2025-10-14

今期ももちろんアニメを見よう:2025年秋版

最近YouTubeの宣伝が投資関係のものに埋め尽くされたんだけど…一切興味ないし検索したことすらないのになんで??

百姓貴族 3rd Season

荒川先生の農業エッセイマンガもついに3度目のアニメ化。いきなり「和牛を自宅で飼ったらどうなるか」というyukkun20が好きなエピソードをアニメ化してくれたので今期もついて行きます!DVD付コミックス9巻の予約も始まったので既に注文済み。

SPY×FAMILY Season 3

スパイであることを隠すロイド、暗殺者であることを隠すヨル、超能力者であることを隠すアーニャの3人が偽りの家族を作り、世界平和のためになんとなく活躍するスパイコメディの傑作も第3シーズンです。第1,第2共に作画も構成も非常によかったので今季も楽しみにしています。

ワンパンマン 第3期

趣味でヒーローを始めた無敵のヒーロー・サイタマの活躍を描くバトルコメディも第3期です。今季多いな…。第3期は、原作でも最長のボリュームだったガロウ編ですけど、最後まで行けるのかな…。第2期からだいぶ待たされたので、なんとかガロウ編完結までは近いうちにみたいですね。

3年Z組銀八先生

人気漫画「銀魂」番外編「銀魂 3年Z組銀八先生」のスピンオフ小説をベースにしたアニメですね。何を言ってるか分からない気もしますが事実だ。オリジナルキャストもしっかり集結していますし、相変わらずキレキレのギャグも健在なのでこっちも楽しみです。久々に劇場版も制作中ですし、銀魂もう一度盛り上がるといいですね。


う、今季は多いな…。今季はゲームの予定も詰まってるのでどこまで視聴できるか分かりませんけど、百姓貴族とSPY×FAMILYは優先したいところです。あと「ダイの大冒険」の再放送も引き続き視聴中。


2024-06-11

アニメ「SPY×FAMILY」第3期 放送決定

アニメ「SPY×FAMILY」の第3期の制作が決定しました。放送時期は未定のようです。

第2期の続きだとすると、ヨルの弟ユーリ絡みや、学校でのエピソードが多くなりそうですね。メインビジュアルを見ると、多分バスジャック事件までやるような気がします。第1期、第2期とも期待通りのアニメで劇場版も楽しんだので、今度も期待しつつ待とうと思います。またどこかのタイミングでこれまでのアニメを見直しておこうかな。


2024-02-05

【アニメグッズ】SPY×FAMILY アクリルスタンド アーニャ/チェックスカート レビュー

スーパーマリオRPGクリアしました。今月はポケモンSVのランクバトルもお休みなので、プレイ中のゲームがP5Tだけになりましたね。ユニコーンオーバーロードが発売されるまで、何か別のゲームをプレイしようと思っています。今の頃候補は4つで、①LOOP8、②グランブルーファンタジーリリンク、③レジェンドオブレガシー、④P3Rです。とりあえずグラブルの体験版をDLしてきたので、それをプレイしてから考えようかな。

さて、先日鑑賞した劇場版SPY×FAMILYのグッズ買ってきました。

SPY×FAMILY アクリルスタンド アーニャ/チェックスカート

価格:1,760円(税込)

レビュー

アーニャのアクスタだけでかなりの数があったのですが、いろいろ悩んだ挙げ句これを購入。正統派美少女である。

パーツは本体と台座だけ、台座はスカートと同じチェック地になっています。

パーツを組み立てて完成。高さは13cmくらいで一般的なアクスタと同程度ですが、子供なので同じ大きさのアクスタと並べるとかなり頭がでかいですね。そこが可愛いんだけど。


2024-02-02

【映画】劇場版SPY×FAMILY CODE:White レビュー

期待通りの作品。

劇場版SPY×FAMILY CODE:White

続きを読む(ネタバレ注意) »

