2019-04-04
- ユミアのアトリエ 公式攻略本発売決定2025-04-29
- 重野直樹先生の歴史4コマが大量無料配信中2025-04-28
- 紅莉栖のデジタルフィギュア発売決定!2025-04-27
- アーチェさん人気投票2位おめでとう!2025-04-26
- エマ・ミルスティンのアクスタ(閃の軌跡Ⅲバージョン)発売決定2025-04-25
- 【ゲームグッズ】エンベロープ付クリアファイル メガシンカシリーズ レビュー2025-04-24
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー2025-04-22
- ポケモンの新しい図鑑が発売決定2025-04-21
- 東方の迷宮Triの体験版配信中2025-04-20
- ATOKで1文字目が半角になる不具合の解決方法2025-04-19
2019-04-03
Steins;Gate 10周年おめでとうございます!(まだ早い
ことしはシュタゲ10周年の年みたいですね。時の経つのは早い。
そんなわけで志倉会長が新作タイトルを10本発表されてます。Ivanさんありがとうございます。
【①完全無罪のウィンドカッター】
完全密室ミステリ企画!ラボメン慰労会スキー旅行へ向けペンション「スベール」を予約した岡部。だが、彼らを待っていたのは非情にも鴨居のある部屋…つまりは、和室だった。(続く)#シュタゲ pic.twitter.com/AlD00LTaI5— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
「私はアメリカ育ちだから、ベッドでないと眠れないの!」とヒステリーを起こす紅莉栖。
とのことですが、紅莉栖ちゃんはどこでも寝られそうなイメージある。というかこれかまいたちの夜だ。
【②ミシシッピー殺人事研】
皆が待っていたファコミレ版 #シュタゲ シリーズ第二弾!不定期営業の「銭湯・居留守」で汗を流し損ねた岡部は新たな入浴施設へ外苑を東へ進む。そこで彼を翻弄する「ダルの不倫説」とは!?神田川に沈む夕日が目にしみる、汗と涙の物語─ pic.twitter.com/zF3fWdEIf0— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
普通に「ミシシッピー殺人事件」ネタ。ナイフが飛んできてゲームオーバーになるゲームだって事だけ知ってる。
【③ヲタカルチャー2019】
ヲタクの聖地にて #シュタゲ 誕生からはや10年、様変わりした現代ヲタカルチャーを岡部とダルが斬りまくる!極めて非営利かつ誰得な連作ドラマ
CDシリーズで解き明かす、秋葉カルチャーの10年史。 pic.twitter.com/mRYSfGD7Bf— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
CDドラマ好きとしては聞き逃せない内容。俺得なので是非発売を!
【④発禁 to the 毛糸】
弾ける閃きが数式を解き明かす様に、一度の引っかかりが毛糸のセーターをほどいてしまう事もある。偶然が重なり次々と裸になっていくラボメン達──(続く)#シュタゲ pic.twitter.com/KUibmicbCT— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
STEAMのみの発売となります(嘘です)
【⑤月下美男のラプソディア】
月並みな企画では納得しないファンへ #シュタゲ の新たな挑戦「乙女ゲー」化!圧倒的な攻略対象メンズの少なさを補うべく裕吾、4℃、ドクター中鉢まで投入した開発の本気が此処に。ジジイからハゲマッチョまで、大人の男の口説き方をとくとご覧あれ。 pic.twitter.com/WPpb4rYVyv— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
どう考えてもレスキネン入れるべきだったんじゃね?
【⑥機械仕掛けのマクロビオティック】
種子島で禁欲的生活を送っていたダルは帰京時にまさかのダイエットに成功!? #ロボノDaSH の世界線を舞台に、成長したラボメン達のモテたい気持ちが炸裂する。本当に正しいダイエット法を科学的に分析する、エクササイズADV企画!#シュタゲ pic.twitter.com/mESdj3izt1— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
「ロボノDaSHの世界線を舞台に」って書いてますけど、あれシュタゲ世界線とは違うの!?
