2016-10-08
あまりの感動に2回劇場に足を運んだ名作映画「時をかける少女」が今年で公開10周年らしいですね。…まじか…
10周年を記念して、記念BD-BOXが発売予定です。発売日は11/25。
内容ですが、
【DISC1】
・本編
・音声特典 「時かけ同窓会」(オーディオコメンタリー)
出演:細田守(監督)×仲里依紗(紺野真琴)×石田卓也(間宮千昭)×板倉光隆(津田功介) ・映像特典集(完成披露試写会舞台挨拶、奥華子ビデオクリップ「ガーネット」、劇場予告編、プロモーション映像、TVCF集)
・アートギャラリー
【DISC2】
・関係者による証言集『ビジュアル・ノート』(約72分)
・細田監督による演出解説『ディレクション・ファイル』(約35分)
・完成披露試写会の舞台裏を収録した『完成披露試写舞台裏』(約10分)
★新規映像「時をかける少女」10th Anniversary『博物館で野外シネマ』トークショー
【DISC3】
・本編と絵コンテを同時収録した『「時かけ」スケッチブック』 スタッフによる制作裏話コメンタリー付き。(約98分)
出演:細田守(監督)×伊藤智彦(助監督)×青山浩行(作画監督)
※DISC1の音声・映像特典は2007年に発売されたDVD通常版に収録されたものと同じものです。
【特典3】時をかける少女 ARTBOOK(A4サイズ)
鉛筆と筆で描かれ、アニメーション映画の美しさと力強さが込められた背景美術や原画、設定資料などが収録されたスペシャルブックレット
※上記リンク先より引用
僕が持っているのは10年前に発売されたDVD-BOXですが、画質がBD仕様になっているのと、新規映像が1つ入っているところが違うだけですね。
今でも出す映画出す映画大ヒットの細田監督ですけど、僕の中ではこの映画が至高だと思っています。値段が高いのでBOXは気軽に勧めづらいのですが、dアニメでも現在公開中だったりするので、一度はご覧ください。決して損はしないと思います。あの映画、東京の中井が聖地なんですよね。いつか行ってみたいなぁ。
2016-10-07
ルフランが終わったので、あとクロバラノワルキューレの1周目が終わったら、うたわれかP5を始めようと思います。両方ともまだAmazonの箱の中なんですけど。

前作「偽りの仮面」では攻略本が出なくて大概絶望しましたが、前々作と前作と今作合わせた攻略本が出るそうですよ!
いやはやよかった。Amazonによると、
『偽りの仮面』『二人の白皇』両作をエンディングまで導く完全攻略本です。
さらに、シリーズの原点『散りゆく者への子守唄』も解説いたします。
独創的な世界観や用語の解説も充実し、カバーイラストは甘露樹の描き下ろしです。
とのこと。地名や人名が独特なこともあって、突然名前が出てくると「それなんだっけ?」になりがちなゲームなので(yukkun20はもう若くないのです)、設定資料集部分にも期待大!
