新着情報

2019-08-03

【アニメ】TALES OF パペット 第14話「テイルズ オブ エクシリア2」 レビュー

閃の軌跡Ⅲ、1周目クリアしました。今回も攻略本首ったけプレイで、全ての要素をコンプし、残るトロフィーはナイトメアクリアだけになりました。宝箱コンプはいつも心配になりますが(途中でコンプできているか確かめる手段がないため)うまくいって良かった。しかしこのエンディングは…。

TALES OF パペット 第14話「テイルズ オブ エクシリア2」

レビュー

今回はジュードとミラの衣装もX2バージョンでお送りします。なおyukkun20はXバージョンの方が好みです(どうでもいい

ジュード「ミラは何を着ても似合うよね
ミラ「(///)そうか…ありがとう
くっ、リア充爆発しろ!

ジュード「デスティニー2以来の続編マザーシップタイトルだね
D2と違って、今回は1の時から続編を意識していたように思います。そのせいで放りっぱなしになってた伏線が多かったし。無事2が出てよかったです。

ジャンル名の通り、マルチエンディングになっているのが特徴でした。正規エンドが2種類、バッドエンドが1種類、特殊エンドが2種類とかなり充実してましたね。もちろんシリーズ最多でしょう。

XのOPもすごくきれいだったんですけど、X2はさらに良くなっていて本当に驚かされたのを覚えてます。次のZももちろんさらに良くなったんですけど、X→X2の時の衝撃にはかないませんでしたね。あとOPでのルドガーの戦闘力が高すぎるのもポイント。

前回は初のコラボだったので今回はどんなサプライズが…と思っていたら、何とキャラデザが奥村氏になるというビッグサプライズでした。TOEで大晶霊のデザインをされた方でyukkun20も好きなデザイナーさんです。

1からの続投キャラはそのまま藤島先生といのまた先生がデザインされてます。ただな…X2の藤島先生のデザインはどうも好きになれないんですよね。特にエリーゼ(左端の少女)の頭部が長すぎるのが気になる。

武器の切り替え、ちゃんと使ってましたか?個人的には手数が多い武器が好みなので、中盤以降ほぼ双刃に固定してました。

前作キャラ関係のイベントを「キャラクターエピソード」という形でサブイベントに落とし込んだのは良かったです。2の主役はルドガーで、過去キャラはあくまでサポート役だということがぶれずに描かれていました。

ルドガー「考えるんだルドガー、ストーリー解説の間にバッドエンドを回避するすべを…!
ゲーム本編でもある意味バッドエンド一直線だったのに無理だろw

ここだけリアル調の絵にするのはやめてあげてよぉ!

さすが歴代主人公の中で一二を争う悲惨キャラなだけある(一番かわいそうなのはクレスだと思いますが)。

キラークイーンかと思ったらD4Cだったんですね分かります。

大体リアルでこんな感じだから困る。給料の前借りさせてくれよ!あと危険手当だしてよ!

ミラ様そんなメシマズだった記憶は無いんですけどねぇ。ていうか、この世界サイダー飯(ほかほかご飯にサイダーを掛けた料理)が市民権を得ている世界だから何がおいしくて何がまずいのやら。

次回は9/2公開予定です。いよいよ終わりが見えてきた。

2019-08-02

星界Webってもう二度と更新されないんじゃないかと諦めてましたが…リニューアルおめでとう!

最近森岡先生関係のニュースが多くて幸せです。

さて、星界Webで、先日開催された第58回日本SF大会のレポートが来ています。森岡先生も出席なさったそうですが…

少しだけ内容をお伝えすると『星界の戦旗』は全10巻構想で、のこりは4巻。ラストは…とか、コミカライズの背景のアーヴ文字が…などここでしか聴けない内容てんこ盛り。

※上記リンク先より引用

なん…だと…残り4巻で完結ですと!戦旗のこれまでの発刊ペースを見ると…

  1. 1996年12月15日
  2. 1998年8月31日
  3. 2001年3月15日
  4. 2004年12月20日
  5. 2013年3月20日
  6. 2018年9月10日

なかなかに発刊間隔がバラバラで予測が立てづらいですが、これあと10年あれば完結すると期待してもいいですよね。しかもラストの構想を先生はもうお持ちなんですね。その内容も気になるところです(このイベントのもうちょっと詳しいレビューどこかにないですかね…)。

