2021-12-28

【ゲーム】年間ゲームレビュー 2021 1/4

恒例の年間ゲームレビューも今年で14回目を迎えました。今年も全4回です。例によって、プレイ開始が早いものから順に並べています。

今年のレビュー対象(※今年プレイを始めたゲームと、昨年以前にプレイを始め、年末の時点でもプレイしているゲーム)は22本ですが、今日は昨年から今年にかけてプレイしたゲーム3本(ブリガンダイン、創の軌跡、ガレ魔女)については、昨年のレビューを更新しましたので、本日は4本、明日から3日で6本ずつ記事にしようと思います。

ブリガンダイン

創の軌跡、ガレ魔女

総評は大体以下の通りです。あと☆は★半分の意味。

  • ★★★★★★以上…神。人生でベスト10に入るくらいのゲーム。
  • ★★★★★…傑作。ハードごと購入してでもプレイする価値のある作品。
  • ★★★★…名作。ハードを持っているならぜひプレイすべき作品。または傑作だが人を選びそうな作品。
  • ★★★…良作。何か波長が合うところがあれば十分プレイする選択肢に入る作品。
  • ★★…凡作。特筆すべき事がない作品。もしくは全体的には良作レベルだが、致命的な問題点がある作品。
  • ★…駄作。とても人には勧められない作品。
プラットフォーム Andriod/iOS
メーカー コロプラ
ジャンル クイズ&カードバトルRPG
公式 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ | 株式会社コロプラ
プレイ時間 プレイ中(H25.10~)
レビュー なし
総評 ★★★★

ついに9年目に突入してしまったクイズゲー。今でも毎日ログインしてプレイしています。ついにメインストーリーが完結して、ちょっと規模が小さくなってしまいましたけど、相変わらずストーリーもシステムもよく出来てますね。これまで独立して物語が展開していた異界がクロスオーバーし始めたのでこの先もわくわくします。イーニア・ハーメティック・ソルルスト・ラクトリティシア・ウォルヴィアラ・メメスリスムルナ・ストラマー3世先生は相変わらず俺の嫁。今年も3枚新カードが出たけど全部入手出来てよかった。

※画像はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.quizwizより引用

プラットフォーム App Store/Google Play™
メーカー バンダイナムコゲームス
ジャンル 愛しき咎我人(なかま)と出会うRPG
公式 テイルズ オブ クレストリア|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
プレイ時間 不明(R2.7~R3.2)
レビュー 【ゲーム】テイルズ オブ クレストリア レビュー | Y.A.S.
総評 ★☆
そろそろ別のスマホゲーにも手を出すか…と始めたテイルズ最新作。深みのないストーリー、プレイ時間を水増しするだけのゲームデザイン、まったく増えない新キャラ、大量のバグなど、キャラモーションがよくできていることと一枚絵の出来がいいこととアーチェさんが登場する以外に褒める部分が見つからない駄作(アーチェさんが出なければ★1つにするところ)。サ終で解放されてよかった。ただキャラと世界に罪はないので、コミカライズには期待しています。
プラットフォーム PlayStation®5/PlayStation®4/Nintendo Switch™/Windows®(Steam®)
メーカー コーエーテクモゲームズ
ジャンル 錬金術RPG
公式 ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜
プレイ時間 67時間(R2.1~2)
レビュー 【ゲーム】ライザのアトリエ 2~失われた伝承と秘密の妖精~ | Y.A.S.
総評 ★★★☆
アトリエシリーズを復権させたライザのアトリエの正統続編。主人公が続投するのは初めてになるでしょうか。ストーリーライン自体は単純なものでしたが、あちこちにちらほらと見え隠れする伏線が気になって、考察企画までやってしまいました。バトルはもうちょっとテンポアップしてほしいですが、3にも結構期待してます。パトリツィアは俺の嫁。
プラットフォーム PlayStationⓇ4 / Nintendo Switch™
メーカー フリュー
ジャンル RPG
公式 THE ALLIANCE ALIVE ~アライアンス・アライブ~ HD Remastered
プレイ時間 59時間(R2.2)
レビュー 【ゲーム】アライアンス・アライブ HDリマスター レビュー | Y.A.S.
総評 ★★★★☆
コマンド式JRPGの王道を行くストーリーとシステム。ちょっと昔のゲームが好きな人には強くお勧め出来ます。これが面白くなければ、ブレデフォⅡやオクトラもプレイしていたかどうか。世界中に散らばる仲間を集めたり、強敵との戦いで新技を閃いたり、コレクション要素も豊富で2周まるまる楽しめました。ボイスがない以外の欠点が見当たらない。HDリマスターに伴い向上したグラフィックもみどころ。ビビアンは俺の嫁。