発売予定日は11/5です。
2016-10-06
すみません。現在急遽仕事で出張中なので更新お休みさせてください。
せっかくの出張なのにプライベートな時間が全くない…名物を食べる時間も観光する時間もない(当たり前だろ
でも移動時間を利用して、「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」はプラチナ獲得しました!日曜日にでもレビューします。
2016-10-05
「左門くんはサモナー」の6巻を購入しました。相変わらずのおもしろさなのですが、単行本の追加コーナーに、「天使ヶ原家の住人は、円・環・輪とみんなわっか繋がりの名前なのに、てっしーだけなんで「桜」なんですか?」という質問が来てました。その回答が、「てっしーの名前の由来は「サークルクラッシャー」です。「輪を乱す人」というような意味なので、彼女もわっかにちなんだ名前をしています」だったのが一番面白かったです。ギャグ回答ではないようですが。
さて、ダンロンV3の公式サイトが更新されました。

今回はキャラクター紹介ですね。人数が多すぎるので詳しいことは公式サイトをご覧頂くとして、個人的に気になるのは、

超高校級のマジシャン「夢野秘密子」(すごい名前だな)ですね。
でもマジシャンとか、推理物としてはかなり邪魔な存在だと思うので、すごく最初の方で死にそうな予感。
あとファミ通先出しで声優が発表されていますが、
■出演声優(50音順。敬称略)
・石田晴香 ・井上喜久子 ・大塚明夫 ・柿原徹也
・神田沙也加 ・木村良平 ・小松未可子 ・坂本真綾
・下野 紘 ・鈴木みのり ・鈴村健一 ・武内駿輔
・田中あいみ ・TARAKO ・徳井青空 ・林原めぐみ
・緑川 光 ・山寺宏一 ・山寺宏一 ・山寺宏一
・山寺宏一 ・山寺宏一
だって。同日発売のKHも合わせると、山寺氏の演じる役は10超えるんじゃ…
え?誰がどの役かの予想?アニメでくぎみーをあんな使い方したスタッフの考えることなんて分かるはずねーだろ!
※画像は公式サイトより引用
購入予定リスト
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/9 ペルソナ5[PS4] 購入済み
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[PS4] 購入済み
- 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
- 2016/11 フィリスのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 購入予定
- 2017/1 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
2016-10-04
「信長の忍び」第1話見ました。やっぱり3分アニメだったか…このペースだと2クールでも2巻の半分くらいまでしか行けそうにないので、多分半兵衛を仲間にするところまでだな。早くも第2期希望しておきます。
それはさておき、昨日に引き続きフィリスのアトリエの情報です。

《公式サイト》
キャラクター
ルーカス・ミストルート
フィリスの父親。
エルトナの町で鉱石採掘を生業としている採掘士の男性。真面目で優しい性格。
2人の娘には、分け隔てなく愛情を注いでいるが、妻であるニコラには完全に尻に敷かれている。
(公式サイトより引用)
主人公の父親が出てくるのってアトリエシリーズじゃかなり珍しいですね…。母親もほとんど出てこないシリーズですし。でもわざわざ「フィリスの父親」「分け隔てなく愛情を注いでいる」と書いてあるということは、やはりフィリスとリアーネは実の姉妹ではないのでしょうか。
CVは矢野正明氏。あまり情報がないのですが若い方みたいですね。
ニコラ・ミストルート
フィリスの母親。
気が強く、ズバズバと物事を言う性格だが、ルーカスともどもフィリスとリアーネのことは深く愛している。
フィリスの身を案じるがゆえに、彼女が町の外に行くことに対しては強く反対している。
得意料理はウサギのロースト。
(公式サイトより引用)
アトリエシリーズらしい若作りの女性来ました。ところでうさぎのローストってフィクションでは時々見かけますけど実際食べたことないですね…。ピーターラビットの件があるのでイギリス料理っぽいイメージがありますけど。
CVは長尾歩さん。ジョジョ第4部で康一の母親役だった方ですね。…あまりにちょい役だったので声もあまり覚えてないですが、今回も母親役なのでそういう感じの声なのかな?
