新着情報

2018-12-25

【ゲームグッズ】STEINS;GATE ELITE 公式資料集 Deceive the World レビュー

エリートは物語が佳境に入るChapter5で停滞中。ここから先に進むと一気にクリアするしかなくなる気がする。

STEINS;GATE ELITE 公式資料集 Deceive the World

レーベル:電撃の攻略本
価格:2500円(税別)
ページ数:128ページ

レビュー

CHAPTER 1 STORY

Chapter11を除く各話のストーリー概説。

各話2ページだが、短めのあらすじとキーワード解説がいくつか掲載されているだけで、残りは全てスクリーンショットになっています。分岐エンドも全て収録。

CHAPTER 2 CHARACTER

内容的にはSG0のキャラクター紹介とほぼ同じ構成。その他小物の設定資料も掲載。

キャラクターの立ち絵(これのみhuke氏の設定画)にパーソナルデータ、プロフィール、関連キーワードの紹介、アニメ設定画や表情集など。キャラクターの衣装について簡単なコメンタリーが付いてます(おそらくゲームスタッフコメントではない)。

ただしキャラ紹介がラボメンナンバー順ではなく、2番目に紅莉栖が来ているところに注目。あとダルの服のサイズが3XLという誰得情報も。その他、タイトルロゴに世界線変動率が隠されているというコラムが興味深かったです。

CHAPTER 3 GAME DATA

ストーリー分岐フラグやPS4版のトロフィー取得条件、TIPSリストなどの簡易攻略情報。

NS版の初回特典「ファミコレADV」の攻略情報も。

CHAPTER 4 BACKGROUND

  • 世界線変動率の一覧表。SG0の公式資料集に掲載されたものと同じで、無印、ゼロ、フェノグラム、だーりん全てを網羅。
  • 聖地の地図。かなり詳しい場所と共にスクショも多く掲載されているので、聖地巡礼が捗りそう。
  • 組織解説。作中に登場する様々な組織の概略や目的など。
  • 背景美術設定。主にゲームオリジナルの建物の外観など。
  • 新規アニメ。このゲームのために作成された新規アニメ部分の絵コンテとスクショ。分量はわずか。

CHAPTER 5 EXTRA

  • イラストギャラリー。パッケージや店舗購入特典などに使用された描き下ろしイラスト9枚
  • Chapter11のストーリー概説

感想

いつもの公式資料集という感じでしたが、現時点での最新資料で、内容的に過去の資料とかぶっている部分も結構あるにもかかわらず、若干浅い感じがして残念でした。特にスタッフのQ&Aコーナーがなかったのはちょっとがっかり。あれ毎回楽しみにしてたんだけどなー。いまさら初代について語ることはないということか。

またゲーム攻略情報ページなど、ページデザインに手を抜きすぎなのでは?というところもちらほら。

次の電撃の公式資料集はロボノダッシュだと思いますけど、こっちはがんばってほしいですね。応援してます。


それはそうと今年もあと1週間ですね。yukkun20は年末年始で10連休なのですが、ひとまず今後の更新予定を備忘のために書いておきます。

  • 優先順位:高(必ずやりたい)
    • 年間ゲームレビュー2018→12/30完了
    • PCセットアップ 12/31完了
    • シュタゲBD 3~6巻感想(※全部は無理なので出来るところまで)
    • 鈴羽ドラマCD3巻感想
    • 戦旗6の星系辞典・主計科・造船科更新→1/1完了
    • シュタゲ0小説レビュー
    • サイトのHTTPS化→Firebirdだと費用がかかるので中止
    • PQ2クリア・レビュー→1/3完了
  • 優先順位:中(できればやりたい)
    • ゼノブレ2クリア
    • シュタゲエリートクリア
    • TOF2018元ネタ集
    • メルセデスフィギュア開封→1/2完了 レビューは後日
  •  優先順位:低(やらない可能性の方が高い)
    • プラチナトロフィー振り返り企画
    • うたわれ斬プレイ開始

2018-12-24

日本一ソフトウェアの新作RPGがちょっと面白そう

PQ2、ようやくラスダンまでたどり着きました。今回はPQに比べてキャラクターイベントが少ない気がするのは気のせいですかねぇ。ゲームの根幹部分は面白いので不満はないのですが、クロスオーバーものとしてはもうちょっと頑張ってほしい。あとそっちにかまけすぎて、ゼノブレ2もシュタゲエリートも完全に止まっているのはお許しください。あと4日で年末休みだからそこまで行けば…