2021-11-19

【ゲーム】狼と香辛料VR2 レビュー

2も思った以上に名作だった。

狼と香辛料VR2

プラットフォーム Oculus Quest 1&2
Oculus Rift / Oculus Go / HTC Vive
PlayStation®VR / Nintendo Switch™
ジャンル VRアニメーション
価格

2,570円(Steam)
2,490円(Oculus Store/AppLab)
2,739円(PlayStation™Store)
2,739円(My Nintendo™ Store)

公式 狼と香辛料VR2 | Spicy Tails
プレイ時間 1周目:1時間

タイトル画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-11-13

【ゲーム】テイルズ オブ アライズ レビュー

やっぱりテイルズは最高だぜ!

テイルズ オブ アライズ

プラットフォーム PlayStation®4 / PlayStation®5 /
Xbox One / Xbox Series X|S / STEAM®
ジャンル 心の黎明を告げるRPG
価格 【通常版】7,980円
公式 Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
プレイ時間 1周目:87時間
プラチナ:+14時間

スプラッシュ画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-11-07

【ゲーム】DUNGEON ENCOUNTERS レビュー

ゲームをシステムに全振りするとこうなる。

DUNGEON ENCOUNTERS

プラットフォーム PlayStation®4/Nintendo Switch™/Steam®
ジャンル ダンジョン探索RPG
価格 3,520円(税込)
公式 DUNGEON ENCOUNTERS | SQUARE ENIX
プレイ時間 28時間(本編クリア)
+2時間(トロコン)

タイトル画面はこんな感じ。シンプルー!

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-10-31

【ゲーム】新釈・剣の街の異邦人 レビュー

やっぱりDRPGはシステムだよな。

新釈・剣の街の異邦人

プラットフォーム PlayStationⓇ Vita
ジャンル 本格ファンタジー・ダンジョンRPG
価格 「蒼き翼のシュバリエ」同梱版
公式 新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~
プレイ時間 40時間(本編クリア)
+12時間(トロコン)

タイトル画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-10-28

新釈・剣の街の異邦人 攻略メモ

「新釈・剣の街の異邦人」、トロコンしました。週末にレビューします。

それに先駆けて、トロコンパーティの紹介を…。ただしトロコンでプレイを終えたので、次元の歪みや最後のクエストなど、トロコンに関係ないコンテンツはプレイしてません。

パーティ編制

いつものエクスペリエンスDRPGの作法に則り、盾役、物理攻撃役(火力)、物理攻撃役(状態異常)、術師、回復役、遠距離攻撃役の6人です。

ステ振り・育成方針

今回は都合15人キャラメイクしなければいけなかったので、キャラ名は、「ネギま!」から拝借しています。

盾役(主人公)

種族 ヒューマン(固定)
才能 選ばれし者(固定)
素性 必ずやり返す性分
ステ振り VITを15に、あとはVITとLUCが同じ数値になるように
転職(括弧内は予定していたもののそこまで行けなかった職)
  • ニンジャ Lv1
  • ナイト Lv21
  • ファイター Lv15
  • ニンジャ Lv15
  • クレリック Lv26
  • (ファイター)
運用

「回避修練」「防御修練」「魁の守り」「鉄壁の守り」「守りの奥義」「不屈の魂」「空蝉」「聖なる魂」でがっつり防御を固めていくスタイル。基本的にザコでもボスでも「鉄壁の守り」、ガードカウンター狙いの時は「防御」、ガードカウンター時は「ヘビースイング」。

主人公は才能が固定でパラメーターが他のキャラより低くなるため、比較的要求ステータスの低いガード役がオススメ(あと今作はガード役が一番死にそうなので、生命点が減らない点も有利)。ただしその場合致命攻撃に弱い時期が長く続くため、5つ目の神気スキルは必ず「精霊の壁」を取得すると共に、ナイトLv21を最速で目指すべきかな。

「茶々丸」はロボ子ですが、あいにくロボ子のキャラグラはなかったので、何となく軌跡シリーズのサラ教官っぽい女性にしました。

物理攻撃役(火力)

種族 ドワーフ
才能 持たざる者
素性 不屈の肉体
ステ振り VITを15に、STR/VITを30に、残りはSTRとLUCへ
転職
  • クロッカー Lv1
  • サムライ Lv4
  • ニンジャ Lv6
  • ファイター Lv35
  • (クロッカー Lv28)
  • (クレリック Lv26)
  • (ニンジャ Lv15)
  • (人形使い Lv6)
  • (ナイト Lv1)
  • (ファイター)
運用

