新着情報

2017-04-06

ケロロ軍曹最新28巻が4月26日に発売予定 アニメ第8期まだ?

昨年5月以来のケロロ軍曹最新巻が、今月26日に発売予定です。

ケロロ軍曹と言えば、未だにDVD化されていないフラッシュアニメはどうなっちゃったんでしょうか。一時期は平成のドラえもん的なポジションだった時代もあったと思うんですけど、アニメ7期が終わって以来の凋落ぶりはちょっと悲しくなってしまいます。アニメ8期まだー!?

2017-04-05

空の軌跡 the 3rd Evolution トロフィーコンプに向けて その3

守護者全員ナイトメアで倒しました。3人目はガチンコで倒せましたけど、あと3人は外法で倒しました。つーかあれどうやったら正攻法で倒せるんだよ…

[関連記事]英雄伝説 空の軌跡SC Evolution & the 3rd Evolution プラチナトロフィー獲得への道 | Y.A.S.

第3回 1周目 第三話~第五話

続きを読む(ネタバレ注意) »

2017-04-04

PS4版「ダンガンロンパ1・2」「絶対絶望少女」が発売予定 

春だからかまた睡魔の季節がやって来ました。

それはさておき、「ダンガンロンパシリーズ」の過去作である「1・2Reload」と、外伝作品である「絶対絶望少女」のPS4版(絶対絶望少女はPC版も)が発売予定です。発売日は5/186/29です。すでにAmazonで予約始まってますね。

僕も全てプレイしていますけど、いずれも名作です。

[関連記事]【ゲーム】ダンガンロンパ レビュー | Y.A.S.
[関連記事]【ゲーム】スーパーダンガンロンパ2 レビュー | Y.A.S.
[関連記事]【ゲーム】絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode レビュー | Y.A.S.

3やV3でシリーズに興味を持った方、是非1→2→AEの順でプレイしてみてください。

個人的には、超高校級の登場人物の中でひときわ光る普通少女「苗木こまる」が主役を張っている「絶対絶望少女」が好きですよ。あれ2年半も前の作品なのか…

2017-04-03

【コミック】となりの関くん 10 レビュー

空の軌跡3の2周目ですが、第六話に入った途端ボス強すぎ。第五話まではオートバトルでも勝てるくらいだったのに…。とりあえず外法(どんなボスでも必ず倒せるちょっとずるい技。バグとかではなく仕様)を解禁することにしました。トロコンが目的だからな!

となりの関くん 10

著者:森繁拓真
レーベル:MFコミックス フラッパーシリーズ
価格:648円

レビュー

これまでどおり、隣の席で独自の遊びを繰り広げる関くんと、それに翻弄される横井さんの掛け合いを眺める漫画です。これだけ長く連載が続いてしまうと、横井さんも読者もちょっとやそっとでは驚かなくなってしまったらしく、今後はネタを練るために不定期連載になるとのこと。ちょっと残念ですが、正直この形式で10巻まで来たんですから仕方ないのかも。森重先生はそのほかにも連載を持っておられますので、そちらを楽しみましょう。

しかし巻末のおまけ漫画で、横井さんが関くんのことを

ほとんどしゃべったことないよー 全然なかよくなんてないし 席がとなりってだけだよ 

としか評価してなかったのは笑いました。たしかに10巻まで来てるのに、直接話をしているのは数えるほどでしたか。

今回は最後の話が一番面白かったです。人間が一人すっぽり隠れる秘密基地を座席に構築しておきながら、先制が近付いて来る気配を機敏に察してあっという間に片付けるところはさすが。

今回の関くんの一人遊びはこちら。

続きを読む(ネタバレ注意) »

2017-04-02

空の軌跡 the 3rd Evolution トロフィーコンプに向けて その2

連載第2回目です。ついでにSCとthe 3rdの攻略ページを統合しました。(→英雄伝説 空の軌跡SC Evolution & the 3rd Evolution プラチナトロフィー獲得への道 | Y.A.S.

[関連記事]空の軌跡 the 3rd Evolution トロフィーコンプに向けて その1 | Y.A.S.

第2回 1周目 第零話~第二話

続きを読む(ネタバレ注意) »

2017-04-01

【ドラマCD】うたえ!舞え!詩姫の秘めゴト・ぎゅっとセット レビュー

ドラマCDの感想書くの1年半ぶりくらいだわ。そして久々の「なんで今さら」シリーズです。

うたえ!舞え!詩姫の秘めゴト・ぎゅっとセット

価格:非売品

続きを読む(ネタバレ注意) »

2017-03-31

更新お休みします

明日朝早いので更新をお休みします。

車検に出してた愛車が返ってきました。代車の方がグレードの高い車だったのですが、やっぱり乗り慣れた車がいいね。

2017-03-30

【アニメ】Robotics;Notes レビュー

Ivanさんに見る見る詐欺を働いてもう4年ですけど、これでようやく肩の荷が下りた気がしますw

Robotics;Notes

原作:志倉千代丸/MAGES.
監督:野村和也

レビュー

ずいぶん時間がかかりましたが、ようやく全話視聴することが出来ました。

原作のストーリーも半分忘れている状態だったので、新たな気持ちで楽しめました。正直ゲームと同じくらい楽しめたと思います。ゲームも面白かったのですが、海翔のキャラをいまいち愛せなかったのがネックでした。でもアニメ版の海翔はきちんと主人公していましたし、そのおかげで終盤の告白シーンも、あまり唐突には感じませんでしたね。あき穂もゲーム版のアホの子成分がずいぶん薄くなりましたし、良かったと思います。

