2021-02-24
アラアラ、本日トロコンしました。そうだよ、こういうのでいいんだよ。古き良きRPGはやはりいいものだ。しかし完全にネタが被っているBD2発売前にクリアできて良かった。
そういえば先日ナディア展の紹介をしたエントリで、一つ大事なことを忘れてました。

入場特典の本編フィルムです!なんとナディア、ネモ、そしてガーゴイルそろい踏みという非常に珍しいカットでyuklkun20のテンションもマックスです。フィルムが入場特典になっているのは時々ありますけど、こんないいカット当たったことがないから感動した。ちなみにファンならすぐ分かると思いますが、第26回でジャンが見た夢のシーンですね。
それはさておき、ノーチラス号とΝ-ノーチラス号のプラモが再販されるそうです。
1/1000スケールで、ノーチラス号は全長152mm、Ν-ノーチラスは333mmです。再販商品ですね。数年前に発売された時はプラモに興味ないのでスルーしたんですけど、ナディア関係のフィギュアも増えてきたし、全部まとめて飾るっていうのもありな気がしてきた。4/9まで予約受付中なので、ちょっと考えよう。
2021-02-12
うおおおおおおぉぉぉぉぉ!3年待ってたー!
https://twitter.com/gsc_kahotan/statuses/1359689125561966595
ついに、ついにニア様のフィギュア化が決まりました!ほんと待っててよかった。しかも1/7スケールってことは、ホムラ/ヒカリフィギュアと同じスケールじゃないですか!これはもう専用棚を作って並べて飾る以外考えられませんよ!
まだ商品化が決定しただけですが、このイラストを見る限りブレイドニアですかね。ノーマルニアも十分かわいいのでそちらでもよかったんですけど、ブレイドニアにはブレイドにあのいいところあるよね!いやー本当うれしい。ホムラフィギュアは6月発売ですが、そこから1年くらいは見ておいた方が良さそうなので、早くても来年かな…。それまで頑張って生きていこうと思います。ほんとこの日のためにホムラとヒカリのフィギュア買っててよかったわ。
2021-02-10
アラアラHDですが、ようやくバラバラだった仲間が全員集合し、船も手に入ってどんどん面白くなってきました。グライダー→耐熱スーツ→船と乗り物が手に入るたびに行動半径が広がっていくのはまさに昔ながらのRPGですね。きっとそのうち飛行船も来るんだろうなぁ。
さて、ヴィレッジヴァンガードから、ブイズ(※ポケットモンスターに登場するイーブイとその進化形のこと)をモチーフにしたデザインマンホールのイラストを用いたステッカー(修飾語多いな…)の発売が決まりました。
yukkun20はポケモンから離れて久しいですけど、今でも好きなキャラは結構いますね。ラプラス、サーナイト、ロコンあたりが好きで、グッズもいくつか持っています。
そしてブイズはその中でもお気に入りですね。やはり初代をプレイした身としては、イーブイはすごく特別感があります(一つのROMで一体しか手に入らず、しかも3種類進化形があるため、コンプしようとすると通信交換が必要になる。なおyukkun20は通信交換する友達がいなかったので、本体とソフトを2つずつ購入して、独力で集めました)。続編でタマゴで増やせるようになったときは歓喜したものです。yukkun20がポケモン対戦に熱を上げていたときのエースはブラッキーにしてました。
このイーブイデザインマンホールの金属製レプリカが販売されたときは、その価格(6600円)にたじろいで購入せず後悔したのですが、今回は1個330円とお財布に優しいので、全部まとめて購入しようと思います。でもこれどこに貼ろうかなぁ。
2021-01-27
ガレ魔女は今日も1時間ほど潜りましたが、エレベーターが見つからず30階ほどしか進めませんでした。こういう日もある。
ライザ2ですが、序盤はやたら広くて探索しにくいフィールド、進行が早すぎて脳が追いつかないバトル、レシピ修得がめんどくさくなった調合と色々欠点が鼻についてたんですけど、中盤に入って自分の理解が追いつくと俄然面白くなってきた…今日もローゼフラム(中盤の最強爆弾)をいじり回してたらあっというまに一日が終わったのであった。そして真面目に調合しすぎてザコ戦が開幕ローゼフラムで終了するようになってしまった。
まあローゼフラムの火力はバグという噂もあり、そろそろ修正が入るかと思ってたのですが、本日のアプデでも特に修正なかったっぽいですね。
しかし今回はアイテムの使用制限がさらに厳しくなったこともあって、物理キャラが活躍できるかなーと思ってたのですが、結局使用制限が厳しかろうとその一発の火力がめちゃくちゃなアイテムキャラが相変わらず強いですね。まあでもパティ(物理キャラ)はかわいいので一軍で使ってます。
2021-01-26
ガレ魔女、今日はすごく進行が好調で、1時間も潜ってないのにエレベーター(ショートカット)が2回出て一気に300階層くらい進めました。現在2780階。ついに最下層(3651階)まで1000階を切りました。でもディスガイア6には間に合わなかったよ…
さて、先日行われたテイルズとアナザーエデンのコラボ商品が届きました~。アナザーエデンプレイしてないけど、買ってもいいよね?

