新着情報

2018-01-21

更新お休みします

めっちゃ眠いので更新お休みします。

そういえば昨日発売のゼノブレ2攻略本ですけど、Amazonから月曜に届くって連絡ありました…久々にKonozamaですよ。

しかしゼノブレ2クリア直前なんですけど、プレイ時間が約180時間になりました。既にゼルダを超えています。いろいろ欠点も多いゲームでしたけど、本当面白かった。というかゼルダにしろゼノブレにしろ、これがハード1年目に出たと言うことに恐ろしさを感じる。

2018-01-20

ゼノブレイド2更新データ 配信 再び神アプデだー!

ゼノブレイド2更新データVer.1.2.0が公開されました。

追加コンテンツは

ということで、追加クエストが目玉ですね。まだプレイしていませんけど、もうすぐ第10話で全部プレイできるようになるので、楽しみにしています。アイテムは特にレアなものはありませんし、問題なさそうですね。レアクリスタルなんて10個あってもほとんど役に立た(自主規制

バグフィックスはこちら。

  • 特定のスキルRAMにセットしたパーツの効果が反映されない問題を修正しました。
  • グーラの通常クエスト「壁画の謎」について、メインストーリーを特定の箇所まで進めなくても進行できるよう調整しました。
  • イブキのブレイドクエスト「バーズオブザフェザー」について、メインストーリーを特定の箇所まで進めなくても進行できるよう調整しました。
  • メノウのブレイドクエスト「メノウの意志」が進行できなくなることがある問題を修正しました。
  • エキスパンション・パスの配信クエスト第一弾、配信アイテム第三弾を受け取る機能を追加しました。
  • メニューでのボイス演出をAボタンまたはBボタンでスキップできるようにしました。

「メニューでのボイス演出をAボタンまたはBボタンでスキップできるようにしました。」

やったー!ぶっちゃけマップの次にどうにかして欲しかった問題がこのボイス問題です。このゲーム、いろんなところにボイスが入っているのはすばらしいんですけど、キャンセルができないのでとても困ります。特に何度も同じ声を聞かなくちゃ行けない傭兵団派遣やポーチの仕様はマジ苦行。詳しくは「ナナコオリフラジオレット頑張ります」でググるよろし。

早速アプデして遊んでみましたけど、非常に快適になりました。つーか最初から搭載しておけば


プレイ予定リスト

  • 2014/6 碧の軌跡Evolution [PSV] 購入済み
  • 2017/12 リディー&スールのアトリエ [PS4] 購入済み
  • 2017/冬 GOD WARS(DLC「黄泉の迷宮」) [PS4] 検討中
  • 2018/3 英雄伝説 閃の軌跡 I:改 [PS4] 購入予定
  • 2018/3 STEINS;GATE ELITE [PS4] 予約済み
  • 2018/3 戦場のヴァルキュリア4 [PS4] 予約済み
  • 2018/4 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 [PS4] 予約済み
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2018 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2018 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定

2018-01-19

更新お休みします

明朝早いので更新はお休みします。

そういえば昨年のふるさと納税で一太郎のバージョンアップ版を手に入れたので、早速一太郎2014を2017にバージョンアップしました。

でも仕事では結構使うんですけど、家ではワープロソフトを使うことは少ないので、宝の持ち腐れのような気もする。

2018-01-18

リディスルのアトリエ 電撃攻略本の発売決定 プレイは発売待ちで

リディー&スールのアトリエですが、電撃の公式攻略本発売がようやく決まりました。

[amazonjs asin=”4048935615″ locale=”JP” title=”リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~ ザ・コンプリートガイド”]

Amazonによると、

“国一番のアトリエ”を目指す双子の姉妹の不思議な冒険を完全サポート!

亡き母親との約束を果たすため、国一番のアトリエ経営を目指す双子の姉妹!
駆け出しの彼女たちを一人前の錬金術士にするために必要な知識を伝授!