【⑦NEO】
んなんと!完全新作 #シュタゲ も仕込み中!詳細未定ですが、実は世界はシミュレートされたコンピューターマトリクスの中にあり、機械に支配された未来世界に日が射さなくて人は地下に潜ってレジスタンスがうんたらかんたらのモーフィアス…にはならないのでご安心下さい! pic.twitter.com/0aRhz7MmPd— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
いいから早くアノコを作ってくださいよ。
【⑧グランドオレダー】
群雄割拠のオールスター携帯アプリゲーム登場!パズルとブロックくずしとハッキングとカードゲームを高度に組み合わせた斬新なシステムを計画中。あなたの携帯電話に未来の可能性を──!(どこかで聞いた事のあるタイトルと揶揄してはいけません)#シュタゲ pic.twitter.com/yXEklsNfVC— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
はいはいスマホゲースマホゲー。というかものすごいクソゲーの香りがするお。
【⑨世界の果てで恋を歌う女装娘】
世界線の新たなる物語─。紅莉栖亡き後のある日、未来ガジェット研究所に丸い鏡とガラス玉がはまった謎の装置が届く。そこには彼女の生存を示唆する内容の手紙が添えられており「この装置を持って種子島に行け」という一文で締めくくられていた(続く)#シュタゲ pic.twitter.com/jBBPbYxVIU— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
「女装娘」という言葉の破壊力よ。
【⑩ヨ_IITヨ】
ようこそ、逆転した世界へ……。岡部のDメール実験が生み出したバタフライ効果はあらゆる人々の性別を逆転させてしまった。あるべき物が無くて無いはずの房がついちゃった!?男性成分多めのシュタインズ・ゲート。決して、決してネタに困った訳ではない!#シュタゲ pic.twitter.com/waPsyWE62c— 科学ADV公式◆『STEINS;GATE ダイバージェンシズ アソート』発売中 (@kagakuadv) 2019年4月1日
すごく見たく無いものを見せられそうな気がする。特に左から3番目。
…というわけでおなじみ四月馬鹿ネタでした。
ネタはさておき、シュタゲ10周年を記念して、10のプロジェクトが立ち上がるみたいです!これはマジのようです。sasaさんありがとございます。
これは…ついに比翼恋理のだーりん2クル━━━━(゚∀゚)━━━━??
詳細は全く不明ですけど、期待せざるを得ない。
- 新作ゲーム
- CDドラマ発売
- Antimatter復活
- SG0エリート
- 新グッズ
くらいしか思いつきませんけど、続報を楽しみにしてます。
2019-04-02
【コミック】信長の忍び15 レビュー
ネルケのアトリエ、現在70ターン目です。もう金も建築コストも余る状態になってきたので、好きなように街のデザインをしています。このゲーム、ジオラマを作るのが楽しいのに、作った街を自由に歩き回れる仕様になってないのだけは納得いかない。
信長の忍び15
著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:617円(税別)
あらすじ
かつて千鳥とも一戦交えた剣豪大名・北畠具教が謀反を企てていることを知った信長は、北畠一族粛正のために次男・信雄を派遣する。信長同様うつけとして知られる彼だったが、父親とは違い本物のうつけっぷりを発揮して織田家の将来に暗い影を落とす。
その後も信長は、紀伊国の雑賀衆との戦いに事実上敗北、上杉謙信との決別など苦しい状態が続く。そして信長のしたで野心の炎をくすぶらせていた松永久秀がついに反逆を…?
