2024-08-29
攻略メモまとめページ作りました
最近ユニコーンオーバーロードとかステラアビスとか、ちょっと頑張って攻略に役立つ情報をまとめたのですが、独立した攻略サイトにするほどの情報量でもないな~と思い、過去の小規模な攻略情報と統合したまとめページを作りました。
思いつきで1時間ほどしかかけず作ったので、デザインはそのうちもう少し整えます。
Yukkun20's Association Secrète
2024-08-29
最近ユニコーンオーバーロードとかステラアビスとか、ちょっと頑張って攻略に役立つ情報をまとめたのですが、独立した攻略サイトにするほどの情報量でもないな~と思い、過去の小規模な攻略情報と統合したまとめページを作りました。
思いつきで1時間ほどしかかけず作ったので、デザインはそのうちもう少し整えます。
2024-08-28
2024-08-27
そろそろ積みゲーが危険水準に…
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
PVだけだとまだどんなゲーム化は分からないですね。戦闘システムとかなんか一新されているような感じもある。ただアトリエシリーズ好きなので今回も購入予定。
とりあえずコンシューマーで出てくれるようで一安心。2025年初頭発売予定。
英雄伝説 空の軌跡 the 1st(仮称)
軌跡シリーズ第1作のフルリメイク。オリジナル版は今でもプレイできますけど、キャラグラとかはさすがに時代を感じますし、最近の作品から軌跡を始めた方にも優しい現行機でのフルリメイクはありがたいですね。時間があればプレイしたいな。
2025年発売予定。とにかくthe 2ndまでは早めに出してあげてください。
ハンドレッドライン -最終防衛学園-
発売日が2025年4月24日に決定。4月24日は初頭ではないのでは…?こちらも基本的に購入予定。
テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
TOGfのリマスター版ですね。機能面での刷新はありますがストーリー的な追加はなさそう。
2025年1月16日発売。多分プレイする暇がないので優先順位は低め。yukkun20はWii版もPS3版もプレイ済みですからね。
ゲームプレイ予定リスト
2024-08-26
ポケモンY、無事クリアしました。今まで見たことがなかったサーナイトのメガシンカも見られて満足です。あとは伝説ポケモンを捕獲したらYは終わりかな。さすがに図鑑完成までは頑張れそうにありませんので。
というわけでいつものあれ、いっとく?(↓いつもの)
毎度おなじみアーチェさんコーデです。XYは剣盾やSVに比べると、セレナ本人のカスタマイズは狭めですが、服装はバリエーション多いですね。
例によってレシピを置いておきます。
種類 | デフォルト | アーチェ | 店 | 価格 |
ヘアアレンジ | ロング | ポニーテール | ||
前髪 | ながす | おろす | ||
ヘアカラー | オーク | オレンジ | ||
カラコン | なし(グレー) | ブルー | ||
ぼうし | カノチェ/ピンク | ロゴ入りキャップ/ピンク | ショウヨウ/木 | ¥1,600 |
トップス | なし | リボン付きプルオーバー/薄ピンク | クノエ/火土 | ¥5,400 |
ボトムス | なし | スキニージーンズ/赤 | エイセツ/火 | ¥10,500 |
ワンピース | ハイウェストアンサンブル/黒 | なし | ||
くつした | オーバーニーソックス/黒 | ハイソックス/ピンク | クノエ/毎日 | ¥800 |
くつ | ハイカットスニーカー/黒 | ストラップパンプス/白 | クノエ/月水木日 | ¥7,400 |
かばん | トートバッグ/ピンク | ベルトアクセントバッグ/茶 | ミアレ/火木金 | ¥200,000 |
ぼうしかざり | ワイドフレームサングラス/白 | なし | ||
合計 | ¥225,700 |
今回は幸いポニテはあったのですが、髪色にピンクがなく、また帽子も外せない仕様なので、髪は赤系ということでオレンジを選択し、ピンク色のキャップを被ってもらってごまかしました。ピンク髪はアーチェさんのアイデンティティなので残念。
目の色もアーチェさんは赤ですが、こちらは髪色以上に選択肢がないので青に。
ちなみにポニーテールはミアレシティのスタイリッシュ度を上げないと選択できないので要注意です。
実はアーチェさんの上着は白でピンクではないのですが、髪のせいで全体的にピンク成分が足りないので、イメージカラーを優先してこれにしました。バッグはホウキイメージでブラウンです。
足回りはかなり完成度高い気がする。ピンクのスキニージーンズがいい感じですね。いつかはベルボトムパンツも用意してくださいよゲーフリさん!