とりあえず今年はBD見ながら新作小説が読めることに感謝いたしましょう。

2019-08-01

【Webコミック】星界の紋章 第33話 レビュー

令和初の更新が来ましたね。

星界の紋章 第33話

漫画:米村孝一郎
レーベル:コミックメテオ

レビュー

派手な艦隊戦の末、ついに惑星クラスビュールの宙域を制圧した星界軍。しかし地上では未だに人類統合体の兵士が頑張り、ラフィールたちの行方を追っています。

原作読んだ時、ラフィールはギャグで言ってるんだと思ってましたが、この顔見るとマジっぽいですね(笑)

たどりついた先は、行き止まり…ではなく、遊園地の非常口でした。久々に明るい場所に出た殿下達。殿下は薄汚れた格好でもお美しいです!(なんでもいいのか

しかし未来世界でもやはりパンダは人気なのか。ちなみに原作では熊、犬、猫、象、カモシカ、セイウチ、鹿、ライオン、馬、猪、白犀、コウテイペンギン、ピューマ、ビーバー、ハイエナ、リス、カワウソ、タヌキ、ウサギが登場しますがパンダはいません。

ラフィールたちが洞窟を抜けて遊園地に不法侵入することを予測して網を張っていたエントリュア警部。有能すぎるだろ。

しかしアーヴが帰ってきたことは、公然の秘密になりつつありました。アーヴが地上を制圧するのが早いか、ラフィールたちが捕まるのが早いか、時間の勝負になり始めます。

そしてついにラフィールたちに、統合体軍も追いつきます。警察と軍隊、両方から追われる二人の運命はいかに!?

今回の殿下

久々の殿下回でしたねー。

凝集光銃片手に地上世界を制圧しようとしている殿下。

通りすがりの少女に笑われてしまった殿下。

動物型ロボットを撃つ前に一応確認を取る殿下。まあ知性体でも撃ったような気はしますが。

派手に銃をぶっ放す殿下。レーザーガンなんだからこんなに反動ないだろ(笑)

結局ノリノリになる殿下。

やっぱりこの小説の主人公は殿下だと再確認させられた回でした。次回はいよいよガチ戦闘ですよ。

※画像は第33話より引用

2019-07-31

ミーティアわんわん堂々完結! 

「ニニンがシノブ伝」「電撃テンジカーズ」でおなじみ、ギャグ漫画界の至宝古賀亮一先生の「宇宙警察☆ミーティアわんわん」の最新巻が8/26に発売予定です!

yukkun20は単行本派なので連載がどうなっているのか全然気にしてなかったんですが、ニコニコ静画を久々にのぞいてみると…

最終回じゃねーか!絶望した!

古賀先生、お疲れ様でした。しかしこのハイテンションギャグマンガを20年以上芸風として続けているのは本当にすごいですよね。今後も別の作品を描いてくださるのを楽しみにしています。

2019-07-30

十三機兵防衛圏のシステム詳解 フローチャートゲーだー!

FEが面白すぎるので本日は縮小更新です。昨日紹介したベルナデッタが着実にダメな子っぷりを炸裂させてて愛が深まってます。

さて、Gamerさんに、「十三機兵防衛圏」の新しい情報が来てます。

やはりyukkun20的にはこの情報が気になりますね。

予想通り、フローチャートが搭載されたゲームでしたね。アトラスのフローチャートゲーと言えば、オーディンスフィアもラジヒスも名作でしたからねー。これは期待できますよ。

2019-07-29

ゼノブレ2のあの人気キャラがついにフィギュア化決定!

FEは2つめのマップをクリアしたところです。今回は最初からパーティメンバーが揃っているので、どのキャラでも愛情を持って育てることが出来そうです。担当クラスは「黒鷲」を選びました。個人的にはこのキャラに親近感を感じますね。

彼女はクラスでほぼ唯一の弓使いなので、これからの活躍にも期待できそうです。

さて、ホムラとヒカリのフィギュアが出て、ようやくあの人気キャラのフィギュア化が決定しました。

https://twitter.com/MXF_official/status/1155270896388648960

ってコスモスかよ!いやコスモスは確かにいいキャラでしたよ。この子一人のためにガチャを延々やり続けたのも今となってはいい思い出ですよ。でもマックスファクトリーさん…その前にフィギュア化すべき素敵な女の子を忘れてないですか?

