2022-02-06
今日も今日とてヒスイ地方を巡るのであった。「ガブリアス」の代わりに偶然オヤブン個体が手に入った「ヒスイヌメルゴン」をレギュラーに据えて楽しんでます。しかしそろそろボールが足りなくなってきたな…皆さんボール不足はどうしてるんでしょうか。
さて、無事第3弾も決まったテイルズオブリーディングライブですが、第2弾の電子パンフレットが発売中です。
『TALES OF READING LIVE -ONLINE-』テイルズ オブ ファンタジア編 公式電子パンフレット
価格:3000円(税込)
レビュー
まず言いたいんだけど、アソビストbookっていう独自企画の電子書籍出すのやめろよ…いつサービス廃止するか気が気じゃないですよ。
それはさておき内容のレビューです。
- キャスト&キャラクター紹介
TORLに登場した6人のキャストコメントと演じたキャラクターのビジュアル&簡単なプロファイル。1人1ページで合計6ページ。
チェスターとクラースのスクショが逆になってるんだよなぁ。ちゃんとやれよ。
- ストーリー名場面プレイバック
ゲーム本編の名場面52のプレイバック。名場面集というよりあらすじ紹介に近い密度。3ページ。
- イベントフォトアーカイブ
イベント当日の写真。全部で15枚で、すべて一人のキャストを写したショット。4ページ。
- 朗読劇台本
朗読劇の台本…75ページ。エンディングステージのショートスキットは含まれていません。
おそらくキャストの台本と同じものだと思いますけど、この原稿からあれだけ深みのある演技ができるんだからやっぱりプロの声優さんってすごいなぁと思います。
シナリオ読んでいると、当日のことが懐かしくなりましたね。これ円盤化しないのかなぁ。第3弾が終わったあたりで、3つセットのBDの発表があるとうれしいのですが。
2022-01-17
黎の軌跡、クリアしましたー!また閃の軌跡みたいな投げっぱなしエンドかと思ってヒヤッとしましたけど、大団円でよかった。でもいろいろ伏線もばらまかれたなぁ。とりあえずトロコンのため2周目プレイします。
さて、昨日のエントリで紹介した、「アニメージュとジブリ展」の物販コーナーで購入したグッズです。ちなみに物販コーナーは入場チケットがないとは入れませんのでご注意ください。
ぬいぐるみ(テト)
価格:11,000円(税込)
レビュー


いきなり大物ですが、テトのぬいぐるみです。1万円超えということでかなり購入を迷ったのですが、「会場限定」の四文字に彼に踊らされてしまいました…。

本体はこんな感じです。皆さんご存じの通りテト(キツネリス)は茶色い毛皮ですけれども、構想段階では青色にすることになっており、アニメージュにも一度その状態で掲載されたことがあります。これはそれをイメージしたぬいぐるみです。

こうやって見ると、かわいげがあり、それでいて指にかみつきそうな危うさもある秀逸なデザインですね。ポケモンぽいな…というよりyukkun20がブイズ好きなのは、テトが深層心理に潜んでいるからだということに今気づいた。
クリアファイル
価格:各440円(税込)
レビュー

yukkun20はクリアファイルコレクターなのでこれは外せない。アニメージュの表紙をモチーフにしたクリアファイルです。とりあえずナウシカ関係のと、魔女宅も好きなのでキキをあしらったものも購入。
クリアファイル(おまけ付き)
価格:各1,100円(税込)
レビュー

こちらもクリアファイル。先ほどのと比べるとかなり高いですが、なぜかというと…


それぞれおまけで、当時アニメージュの付録に付いてきたナウシカすごろくの復刻版が入っているからです!時代を感じるなぁ。今時すごろくがおまけなんてなかなかないですよ。ナウシカすごろくなのにルパン三世が出てきたりするのはご愛敬。ところでこのナウシカすごろくのイラストを描いた「ふくやまけいこ」さんの絵、どこかで見たことあるんだけどな…
ハンカチ
価格:各1,650円(税込)
レビュー

