2018-10-26
- ユミアのアトリエ 公式攻略本発売決定2025-04-29
- 重野直樹先生の歴史4コマが大量無料配信中2025-04-28
- 紅莉栖のデジタルフィギュア発売決定!2025-04-27
- アーチェさん人気投票2位おめでとう!2025-04-26
- エマ・ミルスティンのアクスタ(閃の軌跡Ⅲバージョン)発売決定2025-04-25
- 【ゲームグッズ】エンベロープ付クリアファイル メガシンカシリーズ レビュー2025-04-24
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー2025-04-22
- ポケモンの新しい図鑑が発売決定2025-04-21
- 東方の迷宮Triの体験版配信中2025-04-20
- ATOKで1文字目が半角になる不具合の解決方法2025-04-19
2018-10-25
WAシリーズのボーカルコンサート開催決定ッ!
PS/PS2時代を支えた名作RPG「WILD ARMS」シリーズのボーカルコンサートの開催が決定しましたッ!
渡り鳥のみなさん、ご無沙汰しております。
Score Re;fireの発表からだいぶお待たせしてしまいましたが、いよいよ第一弾企画となるワイルドアームズのヴォーカルソングだけのコンサートを12月15日に開催しますッ!(なるけ)https://t.co/wLyDstBUs7幾百万の旅の途中、約束の荒野にあの歌が再び。 pic.twitter.com/58W8XnMXMT
— Score Re;fire WA 公式 (@scorerefire) 2018年10月24日
作曲家のなるけみちこさんが監修で、麻生かほ里さんがボーカルとしてきてくださるそうですッ!(今回「ッ!」多すぎじゃね?と思う方はぜひゲームをプレイしてください。こんなもんじゃないから)
開催日時
2018年12月15日(土)
開場:18時30分
開演:19時00分
終演:21時00分(予定)
会場
横浜関内ホール 大ホール
チケット
S席:8,400円
A席:7,400円
シリーズをほぼ全てプレイしているyukkun20としては気にせざるを得ませんね。WAのボーカル曲はどれもすばらしく、ボーカルアルバムも珠玉の出来ですからッ!
特に2の「どんなときでもひとりじゃない」とXFの「本気の嘘」はヤバすぎる出来ですッ!
最近首都圏に行きすぎのような気がしますが、これは応募してみるつもりですッ!そしてこれを機に、シリーズ全てを網羅したボーカルアルバムが出ますようにッ!そしてさらに言えば、シリーズ最新作が出ますようにッ!もうこの際リメイクでもいいわッ!
2018-10-24
Robotics;Notes 千代丸会長が暗躍しすぎ
いよいよ来月に発売が迫った「Robotics;Notes DaSH」ですが、ここに来て新たな展開が。
急ですが…
せっかくSwitch版で最新作『ロボティクス・ノーツ DaSH』が発売されるという事もあり、こっそり作っていた前作『ロボティクス・ノーツ エリート』のSwitch版も同時発売する事にしました!お得なダブルパック?など詳細は公式にて!よろしくですー#ロボノ #ロボティクス・ノーツ #エリート pic.twitter.com/KpAfhsbTH9— 志倉千代丸/Chiyomaru Shikura (@chiyomaru5pb) 2018年10月24日
急ですが…って急すぎるだろ!ということでシュタゲアニメから入って興味を持った方、是非前作ロボノエリートと、今作ロボノダッシュを一気に楽しんでみてはいかがでしょうか。
さらにダッシュのOP曲を使った公式MADも配信中です。公式とは。
ロボノは独立した作品ですが時系列も含め色んな意味でシュタゲ1と0の中間に位置する物語。つまりここでバトンを繋げなかったらS;G世界線は…という事でまた調子に乗って!今度はロボノDaSHのOPをなんとフルVERで勝手に編集。公式OPすらまだ未公開なのに!https://t.co/uFVW0Iqk4P @YouTubeさんから pic.twitter.com/GYgZi6HIjz
— 志倉千代丸/Chiyomaru Shikura (@chiyomaru5pb) 2018年10月24日
「時系列も含め色んな意味でシュタゲ1と0の中間に位置する物語」というのが気になりますね。ロボノはシュタゲ1の正統続編ではなかったのでしょうか。ダッシュがロボノエリートの続編というのも若干怪しくなってきたような。でもこのMADは、シュタゲのキャラがダルや綯以外にも結構登場することを窺わせて期待が膨らみますね。特に助手の出番もありそうな予感!