■アイテムの調合方法のほか、新要素となる“活性化アイテム”の投入方法まで、調合で知っておきたいすべての情報を凝縮!
■新システムの“バトルミックス”や“コンビネーションアーツ”まで、戦闘における全要素をサポート!
■苦楽をともにするキャラクターたちの習得スキルや基本的な戦い方、さらにオススメの隊列を入念に解説!
■Sランクの公認錬金術士になるための過程をチャート形式で掲載。全エンディングへの到達方法、サブイベント、依頼、野望ノートなどの情報も完全網羅!
■異なる世界のマップを、入手可能なアイテムと出現する敵、隠し要素であるハゲル像の位置などの重要な情報とともに一挙掲載!
■採取や調合などで入手できる膨大なアイテムをすべて掲載! レシピの開示&修得情報、触媒の形状もこれでバッチリ!

☆特典プロダクトコードを封入!

とのこと。いつも通りの内容っぽいですね。ただサブイベントの発生条件が毎回間違っていることが多いので、その辺りはきちんとしていただきたいです。

しかし最近はネットの影響か、攻略本が発売されないゲームも多くなりました。例年アトリエの攻略本はソフト発売後1ヶ月くらいで発売されるのに、今回はなかなか音沙汰がなかったので実は心配してました。不思議シリーズ3本目だし、あまり売れなかったのかも…とか。

というわけで安心しました。

2018-01-17

信長の忍び 第3期キタ━(゚∀゚)━!

先日大好評のうちに第2期が終了したTVアニメ「信長の忍び」ですが、第3期の放送がついに決定しました!思った以上に早くてうれしい!

第1期では原作1~2巻、第2期では原作3~4巻がアニメ化されました。

第3期は原作5~6巻になりそうですね。そうすると「姉川の戦い」「本願寺挙兵」「浅井・朝倉との和睦」「佐和山城攻略」あたりまでかな。ティザービジュアルを見る限りあの人が…になりそうですね。(涙)

個人的には顕如の中の人が誰になるのか気になる。とりあえず適当に石田彰さんとか予想してみる。

2018-01-16

ブログを続ける楽しみがなんなのか教えてもらいました

今日もゼノブレのしすぎで更新のネタがないのですが、ネット巡回で見つけた次の記事が興味深かったので紹介します。

この記事は本当に共感できる点が多くて、自分の考えていたことをよくぞ言葉にしてくれた!という感じでした。

私は文章を書くのが好きですが読むのも好きでして、特に好きなのは自分が書いた文章を読むことです。割と残念な記憶力を有しているので、書いてから三週間もしたら自分が何を書いたか忘れます。程よく忘れた頃に自分の文章を読むと、いい感じに新鮮な気持ちで、「いい…」とか「完成度…」とか呟きながらニヤニヤすることが出来ます。

すごくわかる。僕も自分が力を入れて書いた記事(プレイ日記とか、攻略記事とか、長文レビューとか)を読み返すのがすごく好きです。文章が自分の嗜好にぴったり合うので(自分で書いているので当たり前なのですが)ああいいこと言ってるなぁと(半ば本気で)思いながら読み返すのが大好きです。(そのわりに誤字脱字が多いゆーな)

っていうか、皆さん自分の文章って名文だと思わないですか?大体、自分が書いた自分の文章って自分にとっては名文になるものなので、恥ずかしがらずにもっと自分の文章は名文だって認めていいと思うんですが。

これはずっと思っていましたけど、口に出すのははばかられる感じがして黙ってました。でも言っていいんですね。そういえば僕が敬愛する森岡先生も、トークショーで「他人の傑作より自分の駄作の方が100倍面白いと思っている。」とおっしゃってましたし。

もちろんこのサイトも、自分の好きなことを世の中に発信したい!という思いで始めたところはあります。もう当時のことを知る人はいないと思いますが、もともとは大学生の時に、情報処理の授業で「ウェブサイトを作る」という課題が出たときに作ったサイトが大元です。当時のメインコンテンツは「漫画版『風の谷のナウシカ』の用語集/和英辞典」でした(自分でいうのもなんですけど、結構完成度高かったので、データを保存しておかなかったことが悔やまれます)。当時はインターネットの黎明期。ナウシカに漫画版が存在することも、周囲の人はあまり知らず、ぜひ世の中の人にこんなすばらしい漫画があることをネットの世界を介して知ってもらいたい!という勢いで始めました。それから1年くらいしてレンタルサーバーでこのサイトを立ち上げ、4年後に星界ファンサイトを始め、7年後にブログ化し、現在に至っています。