さて、日本一ソフトウェアの新作RPG「ディスティニーコネクト」がちょっと面白そうです。

タイムトラベル+ノスタルジックというのがビビッとくる世代です。キャラデザがちょっと特徴的なので、てっきり日本一お得意の、インディーズゲームの移植か何かだと思ってたんですけど、普通に完全新作っぽいですね。

戦闘はオーソドックスなコマンド入力式で、あまり目新しいところはないですが、どことなくダーククロニクルやバンピートロットのような、レトロな雰囲気がいいですね。yukkun20はタイムトラベルがモチーフのゲームが好きなので、ちょっと気にしておこうと思います。ただ日本一のゲームは当たり外れが結構でかいからなぁ。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/1 Robotics;Notes DaSH [PS4/NS] 予約済み
  • 2019/1 テイルズオブヴェスペリア リマスター[PS4] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2019/1 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NS] 検討中
  • 2019 ドラゴンクエストXIS[NS] 検討中
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定

2018-12-23

【BD】シュタインズ・ゲート ゼロ Blu-ray Vol.3 レビュー

なんとか年末年始の休み中にレビューを完了したい…

シュタインズ・ゲート ゼロ Blu-ray Vol.3

収録時間:約90分

レビュー

001 キャラクター原案・huke氏描き下ろしアウターケース

橋田夫妻…というにはまだ早いか。真面目に作業をしているダルと、それを温かく見守る由季さんです。

002 キャラクターデザイン・稲吉智重 描き下ろしデジパック

こちらはラボメンナンバー順なので萌郁とるか。今作は二人とも大活躍でしたね。

003 ドラマCD「自由粒子のランナウェイ」

Vol.1のドラマCDは真帆と紅莉栖のシリアスものでしたが、今回はなんとなくコメディの香りがするぞ…!
これは別にレビューします。

004 ライナーノーツ「リファレンス・コードβ」

BDをより楽しむための小冊子が初回特典として付属しています。

  • 各話あらすじ+用語解説(合わせて各話2ページ、合計8ページ)

さりげなくお掃除軍曹誕生秘話が掲載されているのがポイント。

  • キャラクター紹介(各キャラ2ページ、合計4ページ)

今回は萌郁とるか。三面図と表情集、名台詞など。
萌郁のスーツって良く見ると、みぞおちと両肘に長いリボンが付いていてちょっと変わったデザインですよね。

  • 真帆役の矢作さんと、かがり役の潘さんのインタビュー

005 特製ブックレット「ワークス・アーカイヴ 3」

ラボメン8人(紅莉栖はAmadeusの方)のアニメ用設定画。冬の間の服装設定のみ。珍しいるか子の男装設定もあり。…男装?

その他スマホやかがりのうーぱ、PC、料理など小物の設定画。まゆりとフェイリスのスマホが同じでザインなのは気づきませんでした。

006 本編

本編については本放送時のレビューをご参照ください。ちなみに次回予告もきちんと収録されています。

007 映像特典

ティザープロモーション映像。これですね。

初めて見た時、ミンゴスの声おかしくない?と言いましたが、今聞いてもやっぱり変な気がする。

2018-12-22

CV入りのDQ11Sが2019年発売決定!

以前から告知されていたNS版ドラクエXIが2019年発売で決まったらしいですね。しかもキャラクターボイス付とか。Ivanさん、ありがとうございます。

ティザームービーも来てますね。

yukkun20はDQは5くらいしかまともにプレイしておらず、特に思い入れがあるわけではないのですが、11は面白そうオーラがギュンギュン出ていることには気づいてました。CVがついたのも個人的には評価高いですね。小清水姉さんも出るみたいだし、発売時期にもよりますがこれは買うかもな。プレイ予定リストに載せておこうと思います。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/1 Robotics;Notes DaSH [PS4/NS] 予約済み
  • 2019/1 テイルズオブヴェスペリア リマスター[PS4] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2019/1 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2019 ドラゴンクエストXIS[NS] 検討中
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定

2018-12-21

愛媛出張 千と千尋の神隠しの聖地巡礼はついでですついで

愛媛に来ました。今回はマジ仕事なのですが、来るのに半日かかるのでそのまま帰るのももったいない、ということでちょっとだけ観光します。

大洲城

裁判所(松山地方裁判所大洲支部)のすぐ近くにあるお城です。現在の天守閣は14年前に復元されたものだとか。ちょうど霧が出ていたので、なんか神秘的な雰囲気になってました。

