2024-01-19

【小説】きみと雨上がりを レビュー

ポケモン竜王戦(ポケモンSVの全世界大会)の挑戦者決定戦(予選のこと)が始まりましたね。yukkun20も参加しています。これまでも同じルールで行われる仲間大会に参加しながらパーティを調節してここまで来たのですが、なんとか納得のいくパーティを組めるようになりました。自分のやりたいことを通す…というよりは、相手のやりたいことを邪魔してなんとなく勝つ…というコンセプトです。3日連続開催、1日15戦限定なので、初日で負け越したら撤退しようと思っていたのですが、なんとか9勝6敗と目標は達成できたので、明日も参戦しようと思います。

さて、ポケモンSVのウェブ小説を読了したので簡単なレビューです。

きみと雨上がりを

レビュー

ポケモンSV発売一周年を記念して公開されたWeb小説です。ゲーム本編のライバルの一人・ネモを主人公に、彼女が転校生であるアンナ(本編での主人公)と出会ってから、アンナがチャンピオンになるまでが描かれています。

本編ではバトルジャンキーとして仲間からもやや引かれ気味のネモですが、彼女がライバルを求めている理由や、主人公をライバルに選んだわけなどが爽やかに描かれていて、ゲームの世界観を優しく広げてくれるいい小説でした。ネモのいつもはめているグローブの秘密も分かりましたしねwまたターン制ではなくアクションたっぷりで描かれるポケモンバトルも(アニメを見ていない自分には)新鮮で面白かったです。ゲンガー育てたくなっちゃった。


2024-01-13

ポケモンブラック2買いました

近くにあるBOOKOFFに行って、ポケモンブラック2を買ってきました。yukkun20はB2は未プレイなのですが、プレイするために買ってきたわけではありません。

この動画を見て触発されたからです(余談ですけど、動画の作成者であるエルトライトさんの対戦動画は非常に面白いのでおすすめです)。中古のROMを購入して、前所有者のプレイデータに残っている貴重なポケモンをゲットしようという運試し企画ですね。なんで運試しかというと、

  • 前所有者が売却前にデータを消している可能性がある
  • 売却後に中古業者がデータを消去している可能性がある
  • データが残っていても貴重なポケモンがいるとは限らない
  • 貴重なポケモンがいても違法改造で手に入れた可能性がある
  • 中古ソフト自体が結構高い(2000~4000円程度)」

といろいろなリスクがあるからです。だが…yukkun20の運命力ならなんとかなるはず。ということで↑の動画でもおすすめされていたブラック2を購入してきました。ケースもない中古だったから中古3000円のところを2000円でゲット。久しぶりに3DS起動。果たしてセーブデータは残って…ますね。しかもプレイ時間500時間で最終セーブが2013年!?これはお宝のにおいがプンプンするぜ…!

2012年にポケモン映画で配布されたしょこたんのケルディオ(幻)とメロエッタ(幻)。

2013年のポケモン映画で配布されたミュウツー(伝説)とゲノセクト(幻/色違い)。
ゲノセクトは持ってなかったししかも固定とは言え色違いなのでうれしい。

ポケセンで2013年に配布された増田のデオキシス(幻)。
デオキシスも持ってなかったし、現在でも入手可能とは言え手間がかかるのでありがたい。

2012年に配布された通常色のゲノセクト(幻)。

いずれも親やID、ボールやリボンなどに矛盾はなさそうですし、受け取りを証明するカードもあったので全部正規個体で間違いなさそうです。これ以外にも準伝説が20体以上、色違い4体などてんこ盛りで、2000円の価値は余裕でありました。既に育成されているものも多かったですが、今は育成し直しも簡単ですしね。前所有者の○○○○さん、貴重なものを本当にありがとう。貴殿に敬意を払って、ニックネームはそのままHOMEに連れて行きました。

ポケモンHOMEのポケモン図鑑も3体埋まって第5世代までのポケモンはコンプしました。残りは10体。うち4体は入手のあてがあるのであと6体(いずれも幻)か…。SVでも幻ポケモン配布とかやってくれれば、この世代でコンプできるかも。


2024-01-09

ポケモンスリープにサーナイト参戦!