「クロックアップ」「二刀流」「斬り込み壱」「凶刃」を取り、あとはファイターを極めていくスタイル。装備は命中と火力を重視。ザコ戦に耐えるだけの命中力もあり、ボス戦ではガードカウンターを狙えばいいので運用もしやすい。「クロックアップ」はDPSを1.5倍に出来る優れたスキル。

このキャラに限らず、才能は「持たざる者」一択でいいと思う。特殊能力はありませんがボーナスポイントが他の才能と比べて20近く違いが出ます。このゲームは1Lv=1ボーナスポイントで、本編クリア時のレベルはせいぜい30ですから、この差は圧倒的。

物理攻撃役(状態異常)

種族 ネイ
才能 持たざる者
素性 生まれつき両利き
ステ振り VITを15に、LUCを20に、残りはAGI
転職
  • クロッカー Lv1
  • ニンジャ Lv3
  • ファイター Lv10
  • サムライ Lv35
  • (クレリック Lv26)
  • (ニンジャ Lv15)
  • (人形使い Lv6)
  • (ナイト Lv1)
  • (サムライ)
運用

「クロックアップ」「凶刃」「ラッシュ」「不屈の心」を取り、あとはサムライを極めていくスタイル。二刀流で片手は火力重視、もう片方は状態異常武器(特に星のハンマー系)を持たせれば、ザコに先制して状態異常をばらまいてくれます。星のハンマーは気絶と睡眠が付与されるまで、商店に売り買いを繰り返して粘りましょう。

非常に連れ去り攻撃に弱かったので、装備で補強したいところ。今作は盾役が優秀でかつガードする機会も多かったので、過去作ほどは死にませんでしたね。

術師

種族 エルフ
才能 持たざる者
素性 優れた動体視力
ステ振り VITに15、あとはINT。余ればPIE/LUCに
転職
  • 人形使い Lv1
  • クロッカー Lv1
  • サムライ Lv1
  • ウィザード Lv18
  • クロッカー Lv28
  • ウィザード Lv30
運用

「人形遊び」「クロックアップ」「二刀流」を取得し、ウィザードとクロッカーを極めるスタイル。相変わらずの大器晩成型で燃費も悪いですが、ザコ戦はMPを消費しない人形遊びで十分です。ボスに火力を集中しましょう。クロッカーの「マスターキャスト」とウィザードの「オメガインパクト」で驚異の9回攻撃を繰り出せます。これに魔力強化と魔人の鼓動を合わせるとえらいことに…なりますが、そこまで到達出来るのは本編クリア後でしょう。

装備はSpEをひたすら重視で。

回復役

種族 ミグミィ
才能 持たざる者
素性 霊感のある体質
ステ振り VITを15に、PIEを31に、あとはLUC
転職
  • 人形使い Lv1
  • ダンサー Lv10
  • クレリック Lv30
  • クロッカー Lv28
  • ニンジャ Lv15
  • ファイター Lv10
  • ナイト Lv1
  • サムライ Lv1
  • (ウィザード)
運用

「人形遊び」「剣を結ぶ歌」をとり、あとはクレリックを極めて、防御関係のスキルを充実させていくスタイル。「剣を結ぶ歌」はアイテム掘りには欠かせない技能なので、誰か一人には取得させるべきです。ただそれを優先すると回復役なのに回復スキルを覚えるのが遅くなるため、素質で回復術を取得しています。

装備の関係かかなり固く、またマナ回復ⅡもあるためMP切れもほとんど無かったです。火力はありませんが、縁の下の力持ち。

遠距離攻撃役

種族 ネイ
才能 持たざる者
素性 必ずやり返す性分
ステ振り VITに15、あとはSTR/AGIを優先し、LUCも多少
転職
  • クロッカー Lv1
  • ニンジャ Lv6
  • サムライ Lv4
  • レンジャー Lv28(21でもいいかも)
  • クレリック Lv26
  • ニンジャ Lv15
  • ファイター Lv10
  • 人形使い Lv6
  • ナイト Lv1
  • レンジャー
運用

「クロックアップ」「凶刃」「斬り込み壱」でザコ戦能力を高めてからレンジャーを極めるスタイル。ザコ戦は「斬り込み壱」(「乱れ打ち」を取得したらそちらにシフト)、ボス戦は狙撃。AGIもそこそこあるので、回復役の回復術を待っている暇がない時はアイテムでフォローも。

狙撃は集中が必要ですが、火力もありかつ撃ち抜きが確定で発生するため、雑魚を連れたボス戦では使い勝手がいい。前衛ほどの火力はないものの、その分動きに余裕があるので、最終的には人形使いで暗示を覚えさせてます。

