2023-12-08
来週配信のポケモンSVのDLCで、ポケモンに変身できる「シンクロマシン」が話題になっていますね。
これはなかなか楽しみです。え?yukkun20のことだからサーナイトに変身するんだろうって?好きなポケモンに変身して何が面白いんですか!それよりエルレイドに変身してサーナイトとイチャイチャする方が楽しいに決まってるだろ!(おい
それはさておき、少年ジャンプ伝説のゴルフ漫画「ライジングインパクト」が20年の時を経てアニメ化決定です。
yukkun20が鈴木央先生のファンになった作品なのでアニメ化は嬉しいです。未だにゴルフゲームやる時はパッティングでシャイニングロードを探してしまうw
でもネトフリ独占配信だから視聴できないんだ…。
久野美咲さん、ブタ(七つの大罪のホーク)からついに主人公昇格おめでとうございます。
2023-10-31
刻むなぁ。
先月公開された特報第1弾の末尾に、まどかの新規カットが追加されていますね。確かに1.1弾だわ。
このPVも2日間で既に40万再生越えてるんだよな。みんな楽しみにしているようで何より。
2023-10-22
昨日開催された「TALES OF SYMPHONIA FESTIVAL ~20th Anniversary~」のBDが発売予定です。会場の音の響きが良すぎて、トーク少し聞き逃したところあるし、これは買いですかね。
価格は8,800円、発売日は2024/5/29です。
しかしこれで単独イベントが行われた作品は、PDESVGですかね。次はアビスかエクシリアかゼスティリアあたりでしょうか。
2023-10-07
今季は楽しみなアニメが多いので、せめて積みアニメが増えないよう消化していきたい(毎回言ってる気がする
薬屋のひとりごと
中世東洋…っぽい国を舞台に、毒味役として売られてしまった少女「猫猫」が、薬師としての知識を使って宮廷で起こる謎を解き明かしていく謎解きエンターテイメント。yukkun20は漫画から入って小説も読んだ口です。地味な外見でありながらたしかな知性と処世術を武器に戦う主人公猫猫が可愛いんだよな。これは見なければ。
SPY×FAMILY Season 2
正体を隠した凄腕スパイ・黄昏、凄腕暗殺者・茨姫、そして謎の生き物エスパー少女・アーニャが偽りの家族として生活していく中で起こるハチャメチャを描いたホームコメディの第2期。第1期のクオリティ…特にアーニャの中の人の熱演が素晴らしく第2期を楽しみにしていました。これも見なければ。
葬送のフリーレン
勇者一行によって魔王が倒された世界。勇者の仲間だったエルフの魔法使い・フリーレンは、彼女の寿命からすればわずかな時間で年老い、この世を去った勇者ヒンメルの葬儀で、彼のことを何も知らなかったことに気づき、涙する。そして人間の事を知るため、各地を巡る旅に出る。―というファンタジー。猫猫もそうですが、yukkun20は天才肌の女の子が好きなので、葬送のフリーレンもコミックスを楽しんで読んでいました。老獪でありながら子供じみたところもあるフリーレン、そしてその弟子でまた天才少女のフェルンのかわいさに期待。これも見なければ。
Dr.STONE NEW WORLD(第2クール)
人類が謎の現象により石化し、文明が崩壊したあとの世界で、石化から復活した科学者の青年・石神千空と仲間達による科学文明の再興を描いた科学冒険譚の第3期の第2クール。宝島編の完結までが描かれそうな感じですね。実は第1クールは積んでいたので、早々に視聴して第2クールに備えなければ。
七つの大罪 黙示録の四騎士
辺境の地で祖父と暮らす少年・パーシバルが謎の騎士との出会いをきっかけに旅立つ冒険ファンタジー。「七つの大罪」の正統続編ですね。…七つの大罪めっちゃ好きだったのでこれもコミックスは全巻買ってるんですが、なんとなく読んでない…。前作はアニメも最高の出来だったのでこれも視聴するつもりですが、その前に原作読んでおかないと。
来期は5本か…最初の3つは遅れず着いていきたいところ。残りは年末年始に賭けるしかない(諦め早すぎ
2023-10-05
ダンジョン飯の最新PVが来ました。
TRIGGERらしいエッジの効いた作画ですが、マルシル(エルフの女の子)がかわいいので良し!