ナウシカ関係のイラストがあしらわれたハンカチです。ハンカチはいいですよね。持ち歩いても絵柄がばれることはまずないですし。隠れオタでも安心です。

図柄はこんな感じ。蟲や胞子が描かれたハンカチで手を拭きたいかどうかはさておき、なかなかシックな感じでいいですよね。
まだまだグッズはあるので追々紹介していきます。
2022-01-09
今年の年賀状見てたら、しばらく合わないうちに友人が結婚してたり子供ができたりしてたな…遠方の友人とは久しく年始にしかやりとりないんですけど、明日お祝いでも見繕ってこよう。
さて、先日の続きになります。グランディアコラボカフェの特設グッズの紹介です。前回はこちら。
ステータスタオル
価格:2,200円(税込)
レビュー


グランディアのジャスティン、スー、フィーナのステータス画面とキャライラストの描かれたタオルですね。長すぎて広げると写真に収まらなかったので、折り曲げた状態で撮影しています。すみません。ステータスは概ね3人が初めて出会ったときのものだと思います。ニューパーム一の冒険者(※ほぼ世界一と同義)のレベルが6しかないことに突っ込んではいけない!

裏は無地です。
ステッカーシート/PINS GEEK ピンズ
価格:ステッカーシート各880円、ピンズ990円(税込)
レビュー

右上はバトル画面のアイコンをモチーフにしたステッカーシール、右下はキャラクターのイベントでの表情やセリフ、設定画などをモチーフにしたステッカーシールです。左はジャスティンのドット絵をモデルにしたピン(ジャスティンしか商品化されてないんだ…)。
このステッカー、組み合わせれば面白いことができそうな気はしますが、うまいネタを思いつかないのでこのまま大事に持っておきます。
顔アイコン缶バッジ
価格:各550円(税込)(全14種.ブラインド商品)
レビュー

コンプセットで購入。こういうのはコンプリートしないと意味ないですからね。ちなみに購入した当時はこれが最後の1個でした(後日追加入荷されましたけど)危ないところだった…

こんな感じで、パーティキャラ8人に敵キャラ6人という構成になっています。バールの表情がテンション高すぎwでもどのキャラも、それらしい表情が選ばれていると思います。
おまけ

これは商品ではないのですが、カフェでメニューを頼むともらえるおまけです。左のラバーコースターは全5種類なんですけど、さすがにコンプはできなかったよ…。アキバが近ければ日参したのに…。
ということで、グッズ紹介もこれでおしまいです。そういえば事後通販するって言われてましたけど、アレまだなのかな…どうしてももう一つだけほしい商品があるんですけど…
2021-12-27
やったー!PC明日到着だってよ!まさか年内にゲット出来るとは思いませんでした。ありがとうサイコム。ありがとうヤマト運輸。明日の昼過ぎに届くみたいなので、午前中は部屋の大掃除とブログの更新だー!
さて、先日行ったグランディアコラボカフェの戦利品の紹介を忘れていました。年明けに回そうと思ったのですが今日は更新ネタがないので。
Blistech アクリルスタンド
価格:各1,760円(税込)
レビュー

グランディアのジャスティン、スー、フィーナのアクリルスタンドです。アクリルスタンドとしてはちょっとオシャレなパッケージに入っていますね。

裏側もこんな感じで遊び心あります。商品が入っているプラスチックケースの部分はきれいに外れるようになっているので、台紙部分だけ保管しておけば場所を取らなくていいですよね。

中身はキャラ本体と台座だけで、差し込んではめれば完成です。いいねいいね。アクスタといえど、こうやってきちんと自立しているだけでなんだか息吹を感じます。いつか3次元のフィギュアが出来るといいなぁ。
メモリアルジオラマ
価格:各2,750円

こちらはガーライル軍をモチーフにしたアクリルジオラマです。…パーティメンバーもまだたくさん残っているのに中ボスがアクスタとな!?