2023-10-15

【アニメグッズ】一番くじ SPY×FAMILY レビュー

「葬送のフリーレン」、第1、2話視ました。なんかアニメらしい演出が良くて、コミックスで初めて読んだときより、フリーレンの心情が泣けてしまいました。これはこの先が楽しみ。

一番くじ SPY×FAMILY

価格:1回700円

レビュー

コンビニに立ち寄ったら一番くじをやっていたので、衝動的に2口購入してみました。一応A賞のフィギュア狙いですが、世の中そんなに甘くない。

F賞のラバーコレクションです。ふむふむ、ボールチェーンが着いているので、キーホルダーやチャームとして使えってことですね。「詳しい使用方法はパッケージの内側に」って書いてありますけど、それ以外の使用方法なんてあるか…?

なん…だと…なぜそんな一般受けしなさそうな使い道を…?

こちらはH賞のクリアファイル2枚セット。

イーデン校の制服をイメージしたデザインに、アニメ第1期のスクショがあしらわれています。

絵柄は選択できるのですが、これが可愛かったのでこちらにしました。

裏面は1枚目同様シンプル。


2023-10-07

今期ももちろんアニメを見よう:2023年秋版

今季は楽しみなアニメが多いので、せめて積みアニメが増えないよう消化していきたい(毎回言ってる気がする

薬屋のひとりごと

中世東洋…っぽい国を舞台に、毒味役として売られてしまった少女「猫猫」が、薬師としての知識を使って宮廷で起こる謎を解き明かしていく謎解きエンターテイメント。yukkun20は漫画から入って小説も読んだ口です。地味な外見でありながらたしかな知性と処世術を武器に戦う主人公猫猫が可愛いんだよな。これは見なければ。

 

SPY×FAMILY Season 2

正体を隠した凄腕スパイ・黄昏、凄腕暗殺者・茨姫、そして謎の生き物エスパー少女・アーニャが偽りの家族として生活していく中で起こるハチャメチャを描いたホームコメディの第2期。第1期のクオリティ…特にアーニャの中の人の熱演が素晴らしく第2期を楽しみにしていました。これも見なければ。

葬送のフリーレン

勇者一行によって魔王が倒された世界。勇者の仲間だったエルフの魔法使い・フリーレンは、彼女の寿命からすればわずかな時間で年老い、この世を去った勇者ヒンメルの葬儀で、彼のことを何も知らなかったことに気づき、涙する。そして人間の事を知るため、各地を巡る旅に出る。―というファンタジー。猫猫もそうですが、yukkun20は天才肌の女の子が好きなので、葬送のフリーレンもコミックスを楽しんで読んでいました。老獪でありながら子供じみたところもあるフリーレン、そしてその弟子でまた天才少女のフェルンのかわいさに期待。これも見なければ。

Dr.STONE NEW WORLD(第2クール)

人類が謎の現象により石化し、文明が崩壊したあとの世界で、石化から復活した科学者の青年・石神千空と仲間達による科学文明の再興を描いた科学冒険譚の第3期の第2クール。宝島編の完結までが描かれそうな感じですね。実は第1クールは積んでいたので、早々に視聴して第2クールに備えなければ。

七つの大罪 黙示録の四騎士

辺境の地で祖父と暮らす少年・パーシバルが謎の騎士との出会いをきっかけに旅立つ冒険ファンタジー。「七つの大罪」の正統続編ですね。…七つの大罪めっちゃ好きだったのでこれもコミックスは全巻買ってるんですが、なんとなく読んでない…。前作はアニメも最高の出来だったのでこれも視聴するつもりですが、その前に原作読んでおかないと。

 


来期は5本か…最初の3つは遅れず着いていきたいところ。残りは年末年始に賭けるしかない(諦め早すぎ


2023-06-26

劇場版「SPY×FAMILY」の特報映像が公開中

今年の12月に公開予定のアニメ映画「SPY×FAMILY」の特報映像が公開されました。

フォージャー家の家族旅行を舞台に、完全オリジナルストーリーが展開されるようです。この作品はギャグもシリアスも両方行けますし、これまでとは異なる舞台でのハチャメチャに期待したいですね。学園の面々が出なさそうなのはちょっと残念ですが。