先日原作は完結しましたが(yukkun20はコミックス派でまだ最終話見ていないので、ネタバレはダメですよ!)、アニメは2024年1月から2クール連続放送との事なので、中盤までかな。とにかく楽しみにしています。
秋アニメについても今週末に取り上げようと思いますが、今期は見ないといけないアニメが多いな…今期は百姓貴族とライザ3しか消化できなかったので、来季はもう少しハイペースで消化しないと詰みアニメが増えてしまう。
2023-10-04
TV版や旧劇場版のエヴァの情報をわかりやすくまとめてくださっていた伝説の動画「エヴァンゲリオンがさらに分かる動画:旧」をご存じでしょうか。少し前に紹介したことがあるのでこのブログの読者様はご存じですよね。
紹介したの11年前…だと…(吐血
その時から続編が出るのを楽しみにしていたのですが、なんと11年ぶりに続編動画が出ました。マジかよ。
約20分とそこそこの長さがありますが、エヴァに関する知識がめちゃくちゃ深まる事請け合いなのでぜひご視聴ください。使徒の由来や目的、第3新東京市の構造、使徒の都市破壊度ランキングなどのコンテンツが山盛りです。
そして相変わらずのわかりやすさとユーモアのバランスですね。どんな天才が作成してくださっているのか。
そしてこれにも続編があるそうですよ。よし、あと11年なら待つ。
2023-09-10
ようやく続報来ましたね。
まためっちゃハードル上げてくるPVですねー。でもまどマギは余裕でハードル越えてくるからなぁ。でもTVシリーズから10年以上経っているのに、同じスタッフがきちんと結集してくれるのはありがたいことだし、当たり前のことだと思ったらいけませんね。
しかし今回もほむほむが何かやらかしてくれそうな雰囲気満々のPVでした(あとさやかの顔面はどうした)。いや、ほむほむもそんな10年越しで反省なくまたやらかすようなことはしないよね?ね?
これあかんやつや。
2023-09-08
劇場版グレンラガン、見に行く気満々だったのに地元では全く上映していない件について。遠征するしかないか…
さて、そんな劇場版グレンラガンが4Kにアップコンバートされて再度円盤化されます。
yukkun20は通常のBD-BOXを持っているからスルー…と思ったんですが、制作陣による新規オーディオコメンタリー収録だと!?
うぅ…これはほしいかも。グレンラガンはyukkun20の青春を構成する要素の一つだからな。まあとりあえずまだBD持ってない人は絶対買いましょうね。
2023-08-29
TOS20周年を記念して、OVA版テイルズオブシンフォニアのアニバーサリーBD-BOXが発売されます。
10周年記念のトリロジーボックス以来の円盤化ですね。DVD11枚組、トリロジーの時もBD3枚組だったのが今回はBD1枚か…技術革新素晴らしいです。
ただ今回のプレスリリースを見る限り、DVDやトリロジーにあったオーディオコメンタリーは収録されてないっぽい?あの作品のオーディオコメンタリーは必聴度が高いので、そうだとするとちょっと残念ですね。
とはいえゲームのOVA化としては破格の尺の長さで、テイルズオブシリーズのアニメ化の中でも秀逸な出来なので、未見の方はぜひお求めください。発売日は11/29です。
2023-08-14
ライザ3、終盤に入りました。終盤は調合もストーリーもめっちゃ面白いんですが…なんでこれを最初から出来なかったのか。ただ戦闘はちょっと大味。ただ元々アトリエは戦闘バランスがむずかしい(調合アイテムの火力が高すぎるため)のでそれもあまり問題ではないです。
さて、2021年に新作劇場版「ワルプルギスの廻天」の制作決定が発表されて以来動きのなかったまどマギ界隈ですが(マギレコは除く)、ついに続報が発表されるようです。
さすがに2年経ってるし、今冬公開くらいの情報が出てくれると嬉しいですね。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…