例によってファンタジアグッズです。コラボイラストを使ったアクリルスタンドですね。今回のコラボではアーチェさんもコラボしたのに、なぜアーチェさんグッズはないのだギギギ…(最近こればっかりですいません

一瞬で組み立て完了。はめ込み部分もきちんとしていて安定感ありますね。クレスの表情もオリジナルより2割増しでりりしいです。でもなんで剣から炎出てるの?クレスのこの剣はグリップソードっていう何の変哲もない剣だから、炎が出るはずは…と思ったけど、紅蓮剣(燃える剣を投げつける技)あるからセーフか。

ファンタジアのアクリルスタンドも徐々に増えてきてうれしいです。特にこういう新規絵のグッズは購入しがいがあります。
2021-01-25
今日生まれて初めて、ネットでPS5を売ってる(在庫がある)のを目撃しました。まあ購入ボタンを押したけどカートに入れることすら出来なかったわけだが。本当にPS5って売ってるんですね。もう都市伝説かと思ってたわ。
さて、ナディアの新グッズが発売予定です。
オシャレコラボアイテムで有名なSuperGroupiesさんなので期待大ですね。時計、バッグ、財布の3種類で、それぞれ19800円、14800円、10800円です(いずれも税別)。
出来もいいですね。知っている人が見れば、ナディアっぽいな…と思わせるいいラインをついていると思います。中でも時計のデザインが個人的には気に入りましたが、昨年購入したシュタゲ腕時計もまだ全然使っていないので、これ以上時計を増やしてもなという気がする。財布にしよっかな。
2021-01-22
ムービックで注文していたファンタジアグッズが届きました~

缶ミラーと、クレスのアクリルスタンドです。今回はアーチェさんグッズはないですが、ファンタジアのグッズは珍しいのでこまめに購入しているようにしてるのです。
「缶ミラー」というのはそもそもどういうものなのか、yukkun20も購入するまで知らなかったのですが、表が缶、裏が鏡面になっているアイテムです。…上手い使い道が思いつかないので誰か教えてください。
クレスのアクリルスタンドは、25周年を記念した全主人公の描き下ろしイラストをモチーフにしたものです。約20cmほどの高さがあり、周りを舞っている羽の演出も相まって、飾ると存在感がありますね。
しかし結局アニメイトで開催されていた25周年記念イベントも行けなかったなぁ。この失われた1年、いつか取り戻せる日が来るといいですよね。
2021-01-13
ガレ魔女ですが、先日新たに発生したバグを直すver.1.04が公開されましたね。これで安心して進めることが出来るというものです。現在760階です。
さて、「十三機兵防衛圏」の2冊目のアンソロ本が出るようです。
作家陣も結構豪華なメンツですね。yukkun20はシガタケ先生と磨伸先生のファンなので、今回も買おうと思います。
2021-01-08
1/16から開催予定の「黒星紅白展」ですが、緊急事態宣言発出に伴い、物販が通信販売されることが決まりました。正直今回は諦めていただけにありがてぇありがてぇ。
キノの旅ファンとしてきちんと抑えておこうと思います。もちろんサモンナイトグッズもあるよね(/ω・\)チラッ
なくて絶望した!飯塚武史先生のことも忘れないであげてください…いや、多分今回の画集にサモナイの新規絵はないというのは分かっているのだが!
2020-12-23
新サクラ大戦ですが、計算だとあと6日でトロコンできそう…。1周20~30分はかかる最終戦を8~10回プレイしないといけないのは結構神経に来るな…。それにラスボスは無敵時間が長すぎて面倒くさい。
それはさておき、これが終わったら「ライザのアトリエ2」に入る予定なのですが、いいタイミングで攻略本が来ましたね。
いつも通り電撃の公式攻略本が出ます。12/28発売ですね。多くの人が仕事納めだと思いますので、翌日からの休みに心躍らせながら購入しましょう。yukkun20?うちは明後日が仕事納めだから…(∀`*ゞ)エヘヘ
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…