もうソフト発売から1年半以上たつし、そこまで引っ張らなくていいんですよ…

2019-07-28

P5R「新島真」の紹介動画公開中

FE風花雪月、始めました。登場人物が山ほど出てくる群像劇なので性に合っている気がします。シミュレーションパートも演出サクサクでテンポ良く進むのでいい感じです。学園パートでは何をしようか迷う~。

ちなみにハード(高難易度)×クラシック(死亡キャラが復活しない)にしました。SRPG好きとしてここは頑張りたい…ですが、FE自体10年以上ぶりで勘がつかめないので、途中でへたれるかも知れません(難易度のみ変更可能)。

さてP5Rの新しい動画が(だいぶ前に)来てます。

竜司との協力攻撃ですかね。世紀末覇者先輩ちーっす。

新島家のお父さんのことは無印版では否定的に語られることが多かったですけど、立派な方でしたよね。真が笑顔で話せるようになって良かった。

「ブチッ」のカットインはみんな怖いんですけど、真は瞳が赤いので迫力が3倍増しのような気がします。

海水浴イベントもエピソードが追加されるみたいですね。春先輩はやっぱり参加しなさそうなのが残念ですが。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NSW] 検討中
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NSW] 検討中
  • 2019/7 蒼き翼のシュバリエ[PSV] 検討中
  • 2019/7 Project LUX[PSVR] 購入予定
  • 2019/夏 狼と香辛料VR[OQ] 予約済み
  • 2019/8 東京クロノス[PSVR] 検討中
  • 2019/9 ドラゴンクエストXIS[NSW] 購入予定
  • 2019/9 ライザのアトリエ[PS4] 購入予定
  • 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル[PS4] 予約済み
  • 2019/11 十三機兵防衛圏 [PS4] 予約済み
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド[NSW] 検討中
  • 2019/冬 新サクラ大戦[PS4] 検討中
  • 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NSW] 検討中
  • 2020/春 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4] 購入予定
  • 2020 テイルズ オブ アライズ[PS4] 購入予定
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 ペルソナ5 スクランブル[PS4/NSW] 検討中
  • 未定 GRANDIA HD Collection[NSW/PC] 検討中

2019-07-27

ファイアーエムブレム風花雪月買いました 物欲には勝てなかったよ…

今日は色々だらだらと。

閃の軌跡Ⅲ、ラスダンクリアしました!これまでポツポツと出てきていた旧作のPCたちと今作のPCの全員が一堂に会し、3部隊に別れてダンジョンの仕掛けを解いていくというありがちですが熱い展開。各キャラの決意表明もあり、ラスボスももちろん3段変形で各部隊+巨大ロボ対決もあり、これまでちらちら登場していた謎のキャラの正体も明かされ、最後に隠しボスと主人公との一騎打ちもあり、まさにラスダンにふさわしいダンジョンでしたね。…え、これラスダンじゃないの!?

それはさておき、前言をあっさり翻し、FE風花雪月買いました。ネットでの評判もかなりいいみたいですし、あれほど散々「据え置き機でSRPGやりたい!」って言ってたのに、このソフトをスルーするのは違う気がしましたので。明日の予定も1つキャンセルになって時間も出来たし。とりあえず攻略情報が掲載されている週刊ファミ通を熟読中。
ついでにニンテンドーオンラインにも加入しました。ソフト2本を9980円で買えるチケットを入手できるんですよね。このソフトを早速引き換えました。FEのDLを待ちながら、無料のファミコンソフトを遊んでます。初代マリオってこんなに操作性悪かったっけ…?