ベルント・レデラー
フィリスの故郷エルトナにおいて長老を務めている男性。かなり偉い人ではあるのだが、偉そうな態度はまったく見せない人格者。
年々鉱石の採掘量が減っている町の現状を憂いている。
そのため、鉱石を安定して採ることができるフィリスに期待する反面、彼女の夢も知っているため、苦悩している。
(公式サイトより引用)
厳格な見た目に反してちょっとお茶目なところもある人の言いおじいちゃんのようですね。というかフィリスそんな特殊技能があるのか。そんな村の存亡に直結する彼女が村を出て行くのを許すとか人格者過ぎでしょ。
CVは間宮康弘さん。う…僕と年が変わらない人がこんなおじいちゃん役をする時代なのか…
※画像は上記公式サイトより引用
2016-10-03
旅行中に始めた「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」、本編は45時間ほどでクリアしたのですが、現在追加ダンジョンに挑むためのキャラを育成中です。育成し出すと切りがないのはさすが日本一。しかしDRPGでここまでストーリーが深い作品は珍しい。人は選びそうですけど。
それはさておき、フィリスのアトリエの情報です。

《公式サイト》
キャラクター
パメラ・イービス
シスターの研修のために、故郷であるキルヘン・ベルを離れた旅のシスター。
研修は終わったものの、おみやげを沢山買ったせいで路銀が尽き、お金を稼ぐべくライゼンベルグでショップを営んでいる。
ふんわりほんわかしており、つかみ所がない性格。
(公式サイトより引用)
前作に引き続き登場のシスター・パメラさんです。シリーズにたびたび登場するお気に入りのキャラなので、今回も登場してくれて安心しました。というか前作も登場していたキャラはキャラデザが引き継がれているのに、わざわざ新しいイラストが準備されているとかスタッフ愛を感じるなぁ。
CVも谷井あすかさん!独特の細く甲高い声が大好きです。絶望先生の小森霧が印象深いですね。
ナンナ・トレンメル
ライゼンベルグ随一のショップを営む女性。
一見のんびり屋でおっとりとした性格に見えるが、その実は策士。
非常に頭がよくお金を儲けるため、常にあの手この手を考えている。エーデルとは幼馴染であり、軽口をたたき合う仲でもある。
最近よく来るパメラに調子を狂わされている。
(公式サイトより引用)
どっからどう見てもメイドですがまさかの経営者。黄昏シリーズのカトラっっぽいちゃっかりモノのようですね。秘密のお金儲けをしているそうですけど、なんですかね…アトリエシリーズなのであまり悪事の香りはしないのですが。
CVは笹本優子さん。ちゃっかりした女性の声が似合う人だと思います。ディスガイアのフロンちゃんが好きですね。
ヘンリッカ・アスムス
雪の町フロッケにある温泉の管理人を務める女性。
ゆったりとした口調でしゃべり、常にどことなく眠たげ。どこまで本気かわからないような冗談を言ってフィリスたちを驚かせる。
温泉に入った人の緩んだ表情を見るのが好き。
(公式サイトより引用)
温泉が登場するってことは、温泉イベントがあるってことですよね!
CVは葉山那奈さん。ネット上に全然情報がないので新人さんでしょうか。
※画像は上記公式サイトより引用
2016-10-02
COMICメテオさんで連載中の「星界の紋章」ですが、10月末までコミックス1巻を無料で全ページ読めるようになっています。もっと大きく目立つようにお知らせしてくれないとわからないお…
第1話が公開されたのってもう4年以上前なんですよね。でも始まったときはもしかして10年スパンでかかるんじゃないかと思いましたが、このペースならあと2年くらいで終わりそうですね。よかった。
毎回感想を書かせて頂いていますけど、絵も迫力あるし、原作の美味しいところをきっちり拾っていってくださっている名コミカライズだと思います。今から小説読むのはちょっと…という方、この機会にコミックスを読んでみてはいかがでしょうか。
2016-10-01
クロバラノワルキューレ、ようやく1周目をクリアしました。ラスボス直前で、攻略本が出るのを待っていたんですが、どうにもダメっぽいのでクリア。絶対バッドエンドだな…と思っていたのにトゥルーでびっくりしました(トゥルーエンドだとエンディング後の世界を冒険できる)。2週目に行く前に追加ダンジョンやるか。
今日は「信長の忍び」の最新巻のレビューです。え…このコミックス、前巻が出たの1年以上前なの…マジで…
信長の忍び10
著者:重野なおき
レーベル:ジェッツコミックス
価格:571円(税別)
あらすじ