感想
前巻では大活躍だった光秀ですが、今回は出番なし。代わりに今回は千鳥に久々にスポットが当たってましたね。千鳥は架空の人物なので、歴史が大きく動く(=歴史資料が充実している)場面では活躍が控えめになるのですが、今回は因縁の北畠具教の再登場もあっていい感じに見せ場がありましたね。あと久しぶりに敵国の忍びが出てきたのでライバルになるかと思ったのですが、実力の差がありすぎました。千鳥こわい。
16巻は松永久秀のあの勇姿が見られそうですね。千鳥結構ショック受けそうな気がするなぁ。
でも好きな娘の前で言うな
久秀「なかなか面白い話だったぞ あ 助蔵 その春画本はお前にやる」
助蔵「いえ!!お返しします!!」
久秀「ほう」
助蔵「この作者の絵は素晴らしいので自分でお金を払って応援したいのです!!」
久秀「読者の鑑だな…」
※120ページより引用
しかしここまで信長が苦戦しているのを見ると、影で動いていた足利義昭の影響もすごいなと思ってしまうのですが、多分本願寺が人一倍頑張ってるだけだな。
2019-04-01
更新お休みします
2019-03-31
アトリエ「ネルケと伝説の錬金術士たち」DLC配信が2ヶ月延期
何度でも言いますが、ネルケのアトリエが面白すぎます。現在60ターン目(一応100ターンでエンディング)ですが、課題9まで終わらせのんびりと金稼ぎに精を出しています。預金残高が増えていくのが街がどんどん発展していくのがこんなに楽しいとは。もうアトリエは今後もこの路線でいいよ。しかしウィルベルさんが来ないのはなぜだ。
さて、そんなネルケのアトリエですが、大変残念なお知らせが。
DLCの追加ストーリーの配信が、5/31に延期されたそうです。DLCが2ヶ月延期って前代未聞じゃないのか…。当初は3/末だったので、エンディング迎えたらすぐプレイできるなーと思ってたんですが、5/末は結構つらい。さすがに5月までこのゲームを自分がプレイしているとは思えない…。そしてやることがすごく多いゲームなので、一度中断するとちゃんと復帰できるか不安だ…せめて4/末なら。
あと今回1週でトロコンできる仕様なんですが、1週でトロコンしようとすると海水浴イベントが見られないという仕様はいつ修正されるんですかガストさん!?
ゲームプレイ予定リスト
- 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
- 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
- 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
- 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
- 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
- 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
- 2019/4 ラングリッサーI&II[PS4/NS] 検討中
- 2019/7 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4/PSV] 購入予定
- 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
- 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NS] 購入予定
- 2019/秋 新サクラ大戦[PS4] 検討中
- 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NS] 検討中
- 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NS] 検討中
- 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
2019-03-30
サクラ大戦のナンバリングタイトルが14年ぶりに登場!
スチームパンクとミュージカルががっつり融合したADV「サクラ大戦」シリーズの最新作「新サクラ大戦」がPS4で発売されることが決まりました。マジか…SEGAやってくれましたね。sasaさん情報提供ありがとうございます。
公式サイトも公開されています。
PVも来てます。やっぱりゲキテイはいいわ。
キャラデザが藤島先生ではなく(まあ藤島先生もキャラデザではなく原案だったはずですが)、BLEACHの久保帯人先生に代わったみたいですね。3Dモデル見ましたけど思った以上に久保先生のタッチが再現されていて驚きました。
さてどうしますかね…。実はyukkun20は1しかプレイしていない(ただし2もストーリーは抑えています)ので別にシリーズの濃いファンというわけではないです。なので購入するかどうかはまだ検討中。現時点ではまだ刺さるヒロインがいないですし…メインヒロイン(多分)のさくらは中の人があやねるなので結構いいんですけど、どストライクというわけでは。
今後の情報を見ながら購入するかどうかは考えようと思います。今秋はまた予定が詰んでるからな…。ただしSRPG部分の出来がよければ一も二もなく買いますけど。
ゲームプレイ予定リスト
- 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
- 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
- 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
- 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
- 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
- 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
- 2019/4 ラングリッサーI&II[PS4/NS] 検討中
- 2019/7 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4/PSV] 購入予定
- 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
- 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NS] 購入予定
- 2019/秋 新サクラ大戦[PS4] 検討中
- 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NS] 検討中
- 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NS] 検討中
- 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
2019-03-28
ルフ魔女の続編がPS4/PSVで登場! DRPG好きは見逃せませんよ
ダークな世界観に奥深いストーリー、最大40人でカヴンを組んで迷宮を探索する特徴的な戦闘システムなどを備えた、yukkun20お気に入りのDRPG「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」の続編発売が決定しました!7/25発売です。sasaさん情報ありがとうございます。
前作のレビューもどうぞ。
電オラに情報も来ていますね。
『魔女と百騎兵』シリーズや前作『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』でおなじみのスタッフが引き続き製作を担当。日本一ソフトウェアの泉達也氏がディレクター&シナリオを手掛け、キャラクターデザインに原田たけひと氏、音楽に佐藤天平氏という布陣で開発が行われています。
※上記電撃オンラインのリンク先から引用
というわけで完璧に前作の後継作と言っていいでしょう。前作もよくできたゲームでしたが、所々不親切なシステムも見受けられましたので、その辺をフラッシュアップしてくれれば言うことないですね。
戦闘で活躍する人形兵の職業=“ファセット”が、すべて一新されることも判明しています。
これも楽しみな要素。前作とは違う戦略が楽しめそうですね。
しかしプラットフォームはPS4/PSVか…。発表時点ではNS板も出るって話でしたけど誤報だったみたいですね。今年の旅行中にプレイしたいので、PSVを買うと思います。
ゲームプレイ予定リスト
- 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
- 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
- 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
- 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
- 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
- 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
- 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
- 2019/4 ラングリッサーI&II[PS4/NS] 検討中
- 2019/7 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4/PSV] 購入予定
- 2019/秋 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定
- 2019/秋 ドラゴンクエストXIS[NS] 購入予定
- 2019/冬 ポケットモンスター ソード/シールド[NS] 検討中
- 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NS] 検討中
- 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
2019-03-27
“NECパーソナルコンピュータプレゼンツ デジタル生活応援!121ラジオ”が一夜限りの復活!
