2025-10-03

ねんどろいどアイギス 商品化決定

ねんどろいどシリーズに、P3Rのアイギスが来るそうです。

おお、アイギスは以前もねんどろいどになっているのですが、yukkun20がP3にはまった頃にはもう絶版になってて買えなかったんですよね。その代わりに購入したのがパルフォムのアイギス↓です。

このボックス、ちょっと隙間が多いと思ってたし、パルフォムアイギスとねんどろアイギス並べて飾るのよさそう。


2025-09-29

ねんどろいど 猫猫 再販決定!

「薬屋のひとりごと」の主人公猫猫のねんどろいどの再販が決まりました。

2024年5月に最初の販売があったのですが、その時には原作は読んでましたがアニメにはがっつりはまっていたわけではないので購入は見送ったんですよね。でもアニメもすごく楽しんだので、これを機に猫猫をうちのねんどろいど部屋(↓)にお迎えしようと思って予約しました。

食事会のシーンなので、食べ物を持っているポーズが映えそうですね。

※画像は上記リンク先より引用

食べ物…と言えなくはないよな。魔物食に造詣が深いマルシルとも気が合いそうです(そうか?


2024-12-01

【アニメグッズ】ねんどろいど 2591 牧瀬紅莉栖 2.0 レビュー

リブート版もいつか出るよな。

ねんどろいど 2591 牧瀬紅莉栖 2.0

レビュー

STEINS;GATEのヒロイン・牧瀬紅莉栖のねんどろいどがリニューアルされて帰ってきました!その名も「牧瀬紅莉栖 2.0」です。

最近ねんどろのパッケージは中身が見えない紙製に変わったんですよね。中が見えないのは残念ですけど、旧パッケージは捨てる時に分別が面倒だったのでぶっちゃけ助かる。

裏面はキャラの写真が少し小さくなった以外は概ね以前と同じ要素が記載されてる感じです。

サイドもほぼこれまでと同じですね。

中もプラスチックではなく紙製になっています。実際にはさらにドールは緩衝材に包まれてパッケージングされてます(写真撮影のため緩衝材を取ってます)。
他のねんどろいどに比べて腕のパーツが多いですね。

あとグッスマで購入するとオシャレ台座がおまけで付いてくるのがうれしいところ。ねんどろいどの台座は味も素っ気も無い四角柱ですからね。

サクサクと完成。紅莉栖の改造制服の、袖がふくらんだ感じとかうまく表現されています。

1.0より髪の毛のボリュームがありますね。支持パーツも改良されて最近のは使いやすくなりました。

オプションとしてケータイも付いてきます。この表情も可愛いな。でもyukkun20はhuke先生の描く瞳が好きなので、やっぱり目が開いた表情にしたいところです。

オカリン愛飲の知的飲料も付いてきます。右手パーツに留めづらいのですが、しっかり差し込めば安定します。

ねんどろいどでは珍しい、腕組みも再現可能。

さらに鳳凰院ポーズをとることもできますよ!足の可動範囲も従来のものに比べると大きいのできちんと決まりますね。

1.0(左)と比べるとこんな感じです。どっちも可愛いけど、やっぱり2.0の方が原作の雰囲気が出ている気がしますね。

現在これまでに収集した紅莉栖グッズを飾る棚を制作中なので、上手くいけば年末年始辺りで紹介しようと思います。


2024-08-12

【アニメグッズ】ねんどろいど 2385 マルシル レビュー

実はねんどろいど購入するのは1年ぶりです。

ねんどろいど 2385 マルシル

レビュー

ダンジョン飯のヒロイン・マルシルのねんどろいどが発売されました。マルシルいいよね。yukkun20はハーフエルフ娘を推しています。

前回購入したのが美女と野獣のベル(No.1392)から1000番増えてますね。開発スピードすごいな。そろそろグランディアのフィーナ出してくれませんかね。

ダンジョン探索に適した、魔術師でありながら防御力高そうな衣装もいいですよね。


表情いじられすぎてない?w

中身はこんな感じ。久しぶりに表情パーツが3つ入ってますね。

こんな感じで完成。背景ダンジョンっぽいやつにしたんですけど、フラッシュが効き過ぎててなんかちぐはぐ感あるな。

こういう髪の編み込みいいですよね。ただ現実に見たことはほとんどありませんが…ファンタジーなのかな。

マルシルの愛杖「アンブロシア」も付属しています。学園始まって以来の才女・マルシル!(ボガーン

マンドラゴラ引き抜いて死にそうな顔のマルシルw

魔物食に涙を流すマルシル。ちなみに手に持っている腕はこの商品の付属品ですが、鍋の方は以前購入したやつです。この写真が撮りたくて買った。

仙狐さんのお部屋に飾り付けることにしました。置いてある寿司桶を魔物料理に交換しようと思ったのですが、仙狐さんが可哀想なのでこのままで。
次のねんどろいどは11月発売の助手ですね。助手は単独で飾ってあげたいなぁ。