前回朝倉氏を滅ぼした織田軍ですが、今回はついに浅井氏滅亡をほぼ丸々1巻かけて描いています。信長の人生の中でもかなりターニングポイントとなるこの戦、朝倉氏戦もほぼ1巻使いましたがやはりこちらも濃かったですね…。あとお市の方がその後信長とどういう関係になったのかという部分の重野解釈が気になっていましたが、これも面白かったです。
その他、秀吉の大名昇進に対するまわりの反応とか、医聖・曲直瀬道三のこととか(この人のことはまったく知りませんでした)、あまり気にしたことのないエピソードも細かく描いてくださいましたね。善住坊ののこぎり引き(検索注意!)のような血なまぐさいエピソードも面白いギャグに仕立てられていてよかったと思います。
感想
これまで同様まったく衰えないおもしろさですね。それに加えて、今回はこれまでまともな怪我を負った事がない千鳥が2度に渡り大ピンチを迎えましたし、またこれまで作品のアイドル的ポジションだった市が、戦国の過酷な運命に翻弄される姿が描かれていたりして、これまでにない緊張感がありました。
それはそうと、
ここに来て真実
秀吉「お市様を取り戻す交渉の役目!!今度は拙者にやらせてくださいでござるー!!」
信長「おまえには無理だろう」
秀吉「拙者 人の説得には自信ありますぞ!!」
信長「いや 今だから言うが 市は昔おまえの事「好みじゃないというかぶっちゃけ苦手です」って言ってたから…
(秀吉死亡)
※56ページより引用
とお市の方に惚れ込んでいる秀吉(ちなみに秀吉が市に惚れていたというのは俗説らしいです)。ちなみに並行して連載中の軍師黒田官兵衛伝では9年後の秀吉が描かれていますが、そこでも、

※第63話7ページ目より引用
なんである意味純愛。でもこれから始まる清洲会議でお市の方は…(笑)やっぱり今回の件が響いたんですかね。
あ、11巻と12巻は、今度始まるアニメ(2クールだそうです)のDVDがつく特装版が発売予定ですよ-!
2016-09-30
風邪を引いてしまったので更新お休みします。
しかし昔は風邪で1日以上寝込むことなんてなかったのに。これが加齢というものか…
2016-09-29
今日はダンロン3希望編の放送日ですね…。こちとら1日遅れなので気になって仕方ない。
さて、2017年1月発売予定のV3ですが、限定BOXの予約が始まりましたね。Vita版、PS4版両方に限定版があるのは嬉しいところ。
限定版の中身ですが…
1.描き下ろし限定BOX
キャラデザの小松崎類先生描き下ろし。
2.オリジナルアニメ『スーパーダンガンロンパ2.5 狛枝凪斗と世界の破壊者』
希望編に続く1話完結のオリジナルストーリー。Blu-ray仕様とのこと。
3.ニューモノクマストラップ
TARAKOさんによる3種類のモノクマボイスが入ったストラップ。でかい?
4.ニューダンガンロンパV3 才囚学園調査書
登場人物のプロフィールや設定画を収録した資料集。
5.ダンガンロンパカレンダー2017
シリーズキャラが描かれたカレンダー。
6.サウンドトラック&キャストコメントCD
サントラと、収録直後のキャストコメントが収録されたCD。
7.オリジナルカスタムテーマダウンロードカード
PS4/PSV用のカスタムテーマがダウンロードできるコード。
とのこと。
OVAとキャストコメントに期待なので、購入を前向きに検討中。
購入予定リスト
- 2016/7 空の軌跡 the 3rd Evolution[PSV] 購入済み
- 2016/9 ペルソナ5[PS4] 購入済み
- 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[PS4] 購入済み
- 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 予約済み
- 2016/11 フィリスのアトリエ[PS4] 予約済み
- 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 購入予定
- 2017/1 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
- 2016/冬 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
- 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
- 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…