2014-11-10
- 更新お休みします2025-05-02
- ユミアのアトリエ 公式攻略本発売決定2025-04-29
- 重野直樹先生の歴史4コマが大量無料配信中2025-04-28
- 紅莉栖のデジタルフィギュア発売決定!2025-04-27
- アーチェさん人気投票2位おめでとう!2025-04-26
- エマ・ミルスティンのアクスタ(閃の軌跡Ⅲバージョン)発売決定2025-04-25
- 【ゲームグッズ】エンベロープ付クリアファイル メガシンカシリーズ レビュー2025-04-24
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー2025-04-22
- ポケモンの新しい図鑑が発売決定2025-04-21
- 東方の迷宮Triの体験版配信中2025-04-20
2014-11-09
タブレットの指紋、どうしてますか?
唐突ですが、これめっちゃほしい。
スマホの指紋がサッと拭き取れるようになるコーティング剤「iガラコ」 – ねとらぼ
スマホにあらかじめ塗っておくと、表面にコーティング膜が作られ、さっと一拭きするだけで指紋を拭き取れる、という商品のようです。
僕のように、「指紋が付くといやだ」「でも指紋防止シールを張ると画面が見づらくていやだ」という人にはいいのかもしれません。
というか、ぼくはスマホは別に自分が使うだけだからいいんですけど、タブレットは人前で使うことが多いため指紋がベタベタだとちょっと恥ずかしい(/ω\)かといって布で拭き取ろうにも面積がでかくて大変なので、これはいいかも。
でも20回分で1800円だからさほど高くはないですけど、タブレットに使うと瞬殺しそうなのでちょっと迷う。それならちょっといい指紋防止シールを買った方がいいような気も…
2014-11-08
【Webコミック】星界の紋章 第12話 レビュー
本日、午前中にサーバーがダウンしていたようです(Ivanさん、お知らせありがとうございました)。11時前には復旧したという知らせが来たのに、その後も数時間接続できず、ちょっとビビりました。しかしそろそろサーバー乗換もまじめに検討しよう。
それはそうと、COMICメテオさんのWebコミック「星界の紋章」が更新されましたよ。
前回更新で「ついに2ヶ月更新でfixしたのでしょうか。ばんざーい!」とか書いちゃいましたが、あっさり4か月もじらすとは…米村先生も罪な方だ。
星界の紋章
漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ
レビュー
ついに直接対決になったラフィール殿下VSフェブダーシュ男爵クロワール。
原作では、「武装した家臣を数人、引きつれている。」(星界の紋章Ⅱp.25)とあるのにどう考えても10人以上いる件について。なんたるチキン。
よく考えたらすごいセリフ。ここで戦闘始めたら間違いなく数の暴力で圧殺されると思うんです。
こういうセリフを気負いなくいえるところが殿下の殿下たるゆえんか。
原作ではもう少し後に出てくるシーンですが、繰り上げられています。むしろこちらの方が自然なのでこれはGJ。
今回の個人的な殿下ベストショット。ラフィール殿下はへの字口かわいい。
ドゥビュース殿下顔濃いなぁ。アニメではむしろあっさり顔だったのでちょっと衝撃。コミックス1巻でもここまで濃い印象はなかったんですが…
空識覚の描き方がかっこいいですね。僕の車にもこの機能がついていれば、車庫入れも楽々なんですけどねぇ。いつになったら実用化されるんでしょうか。
ああ、空識覚器官がないから意味ないのか。
というわけで、今回はかなり原作に忠実なセリフ回しとアクションで、読んでいて非常に面白かったです。
次回はいよいよ男爵とラフィールの空中戦…と言いたいところですが、多分ジント救出だけで終わるんだろうなぁ。
※画像は第12話より引用
2014-11-07
ウェブコミック「星界の紋章」が久々の更新です
すいません。本日は本当に忙しいのでこれだけ。
COMICメテオさんで久々に「星界の紋章」が更新されています。4か月と前回更新からかなり間が空きましたが、ストーリー的にも序盤の山場だけあって非常に面白くできています。ぜひご覧ください。感想も近いうちに書きます。
2014-11-06
レーヴ ユナイティア 最新情報―DLC
2014-11-05
パッチを当てるとコスチュームチェンジできるよ!(宣伝
シュタゲ×日本IBMの「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」のEPISODE Ⅲが来ました。ちょっと間が空いたけどよかった。Ivanさん、情報ありがとうございます。
Steins;Gate Sponsored by IBM 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング
綯「オカリンおじさんもダルおじさんも、いつも同じ服着ていて不潔です」
大人の事情だからいきなりのメタネタは許してあげて!一応コインランドリーには行っているようだし。
ダル「夏なのにいつもストッキングはいてムレムレの牧瀬氏に言われたくないっつーの」
超正論。ところでストッキングって蒸れるんですか?はいたことがないのでよくわからない。
困った時のうーぱ頼み。…ってでけぇ!うーぱが考えるむさい男二人の最適コーディネイトとは…
こ れ は ひ ど い 。
紅莉栖「もしかして、私が知らない予想外の趣味を持っているのかしら」
ってどんな趣味を持っていたらこんなチョイスになるのか。
なんというイケメンオカリン。モデルか!いや、むしろ宮野真守なのか!
なお助手はキュン死しました。
結局ダルは着ぐるみに。ムレムレって言われたこと気にしてたんだな…助手よ。
そしてオカリンは無難にスーツ。似合わねー!そして何か一味足りない…と思った紅莉栖が最後にプラスしたものは!?