組み立てるとこんな感じ。ドット文字がちょっといい味出していますね。キャラクターの設置位置は自由に変えられるので、違う並べ方も出来そうです。

先ほどのジャスティン達ともスケールがほぼ一緒なので、主人公vsガーライル軍的なセッティングもOKです。これはいいものだ!
2021-12-25
9月に開催されたTORL(デスティニー編)のグッズが届きました。
『TALES OF READING LIVE -ONLINE-』テイルズ オブ デスティニー編 公式トレーディングアクリルチャーム
価格:9個セット 6,300円(税込)
レビュー
描き下ろしのSDイラストを使用した、TODのメインキャラたちのアクリルチャームです。

ブラインド商品ですが、セット売りがあったのでそちらを購入しました。パーティメンバー全員のかわいいイラストになっていますね。コングマンだけはSDになっても異彩を放っている感じがありますけど…。ただソーディアンが描かれていないのはちょっと残念(イクティノスの柄のみ描かれていますが)。
大きさは縦8cm*横5cm程度(金具含まず)です。

裏面はこんな感じですね。
SDもデフォルメの仕方によっていい感じだったり微妙な感じだったりするのですが、yukkun20的にはいい感じだと思ったので、久々にデスティニーグッズ購入しました。でもなーyukkun20がデスティニーで一番好きなキャラはさ…

※画像はテイルズオブクレストリアのガチャ排出画面より引用
この子なんだよ…というかなんでリリスは商品化されてないの!?オリジナル版で隠しキャラだったから?コングマンの方がよっぽど隠しキャラだったっつーの!(※コングマンは作中で一度も会わなくてもゲームクリア可能)
コンプセットを購入すればリリスがおまけに付いてくるかも知れない…という細い糸にすがりましたがダメだったようです。
2021-11-28
7月に購入した紅莉栖のグッズやっと昨日届いた。
WEBくじ 次元調和のタイムピース
1個690円で引けるWEBくじです。紅莉栖の声で目覚めるアラームアプリ「時限調和のタイムピース」とのコラボなので、なんと助手グッズオンリーです。yukkun20も10回引いてきました。

左端の2枚のイラストは、5個購入するごとに1枚もらえる紙製コースターです。
飾る気がないA2タペストリー(最上部)は開封すらしていないので、当選したアイテムの画像も貼っておこう。

※画像は上記WEBくじのウェブサイトより引用
本編では絶対着ないような服ばっかりですが、助手なら何でも似合うのだ。
ところでF-7賞で紅莉栖が作っている赤いゲル状の物体は一体…

せっかくなのでアクスタは組み立てました。背景は厚紙にプリントされています。チャイナセクシー。
2021-11-27
今日届いちゃったから今日紹介するのも仕方ないよね?
ねんどろいど 1628 ナディア
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
レビュー
1年2ヶ月ぶりに8つ目のねんどろいど購入しました!大分前から告知してましたが「ふしぎの海のナディア」のナディア嬢です!

前回購入した仙狐さんが1200番台だったのに、もう1600番台とか製造ペースどうなってるの!?

裏面はこんな感じ。ナディアフィギュアを購入した時の、キングフィギュアのおまけ率は異常(笑)

手足のパーツを入れ替えることでいろんなポージングを楽しめます。なおキングにも体の替えパーツが付いています(笑)

表情も、元気な笑い顔、ナディアらしい怒り顔、ちょっと困った表情の3つあります。ちょっと困った表情!?そんなことあった!?

