新着情報

2015-05-18

日本たばこ協会のキャンペーンに響子さんが登場

今秋は仕事が忙しくなりそうなので、全体的に縮小更新です。

めぞん一刻と日本たばこ協会がタイアップ 響子さんが四谷さんを一喝! : さざなみ壊変

日本たばこ協会で行っている、『寝たばこ防止』に関するたばこ火災注意喚起活動に、めぞん一刻のキャラクターが起用されたそうです。昨年まではコケシのキャラクターが「ヒケシ忘れずに」と訴える内容だったのでちょっとびっくり。

しかし今さらめぞん一刻とは英断だなぁ…。ちょっと調べてみると、めぞん一刻の連載が終了したのは1987年なので、20代の人はほとんどこの作品を知らないわけか…あ、2007年に実写ドラマ化されたからそっちで知ってる人はいるかも。なお知っている方には余計なお世話だと思いますが、昭和ラブコメの金字塔と言える作品なので、ファンならずとも一度は読んだ方がいいですよ。

ポスターの中で、管理人さんが四谷さんの部屋を覗いているカットがありますが(↓)、僕の記憶が確かなら、これは原作にもあったカットで、ただこの部屋は四谷さんの部屋ではなく五代君の部屋だったはずです。五代君が里帰りしている間に、管理人さんがその部屋を片付けてあげるという世にも恐ろしいエピソードだった気がします。

たばこ火災注意喚起活動

あー久々にめぞん一刻が読みたくなってきた。確か押し入れに文庫版があったはず…

※画像は(一社)日本たばこ協会-(一社)日本たばこ協会の活動-喫煙マナー普及啓発事業にリンクされたポスターから引用

2015-05-17

電子書籍ソフト どれかに一本化したいけど…

Windows PCやタブレットでも、Amazonの電子書籍が読めるKindle for PCですが、小説などの媒体については本文の検索が出来ることが判明しました。

Kindle for PC 検索画面

※この小説は立ち読み版が無料配信されていたのでDLしたものです。

現在僕が電子書籍のメインに据えているWindows ebi.BookReader4は検索には対応していないんですよね…。読みやすさについては大差ないのですが。

こういう小説をまとめるサイトを運営していると、あのエピソードやあの表現ってどこで出てきたんだったっけ…ということがしょっちゅうあるので、検索に対応したアプリがでないかなーと思ってたんですよ。特に星界シリーズも榊ガンパレも既に電子書籍化してますし(「星界の断章」はされてません)。

とはいえBookReaderで購入した電子書籍も100冊を優に超えるので(つーかこの間購入した「銀魂」だけで50冊だし…)、あっさり乗り換えるのもちょっともったいない感じがします(別に乗り換えたところで既に買った本がなくなるわけではないのですが、まぁそこは気分の問題です)。

  • BookReaderの方が優れているところ
    • 縦書きの小説でも横書きで表示できる
    • 電子書籍化されている本の数が多い(はず)
  • Kindleの方が優れているところ
    • 電子書籍で一番怖い提供元の倒産の心配が薄そう
    • 「だがしかし」の2巻が、Kindleでは5/29発売予定だが、BookReaderでは発売予定がない(重要)。

とはいえ、本当に欲しい機能は串刺し検索(複数の電子書籍を横断的に検索する機能)なので、それが搭載されたソフトるのを待つしか無いですかね。

2015-05-16

ルミナスアーク インフィニティPV公開 個人的には味方ユニットが隊列を組みながら進むのが好きなので期待度↑

ブレセカが6章に入りました。今回は王道ストーリーという感じで、終盤が俄然面白いです。

[関連記事]ファンタジーSRPGがしたいです……… | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 悪魔っ娘!姫! 義妹…はどうでもいいや(ひどい | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 ゆかな&魔女っ娘とかもう狙うしかない | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ 発売日決定 8月は競合ソフトが今のところないので購入決定だな! | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ 発売日決定 新谷良子さん&高橋彩香さんのコンビをこちらも楽しめます | Y.A.S.

ttl_gamelogo
(公式サイトに飛びます)

PV

ついに初PVが公開されました。バトルシステムも少し明らかに。

ルミナスアーク インフィニティ PV

ルミナスアーク インフィニティ PV 01

拠点ごと各地を移動する方式のようです。おそらくアナログスティックでの移動と、目的地選択によるワープ移動の並行型と思われ。SN5はアナログ移動にこだわって失敗していたので、これは良い変更。