2023-12-22

葬送のフリーレン フリーレン&フェルンがねんどろいど化決定

ポケモンSV、ブルーベリー図鑑もほぼ完成して、あとはバージョン違いのポケモン4体を捕まえるだけですね。でもスカーレットに2体、バイオレットに2体登場するから、どうしてもサブロム(バイオレット)の方もDLCまでクリアしないとコンプできないんだよな…。今年中には終わらなさそうな気がする。

それはそうと、アニメが好評放送中の「葬送のフリーレン」ですが、主人公の「フリーレン」とその弟子「フェルン」のねんどろいど発売が決まりました。

どっちも可愛い造型ですね。フリーレンのむふー顔が付いているのもポイント高い。

例の天狐さん部屋(↓)にお迎えしてこたつに入れてあげたい気がします。


2023-11-15

ねんどろいどアンケートに協力お願いします(何者

デフォルメフィギュア「ねんどろいど」についてのアンケートが実施中です。

「商品化してほしいキャラクター」という項目があり、どう考えても1人分のスペースしかありませんでしたが、

  • フィーナ(グランディア)
  • アーチェ(テイルズオブファンタジア)
  • パッフェル(サモンナイト2)

の3人を詰め込んでおきました。特にフィーナはまじでお願いします。アーチェさんやパッフェルさんはメインヒロインじゃないから(そしてメインヒロインもねんどろいど化されてないから)望みが薄いのは分かってるんだ…でもフィーナはメインヒロインだからワンチャンあるよね???


2023-07-08

【アニメグッズ】ねんどろいど 1392 ベル レビュー

セブンプリンセス計画進行中。

ねんどろいど 1392 ベル

レビュー

yukkun20の推しプリンセスの一人、ベルの村娘バージョンがねんどろいどに来ました!ベルはドレスより村娘バージョンが好きなのだ。

アリスが1390だったのでめっちゃ近いですね。

既にドレスバージョンも出ていますが、あえてこちらを購入。

往年の広いオンらしく、構成要素が少なめですっきりしたキャラデザなのがいいですね。

パッケージには、城の図書館を描いた台紙がついています。図書館の全体ってこうなってたのか。たしかにベルにとっては夢の空間ですね。

アリスと同じく、サブキャラが着いてきているので表情パーツは2つだけです。

うむかわいい。しかし背景とスケール感に差があるな…

後ろ髪がお下げなのがいいですよね。髪のボリュームが結構あるので、支持棒は独特な形状になっています。

キリッとした…というか眉をひそめた表情もできますけど、あんまりかわいくないですね…

小物として本とカゴが着いてきます。本は手に固定されていますが、カゴは引っかけるだけなので、別の場所に置いてもいいかもしれませんね。多少容量があるので果物とか野菜とか入れてもいいかも。

本は無地です。せめて何か書いておいて欲しかった…と思いましたが、シールか何かでオリジナルの本にするのもいいかもしれません。

リュミエールとコグスワースは可動部がありませんが、造形は非常によく出来ています。ちなみにドレスバージョンの方にはポット婦人とチップが付いてくるので、こだわるならそちらも購入しても。

というわけで、ヴァネロペのお部屋ことディズニープリンセスルームに飾り付けることにしました。これでとりあえず購入したキャラは全部ですね。あとはどうしようかな。白雪姫とかかな。


2023-05-07

【アニメグッズ】ねんどろいど 1390 アリス レビュー

誰がなんと言おうとアリスはディズニープリンセスの一角。

ねんどろいど 1390 アリス

レビュー

yukkun20の推しプリンセスの一人、アリスのねんどろいど化ですよ!ということで即購入。アリスはプリンセスじゃない?KH1プレイしたことないのか(怒

3ヶ月前に発売されたアーニャが1900番台なのに、アリスが1390番っておかしくないの?
あと箱の裏面は撮影忘れました。気づいたときにはもう箱をばらしてゴミに出していたので許してください。

パッケージの上下左右面。アリスはディズニー映画で時代を感じるお顔なのですが、うまく現代風にリファインされていますね。

中身はこんな感じです。表情パーツが2つと少なめですが、代わりに白ウサギが入っていますね。

金髪にエプロンドレスに黒リボンという無駄のない造形が素晴らしいです。ちなみにエプロンドレスは原作の児童文学のときから設定されていたそうですよ。

背中はこんな感じ。髪のボリュームがある分、支持パーツの背中に刺さる部分はかなり長めにとられています。

白ウサギは可動パーツはありませんが、躍動感あるポーズなので一緒に飾るだけでアリスにも動きが出ますね。

ちなみにアリスは股関節しか稼働しない(膝は曲がらない)のですが、スカートで足が隠れているので歩行しているように見せるのも余裕です。

白い薔薇を赤く塗り直すことも可能です。

腕はまっすぐなのと肘が曲がっているのと2種類あるんですが、どちらも汎用性高くていいですね。

アリスと言えばお茶会ですよね。

というわけで、ヴァネロペのお部屋ことディズニープリンセスルームに飾り付けることにしました。ヴァネロペが座っているから気がつかなかったんですけど、ねんどろいどのスケールだとテーブルが高すぎて手が届きませんねw