今期のランクバトルですがかなり沼ってしまい未だにハイパーボール級です。今期魔境すぎん…?

そういえばポケモンスリープ、ちょっとだけ課金しながら続けています。睡眠のリズムも多少改善したのでそれだけでもやった甲斐があるんだよなぁ。なおゲーム性は低めなので年間ゲームレビューでは触れませんでした。

そんなポケスリですが、ついにyukkun20の推しポケ、サーナイトが実装されることになりました!

新フィールドかぁ。yukkun20は未だに3つ目のフィールドでくすぶっている(今回追加されたのは5つ目のフィールド)くらいのレベルですけど、これは楽しみですね。解放条件はどうなってるのかな…。

フィールドのアンロック条件

寝顔図鑑の目標「 240種類 」達成

※上記リンク先より引用

240種類…だと…

ちなみにアプリ公開時から半年プレイしているにも関わらずyukkun20の寝顔図鑑(SVでいうところのポケモン図鑑みたいなものと思ってください)は190種類なのでもう数ヶ月は会えそうにないです。

まあフィールドが開放されても、そこから厳選と育成に何ヶ月もかかる可能性があるので、まあ今年中に会えれば良しということにします。さて寝るか。


2023-12-30

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2023 2/3

本日のレビューは、FEエンゲージ、ポケモンSV、ライザ3、セカキュー、ゴーストトリックです。

Fire Emblem Engage
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー 任天堂
ジャンル シミュレーションロールプレイングゲーム
公式 ファイアーエムブレム エンゲージ | Nintendo Switch | 任天堂
プレイ時間 109時間(R5.4~8)
レビュー 【ゲーム】Fire Emblem Engage レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
SRPGの雄、ファイアーエムブレムの最新作。今回はオーソドックスな作りになっていて安心してプレイできたのですが、前作風花雪月のはちゃめちゃな展開になれた自分には少し物足りなかったです。育成の自由度が低め(育成コストが高い、周回プレイに対応していない、フリーバトルの難易度が高い)なのもちょっと好みに合わなかった感じ。しかし支援会話などキャラの立て方はなかなかで、バトル演出もよく、王道の良さも十分楽しめました。アイビーは俺の嫁。
ポケットモンスター スカーレット/バイオレット
プラットフォーム Nintendo Switch
メーカー 株式会社ポケモン
ジャンル RPG
公式 トップページ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
プレイ時間 プレイ中(R4.11~/R5.6~)
レビュー 【ゲーム】ポケットモンスター スカーレット/バイオレット レビュー | Y.A.S.
総評 未定(現状★★★★★)
剣盾でポケモンに復帰したyukkun20が発売を楽しみにしていた最新作。期待通りの名作で、ストーリーはこれまでに無い3ルート構成の濃厚さで、DLCも充実、そして育成環境が相当整備されたところで対戦のハードルが下がり、すっかり対戦沼に引き釣りこまれてしまいました。もう少しでプレイ時間が1000時間越えそうなゲームが名作でないわけないので★5つ。この先過去の伝説ポケモンの配布とかあったらもう少し★増やしてもいいわ。当初はバグの多さも目に付きましたが、今では致命的なものはほとんど無くなっているのでご安心を。
ライザのアトリエ 3~終わりの錬金術士と秘密の鍵~
プラットフォーム PlayStation®5, PlayStation®4, Nintendo Switch™, Steam®
メーカー コーエーテクモゲームス
ジャンル 錬金術RPG
公式 ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜
プレイ時間 97時間(R5.6~9)
レビュー 【ゲーム】ライザのアトリエ 3~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★☆
シリーズ初の主人公続投で展開したライザのアトリエ最終作。きっちり伏線を回収するとともに、ライザ達の成長もしっかり描けていて、キャラクターへの愛着をさらに持てるようになりました。ただシステムも過去のもの全部盛りになっていてちょっと食傷気味。とはいえアイテム錬成は複雑すぎず単純すぎず、いつも通り中毒性がありましたね。戦闘システムも前作よりサクサク展開するようになっていて改善も見られました。次のシリーズも楽しみです。パティは俺の嫁。
世界樹の迷宮I HD REMASTER
プラットフォーム Steam / Nintendo Switch
メーカー アトラス
ジャンル 3DダンジョンRPG
公式 世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER – 公式サイト
プレイ時間 50時間(R5.6~7)
レビュー 【ゲーム】世界樹の迷宮I HD REMASTER レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
DSで発売されたダンジョンRPGの名作「世界樹の迷宮」シリーズのリマスター版。yukkun20は初代で隠しボスを倒せなかったのがトラウマでしばらくプレイしていなかったのですが、Xで復帰して、トラウマを払拭すべくプレイしました。キャラを作って地図を埋めながらダンジョンを潜っていくというDRPGの楽しさを極限まで煮詰めたゲームですね。yukkun20が好きなDRPG(デモンゲイズとか魔女ノ旅団とか)と比べるととがったところはありませんけど、その分クセがなくDRPGの入門としてもおすすめです。
ゴースト トリック
プラットフォーム Nintendo Switch / PlayStation®4 / Xbox One / PC
メーカー カプコン
ジャンル アドベンチャー
公式 ゴースト トリック | CAPCOM
プレイ時間 13時間(R5.7)
レビュー 【ゲーム】ゴースト トリック レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★
ミステリーテイストのパズルアドベンチャー。10年前の作品のリマスターですけど完成度は高く、ウィットに富んだ会話劇でテンポ良く進んでいき、ストーリーもミステリーらしく素晴らしいどんでん返しとエンディングが用意されていて楽しかったです。ものにとり憑いてそれを動かすことしか出来ない、という幽霊の特性を利用したパズルの難易度もいい感じでした。