作画も安定していましたし音楽もよく、アクションシーンもスマートに描かれていたと思います。特に最終決戦はゲームだといまいちどういう状況なのか分からなかったですが、今回しっかりと描かれていたのは良かったです。終盤の展開は相変わらずご都合主義だったし、ラスボスあっさりやられすぎじゃね?と思いましたが、勢いで乗り切る熱量はあったように思います。

ただ原作で一番感動したシーン(淳和と昴が和解するシーン)が割と端折られていたのは残念でしたね…。あとフラウの気持ち悪さ成分がやや減っていたような。ただそこを差し引いても、アニメ化としては高く評価して良いと思います。

改めて見るとすごい構成のストーリーでしたね。前半がほぼ壮大な茶番(というと語弊があるか。捨て石)ですもんね。

2017-03-29

【コミック】放課後さいころ倶楽部9 レビュー

今日は出張でした。新幹線の距離だったのですが、行きの特急券と帰りの特急券を別々に購入したのに、偶然同じ号車の同じ番号の座席でした。なにこれ。

放課後さいころ倶楽部9

著者:中道裕大
レーベル:ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル
価格:590円

レビュー

アナログゲームを題材に女の子のキャッキャウフフを楽しめるコミックス第9巻です。トゲトゲガール・黒崎奈央の加入で、ちょっと重たい人間関係の話も出せるようになってストーリーも面白くなりましたね。まあ奈央の母親がかなりの外道っぷりなので、今後どう転がしていくのかは気になるところですが。

今回も5話構成ですが、ストーリーだけの回が1回あるので、取り上げられているゲームは4つです。「アンドールの伝説」はボードゲームショップではよく見ますけど、こういうゲームだというのは初めて知りました。いいなぁ、もう店長みたいなゴツいおっさん(店長はヒゲでマッチョでグラサンの元軍人)でもいいから、ボードゲーム一緒にプレイしてくれる友だちがほしいお(前巻よりもひどい締め)。

今回題材になっているゲームは、

働き者とお邪魔者のグループに分かれ、自分の正体を隠しながら、働き者は迷路の完成を、お邪魔者はその阻止を狙っていくカードゲーム「お邪魔者」。

ルールも分かりやすく、1ゲームも短いし、コンポーネントも少ないので軽いプレイによさそうですね。正体がばれてからも面白いのがすごい。

剣と魔法のファンタジー世界を舞台に、4人の勇者が国を守る、TRPGのような協力型のボードゲーム「アンドールの伝説」。

TRPGだと人数集めも大変だし、ゲームマスターの負担も大きいですが、このゲームではマスターが不要で、1人からプレイできるので、ぼっちのボクにもいいかもしれませんね。まあぼっちでプレイするならコンピューターゲームでもやっとけという話ですが。


2チームに分かれ、リーダーが25個あるキーワードから、与えられた「正解のキーワード」を仲間に見抜いてもらうためにヒントを出していく対戦型のカードゲーム「コードネーム」。「キーワード」がスパイのコードネームである、という設定を被せているため、このタイトルになっています。

2016年に発売された新しいゲームですね。単純なルールでありながら、意外と頭脳を使うところが面白いと色々なところでレビューされてました。でもこれ2人でもプレイできることになってますけど、どうするんだろ。


色々なイラストが描かれたカードを使い、自分が特定のカードに付けた適当な「タイトル」を、他のプレイヤーに当ててもらうというゲーム「ディクシット」。

当てられてしまうと当てたプレイヤーにも得点が入りますが、誰にも当てられないと親以外のプレイヤーに得点が入ってしまうため、当てられやすすぎず、当てられにくすぎもしないところでタイトルを考えるというジレンマが面白そう。でもこういう想像力が必要なゲームはちょっと苦手。


の4つでした。コードネームは学習ゲームとかに応用できそうな気がする。

公式サイトに試し読みもありますので、興味をお持ちの方はぜひ。

2017-03-28

ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー 公式サイト&PV公開中

アトラスの王道RPG「ラジアントヒストリア」のリメイク版である「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」(略称RHPCでいいですか?)の公式サイトが完成し、PVも公開されました。

うわぁ。オリジナル版のこと結構忘れてるなぁ。

キャラデザが変わり、若干現在風にリファインされました。ボクは以前のファンタジックなデザインも隙でしたけど、こちらもなかなか。さりげなくキャラクターの英語の綴りが、オリジナルの日本語版ではなく、海外版に準拠する形で変更されてますね。

ていうかヒロインはキャラデザ変わりすぎでしょ。たしかオリジナル版は巻き毛でしたよね…?新キャラかと思った。

そしてリメイクに当たり追加された新キャラ。魔女っ子!魔女っ子!(あくまでイメージです)

ストーリーとしては、時間を超えることのできる「白示録」を使い、過去を改変しながらこの世界を救うという、タイムトラベルものです。この流れにピンときたシュタゲファンの方、おすすめですよ。チャートもあるので、話を追いやすいのもこのゲームのいいところ。

バトルは、敵と味方がそれぞれ9×9のマスに陣取り繰り広げられます。敵の位置を移動させる技を上手く使って、広範囲技の射程に追い込んでいくなど、意外と戦略性が高いところも魅力。

さらに、これまで登場した「正伝」「異伝」とも違う「亜伝」というシナリオも用意されているようです。

発売は6/29

先着購入特典は、バストアップキャラをデフォルメイラストに出来るDLC「キャラデフォルメパック」。なかなか新しい試みですね…予約するか。

もちろん限定版もあります。今回はサントラと画集なので見送る予定。

※画像は上記PVより引用


購入予定リスト

  • 2016/9 デモンゲイズ2[PSV] 購入済み
  • 2017/1 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 購入済み
  • 2017/6 GOD WARS ~時をこえて~ 検討中
  • 2017/6 ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー 検討中
  • 2017 ANONYMOUS;CODE[PS4] 購入予定
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 購入予定
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中