ルミナスアーク インフィニティ PV 02 ルミナスアーク インフィニティ PV 03

バトルはターン制ではなく、最近主流のパラメーター順。個人的にはターン制の方が行動予測を立てやすくて好きなのですが、これも時代の流れか。

ルミナスアーク インフィニティ PV 04 ルミナスアーク インフィニティ PV 05 ルミナスアーク インフィニティ PV 06 ルミナスアーク インフィニティ PV 07

SRPGでは術に当たる「コーリング」。効果範囲が固定されていて、その効果範囲を重ねることで威力を強化するなどオリジナリティがあって面白そう。
コーリング発動と同時にVPというポイントがたまり、それを使ってアーツ(必殺技)を発動させることができるという、術中心のシステム。

ルミナスアーク インフィニティ PV 08 ルミナスアーク インフィニティ PV 09

もちろんアーツやコーリングの上位技も用意されています。ちびキャラのデフォルメもいい感じですね。

ルミナスアーク インフィニティ PV 10 ルミナスアーク インフィニティ PV 11

キャラクターの性格をある程度操作することが可能なようです。
おそらく習得するアーツなどに差が出そう。育成の幅が広いと、好きなキャラを生かしやすいのでいいですね。

ルミナスアーク インフィニティ PV 12 ルミナスアーク インフィニティ PV 13

夜会話的なシステムとして、好感度イベントも用意されています。ブレイクポイントなるポイントを消費して関係を強化できるみたい。
ポイントの稼ぎ方が不明なので、(本当の意味で)みんなと仲良く出来るのかどうかは不明。

ルミナスアーク インフィニティ PV 14 ルミナスアーク インフィニティ PV 15 ルミナスアーク インフィニティ PV 16 ルミナスアーク インフィニティ PV 17

残りのヒロイン3名の情報も出ました。

彼女たち含め、声優陣が豪華ですね…あとロボ娘だと思ったシーナが、意外と軽い感じの性格で驚きました。

 

Webラジオも第2回が放送中です。ラナ役の大橋彩香さんがゲストです。121ラジオのちょっとお馬鹿なキャラしか知りませんでしたけど、トークも面白いじゃないですか…あと芹澤さん歌うまいな。

main_radio_02

2015-05-15

キノの旅 15周年記念プロジェクト 画集rouge表紙デザイン公開

現在開催中の黒星紅白展ですが、第1弾は明日までですよー。結局いけませんでした…

[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 始動! サモンナイトのことも忘れないでください★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 サモンナイトのことも忘れないでくれたんですね★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 画集noir本日発売! | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 画集rouge&限定版情報 あわてて買ってなくて良かったー(え | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 特設サイト情報 っていうか特設サイトがあるのに何で公式からリンクしてないんだ | Y.A.S.

キノの旅 公式サイト
《公式サイト》

黒星紅白展 étoile 黒星紅白展 blanc ‐キノの旅からガンゲイル・オンラインまで‐
《特設サイト》

黒星紅白画集”rouge”

表紙のデザインが公開されました。Gofa会場限定カバーも同時に公開されてます。

rouge表紙rouge表紙会場限定版

キノの服装が違うのはともかく、背後の植物や骨の影の描き方も違うような…。単に画像処理上の問題なのかそうでないのかは、6/6からの黒星紅白展blancで。

…発売日が6/10なんですけど、まさか6/6に行ったら売ってないなんて事はあるまいな…?

※画像は上記特設サイトより引用

2015-05-14

STEINS;GATEのLINEスタンプが登場! 汎用性低くないですか…?

痛みはまだあるのですが、痛み止めがなくても日常生活が送れる程度には回復しました。とはいえ無理は禁物なので今日も縮小更新でお許しください。

シュタゲのLINEスタンプが本日から配信中です。価格は24個セットで240円。

STEINS;GATE – LINE スタンプ

シュタゲ LINEスタンプ

…思ったこと言ってもいいですか。これ誰がイラスト書いてるの。クオリティがちょっと低すぎるような。あとフォントのチョイスもどうかと思うわ。

※画像は上記リンク先より引用

2015-05-13

明日は元々眼科の定期検診に行くつもりだったのに…

最近奥歯がちょっと痛むなー虫歯かなーと思っていたら、一昨日の晩から痛みがひどくなり、あわてて歯医者に行ったら「虫歯じゃないよ、歯肉炎だよ」と言われ、薬をもらって帰ったものの痛みが引かず、痛み止めも飲んで我慢していたものの、痛み止めが切れるとまた痛む状態で、やむなく痛み止めを連続して飲んだら、今度は胃が荒れて腹痛になったので、今日の更新はお休みします。