このサイトを立ち上げてから17年。毎日エントリを上げるのも楽しいんですけど、特に発信したいコンテンツを作っている時(プレイ日記とか、攻略記事とか、長文レビューとか)を書いている時は本当に楽しい。でも一番楽しいのは、時が経って自分の記事を読み直して、あああの時こういうこと考えていたのかと思い返す時なんです。だからこそ続けてこられたんだなーとこの記事を読んで思いましたとさ。

ところでこの方、他にも面白い記事を書いておられるのでぜひそちらもご覧ください。2012年にも一度紹介したのですが(Ivanさんに教えて頂いたような記憶がかすかにある…記憶違いなら申し訳ない)、再度紹介させてもらいます。

2018-01-15

リディスル DLC情報 これ稼ぎクエスト配信までプレイしない方がいいか…?

ゼノブレ2のプレイ日記ですが、今プレイしているところが非常にきりが悪く、次回更新まであと数日はかかりそうです。お待ちください。

さて、リディスルのDLC情報が公開されています。今回はずいぶん量が多い&値段が高いな…ただこれまでのようにPlusは発売されなくなると考えればまあ妥当な気もします。


《公式サイト》

2月1日配信

  • ガストタイトル歴代BGMパック(無料)
  • アトリエシリーズ歴代BGMパック(無料)

いつものやつですね。

2月22日配信

  • アイテム特性追加(無料)
  • 新天地大冒険セット第1弾(1200円)(※価格は税別。以下同じ)

「よるのないくに2」とのコラボマップ、装備アイテム、新規郊外マップの3点セット。

  • 秘伝調合ノート(500円)

武器パーツのレシピ、過去の「アトリエ」シリーズのアイテムレシピ、あらたな触媒や活性化アイテムのセット

  • 「よるのないくに2」BGMパック(500円)

  • 探索者たちの口伝集(200円)

上級の探索装備を調合できるレシピ

  • 『名品珍品アイテムパック』(無料)

珍しい特性を持つレアアイテム5種類を入手できます。

3月8日配信

  • レアアイテム商人追加(無料)
  • キャラクター「ルーシャ」(1000円)
  • 新天地大冒険セット第2弾(1200円)

「BLUE REFLECTION」とのコラボマップ、装備アイテム、新規郊外マップのセット

  • BGMパック「BLUE REFLECTION」(500円)
  • リディー専用水着衣装『スマート&スイート』(300円)
  • スール専用水着衣装『アクティブ☆ラブリー』(300円)
  • 『経験値どっさりクエスト』(100円)
  • 『お金がっぽしクエスト』(100円)

3月22日配信

  • 小型イベント追加(無料)
  • 「ファルギオル再戦追加」(無料)
  • 「ソフィー先生の腕試し」(無料)

ソフィーとの戦闘追加

  • キャラクター「イルメリア」(1000円)
  • DLCマップ「フィリスのアトリエ クラーデル平原」(1000円)
  • 『バトルミックスの極意』(300円)

「バトルミックス」で使用するバトルレシピの追加、アルケウス・アニマの上限解放、アルケウス・アニマのレシピ

  • ソフィー専用衣装『ベストパートナー』(300円)
  • フィリス専用衣装『先生のお気に入り』(300円)
  • ルーシャ専用衣装『うさぎのしっぽ』(300円)
  • イルメリア専用衣装『コルメリア?』(300円)

総額9400円ですが、シーズンパスなら8800円です。

…うーん、ちょっとお行儀が良くない感じじゃないですかね…。衣装とか稼ぎマップが追加料金なのは分かりますけど、レシピが追加なのは、人によってやり込みに影響が出そうでどうなのかなぁという気がしますね。yukkun20はアトリエはあまりやりこんでいないので別にいいのですが。

とりあえずアトリエはキャラゲーなので、新キャラ2体(2000円)、「探索者たちの口伝集」(200円)、稼ぎクエスト(200円)、気に入った水着衣装くらいは買うかな。