次回はあのゲー、ティアキン、レインコード、P5T、セカキュー2の予定です。


2023-12-21

ポケモンSV DLC第3弾が配信決定!

来るんじゃないかと言われていましたが思った以上に早く来ましたね。

これまでDLC「ゼロの秘宝」は前編と後編が配信済みですが、番外編の配信が決まりました。こちらは無料配信のようですが、前後編をクリアしていないとプレイできないそうです。前後編は面白かったのですが、伏線がかなりの数投げっぱなしになっていたので、いずれ第3弾が来るんじゃないかとまことしやかにささやかれていましたが、それなりのボリュームがあるエピソード形式なのか、それともアイテム配布に近い形なのかいろいろ盛り上がっているところでした。しかしここで本編の親友3人が出てきてキタカミの里に行く展開は熱いです。ゼイユとスグリの姉弟がどうなったのかも気になりますし。参戦ポケモンの追加もあるかもしれませんし、楽しみに待とうと思います。

配信は2024/1/11です。おいおい…竜王戦やってる場合じゃなくない?(昨日言ったことは…


2023-12-20

ポケモンSV全国大会「竜王戦」 再開催決定

先日バグ判明で中止になったポケモンSVの全国大会「竜王戦」ですが、再開催が決まったようです。

レギュレーションもほぼ中止前の内容を踏襲しているので、その時考えたパーティは解散せずとも良さそうですね。とりあえず予選1日目だけでも参加しようと思います。そろそろ来月使うパーティも作らないとダメなんだよなぁ…今期はポリゴン2を使いたい。


2023-12-05

ポケモンデザインのキーボードが発売予定

ポケモンの初代御三家などがデザインされたゲーミングキーボードが発売予定です。

デザインはかっこいいけど、65%キーボードか…。yukkun20はフルサイズのキーボード派なのでスルーですが(テンキーが絶対ほしい)、公式サイトでは他にも遊戯王やDBZなどとのコラボキーボードも販売しているようだったので興味のある方は覗いてみてください。

ブイズのマウスパッドも同時に発売予定らしいのでそっちはほしい。

XLサイズということは400*900かな。職場で使うのにちょうどいい大きさだけど、さすがにこの柄は恥ずかしいし、今使っているマウスパッドがボロボロになった時に備えて買っておこうかな…。


