2018-05-11
【アニメ】シュタインズゲート ゼロ 第4話 亡失流転のソリチュード レビュー
亡失流転しているのはオカリン?Amadeus?それともかがり?
シュタインズゲート ゼロ 第4話 亡失流転のソリチュード
アバン
ゲームでは「永劫回帰のパンドラ」の初めの部分に相当するエピソードでした。ゲームと設定が同じなら、この世界線はアメリカとソ連が戦争をしていて、日本は最前線になっているという状況です。オカリンは紆余曲折を経て米軍に保護されたというストーリーでしたが、アニメでは実際に世界線変動が起きたのか、岡部の夢なのか、どっちにもとれるような感じになってましたね。世界線変動率が出てなかったし、夢かな?というか、あの布団のシーンは時系列的にどこにはまるの?
Aパート
まゆりは前回あんな事があったのに健気だなぁ。
オカリンが当たったプレゼントって、原作では萌郁がパジャマパーティで来てたヤツですよね。伏線?それともファンサービス?そしてあのプレゼントは誰チョイスだったんだ…?ダルかカエデか?
ダルは本当にいい父親ですよね。いくら自分の娘って言われたからってここまで親身になれませんよ。ゲームでは「パパの知らない男とのデートは許しませんよ!」っていうギャグテイストでしたけど。
今回未来まゆりの顔がまんま出てましたね。今と変わってないのもそれらしい。
Bパート
よく考えると2000年問題って、もう18年も前のことですから、今の大学生でも知らない人多いですよね…時代を感じる。
かがりの声、綯に似過ぎじゃない?こんな声でしたっけ。
Amadeus「バレなければいいのよー」って言ってますけど、彼女は自分のログが記録されていることを知っているはずなので、これはオカリンのためについた嘘ですよね。や さ し い 。
感想
萌郁も登場して、徐々に不安感の増す展開になってきましたね。結局無限遠点のアルタイルルートはチラ見せで、話自体は普通に盟誓のリナシメントルートで進むのかな?
そして次回はついに「彼女」が登場しますね。個人的にはゲームでは彼女と真帆の絡みが足りなかったような気がしているので、その辺りのエピソードの補充も楽しみにしています。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…