それに引き換え「新サクラ大戦」お前にはがっかりだよ!(言い過ぎ)なんで戦闘がアクションなんですかー。シミュレーションは諦めていたとはいえ、アクションなのはなぁ…。購入優先順位は下げざるを得ない。少なくとも予約はしないつもりです。

あと今更ですが、ジャンプ+で連載されている「SPY×FAMILY」が面白そうなのでコミックスを購入しました。ヤマカムさんの感想が詳しいので紹介しておきます。

凄腕のスパイでありながら、情の深さも併せ持つ男・ロイド。男と対立する国のために殺し屋稼業を営むが、普段は可愛い女の子・ヨル。そして超能力で人の心が読める少女・アーニャ。それぞれの目的のために3人は疑似家族を作って奇妙な共同生活を始めます。シリアスあり、アクションあり、ほろっとさせる展開あり、ギャグもありと非常にバランスのいい作品です。スパイって言うからどんだけ卑怯で人心に疎い男が主人公かと思いきや、いろいろな意味でいい男すぎる…1巻の最後で彼がスパイとしての目標よりも、アーニャの父(仮)としての想いを優先させたシーンはぐっときましたね。


ゲームプレイ予定リスト

  • 2018/6 グランクレスト戦記 [PS4] 検討中
  • 2018/7 OCTOPATH TRAVELER [NSW] 検討中
  • 2018/9 英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ [PS4] 購入済み
  • 2018/9 トトリのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2018/9 メルルのアトリエDX [PS4] 検討中
  • 2019/3 DESTINY CONNECT[PS4/NSW] 検討中
  • 2019/7 蒼き翼のシュバリエ[PSV] 検討中
  • 2019/7 ファイアーエムブレム 風花雪月[NSW] 購入済み
  • 2019/7 Project LUX[PSVR] 購入予定
  • 2019/夏 狼と香辛料VR[OQ] 予約済み
  • 2019/8 東京クロノス[PSVR] 検討中
  • 2019/9 ドラゴンクエストXIS[NSW] 購入予定
  • 2019/9 ライザのアトリエ[PS4] 購入予定
  • 2019/10 ペルソナ5 ザ・ロイヤル[PS4] 予約済み
  • 2019/11 十三機兵防衛圏 [PS4] 予約済み
  • 2019/11 ポケットモンスター ソード/シールド[NSW] 検討中
  • 2019/冬 新サクラ大戦[PS4] 検討中
  • 2019 ゼルダの伝説 夢を見る島[NSW] 検討中
  • 2020/春 ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団[PS4] 購入予定
  • 2020 テイルズ オブ アライズ[PS4] 購入予定
  • 未定 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
  • 未定 ペルソナ5 スクランブル[PS4/NSW] 検討中
  • 未定 GRANDIA HD Collection[NSW/PC] 検討中

2019-07-26

【激烈朗報】星界 Complete Blu-ray BOXが12月に発売決定! 新作断章もつくぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!

まさか森岡先生がらみのニュースを2日連続でご紹介できる日が来るとは…星界シリーズのアニメ化20周年を記念して、これまでの映像化+ラジオドラマ化されている作品全てを詰めこんだBD-BOXの発売が決まりました!あれ…僕泣いてる…?

気になる中身ですが…

  • TVアニメ「星界の紋章」「星界の戦旗」「星界の戦旗II」「星界の紋章 特別編」「星界の戦旗 特別篇」「星界の戦旗II 特別篇」
  • OVA「星界の断章 誕生」「星界の戦旗III」
  • 封入特典
    • 星界のガイドブック
    • 星界のビジュアルブック
    • 短編小説『星界の断章 継承』※新規書き下ろし
  • ラジオドラマ
    • 星界の紋章 ラジオドラマ第1話~第9話
    • 星界の戦旗 ラジオドラマ第1話~第9話
    • 星界の戦旗Ⅱ ラジオドラマ第1話~第6話
    • 星界の戦旗Ⅲ ラジオドラマ第1話~第12話
    • 星界の戦旗Ⅳ ラジオドラマ第1話~第12話 ※初収録
    • 星界の断章 ラジオドラマ第1話~第10話
  • 新規収録キャスト&スタッフコメンタリー
    • 星界の紋章 第2話 「星たちの眷属」
      出演者:川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)、森岡浩之(原作)
    • 星界の戦旗 第1話 「再会」
      出演者:川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)、森岡浩之(原作)
    • 星界の戦旗Ⅱ 第1話 「狩人作戦」
      出演者:川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)、森岡浩之(原作)
    • 星界の戦旗Ⅲ 第1話 「めぐりあう星たち」
      出演者:川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)、森岡浩之(原作)
  • 再収録キャスト&スタッフコメンタリー
    • 星界の紋章 特別編 (2005年版)
      出演者:今井由香(ジント役)、川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)
    • 星界の戦旗 特別篇 (2005年版)
      出演者:今井由香(ジント役)、川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)、岩田幹宏(プロデューサー)
    • 星界の戦旗Ⅱ 特別篇 (2005年版)
      出演者:今井由香(ジント役)、川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)、岩田幹宏(プロデューサー)、森岡浩之(原作)
    • 星界の戦旗Ⅲ 第1話 (2005年版)
      出演者:今井由香(ジント役)、川澄綾子(ラフィール役)、清水香里(エクリュア役)、長岡康史(監督)
    • 星界の戦旗Ⅲ 第2話 (2005年版)
      出演者:今井由香(ジント役)、川澄綾子(ラフィール役)、長岡康史(監督)、森岡浩之(原作)