結局二人のイチャイチャを見せつけられただけのダルが一言。
ダル「なんぞこの茶番」
いよいよ次回で最終回。今回はテンポもよく、助手のかわいさも堪能できたので満足です。しかしまゆしぃがはぶられっぱなしなのがちょっと気になる。最終話で大逆転あるか?
2014-11-04
とりあえずいろいろ気持ち悪いので映像化は勘弁してください
今更ながら、森岡先生の最新作「突変」を読み始めました。読み始めたのですが、半分ほど読んだところで中断。分厚すぎて隙間時間に読むのは無理があったよ…
まだ中盤なので感想は今度にしますけど、今回は森岡節は抑え目なように感じました。とはいえストーリーライン自体は異世界放り出されモノというよくあるやつなのですが、見知らぬ世界に放り出された一般の人が、どういうことを考えてどういう問題意識を持ち、どうやって組織を構成してどうやって問題に対処していくのか、というところをリアルに描いているので文句なしに面白いです。そういうリアルなところが原因なのか、なぜか芝村氏の「この空のまもり」をちょっと思い出してしまいました。(→【小説】この空のまもり レビュー | Y.A.S.)
どうせこれから大どんでん返しも待っているのでしょうし、期待してじっくり読んでいきたいと思います。
そういえば森岡先生と言えば、日本SF作家クラブの第22代事務局長に就任されたようです。おめでとうございます。(ソース:日本SF作家クラブについて – SFWJ)お体に気を付けて頑張ってください。…ということをここで言っても詮無いことはわかってます。
2014-11-03
ガンパレード・マーチ 2K 未来へ② 11/8発売予定
ガンパレード・マーチ 2K 未来への2ヶ月ぶりの新刊(2巻)が11/8発売予定です。当初は11/10予定だったのですが、少し早まったようですね。
表紙イラストは狩谷、加藤、遠坂です。1巻のイラストとつながっているのかとも思いましたが、そうではなさそう。
また狩谷の肩にかかっている布は小隊旗じゃないかと思うんですけど、微妙にデザインが違うような気もしますし、気になります。
ストーリーなどについては特に情報を見つけられませんでした。全何巻なのかも不明。最終シリーズなので全員が表紙に登場するとして、現時点で7/22名。ということで全6巻と予想。
また、BOOK☆WALKER様で、11/13にガンパレ関係書籍が電子書籍で配信予定です。今のところ配信が予定されているのは(価格はいずれも税別)、
- ガンパレード・マーチ(電撃コミックス版)…ファンの自分でもちょっと擁護が難しいコミカライズ版。興味があれば。全3冊で1750円。
- ガンパレード・マーチ(電撃ゲーム文庫版)…いわゆる榊ガンパレ。全41冊。広崎先生が書いた「高機動幻想ガンパレード・マーチ」、榊先生が書いた「ガンパレード・オーケストラ」シリーズと「未来へ」シリーズは含まず、榊先生が書いていない「アナザー・プリンセス」は含む。24340円。
- ファンブック…榊ガンパレ第2期までのファンブック。全1冊で2000円。
- アナザー・プリンセス(電撃コミックス版)…久々の新作。全4冊で2280円。
となっています。読んでいない方はこの機会にいかがでしょうか。さすがに量が多いので強くはお勧めしませんが…
それはそうと、電子書籍が全文検索できればいいと思うんですけど、それって技術的に難しいんでしょうか。それができるようになれば、星界シリーズも購入したいし、事典の更新も捗ると思うんだけどなぁ。
2014-11-02
TOZ 最新情報―なんかもういろいろ
TOS-Rはようやく終わりが見えてきました。見えているだけで実際に到達するにはあと2~3週間はかかりそう。
TOWRUは普通にテルン編から初めて今5章。もともとスマホゲーだったからかストーリーがものすごく単純で先を見たいというモチベーションが維持できない。システムはまあまあ。
シャリーのアトリエは8章。ようやくウィルベルさんが秘奥義を覚えてくれて一安心。しかしこの章から急激に難易度が上がるので、次元爆弾くらいはきちんと潜力を考えておいたほうがいいかも。
空の軌跡は2章中盤。町の人のセリフがメインストーリーのフラグを立てるごとに変化するので、そのたびに聞いて回っていたらまったく本編が進まぬ。だがそれも楽しい。
本日はTOZ情報です。
2014-11-01
サモンナイトメモリーズ 最新情報
サモンナイトシリーズの最新作「サモンナイトメモリーズ」の最新情報が来ました。といっても新キャラの紹介だけですけど。
※画像はリンク先より引用
- キャラクター
SN3/4ではリファインされなかった1キャラもついに美麗なドット絵化ですよ。例によって赤字が新規参戦キャラね。
- SN1
- トウヤ
- アヤ
- SN2
- トリス
- ハサハ
- ネスティ
- メイメイ
- SN3
- レックス
- アティ
- ベルフラウ
- ソノラ
- クノン
- アズリア
- イスラ
- SN4
- ライ
- SN5
- フォルス
- アルカ
- カゲロウ
- スピネル
- ペリエ
- イェンファ
- ルエリィ
歴代キャラ以外の新規キャラも登場する模様。
まだ事前登録間に合いますよ!
> ドールもうすぐですか 完全にフライトシミュレーターと言われているドースシステ…