ゲームプレイ予定リスト
- 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
- 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
- 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
- 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
- 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/11 Robotics;Notes DaSH [PS4/NS] 予約済み
- 2018/11 ペルソナQ2 予約済み
- 2018/12 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
- 2019/1 テイルズオブヴェスペリア リマスター[PS4] 購入予定
- 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
- 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
2018-10-23
訃報:辻谷耕史さん
声優の辻谷耕史氏が、10/17に脳梗塞のため亡くなられました。56歳でした。
辻谷耕史氏と言えば、このサイト的にはやはり「不思議の海のナディア」のエアトン役を忘れることは出来ません。物語の序盤で出てきた時は結構かっこいい役だったのに、後半では中の人が辻谷氏に変わり、役柄もコメディリリーフに変わりましたけど、これがすごく合うお声でしたね。
それから高橋留美子先生の「犬夜叉」では弥勒役を演じてくださいました。彼も悲劇を背負いながら普段は女たらしの軽いノリの男で、そちらもイメージに合った役柄でした。最近アニメでお見かけすることはなくなったように思っていましたが、音響監督としてご活躍だったようですね。
奥様がケロロ軍曹でおなじみの渡辺久美子さんだということも初めて知りました。まだ56歳という働き盛りの年齢で亡くなられたことは本当に残念に思います。
心よりお悔やみ申し上げます。
2018-10-22
更新お休みします
2018-10-21
更新お休みします
すみませんが例によって季節の変わり目で眠気が半端ないので、本日の更新はお休みします。
…最近お休みが多いので申し訳ないです。せめて最近見た面白いサイトを紹介しておきます…
以前も紹介したことがあるのですが、シュタゲ関係の深い考察を行っておられるサイトです。シュタゲゼロのアニメについてもいろいろ学ばせていただいてます。
お値段据え置きなのに、なんか中身減ってなーい?という疑問にすっきり答えてくれるサイト。カントリーマアム大好きなのに量減りすぎ!
2018-10-20
【ドラマCD】尊尚親愛のハシダファミリア レビュー
2018-10-19
大人女子向けのスタジオジブリグッズをセレクトしたショップが川崎で展開中
半年前のニュースなんですが、全然知らなかったのと、今度首都圏に行った時の備忘として取り上げておきます。あと明日朝早いので今日は簡易更新しか無理なのです…
ジブリファンなら皆さんご存じのことかと思いますが、全国各地で展開している「どんぐり共和国」というグッズショップがあります。そこから派生した新しいブランド「Closet」の常設店がラゾーナ川崎にあるそうですね。テイオケに行った時に川崎で宿泊したのに、これを見落としていたとは…
お店はここです。
生粋のジブリっ子のyukkun20は今でも時々グッズを購入しています。仕事で使っているSurfaceにも、黒猫のジジのステッカーを貼っているのですが、先日知り合い(20代)に「この黒猫なんですか?可愛いですね」と言われてしまい、ジェネレーションギャップに絶望した。
2018-10-18
更新お休みします
2018-10-17
【Webコミック】星界の紋章 第29話 レビュー
コミックス第6巻が12月発売予定ですよ!
星界の紋章 第29話
漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ
レビュー
満を持してペネージュさんの登場です。いきなりカラーページを蹂躙中。
さて、スファグノーフ門へ進撃してきたトライフ艦隊。その艦隊の偵察部隊を務める偵察分艦隊「フトゥーネ」の司令官は、アーヴ貴族の中でも名門中の名門、スポール一族の当主ペネージュさんでした。
いい顔してるなぁ。頭環も軍用とは思えない精緻な作りで描かれているのが彼女らしいですね。あと眉が太いのも迫力があっていいです。
そして彼女の忠実な部下である先任参謀クファディス百翔長。星界一の苦労人です。今回もペネージュさんの紹介が長すぎたせいで名前を正式に紹介してもらえてない(涙)
アニメではちょっと線の細そうな青年に描かれてましたが、こっちでは軍人らしい体格になってますね。
フトゥーネは、艦隊司令部の指示を受けて、敵中枢への斬り込みを計ります。旗艦が先頭に立って殴り込みとは。
小説ではいまいちピンチだというのを感じませんでしたが、漫画で描かれると相当ピンチですねこれ。というか巡察艦の単艦時空泡に機雷が5秒に1発突っ込んでくるって詰んでません?紋章の頃は結構巡察艦って無敵っぽく描かれているような気がします。ゴースロスも突撃艦10隻相手にほぼ互角でしたけど、戦旗での戦闘描写を見ていると、いくら何でもそれはないような気がする。
名台詞ktkr。一生に一度は言ってみたいですね。
そしてクファディスさんの背中の哀愁と言ったら。
えーと、相変わらずyukkun20の読解力が低くてなにをしているかいまいちなのですが、赤丸が星界軍の機雷、青丸が敵艦ってことでOK?
しかし米村先生、原作では二行で終わった戦闘シーンを8ページに引き延ばして描くとは、よっぽど蹂躙戦が描きたかったんですね。いいぞもっとやって!
敵艦や機雷をなぎ払いながら進撃する「フトゥーネ」。戦いは激しさを増しますが、肝心の司令官は…
この余裕である。まあこの時点での戦術は極めて単純だから司令官が一々指示する必要はないし、格闘戦は彼女ではなく艦長の仕事なので、「退屈」という気持ちは分からなくはないのです。でも艦長がミスったら即死なわけで、やっぱりわからん。
今回の殿下
前回に引き続き殿下の出番がない…だと…(ちなみに次回もなさそう
しかたない、今回はアニメでも(確か)姿が描かれていなかった、ヘールビュルシュ艦長のお姿でも。
うむ。アシンメトリーな髪型が素敵ですね。
いやちょっと待て。これだけだと女性だと断言することはできないような…(前回と同じオチ
※画像は第29話より引用
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…