子供の頃に見たアニメ(例によって「飛べ!イサミ」のことですが)で城址公園というものの存在を知ってから、こういう高台で城のある公園に強い憧れがあります。

道後温泉

帰りにちょっと寄り道して、道後温泉に寄ってみました。15年ほど前に友人が松山に住んでいて、その時に一度来たことがあります。

せっかくなのでビジネスホテルではなく旅館に宿泊しました。しかしやっぱり男一人で旅館とかなんか微妙な感じがしますね。

道後温泉本館。ホテルから徒歩2分なので行ってきました。でも一番安いお風呂は普通の銭湯みたいでちょっと期待外れでした。だってホテルの部屋に無料券が着いてたんですけど、それが一番安いお風呂の件だったから…

え?その場で高い券を買えば良かったじゃないかって?財布忘れていったから…

晩ご飯も充実していました。刺身!煮魚!鍋!ステーキ!ヒャッハー!

2018-12-20

更新お休みします

明日は朝早いので更新はお休みします。

ついにシュタゲBDの最終巻が届いてしまった…今年中にレビューするのはもう諦めます。

2018-12-19

ペルソナQ2 Ver1.2 配信中 3DSって自動アプデじゃないのか…

PQ2の更新データVer 1.2が配信中です。

自動的にDLされるのかと思ってましたが、ニンテンドーeショップから手動でDLしなければならないようです。ちょっと面倒くさい。

更新内容ですが、

・バトルBGM変更のランダム再生において、正しくBGMが抽選されていない不具合を修正しました。
・バトルBGM変更において、DLC「バトルBGM」を含めた「全リスト曲ランダム再生」の項目を追加しました。
・その他、ゲームをより快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正しました。

※上記リンク先より引用

とのことです。これまでは先着購入特典DLCで取得した過去作の戦闘BGMはランダム再生の対象にならないという問題があったのですが、どうやら修正してくださったようです。yukkun20もバトルBGMが固定されるのはいやだなぁと思ってずっと過去作の戦闘BGMは使用していなかったのですが、これで安心してDLできます。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2017/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018/9 うたわれるもの斬 [PS4] 購入済み
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/1 Robotics;Notes DaSH [PS4/NS] 予約済み
  • 2019/1 テイルズオブヴェスペリア リマスター[PS4] 予約済み
  • 2019/1 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2019/1 ネルケのアトリエ[PS4] 予約済み
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定

2018-12-18

【アニメ】TALES OF パペット 第6話「テイルズ オブ リバース」 レビュー

TOF2018のBD届いたー!年末年始で少しでも元ネタ集をなんとかしたいですね。まだ星界関係の更新も残っているのですが。なおこの連休は出張である。

TALES OF パペット 第6話「テイルズ オブ リバース」

レビュー

今回も司会はロイドとヴェイグです。

ヴェイグ「俺は昔から、人に何かを伝えるのが苦手なんだ」と絶望的に司会に向いていない男がついにメインです。

ヴェイグ「(ファンの)みんなが俺にとってクレアのような存在なんだ」なるほどわからん。リバースは結構恋愛色が強い展開なのに、ヴェイグが色恋沙汰に全然興味がないせいでクレアのことをどう思っているのか未だによくわからん。あとこの可愛いイラストのクレア、めの間が離れすぎていて若干魚っぽくない?

テーマソングがELTというのは結構衝撃でしたね。音楽に興味のなかったyukkun20でも名前を知っている大御所でしたから。

藤島先生といのまた先生が交替でキャラデザを務めたのはこの作品までですね。しかしアガーテ(左後方)の腰には内臓がちゃんと入っているのだろうか。

時代の流れに合わせて完全に3Dに移行するかと思いきや、まさかの2D戦闘というのも驚きでした。歴代作品の中でもD2の次くらいに戦闘システムがハードだった記憶がある。

ヴェイグの説明しているとおり、なんせ回復技がない上に、回復アイテムが馬鹿高いんですよね。そのせいでHP管理には苦労させられました。

PSP版はなぁ。予約特典がふざけすぎていて檜山氏がおかんむりだったという記憶しかないw

ヴェイグは(そもそもギャグ成分が少なめなんですが)クレアが絡むと冷静さを完全に失うのでそのネタはだめだろ。

ストーリー的には、対立する二つの勢力の融和を描くというシリーズおなじみの展開。個人的には、リバースのストーリーは所々非常に光る部分があるものの、後半がやや冗長なのが残念という感じです。

これだと厨二病に目覚めたみたい。

これさらっと流されましたけど、どうして1年間も氷漬けだったのに生きていたのかは不明なんですよね。

さらわれたヒロインを奪還するために旅立つという、これまでのテイルズにありそうでなかった王道展開。ただし単純なヒロイン誘拐ものになっていないところはシナリオの妙なんですよね。気になる方はPSVでPSP版をプレイしてみてはどうでしょうか。

次回から司会はセネルとルーク。何かいきなり険悪な雰囲気になりそうな予感プンプンですね(長髪ルークだし)。

そこは「クレアーッ!」じゃねーのかよ!ヴェイグと言えば「クレアーッ!」というお約束をわざと外すオチでした。

2018-12-17

KH3のアルティマニアが発売決定! プレイいつ始めるか悩むー!