普通に組むとこんな感じ。ウエストのパーツがすごくゆるゆるなんですけど、これはこれでいいんだよな…?それはそうと、外装の外から見たのとは印象が違ってかなりかわいいですね…肌もいい感じに褐色ですし、スタイルの良さもうまく表現されています。

胸の奥のもどかしさをどうすればいいか分からなくて遠い夢が見えなくなってしまったポーズ。ナディアは走っている姿もよく似合いますね。キングが元気に走っているのもいい感じ。

/一体! どうやって! 開 け る の よ!\
文明の利器を知らずに自然と一緒に生きているナディア。缶切りが発明されてから30年は経ってるのに…

あまりにかわいすぎるこびこびナディア。
さて、このナディアねんどろいどにはひとつおまけの機能があります。

別売りのLEDを仕込むと…

なんとBWが光るのです!うおおおすごい仕掛けだ!ちなみにこのLEDにはリチウム電池も内蔵されているので、外部電源不要!ただしスイッチを切り替えるには腰のパーツを外さないといけないのが玉に瑕ですが。

ということで我が家のデフォルメナディアフィギュアそろい踏み。左はガチャの景品、右はねんどろいどぷちです(左のキングは右のねんぷちのおまけ)。

いつもならねんどろいどは円筒のアクリルケースに入れて飾るのですが、ナディアはやっぱりここでしょう。アクリルフィギュア含めナディアだけで12体になりました(一応全員写るような角度で撮影しています)。
しかしさすがねんどろいど、頭でけーな。
本日までに入手したナディアグッズ(2021年以降販売)に費やした金額:230,644円
2021-11-09
その1はこちらから。こっちも届いたのは9月末なのですがレビュー忘れてた。
テイルズ オブ アートワークス 25th Anniversary ファンタジア関連グッズ
アクリルスタンドキーホルダー コンプリートセット

割と雑なパッケージで届きましたw
本来ブラインド商品なので、中身が見えない袋に個包装されています。

全7体です。スタンドも付いていますしボールチェーンもつなげるようになっているので、キーホルダーとしてもアクリルフィギュアとしても楽しむことが出来ますね。なお台座には裏表があって、間違えると本体部分がきちんと固定出来ないので気をつけてください。というかyukkun20はそれに気付かず、不良品の苦情を言うところでした。
ちなみにダオス以外はパーティインする順番で並べてみました。だからなんだって話ですが。
2021-09-26
夏休み終わっちゃったよ…。それはそうと「半妖の夜叉姫」、24話一気見しました。めっちゃ高橋留美子作品に寄せていましたね。第2期も楽しみにしようと思います。せつなどうなっちゃうのか。そして伏線を張りっぱなしで終わった犬夜叉、かごめ、りんの出番はあるのか。
JAJAN フィギュアラック ザ・サード
ようやく配置終わりました。
レビュー

こんな感じになりました。1枚目がの写真が通常状態(扉を閉めた状態)、2枚目がLED点灯状態(扉は開いた状態)です。カメラで撮影するとかなりごちゃごちゃしていますが、実際には奥行きが相当あるので、配置には結構余裕があります。まだ10体は余裕。
このままだと彼女を部屋に呼んだ時に気まずい雰囲気になりそうなので(いらぬ心配)、ネットでカバーを注文しました。横幅が85cmとぴったりなので、何の加工もせずそのままかけるだけで使用出来ます。上部は両面テープなりマジックテープなりで止めればOK。これが3枚目の写真です。これなら洋書棚に見えますよね!(無理
棚は4段に仕切りました。これだと1段が20~25センチ程度(最上段は12センチ)になるので、1/7~1/8フィギュアが無理なく収まります。ちなみに奥壁は鏡張りになっているので、写真撮影には苦労しました。このために自撮り棒も購入(まあ一人旅で使うからいいけど)。

右下のナディア棚。これまで集めたナディアのフィギュアがほぼ全て、所狭しと押し込められています。フィギュアだけで10体あります。これまで発売されたヤツほぼ持ってるからな。後は近々発売予定のねんどろいどナディアが参戦予定。ちなみにキングはナディアのおまけで立体化されることが多く、この中にもフィギュアが5体あります。

左下のゼノブレ2棚。本当はここにはヒカリとホムラ、そして将来お迎え予定のニア様しか置かないつもりだったのですが、なっちゃんフィギュアの背が高すぎる(1/8だが、台座が非常に高さがあるため)ので、一番高さのあるこの棚にしか置けませんでした。1/7ニア様大丈夫かな…ニアは直立姿勢だし、耳があるから高さがありそうなんだよな…