2023-12-02

ポケモンSVランクバトルシーズン12 キュウコン晴れパβ 最終20383位

ポケモンSVのランクバトル、シーズン12完走しました。前期とほぼ同じパーティなので、なんとか前期の順位は越えたかったのですが…

とりあえず良かった。やっぱり自分の好きなポケモンを使うのが楽しいです。

シーズン 勝率 順位 レート
12(R5.11) 42勝 34敗 55.3% 20,383位/318,484人(上位6.4%) 1604.956
11(R5.10) 41勝 40敗 50.6% 59,843位/366,180人(上位16.3%) 1503.820
9(R5.8) 71勝 60敗 54.2% 14,651位/344,920人(上位4.2%) 1629.463
8(R5.7) 66勝 61敗 52.0% 23,030位/315,714人(上位7.3%) 1584.782
6(R5.5) 61勝 45敗 57.5% 5,156位/338,525人(上位1.5%) 1715.616
5(R5.4) 92勝 77敗 54.4% 6,618位/452,343人(上位1.5%) 1721.915
4(R5.3) 75勝 60敗 55.6% 8,995位/577,230人(上位1.6%) 1731.928
3(R5.2) 56勝 51敗 52.3% 63,481位/720,134人(上位8.8%) 1579.499
2(R5.1) 78勝 78敗 50.0% 114,810位/870,536人(上位13.2%) 1543.773
1(R4.12) 90勝 90敗 50.0% 153,165位/1,277,984人(上位12.0%) 1553.995

今季は竜王戦の準備もあったので試合数が少ないな…勝率的には歴代3位ですがこのレートということは、やっぱり数をこなさないとダメなんですね。

ということでうちのパーティを紹介します。

構築上のコンセプト

ほぼ前期と同じなので、前期の構築記事をご覧ください。

オーガポン

前期変な型のディンルーを入れて、キュウコンが出せない時の先発にしていたのですが、キュウコンが出せない構築のときは対面で戦った方がいいのではないかと考えて、前期も短期間使っていた炎オーガポン入れました。可愛いしね。くさわけでSを上げると無双できる火力があり、晴れていても晴れていなくても暴れてくれました。選出率70%。

キュウコン

yukkun20の20年来の相棒。ただし前期の個体とは別の子を育てました。

前期はランドロス対面でどうにか抗えるよう飛行テラスにしていたのですが、そもそもランドロスは奇襲で仕留めておかないとあとあといかくで禍根になるので、いきなりテラスを切ってテラバで葬れるようにしました。ただしチョッキ持ちやHD特化には耐えられてしまいますが…4倍弱点だよな!?

起点化回避+トドロクツキが積みエースだったため前期はおきみやげを入れていましたが、アンコールに変更しました。ハバタクカミやキュウコンと対面したウーラオスがよくつるぎのまいを繰り出してくるので、(交代からの)アンコールが刺さりました。ワンウェポンですが、晴れ下のウェザーボールは非常に高火力なので困ることはあまりなかったです。選出率30%。

サーフゴー

いつもの型なので特にコメントなし。イーユイと炎オーガポンにさえ気をつければ大体勝てます。選出率20%。
全体的にウーラオスが重いのと、yukkun20がいるレート帯ではキョジオーンとかあまり見ないので、水テラス+ゴツゴツメットのほうがよかったかも。

トドロクツキ

前期はたつじんのおび持ちでしたが、やはり火力不足を感じることがあったのでこだわりハチマキに戻しました。あとミラーで負けることも多かったので最速に変更。yukkun20はこだわり系をうまく使うのが苦手なのですが、このパーティはキュウコンやハッサムなどがクッションとして使いやすかったので多少上手く扱えた気がします。火力指数は191*1.3*(65*1.5)*1.5*1.5=54470とかなり頼りになる数字です。選出率60%。

ハッサム

非常に重かったかくとうタイプに勝てるよう、テラスをはがねからひこうに変更しました。ダブルウイングはウーラオスやみがわり持ちにかなり刺さるのですが火力が低いので、テラスで火力補強できるようにしたのは正解でした。あともう少しDがあればな…選出率40%。