ということでこのコーデが気になる方、XYのブティックは日替わりで商品が変わるので目当てのコーデを作るのも一苦労なのですが、頑張ってみてください。ちなみにバッグが20万もしたので、コーデにかかったお金は過去一でした。
2024-08-25
2024-08-24
東京の日本橋三井ホールで開催されている印象派展「モネ&フレンズ アライブ」に行ってきました。
第一回印象派展が開催されて150周年の年ですからね!(知らなかった…
モネ&フレンズ アライブ
開催期間:2024年7月12日~9月29日
開館時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時まで)
観覧料:一般3000円 高校生・大学生2000円 小中学生1500円 未就学児
レビュー
入口をくぐると、印象派の画家たちの生涯や名言、作品などを取り上げたパネルが展示されています。モネはもちろん、マネ、ピサロ、ルノワール、セザンヌ、ドガなど名だたる画家たちの半生について知ることができます。
そうか…19世紀にチューブ入り絵の具が発明されたことで、戸外でも制作ができるようになり、それまでのアトリエ制作では生まれ得ない作品が描けるようになったのか。勉強になるなぁ。
モネの庭を再現したコーナーもありました。まあyukkun20は現物見てるからな!(自慢
メイン展示である、没入型展示です。巨大なスクリーンに印象派の名画が映し出され、それに合わせてクラシック音楽が流されて、モネたち印象派の画家たちが見ていた世界を体感することができます。光を描き出す印象派の技法にイマーシブ技術がぴったり合っていますね。
印象派の名前の由来になった「印象:日の出」ですね。
「ルーアン大聖堂」。yukkun20がこの世に存在する絵の中で最も好きな絵画の一つ。連作ですが実物はこれまでルーブルとオルセーとマルモッタンにあるものしか見たことがないです。一般公開されているものはあとアメリカ、ロシア、フランス、ドイツ、スイス、セルビア、そして日本にあるので、死ぬまでに全部鑑賞したいです。
モネの絵画に時折描かれている橋を再現したものもありました。ここで写真を撮ることも出来ます。
ということで非常に楽しめました。以前ゴッホを扱った類似の展覧会に行った時ほどの鮮烈さは感じませんでしたが、それも印象派の絵画が持つ、温かい光と風の力だと思います。またこういう企画があれば行ってみたいですね。
近くのカフェでコラボメニュー(右側のドリンクだけ)を注文しました。「カルピスとトニックウォーターのさっぱりノンアルコールドリンクです。」とのこと。左はガレットを堅く焼いたお菓子で美味しかったのですが、手でちぎるには堅く、ナイフできるには脆く、どうやって食べたらいいのか最後まで分かりませんでした。
2024-08-23
2024-08-22
先日レビューした「BAR ステラアビス」のクリア後ダンジョンである「新醒界」の攻略メモです。
基本方針
準備
装備集め
まずは新醒界のフロア1~を周回して装備を集めます。基本的なやり方はこんな感じ。
これで3人分の装備を集めます。欲を言えば天地人装備を9個(錬金釜で相互変換できるので、数が揃えばOK)、古ぼけた装備を12個(同前)集めたいところですが、古ぼけた装備は出現率が非常に低く、yukkun20は6つ集めたところであきらめて天地人装備で代用しました。
強化スキル付与
次に金鉱石(複製鏡で大量調達がおすすめ)と、装備に付けたい星宿を持つアイテムを調達し、装備を強化し、スキルを付与していきます。
これで3人分*4箇所強化しますが、これまた途中で面倒になったので、レベル上げは一撃死を避けるため主人公の体装備と、命中率を確保するため主人公の足装備だけやりました。主人公が攻略中に攻撃を外すことはなかったので、効果はあった気がします。
星宿構成
主人公 | ||
守護神の鎧 | ||
守護神の加護 | – | |
「天」 | 「天」の鎧 | |
火属性耐性 | 消防士の手袋 | |
水属性耐性 | クールキャンディ | |
風属性耐性 | ウインドキャンディ | |
土属性耐性 | アースキャンディ | |
軍神の籠手 | ||
軍神の加護 | – | |
「地」 | 「地」の拳 | |
無属性耐性 | 星の一滴 | |
属性被撃軽減 | ベガベルト | |
連携率上昇 | 以心伝心 | |
大物喰らい | アルタイルバンクル | |
老神の靴 | ||
老神の加護 | – | |
「人」 | 「人」の靴 | |
移動力上昇大 | クイーンオブリング | |
飛行移動 | 転送のキャンドル | |
全地形無効 | ゼロ磁場発生装置 | |
獲得経験上昇 | 切磋琢磨 | |
女神降臨 | ||
女神の加護 | – | |
全能力上昇 | ミックスナッツ | |
獅子座強化 | ダイヤモンド | |
被撃W回復大 | クワシルの神聖酒 | |
致死無効一回 | 起死回生 | |
エナジー節約 | ドリームドリンク |
仲間 | ||
守護神の鎧 | ||
守護神の加護 | – | |
「天」 | 「天」の鎧 | |
火属性耐性 | 消防士の手袋 | |
水属性耐性 | クールキャンディ | |
風属性耐性 | ウインドキャンディ | |
完全保護 | 消滅のキャンドル | |
「地」の籠手 | ||