プレイ予定リスト

  • 2014/6 碧の軌跡Evolution [PSV] 購入済み
  • 2017/12 リディー&スールのアトリエ [PS4] 購入済み
  • 2017/冬 GOD WARS(DLC「黄泉の迷宮」) [PS4] 検討中
  • 2018/3 英雄伝説 閃の軌跡 I:改 [PS4] 購入予定
  • 2018/3 STEINS;GATE ELITE [PS4] 予約済み
  • 2018/3 戦場のヴァルキュリア4 [PS4] 予約済み
  • 2018/4 うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 [PS4] 予約済み
  • 2018? ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 2018 Kingdom Hearts Ⅲ [PS4] 購入予定
  • 2018 OCTOPATH TRAVELER [NS] 検討中
  • 2018 十三機兵防衛圏 [PS4] 購入予定

2018-01-14

2018年前半に発売予定のNS用タイトル公表 

最近ゲームやアニメ関係のニュースが少ない上に、私生活もほぼゼノブレ2しかしていないので更新ネタがありません。今週こそは碧の軌跡始める予定だったのに、結局ゼノブレ2のサブイベントをこなしていたら週末が終わってしまった…。既にプレイ時間が150時間超えてるんですけど、このゲーム中毒性高すぎんよ。ディスガイア5がもう半月以上放置されてる。

あと毎年正月は銀魂のアニメをニコ動で1年分ずつまとめて見てます。今年は4年目を見ました。相変わらずクオリティ高い。原作のテイストを余すところなくアニメ化できているので僕は好きですよ。時々下ネタが度を過ぎていることがありますけど…。4年目は特に人気投票の回が白眉でしたね。

そういえば、任天堂が2018年前半に発売予定のNintendo Switch用タイトルの情報を公開したみたいです。

とりえあずラインナップの中に僕が購入予定のソフトはありませんが、人気タイトルの最新作も多く、今年もいろいろと期待できそうです。ところでテイルズの最新作は?

2018-01-13

Anker SoundCore ポータブルからノイズが出た場合の対応策

半年前に購入したスピーカー「Anker SoundCore ポータブル」ですが、不具合が発生したので備忘のためにメモ。

数日前から、スピーカーを使用していると、「ジジジジ…」というノイズが出るようになりました。ケーブルをいろいろ差し直しながら確認していると、

  • USB充電ケーブルを接続しているとノイズが出るが、接続しない(内蔵電源で作動)していると出ない
  • ステレオミニプラグを接続しているとノイズが出るが、接続しない(音声出力がない)と出ない
  • 音量を変更してもノイズの大きさはあまり変化しない

ということが分かりました。

原因は結局分からなかったのですが、1日ほど充電ケーブルを外して内蔵電源で使用し、それからケーブルを挿し直したところ、ノイズが発生しなくなりました。

並行してメーカーにも情報提供をしていたのですが、すぐに交換を申し入れてくださったので助かりました(結局交換はお断りしています)。交換するのに死ぬほど時間をかけるメーカーもある中、良心的な対応だったので好感度上がりましたね。これからも大事に使おうと思います。同じ症状が発生した方はご参考までに。

2018-01-12

メルセデス新フィギュア発売予定

以前の日記で、「メルセデスはよ」と言ったオーディンスフィアのフィギュアシリーズですが、本当にメルセデスの発売が決定しました!

[amazonjs asin=”B076FDT3DC” locale=”JP” title=”パルフォム オーディンスフィア レイヴスラシル メルセデス ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア”]

この造形美、すごくないですか?

パルフォム オーディンスフィア レイヴスラシル メルセデス ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

この出来でAmazonなら6000円しません。既にメルセデスフィギュアは1体持っていますが、これは買いかも。前のフィギュアは全長230ミリで14000円ほどでしたが、今回は140ミリで6000円。お得感もありますね。さすがに羽の美しさとかは負けていますけど、机の上に飾っても邪魔にならない大きさかも。

メルセデスの活躍を知りたい方は、ぜひうちのレビューをお読みください。