1年3ヶ月前に惜しまれつつ終了した「NECパーソナルコンピュータプレゼンツ デジタル生活応援!121ラジオ」が特番として帰ってきました!久々に音泉のサイトのぞいて本当によかったわ。
PCのメモリを全裸で交換したことで有名な新谷良子さんと、若手声優の大橋彩香さんが、パソコンの使用方法などで困っている人をサポートする『PCサポーテインメント番組』(サポーテインメントは、サポートとエンターテインメントを合わせた造語だそうです)です!
女性声優がキャッキャうふふさせながら、Windows7のサポート終了の注意喚起したり、Windowsの最新大型アップデートで使用可能になった機能を紹介したりするラジオ番組がかつてあったでしょうか。いやない(多分)。今回もいろいろ勉強になりました。というかうちのPC、まだOctober Update適用されてなかったんやな…(涙)
富士通派の自分もNECに転びそうになるくらい面白いので、是非一度ご視聴ください。この番組を多くの方が視聴してくだされば、またレギュラー復活もあり得るのでは…!
2019-03-26
【アニメ】ペルソナ5 特番 Stars and Ours レビュー
2019-03-25
【アニメグッズ】STEINS;GATE 0 SPECIAL BONUS BOOK レビュー
P5Aは録画したので感想は明日やる予定です。
STEINS;GATE 0 SPECIAL BONUS BOOK
レビュー
SG0のBDをAmazonで全巻購入すると入手できる特典です。ちなみに応募券+700円が必要でした。
- PHASE 01 ILLUSTRATIONS
BDのパッケージに使用されたhukeさんのイラスト6枚。パッケージ版より大きく掲載されているのでじっくり眺められます。当たり前なのですが、シュタゲはhukeさんのイラストが一番しっくりきますね。
- PHASE 02 NEWLY WRITTEN NOVEL
安本了氏(シュタゲゼロの脚本家)による書き下ろし小説。かなり珍しいるか子視点の小説で、β世界線で岡部が死んでから(舞台となる世界線では実際に死亡しているので、盟誓のリナシメントルートともやや違う感じ)るか子がどのように生きてきたのか、またまゆりがかがりを養女にしたのはどういう経緯によるものかが描かれています。
まだ流し読みしただけなので、きちんと読んでからレビューします。タイトルは「五月雨のラメント」。ラメントは哀歌のことですね。
- PHASE 03 STAFF COMMENT
アニメスタッフ(主に作画担当)による一言コメント+イラスト集。
全体的には橋田家や真帆のイラストが多く、かがりは一枚もない…みんなかがり嫌いなん?
※画像は36、37ページより引用
- PHASE 04 KEY ANIMATION WORKS
アニメで使用された名場面の原画集。恥じらう真帆、お掃除軍曹、紅莉栖のキスシーン、鳳凰院凶真復活、ドン引きフェイリス(SP話)など何でもござれ。
全部で68ページと結構ボリュームもあり、表紙もhukeさんの描き下ろしイラスト、オリジナル小説も結構重要なシーンを描いていると言うことで、BDを購入したことを後悔させない出来だったと思います。
さて、これでSG0のネタも打ち止めですかね。今後もシュタゲの世界に触れる機会があればこれ幸いです。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…