中段右のテイルズ棚。先日購入したアライズのフィギュアを中心に、アーチェ、リタ、シェリアのフィギュアを飾っています。奥に見えるのはテイオケのスペシャルチケット特典の時計。

中段左のその他棚。現在はキノと、うたわれのネコネフィギュアが飾られています。なっちゃんも本当はここに入れるつもりだったのだが…このフィギュアラックはかなり細かく棚の高さを調節出来るのですが、今の棚の位置はフィギュアの大きさを考えると全てギリギリで、1段とはいえずらす隙間はないのです。

左上部のジブリ棚。先日紹介したメーヴェと、ガンシップが飾ってあります。その奥にあるのはもののけ姫のサンとアシタカのフィギュア。これは劇場公開当時に販売されたもので、今持っている人は結構珍しいかも。当時学生だったのですが、いい成績を取った時に親にねだって買ってもらった記憶があります。yukkun20の持っているフィギュアの中では一番古いものだと思います。

右上部のケロロ軍曹棚。ほとんどがここ1年ほどで購入したアクリルフィギュアですが、左手前にあるのはアニメ放送当時にガチャガチャで入手したものです。

一番上の棚は非常に見えづらいのですが、先日ようやくコンプリートした、テイルズのアクリルスタンドを飾っています。全26種。ちなみに↑の写真は、作品を年代順に並べたものです。手前から1995~2000年/2001~2005年/2006~2010年/2011年~2015年/2016年~2021年となっています。2006~2010年がすごすぎるだろ。
yukkun20はこれ以外に、1/16サイズのフィギュアが飾ってあるひな壇と、2~3頭身のデフォルメフィギュアが飾ってあるケースと、ねんどろいどを飾っているケースを別に持っています。…yukkun20は元々フィギュアにそんなに興味がない人だったのに、一度買い始めたらこのざまだよ!
とはいえこれからは少し自重しようと思います。あと既に予約済みのねんどろいどナディアと、同じくオーディンスフィアのジオラマと、同じくファンタジアのアクリルフィギュアと、これから発売されるであろうリーディングライブのファンタジアグッズと、ニア様のフィギュアが来たらね…
2021-09-25
6月に注文したファンタジアグッズ届きました!10月発送予定だったのにありがたや。
テイルズ オブ アートワークス 25th Anniversary ファンタジア関連グッズ
クリアファイル/アートプリント

右はメインビジュアルを配置したクリアファイル。クリアファイルは安いし場所も取らないし実用性もあるし、ついつい購入してしまいます。
左はアートプリント。藤島先生のイラストが高精度でプリントされています。額装しても映えるかも知れませんね。飾る場所ないからやらないけど。

こっちの2枚もアートプリントです。

アーチェさんマジ天使。
コースター


吸水陶器製のコースター。結構重量があります。

直径は9cm弱。裏面は白地です。陶器製で重量もあるので、落とすと粉々になりそう。吸水性があるのでコースターとしては非常に実用的だと思いますが、実際に使うとすぐ汚れそうなので、絶対水分が触れない場所で永久保管決定。
スタッキングマグ

ファンタジアをモチーフにしたスタッキングマグ。「スタッキングマグ」というのは積み重ねが出来る形状のマグカップです。


唯一アーチェさんグッズではありません。最近マグカップがキャラグッズとして出ることが多いですけど、保管場所本当困るんですよね。スタッキング(積み重ね)出来るだけでありがたいわ。
缶バッジ

ファンタジアのキャラクターが一人ずつ描かれた缶バッジ。ブラインド商品ですが、コンプリートセットもありました。

キャラクターはこの10人です、ロンドリーネやディオメルのグッズはかなり珍しいですね。直径7.5cmと中サイズです。

鉄製なので、磁石などで金属面に貼り付けることも可能です。
まだアクリルスタンドも届くはずだし、リーディングライブでもファンタジアグッズ出るでしょうし、今年は本当豊作の一年だわ。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…