完全保護 | 消滅のキャンドル | |
「地」 | – | |
無属性耐性 | 星の一滴 | |
属性被撃軽減 | ベガベルト | |
連携率上昇 | 以心伝心 | |
土属性耐性 | アースキャンディ | |
「人」の靴 | ||
完全保護 | 消滅のキャンドル | |
「人」 | – | |
移動力上昇大 | クイーンオブリング | |
飛行移動 | 転送のキャンドル | |
全地形無効 | ゼロ磁場発生装置 | |
(自由) | ||
○○の指輪※ | ||
完全保護 | 消滅のキャンドル | |
全能力上昇 | ミックスナッツ | |
○○座強化 | – | |
被撃W回復大 | クワシルの神聖酒 | |
致死無効一回 | 起死回生 | |
(自由) |
※強化したい星座に併せて選ぶ。yukkun20は回復役になりそうな乙女座(プレナイト)と、火力が高い水瓶座(サファイア)を使用
ステラ
スクショはフロア71突入時点のもの。ラスボス時はもう少しステラレベルが上がっていますが(スクショ忘れた)構成はこのままです。初期ステラの関係上、おそらく仲間の中ではマスターとカジが強いのではないかと思いますが、ぶっちゃけ新醒界くらいの長丁場だと初期ステラは誤差のうちなので好きなキャラを連れて行ってあげればよいと思います(新醒界のストーリーには一切絡まないけど…)。
yukkun20はキャスが好きなので彼女を連れて行ってます。
主人公
主人公の主力ステラ。適度な範囲と適度な火力を持ち、かなり序盤で海蛇のうねりを引けたので天文台で優先的に強化し、他の海蛇座ステラがなくてもLv3を維持できるようにしました。
中盤までの主力。後半からは火力が不足するようになったのと、海蛇のうねりで範囲攻撃は足りるようになったので適当な感じ。
泡ガードを使うことだけを念頭に置いたので適当構成。なお泡ガードはおろかこのステラ自体一度も使ってないはず。
キャス
キャスの主力ステラ。他の2人に比べると弱めだが、コンビアタックがついているのでマスターの近くで連携に参加させるといい感じ。
ラスボス戦に備えて主力ステラに代わる火力ましましのステラを作ろうとしたものの、ラスボス戦ではアイテム係になったためほぼ使わず。
仲間の回復に特化した構成。中ボス戦でピンポイントで役立ったことも。
マスター
仲間にバリアを張りつつ自分も守るための構成。中ボス戦でピンポイントに役立ったことがありますが、ラスボスはやられる前にやればいいので結局あまり使わず。
結構火力が出るけどSET.Cのほうが強いのでおまけ。属性耐性の関係でこちらが通る時のみ使う感じ。
主人公に次ぐ火力が出るステラ。狙い撃ち4連続はえげつない火力が出る。しかも狙い撃ちのコストが安いので序盤から終盤まで使いやすい。水瓶の飛沫の技範囲で威力補正1.9はやり過ぎの感すらある。
ラスボス戦
ラスボス戦はラスボスを倒すまでは主人公とマスターで攻撃、キャスで水時計を使用。ラスボスを倒したら分散して取り巻き掃除。
ラスボスは2ターンで、取り巻きもプラス数ターンで倒せました。
クリアリザルトはこんな感じでした。祝福のキャンドルを9個しか持ち込まなかったせいでラスボス挑戦時にLv254だったのですが、ラスボスの経験値でギリギリ255に到達。心臓に悪すぎ。
カクテル
初回ダメージ無効(ニエベ・メヒカーナ)
うっかり敵に先制された時の保険。ラスボスの1ターン目をしのぐためにも必須。
HP割合バリア(マルガリータ)
同上。
経験値獲得量アップ(バレンシア)
レベル255のトロフィー取るのにおそらく必須。
なおこの枠は、フロア1突入時は「フロア分岐量アップ(アップル・カー)」、フロア71突入時は「???戦能力アップ(散る星の雫)」に変更。
その他トロフィー関連のメモ
おまけ:カクテルツリー一覧
カクテルツリーの一覧です。せっかくなので攻略とは関係ないフレーバーテキストも含めました。例によって見づらい場合は右下のアイコンからダウンロードしてください。
2024-08-21
日本一ソフトウェア×SRPGというおなじみのレシピでありながら異色作。
BAR ステラアビス
プラットフォーム | PlayStation®5/PlayStation®4/Nintendo Switch™ | ![]() |
ジャンル | シミュレーションRPG | |
価格 | パッケージ版/ダウンロード版 7,920円(税込) | |
公式 | BAR ステラアビス | 日本一ソフトウェア | |
プレイ時間 | 104時間(トロコン) |
2024-08-20
声優の田中敦子さんが、ご病気のため8/20に亡くなられました。61歳でした。
頼れる大人の女性役と言えば田中敦子さんを思い浮かべるくらい、存在感のあるボイスの声優さんでした。yukkun20のなかではうたわれるもののカルラ役が特に印象に残っています。デモンゲイズのランスローナとか、アトリエ(アーランドシリーズ)のアストリッドとかはまり役でしたよね。最近だとアライズのアウメドラや、葬送のフリーレンのフランメなども演じておられて、長年にわたり第一線で活躍してくださいました。
ここ1年闘病生活を送った末のことだったそうです。まだお若いのに本当に残念です。心よりお悔やみ申し上げます。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…