2023-04-30

【アニメグッズ】ねんどろいど 1902 アーニャ・フォージャー レビュー

結構前に購入したのですが開封時期を見計らいすぎたか。

ねんどろいど 1902 アーニャ・フォージャー

レビュー

いつの間にか大人気マンガになった「SPY×FAMILY」ですが、わけても人気のあるアーニャがねんどろいどになりました!ちなみにちちことロイドとははことヨルもねんどろいど化済みで、ダミアンも既にねんどろいど化が決定しているなど人気のほどがうかがえます。

ということでyukkun20も買ってきました。本当は家族3人いるのがいいんでしょうけど、スペースの都合というものがございますので。

パッケージの裏面はこんな感じです。しかしオリジナルキャラが幼女なので、ねんどろいど化されてもあんまりデフォルメされている感じがありませんね。

パッケージの左右面、上下面はこんな感じです。アーニャ百面相。

パーツはこんな感じです。表情パーツが全部で4つあるのはめずらしいですね。その代わり下半身のオプションパーツはなく、手と小物だけが付属しています。

正統派美少女風のアーニャ。これはじなんもイチコロですわ。

ぬいぐるみと戯れるアーニャ。作っておいてなんだけどアーニャっぽくない…というかアーニャってこういう表情のイメージないんですよね。作中でこういう表情してないわけじゃないんですが。

はい変顔来ましたー。このよりどころない握りこぶしが結構いい感じな気がする。

/ふっふっふ…アーニャのまえにひれふすのだ\

ちなみに背中側はこんな感じです。制服の露出度が低く、縫い目が金糸になっているのがやっぱり良家の子女画家洋学校という感じがありますよね。

いつものように円筒形のアクリルケースにしまおうかとも想ったんですが、アーニャらしいジオラマを思いつかなかったので、仙狐さんのお部屋にお招きすることにしました。生まれて初めてのお寿司に喜ぶアーニャさんということで。

 

2023-01-10

今期ももちろんアニメを見よう:2023年冬版

年末年始がんばったので積みアニメがほぼ解消しました。

The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War

軌跡シリーズの中でも人気が高い「閃の軌跡」、そのゲームで描かれなかったノーザンブリア戦役を描くアニメです。

キャラデザは微妙な感じがするな…と思っていたんですが、そこはタツノコプロさん、PV見るとなかなか面白そうな展開になりそうです。リィンなどゲームのキャラももちろん登場するのでそちらにも来たい。エマちゃんとサラ先生出るかな…?


あれ、これだけか。「うる星やつら」「艦これ」も引き続き視聴しているので今期は3本ですね。正直今期はゲームが忙しい(特にポケモン)のでちょうどいいかも。

そういえば「義賊探偵ノスリ」クリアしました。明日あたりさらっとレビューして、いよいよモノメビに入ろうと思います。


2022-11-13

【アニメ】季間アニメレビュー2022夏秋

2022年夏で完結したアニメの感想と、2022年秋に始まったアニメのファーストインプレッションをまとめて。備忘のために書いておきますが…

  • 現在概ね放送と並行して視聴中:「スパイファミリー2期」「うたわれ3期」「宇崎ちゃん2期」「艦これ2期」「聖剣伝説LoM」「うる星やつら」「異世界おじさん」
  • 現在積んでいる状態:「ルパン三世6期」

完結したアニメにはおすすめ度を付けています。概ねこんな感じ。☆は★半分。

  • ★★★★★…傑作。円盤や関連グッズを買うべきアニメ。
  • ★★★★…名作。録画を永久保存すべきアニメ。
  • ★★★…良作。普通におすすめ出来るアニメ。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がないアニメ。もしくはyukkun20の嗜好に合わないアニメ。
  • ★…駄作。視聴した時間を後悔するアニメ。