基本運用

ザコ戦では、「鉄壁の守り」「斬り込み」「斬り込み」「ソウルブラスト/人形遊び」「人形遊び」「斬り込み/乱れ打ち」で大体OK。致命持ちが出てきた時は「精霊の壁」を忘れずに。

ボス戦では、1ターン目は「鉄壁の守り」「集中」「集中」「魔力強化」「(補助)」「集中」、2ターン目は全員防御でガードカウンターを狙い、成功したら「ヘビースイング」「クロックアップ→ラッシュ」「クロックアップ→ラッシュ」「クロックアップ→(ハイキャスト)→攻撃術」「人形遊び」「クロックアップ→狙撃」で大体安定します。

ワンパターンと言われようと、この6人の安定性は半端ないですね。


2021-09-12

【ゲーム】戦場のフーガ レビュー

これSRPG扱いでいいのかなぁ。

戦場のフーガ

プラットフォーム PlayStation®4/PlayStation®5/Nintendo Switch™/Steam/Epic Games Store/Xbox One/Xbox Series X|S
ジャンル ドラマティックシミュレーションRPG
価格
通常版:4,180円(税込)
デラックスエディション アップグレードパック:2,200円(税込)
デラックスエディション:6,380円(税込)
公式 『戦場のフーガ』公式サイト | サイバーコネクトツー
プレイ時間 1周目:23時間
2周目:15時間(トロコン)

スプラッシュ画面はこんな感じ

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-08-28

【ゲーム】ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ レビュー

2015年からプレイしているアーランドシリーズもようやくコンプ。

ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~

プラットフォーム PlayStation®4, Nintendo Switch™, Steam®
ジャンル 新約錬金術RPG
価格 【PS4】【NSW版】【Steam版】
通常版・DL版:8,580円(税込)
公式 ルルアのアトリエ 〜アーランドの錬金術士4〜 公式サイト
プレイ時間 1周目:58時間
プラチナ:+5時間

続きを読む(ネタバレ注意) »


2021-08-24

【ゲーム】テイルズ オブ アライズ 体験版 レビュー

やっぱりテイルズはいいのだ。

Tales of ARISE Demo Version

スプラッシュ画面はこんな感じ

ようやくTOARISEの体験版を一通りプレイし終わったのでレビューです。

純粋な戦闘力だと多分アルフェンが強い

今回の体験版は、パーティメンバー6人の中から一人を選択して進めます。といってもシナリオ上の差異はありません。クリア時の報酬ムービーが、最初に選んだ主人公によって、アルフェン/シオン、リンウェル/ロウ、テュオハリム/キサラの3パターンあるので、コンプしたい人は3周する必要があります。

コンフィグも充実

戦闘難易度はイージー、ノーマル、セカンド、ハードから選べます。

プレイ出来るエリアは概ね4つ

最近はどのゲームも力を入れているところですが、その中でもこのゲームにおけるフィールドの美しさは特筆すべきものがあります。絵画調というか、完全にリアルを追求しているわけではありませんが、それでも美しいと素直に感じられるような描かれ方になっていました。遠景まで見通せるので没入感もあります。

戦闘はシンボルエンカウントですが、モンスターは追跡速度も感知範囲も小さめなので、移動にストレスを感じることはほぼなかったです。モンスターもフィールドと同じ密度で描かれているので、実際に同じ世界に生息しているような雰囲気がありました。

またフィールドの密度が濃いのに、落ちているアイテムや採取ポイントが見やすいのも特徴です。ホントよく出来ていますね。

術師のリンウェルも接近戦が可能

yukkun20はアルフェン、リンウェル、キサラ(あとロウを少し)を操作しましたが、どのキャラも操作していて楽しかったです。戦闘に参加するキャラは4人ですが、途中で入れ替えることは可能です(ただしいちいちメニューを開く必要があるため、TOXみたいに軽く切り替えられるわけではないです。ショートカットもありますが、操作が結構複雑なので慣れるまでは時間かかりそう)。

今回は、アイテムは誰かが誰かに使うという形式ではなく、アイテム管理がパーティ全体で統合され、1回使用すると、パーティ全体で一定時間が経過するまでアイテムが使用出来なくなる形式になりました(TOVが近い)。またTOBのように、AGが続く限りコンボをつなげられるようになっていますが、回復術技については使用する度にCPというパーティ共通の数値を消費し、CPがなくなると回復が出来なくなります。CPは基本的にアイテムで回復する必要があるので、そのあたりのステータス管理も大切になりそうです。