なんだこれは…豪華すぎるだろ。DVD-BOXもCDドラマも当然持っているyukkun20ですが、ここまでされたらもう何も言えない。森岡先生ありがとう。長岡監督ありがとう。川澄さんと今井さんありがとう。

なお特典小説「継承」の試読が出来ますよ。またもやスポールの毒牙が…w

価格は40000円。なかなかのお値段ですけど小説60冊分の価値はありますよね!yukkun20はどうしようかな…

法人特典

  • 【A-on STORE(バンダイナムコアーツ公式ショップ)】 新規録り下ろしドラマCD
    『星界の断章 離合』~ラクファカール陥落の日~

「星界の戦旗Ⅴ」のエピソードが描かれた「星界の断章 離合」を新規録り下ろしのドラマCDとして初収録!

出演:川澄綾子(ラフィール役) 他

  • 【Amazon.co.jp】原作者 森岡浩之 書き下ろし小説「星界の断章 調理(仮)」

[あらすじ]

ハイド伯国の地上世界マルティーニュには、地球起源とは異なる生態系があった。
料理道楽の、伯国家宰サムソン・ボルジュ=ティルサル・ティルースは、マルティーニュ原産の生物を調理しようと試みるが……。

  • 【アニメイト】原作者 森岡浩之 書き下ろし小説「星界の断章 商会(仮)」

[あらすじ] セールナイ商会の経営は、戦時下ということもあって順調だった。
しかし、たったひとりの操舵士が辞めてしまう。
補充の見込みもなく、途方に暮れる商会にハイド伯爵家から連絡が届く。
代表フェブダクペ・セールナイは悩むが……。

3つ買おうかどうしようか悩むー!(割とマジで)あ、Amazonは既に予約済みです。
しかし森岡先生今年は働き過ぎではないでしょうか。コメンタリーでお声を拝聴できるのを楽しみにしております。そして新作断章は言うまでもなく!ファンサイトとしてやはり3作とも抑えておきたいところなんだよなー。

ところで「離合」にはラフィールの出番は無いはずですが…

2019-07-25

【超絶朗報】森岡先生の「あの」作品がついに書籍化決定!

先日紹介した森岡先生の最新巻の話題です。続報が来ました!

おおおおお!マジか!マジでなのか!

まあ皆さん当然ご存じのことと思いますが、昔バンダイビジュアルがやっていた「YOMBAN」というサイトで月間連載されていたSF小説ですね。10年くらい前か…。yukkun20はこれを読み逃すという大失態をしてしまい、それ以来森岡先生のファンを名乗るたびに心の奥底では後悔の念を抱き続けてきたんですが(大袈裟)、ついに書籍化とは…感無量。

2016年のトークショーでも先生が、「「風とタンポポ〜惑星環物語〜」は売れるようならもっと書きたかったが、単行本にすらならなかった。本当はスペース・オペラを書きたかった。」とおっしゃっていたので、念願叶って…と言うことなのでしょうか!森岡先生おめでとうございます!「もっと書」いてくださっていると期待しても良いのでしょうか。

というわけで俄然盛り上がって参りました!小説を発行してくれるアンビットさん、そして徳間書店さん、本当にありがとうございます!良くぞこの作品をすくい上げてくださいました!

まだ発売日未定ですけど、↑のツイートだと「COMING SOON」になってますから、来年末くらいまでには発売されますよね(笑)

Y.A.S.は森岡先生を応援しています!