2023-04-30

【アニメグッズ】ねんどろいど 1902 アーニャ・フォージャー レビュー

結構前に購入したのですが開封時期を見計らいすぎたか。

ねんどろいど 1902 アーニャ・フォージャー

レビュー

いつの間にか大人気マンガになった「SPY×FAMILY」ですが、わけても人気のあるアーニャがねんどろいどになりました!ちなみにちちことロイドとははことヨルもねんどろいど化済みで、ダミアンも既にねんどろいど化が決定しているなど人気のほどがうかがえます。

ということでyukkun20も買ってきました。本当は家族3人いるのがいいんでしょうけど、スペースの都合というものがございますので。

パッケージの裏面はこんな感じです。しかしオリジナルキャラが幼女なので、ねんどろいど化されてもあんまりデフォルメされている感じがありませんね。

パッケージの左右面、上下面はこんな感じです。アーニャ百面相。

パーツはこんな感じです。表情パーツが全部で4つあるのはめずらしいですね。その代わり下半身のオプションパーツはなく、手と小物だけが付属しています。

正統派美少女風のアーニャ。これはじなんもイチコロですわ。

ぬいぐるみと戯れるアーニャ。作っておいてなんだけどアーニャっぽくない…というかアーニャってこういう表情のイメージないんですよね。作中でこういう表情してないわけじゃないんですが。

はい変顔来ましたー。このよりどころない握りこぶしが結構いい感じな気がする。

/ふっふっふ…アーニャのまえにひれふすのだ\

ちなみに背中側はこんな感じです。制服の露出度が低く、縫い目が金糸になっているのがやっぱり良家の子女画家洋学校という感じがありますよね。

いつものように円筒形のアクリルケースにしまおうかとも想ったんですが、アーニャらしいジオラマを思いつかなかったので、仙狐さんのお部屋にお招きすることにしました。生まれて初めてのお寿司に喜ぶアーニャさんということで。

 

2023-02-27

【アニメグッズ】ねんどろいど 1492-DX ヴァネロペ レビュー

実はねんどろいど買うのは1年以上ぶり。

ねんどろいど 1492-DX ヴァネロペ

レビュー

先日yukkun20の推しプリンセスであるベルとアリスのねんどろいどが発表されたので、発売前に同じく推しプリンセスのヴァネロペも購入することにしました。発売は2021年6月だったのでもう新品はほとんどなかったのですが、偶然ネットショップに残っていたDX版の新品をほぼ定価で購入できました(翌日には売り切れていたので、最後の1個だったっぽい)

ヴァネロペは通常版もありますが、DX版はカートとゴーグルが付いてきます。ヴァネロペと言えばレースなので、やっぱりカートはほしかったんですよね。

パッケージの裏面。カートがあるだけでバリエーションが倍になる感があります。

上面と下面、左右面はこんな感じです。

パーツはこんな感じ。表情もヴァネロペらしいいたずら心溢れる感じになっているのがうれしいです。

サクサク組み立てて完成。レース場の背景が描かれた台紙がおまけについてくるので、撮影もしやすくていいですね。

靴が大きいので自立しそうですが、ポニテが非常に重いので自立は出来ません。

一番ヴァネロペらしいと思う表情。トロフィーはちょっと安っぽい光沢なのが気になる。あと左肘のポーズがおかしいですがこれはyukkun20のミスです。

右足だけ折り曲げパーツが入っているので、片足立ちさせることも出来ます。見づらいですが左手には、映画の中でもキーアイテムになったメダルを持っています。

ゴーグルはどの表情パーツにも合うようになっています。

カートも似合っていますね。下半身を外して上半身だけをカートに収める構造になっています。こうやって見るとカートがお菓子で出来ているのがよく分かりますね。

最終的にこのポーズにしました。レースに優勝したあとのウィニングラン的なイメージです。

さて、ヴァネロペの飾り方はかなり悩みました。いつもの円筒形のアクリルケースだとカートが入りませんからね。欲を言えば、ディズニープリンセスが今後増えそうなので、お城の広間的なのがほしかったのですが、そういうのは売ってないんだよな…。そうやっていろいろ探しているうちに、パーティ会場っぽい場所なら違和感なく収まるんじゃないかと思ったわけです。

というわけで、先日紹介したドールハウスに合体させました。ドールハウスにもおもちゃのカートがついているので、ヴァネロペのカートとの親和性もいいですね。トロフィーも飾ってあげられましたし。

でもこの広い部屋にヴァネロペだけなのは悲しいので、4月に来るアリスと、5月に来るベルを楽しみにしようと思います。あとyukkun20の推しプリンセスは、アリエルと通常衣装のエルサあたりなんですけど、アリエルはもう持ってる(人魚バージョンなのでこの部屋には飾りにくい)しエルサはまだ出てないからな…