戦闘終了時の掛け合いはなくなりました。戦闘が終了するとすぐにフィールドに戻り、そこで戦闘リザルトがウィンドウで表示され、またショートチャットが流れます。掛け合いはテイルズらしい要素の一つでしたから、なくなると聞いた時はちょっとショックでした。しかし個人的には今作のやり方も、戦闘とフィールドの連続性を演出するのに一役買っていて、悪くなかったと思います。

製品版では複数のセットを設定出来るはず

各キャラは、それぞれ3つの術技をショートカットに登録出来ます。地上にいる時と空中にいる時とで別の技をセットするので、合計6つです。しかしアルフィンは術技ボタンを長押しすることで違う技に派生させることが出来ますし、リンウェルは術の詠唱をストックし、その状態で同じ術を再詠唱することで上位術を発動することが可能なので、実際にバトル中に使用出来る術技はもっと多いです。秘奥義やブーストアタック、ブーストストライクもありますしね。

ブーストストライクは基本とどめ演出なのでかっこいい

戦闘はできることが多すぎるのと、術技演出が派手なのと、操作が従来作と比べても大幅に変更されているのとで、最初は自分が何をしているのかよく分からず、いまいち面白さが分からなかったのですが、3周する頃にはすっかりなじんではまってしまいましたね。個人的にはコンボは通常攻撃から入りたい(通常攻撃は敵のガードを崩すのにも有効なので、崩して術技に入るのが戦略的にも正しい気がします)派なので、○ボタンを通常攻撃、×△□を術技、R1をジャンプに変更してプレイしていました。ジャンプよりもガードの頻度の方が高い(ジャンプ中は回避が出来ないので微妙に空中攻撃は使いにくい)ので、さらにR1とR2を入れ替えてもいいかも。

シオンは常時ツンケンしてますけど、いつかデレてくれるのでしょうか

フィールド上で再生出来るチャットもありますが、これまでのようなアニメ絵ではなく、3Dモデルを使ったコミック調の表示がされるようになりました。個人的にはここはちょっと改変されたのが残念なところです(あとチャット再生が出来るようになったことを知らせるメッセージのフォントが小さすぎる)。リアル調のキャラと、コミック調の演出はかみ合わせが悪く感じました。というかコミック調の演出をうまく使いこなせていない感じがします。

パーティの仲は比較的良好でしたが、みんなまだまだ心を開いていない感があったので、これからどうなるかは気になるところですね。リンウェルはかわいいと思いますが、てっきりエリーゼみたいなキャラかと思ったらかなり元気な女の子でちょっとびっくりしました(事前情報をあまり集めてなかったので)。個人的にはクールビューティのキサラが気になるところです。

PS Storeへのリンクはいらない(製品版ではなくなる?)

またフィールド上の特定のポイントでは野営をすることが出来ます。過去のチャットやムービーを見返したり、一定時間パーティ全体にバフを付与する料理をすることも出来ます。

モンハンかな?

体験版では、フィールド探索、ギガントモンスター戦、ボス戦までプレイすることが可能です。またノーマル以上の難易度でボスを短時間(4分)で倒すことで、隠しボスと戦うことも出来ます。yukkun20もノーマルではありますが、3周目は隠しボスの姿を拝むことが出来ました。ライフボトルをほとんど使い切った辛勝でしたが…でもパーティメンバーを選んで、敵の弱点を突く連携を考えて、装備も集めて、そして全力で戦って…とても楽しかったですね。


ということで、大満足の体験版でした。正直プレイし始めは戦闘に慣れることが出来ず、いまいち面白さが分からなかったのですが、ボタンコンフィグをいじったのと、何度も戦ううちに次第に操作に慣れてきたことで、奥深く楽しめることが分かってから面白くなりました。ガードとかブーストストライクとか,まだまだ使いこなせていない自覚もあるので、さらに深めていきたいです。本作はオート操作の頭もいいので、戦闘が苦手な方は、難易度を下げるなり、オート操作にするなりすれば問題ないレベルだと思います。

これは発売日の9/9が楽しみですね。


2021-08-09

【ゲーム】ポケットモンスター ウルトラムーン レビュー

これでポケモンは第1世代から最新の第8世代まで一通りはプレイしたことになりますね。あとはポケモンシールドをプレイすればポケモン図鑑の完成も…。

ポケットモンスター ウルトラムーン

プラットフォーム ニンテンドー3DS
ジャンル RPG
価格
4,980円(税別)
公式 『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』公式サイト
プレイ時間 1周目:60時間

続きを読む(ネタバレ注意) »