ハバタクカミ

毎度おなじみうちのヒロイン。いわテラスというなかなかの変態型。配分はガチグマのブラッドムーン+しんくうは確定耐え。最速で残りはC。

基本的にはスイーパーですが、じめんの一貫があるうちのパーティにはガチグマがよく先発で出てきますので、そうなりそうなときは先発で投げます。ムーンフォースを撃てばガチグマはほぼ確定2発で押し切れますのですが、相手に炎オーガポンがいる場合引かれることもあります。しかし炎オーガポンがテラスを切らない限り、こちらがテラスを切ればツタこんぼうは確定耐え、かつHD特化でない限りこちらのムーンフォースは確定3発なので、交代際で1発、ツタこんぼうを受けつつ2発で突破することができます。ちなみにいきなりオーガポンと対峙したときは、テラスパワージェムでHD特化以外なら確定1発なのでやっぱり勝てます。選出率70%。

前期はサイコショックを入れてましたが、ほぼ使う機会なかったのでエナジーボールに変更。しかしやっぱり使う機会はありませんでした。

選出

基本的にまずキュウコンが強く立ち回れるか(相手の先発が特殊型や起点型、氷4倍だと強い)を考えて、いけそうならキュウコン+ハバタクカミかトドロクツキかオーガポンのエース1体@1にすることが多いです。相手が受けループの場合はサーフゴー、テツノツツミやパオジアンなどがいる場合はハッサムとかで。

キュウコンが刺さらない場合は晴れ展開は諦めて、残りの5体から対面的に選出します。

総評

シーズン12も上位構築にキュウコン晴れパはなかったのが悲しいところですが(yukkun20が時流読めてないんですかね)、キュウコン好きだからしょうがない。それでも前期の構築を改善し、レートも100上がったので、少しは進歩してるのかな。

来季はまたお休みして、DLC後編に備えようと思います。エルフーン、ランクルス、メタグロスなど、使いたいポケモンがまた増えるので、1月には復帰予定です。


2023-12-01

【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー

Amazonのブラックフライデーで購入(特にセール対象だったわけではない)

ポケットモンスター モンコレ

価格:各660円

レビュー

全長3~4cmの小さなポケモンフィギュアシリーズ「モンコレ」です。yukkun20のパーティで活躍してくれたポケモンを忘れないように買い足していっているのですが、今回新たなキャラを購入。

シーズン1で活躍したマスカーニャと、シーズン11以降活躍しているトドロクツキです。ついにパラドックスポケモンも来たか…。

マスカーニャはギリギリ自立しないバランスなので、支持パーツを右足に嵌めて立たせる構造になっています。

トドロクツキはバトル中は飛んでいるイメージがありますが、このフィギュアは野生でよく見かける、地面を這っている姿で再現されています。

これで購入したモンコレは7つになりました。いずれもランクバトルで1シーズン以上レギュラーを張ってくれた思い出深いポケモン達ですね。トレーナーの腕があまり良くないので勝たせてあげられなくてすまん。ランクバトルのために育成したポケモンは60体を超えたのですが、そのなかでもデカヌチャン、サケブシッポ、キュウコン、ハッサム、ブリムオン、ハバタクカミあたりは商品化してほしいですね。

しかしこうやって並べると、マスカーニャがでかいですね。ちなみにマスカーニャの設定上の高さは150cm、右隣のカイリューは221cmなので…


2023-11-28

ポケモンSVの公式大会が中止に…

12/1から開催予定だった、ポケモンSVの公式インターネット大会「ポケモン竜王戦2024」が開催中止になりました。

ポケモンの公式大会ってダブルバトル(プレイヤーがポケモンを2体ずつ繰り出して行うバトル)がほとんどなのですが、今回は珍しくシングルバトル(ポケモンを1体ずつ繰り出して行うバトル。ゲーム本編のトレーナー戦はほとんどこれ)なので、シングルバトル専門のyukkun20も参加する予定だったんですよね。そのためにパーティを考えて、育成して、大会と同じ形式で行われる仲間大会に参加して(9勝9敗で165位/431人でした)、またパーティ調整して…と準備している最中だったので、今回の事は残念です。まあ見つかったのが結構致命的なバグらしいから仕方ないですけどね。

再開催については検討中との事なので、それを期待して待とうと思います。