明日起きて痛みが引いてなければ、もう一度歯医者に行ってきます…

2015-05-12

【コミック】いとしのムーコ⑦ レビュー

ついにテレビアニメ化です。2015年秋放送予定。

いとしのムーコ⑦

著者:みずしな孝之
レーベル:イブニングKC
価格:562円(税別)

感想

今回は季節ネタが多かったですね。作中で真夏からバレンタインまで扱ってて驚いたんですけど、半年分の連載が1冊になってるから当たり前なのか。

ムーコも可愛いけど、最近は玲奈(表紙の左上の少女)がだんだん強力になってきているのが気になる。みずしなマンガでこういう造形のキャラは大体バイオレンスキャラにシフトしていくことが多いからなぁ。今のところはいいコンビなのですが。

玲奈「ムーコちゃーん!」

ムーコ「わー!れなー!!(・∀・)」

玲奈「ムーコちゃん!!ムーコちゃーん!!」(ムーコに抱きついてゴロゴロ)

ムーコ「まってまって!れなとムーコこんなになかよくないって!」

※93ページより引用

それから高校時代は美少年だったうしこうさんが、スキンヘッドになってしまった悲しい物語も描かれています。ていうか食生活の乱れが全ての原因なのですが。

今回のカバー裏には、ブルーレイディスクVSムーコ、かめVSムーコの2戦が載っています。これまで全勝のムーコに、ついに苦戦する相手が!

2015-05-11

テイルズ オブ フェスティバル 2015 チケット届きました

結局これ以上出演キャストは増えないみたいですね…ファンタジア20周年をなんと心得るか!

 

TOF2015

物販情報

今回も、チケット無しで入れる「グッズ販売コーナー」と、チケットが必要な「パンフレット販売コーナー」が用意されています。

グッズ販売コーナー

2015年6月5日(金)10:00~20:00
2015年6月6日(土)10:00~21:00
2015年6月7日(日)10:00~21:00

今回も前日物販ありですね。可能な方は前日に乗り込めばいいと思います。僕も前日は半休取ってるけど、ディナーショーもあるから物販行けるかどうかは微妙ですな。

パンフレット販売コーナー

2015年6月6日(土)15:00~16:30
2015年6月7日(日)15:00~16:30

パンフレットのみ購入のお方はこちらへ。

しかし公式グッズのこれ↓を見る限り、これ以降参加者は増えないんだろうな…今年こそはかないさんが来てくれると信じていたのに!

modal17

2015-05-10

榊ガンパレ 最新刊 発売日が未定に

ブレイブリーセカンド、5章に入りました。物語の謎も少しずつ解けてきているところですけど、若干もやっとするところも。これ皇帝がやろうとしていることと、ティズたちがやったことは本質的には同じなのでは…?

それはそうとちょっと忙しいので今日は残念なニュースをひとつだけ。

榊ガンパレ最新刊「ガンパレード・マーチ2K 未来へ④」ですが、発売日が2015年4月→5月と延期になったあげく、今日確認したら未定になってました。ショック。

電撃ゲーム文庫 – 刊行一覧: ラノベの杜

榊先生がよりよいものを作り上げようとしてくださっていると信じていますが、延期→延期→販売中止になったシュタゲCoAのことがちょっとトラウマになっているので、心の中では少し心配してます。

2015-05-09

私本管理Plus Ver5.3.5が公開中です

僕が蔵書管理に愛用しているソフト「私本管理Plus」のVer.5.3.5が公開中です。

EKAKIN

詳細一覧から、個々の書籍の「保管場所」へダイレクトに飛べるようになりました。自炊した書籍などを私本管理で管理している場合、保管場所にファイルの場所を入力しておけば、電子書籍の疑似本棚として使えて便利なのではないかと思います。

電子書籍といえば、4月から銀魂を大人買いして読みふけっているのですが、やはり面白いですね…。ただ電子書籍版は筆者のコラムが省略されているのが残念なところです。かといって今さらコミックスを50冊置く場所はねーからなぁ。

時々ジャンプの読者層にはわからない下ネタが出てくるのはちょっとどうかと思うんですが、ギャグ漫画の体裁でここまで長期連載をしているのはすごいことだと思いますよ。いやまじで。

それはそうと、「だがしかし」の2巻はいつになったら電子化されるんだよ!1巻を電子書籍で買ったせいで、今さらコミックス購入する気になれないんだよ!

[関連記事]【コミック】だがしかし ① レビュー | Y.A.S.