Kingdom Heartsおなじみの(というかスクエニおなじみの)鈍器型攻略本「アルティマニア」が、KH3でも発売されることが決まりました!

[amazonjs asin=”475756001X” locale=”JP” title=”キングダム ハーツIII アルティマニア (SE-MOOK)”]

しかし2700円は高くないですかねぇ。KH2FMのアルティマニアが1700円くらいでしたから相当値上げされてます。とおもったけど、サイズがB5判ということで従来より一回り大きくなっているんですね。

Amazonによると内容は、

平面マップと立体マップを組み合わせて、冒険の舞台となる各ワールドをわかりやすくナビゲート!
フォームチェンジやアビリティの詳細解説に加えて、エネミーやアイテムなどの各種データも満載した、唯一の完全攻略本。
さらに、従来の『アルティマニア』より大きくなった誌面で楽しめる設定画や、本書ならではの特別インタビューなど、作品の気になる裏側も収録した必携の一冊!

ということでいつものアルティマニアのようです。発売日は2/28。購入は決定してますけど、問題はこの本を購入する前にゲームをプレイすべきかどうかだよなぁ。

2018-12-16

【イベント】ペルソナQ2 セガコラボカフェ レビュー

全然予定なかったのですが、アキバの駅前で見つけてしまったので。

ペルソナQ2 セガコラボカフェ

秋葉原のセガ4号館で開催されているPQ2のコラボカフェです。本来予約制ですが、飛び込みで行ったらちょうど空いてましたので…

入口のポスター。メニューは時々入れ替えが為されていて、現在は第3期のようです。つーか今日が最終日じゃないですか。なんというタイミング。

キャラクター全員分のパネルが飾られていました。こうやって見ると圧巻ですね。

総攻撃イラストを使ったポスター。総攻撃イラストはパーティに入れないとみられませんから、まだ見てないキャラも多いんですよね。ここで見られて良かった。

協力技をイメージした映画ポスター風の展示もありました。ん?美少女カルテットなのに3人しかいない…あと1人はクマだそうなのですが、なぜこいつがメンバーなのか、そしてなぜハブられたのか。ゲームを進めれば分かるんでしょうか。あとその向こうのポスター、「拳」と「挙」間違ってるんじゃね?

テーブルにはSDキャラの協力技を模したイラストが。

「運命の進撃パフェ」(1000円)を注文しました。高い。各キャラのイメージカラーをあしらったアイスやらゼリーやらが入ったパフェです。1000円の価値はないよ?でもどうしてもアイギスとハム子の描かれたコースターがほしかったんだー!

と言いつつ、帰る時にテーブルに忘れてしまうと言う痛恨のミス。あの時追いかけて渡してくれた店員のお姉さん、マジでありがとう。

物販で左下のポーチ(700円)を購入。だってどうしてもアイギスと(以下略

あと、700円のくじも2回引きました。高いけど、2000円購入ごとにもらえるハム子と双子のポストカード(右端)がどうしても(以下略

ちなみにyukkun20の前の人が10回分(7000円)引いて爆死していたので、これはいける!と挑戦したのですが、それ以上の爆死で当選したのはポストカード3枚(ランダム)*2でした。まあ女の子が多かったから許す。

その他の戦利品

A3MARKET in Akihabaraで購入したシュタゲのクリアファイル。yukkun20はあんまりこういうコラボイラストを使ったようなグッズには興味ないのですが、シュタゲは正義だからな。

こっちはラジ館で購入した紅莉栖と真帆のクリアファイル。クリアファイルは安くておしゃれで保管もかさばらないといいことずくめです。

アトレでやっていたワイルドアームズイベントにも行きましたが、あまり気に入ったグッズはなかったので購入せず。でもこのイラストパネルはいい出来ですね。

アトレで本を買ったら、カバーがWA仕様でした。なお購入した本は既に持っていた本だった模様orz

 

というわけで、今回も楽しませてもらいました。やっぱり都会はいいなぁ。もっと真面目に首都圏で就職活動するべきだったか。