2022年夏完結アニメ

ダイの大冒険

おすすめ度

★★★★

レビュー

これほどのボリュームを一気にアニメ化してくれたことに感謝。最近は1クールごとに休止期間を挟むアニメも多いですが、まだまだやればできるんだな。アニメ化のクオリティも十分で、水増しも端折りもほぼなく、原作を忠実にアニメ化してくれたのは嬉しかったです。yukkun20は第1期を見てないのでなおさら。声優陣も豪華でしたね。最初ポップの声だけは違和感を感じていたのですが、終わる頃にはもうあの声じゃないとダメになりました。

ちょっと時代を感じる王道アニメでしたが、やはりいいものはいつの時代もいいものなのです。

2022年秋開始アニメ

宇崎ちゃんは遊びたい!ω

ファーストインプレッション

現在1話まで視聴。原作把握済み。

アニメもラジオも今まで通りのテンションで安心…と言いたいところですけど、宇崎ちゃんと先輩の距離こんな近かったっけ!?なんかドキドキします。今期も作画はいい感じですし、中の人もかわいい。これから宇崎家の面々がガンガン出てくるとますます面白くなりそうですね。宇崎ちゃんは録画しているので視聴がちょっと遅れ気味ですけど、がんばって追いつこうと思います。

うる星やつら

ファーストインプレッション

現在3話まで視聴。原作把握済み。
しかしやっぱりうる星やつらは偉大だわ。最後に読んだの多分10年くらい前だろうけど、未だにどのエピソードもはっきり覚えてるもんな。

原作も先のアニメもリスペクトしつつ、新しいうる星の世界を作ってくれてますね。ビジュアルも美しい。ラムちゃんの初期のぞんざいなしゃべり方とか、サクラの病弱設定とか、おかしくなる前の面堂とか、すごく懐かしい気持ちで見ていました。面堂財閥の総資産、増えてましたねw(原作では500億円で、当時も財閥なのに安すぎるのでは…と言われていた)。1話2本構成なので、テンポもいい。しかしマンガで見た時はなんとも思わなかったけど、ラムちゃんの格好はさすがに目の毒だわ。

「艦これ」 いつかあの海で

ファーストインプレッション

現在2話まで視聴。原作ゲームは多少プレイしています。

激化する「深海棲艦」との戦いの中。駆逐艦「時雨」は第一遊撃部隊第三部隊に配属される。しかしそこは明らかに戦力を寄せ集めた囮艦隊だった―。
今のところすごくシリアスに話が進んでいますけど、これはこれでいいですね。命がけで戦う艦娘たちの悲壮な覚悟や戦いの無情さなどがよく描かれていて、毎回手に汗を握りながら見ています。しかし既に死亡フラグが立っている娘がいるんですけど大丈夫なんだよね…?ストーリーの先が見えないのでドキドキします。

SPY×FAMILY

ファーストインプレッション

現在5話(第18話)まで視聴。原作把握済み。

今期も前期同様、作画もいいしアクションも素晴らしいし、何よりアーニャがかわいい。特に学校関係のエピソードは本当いいわ。今期もたどたどしい台詞回しやら変顔やらを愛でながら視聴したいと思います。

聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-

ファーストインプレッション

現在5話まで視聴。原作把握済み。
宝石を核とする種族「珠魅」と、その核(=命)を狙う宝石泥棒をめぐる争いを描く、ゲーム中のエピソード「宝石泥棒編」のアニメ化です。

原作ゲームのエピソードは非常に薄味でしたが(このエピソードが薄いというわけではなく、全体的にあっさり風味)、それを上手く膨らませて起承転結のあるアニメにしているところはさすがです。また主人公が積極的に事件に介入していたり(原作では割と巻き込まれ型)、アーティファクトの効能に一応の説明が付いていたり、原作では本当ろくでもなかったサブキャラ「ザル魚」の性格が改善されていたり、アニメならではの良さもありますね。ただアクションがな…物理的なリアルさや重さがないんだよな。そこをなんとかしてほしいところ。

「二人の白皇」は視聴中で、シーズン途中から「異世界おじさん」も再開するのでますます忙しくなりそう。まあ年末年始があるし…