品はギャグもシリアスも両方行けますし、これまでとは異なる舞台でのハチャメチャに期待したいですね。学園の面々が出なさそうなのはちょっと残念ですが。
2021-08-18
ポケダイ面白かったですね。ダイパリメイクの方はあまり追加要素に惹かれなかった(フィオネだけは気になる)のですが、アルセウスの方はプレイしようと思ってます。アクションかと思いきや軌跡シリーズみたいなバトルみたいだし…
さて、ルパンⅢ世アニメ化50周年を記念して、「カリオストロの城」と短編「ルパンは今も燃えているか?」の劇場公開が決まったようです。
カリ城懐かしいですねぇ。ルパンⅢ世も宮崎アニメも好きなので、そりゃこの作品も好きですよ。yukkun20の中では銭形はこの作品のイメージで固定されてます。そういえば昔PSでゲーム化されてましたよね。あのゲーム、結構不親切でしたけど、雰囲気はあって好きでした。
短編の方は未視聴なんで、これは劇場まで見にいこうかな…いくら何でも公開日(10/1)にはワクチン接種すんでいると思うし…。
2021-07-16
「モン勇」始めました。体験版からデータの引き継ぎが出来るのでそうしようかと思ったのですが、体験版はキャラメイクを適当にしてしまった感があるので、改めて一からプレイすることにしました。今回はボーナスポイントが17以上になるまでロール頑張りました…!大体100~200回程度ロールすればいけると思います。
さて、劇場版「かくしごと」がyukkun20の近くの劇場では上映されないことが判明して絶望したばかりですが、いつのまにかdアニメや楽天チケットでレンタル販売が開始されていますね。
チケット購入は週末限定で、配信期間も短めですが(dアニメは視聴は30日以内ならいつでもOK)のですが、条件を満たせる方は絶望の淵から救われるんじゃないでしょうか。yukkun20も明日視聴予定。
え?レンタルだとパンフレットが見られない?明日からパンフレットのネット通販も始まるみたいですよ。
2021-05-14
7/9公開予定の劇場編集版「かくしごと」の本予告が公開されましたね。アニメ版ではほぼ登場しなかった姫の母のカットが追加されています。原作通りのオチになるっぽいですね。
姫の母の中の人、最初は早見沙織さんかと思ったんですが、よく考えたら能登麻美子さんでしたよね。のとまみさんホントすみません。ファンなのに…
それはさておき、久米田先生らしからぬ感動巨編みたいなPVになってますけど、実際感動巨編だと思うので、アニメが面白かった方も、アニメを見ていない方も、ぜひご覧になってください。yukkun20も早めに劇場に足を運ぶ予定です。
2021-04-06
劇場版「かくしごと」の公開日が決まりましたね。7/9です。
https://twitter.com/kakushigoto_pr/statuses/1379312922254446594
ティザームービーも来てます。
久米田康治画業30周年記念となる本作では、劇場編集版として新規カットが追加され、TVアニメで描かれなかったもうひとつのラストが描かれます。
とのこと。ということは姫のお母さんの話ですかね。あちらのオチも見事だったので、アニメが面白かった方にはぜひ劇場版を見ていただきたいです。なぜ可久士が鎌倉と同じ間取りの家を都内に建てたのか、衝撃の事実が明らかになりますよ。yukkun20も劇場に足を運ぶ予定です。
vtuberは今のところ興味ないですね。vtuberの向こうに実在の人間を見ちゃ…