2022-09-06
アトリエシリーズ25周年記念ムービーが公開されました。sasaさん、情報ありがとうございます。
改めてみるとすごい作品数ですね…。これだけの作品をコンスタントに25年出し続けているとか、本当に驚きです。ガストの開発力は謎すぎる。アトリエ以外の作品も作ってたし。
yukkun20は一時期シリーズから離れていたのでプレイしたのは半分ほどですけど、やはり思い出に残っている作品がいくつもあります。

初代「マリーのアトリエ」。当時「世界を救うのはもうやめた」は衝撃的なキャッチフレーズでした(最近は割と世界を救ってますが)。落ちこぼれと言われるマリーと、周囲の仲間達との会話劇や、ちまちまと癖になる調合システムがすごくはまりましたね。

「メルルのアトリエ」。メルルは歴代主人公の中でもかなり好きなキャラです。天真爛漫なお姫さまというキャラがかなりツボでした。

「アーシャのアトリエ」。yukkun20をアトリエシリーズに引き戻してくれた作品で、今でもシリーズ最高傑作の一つだと思っています。妹を救うという大きな目標がぶれずに最後まで行ったのが良かった。アーシャも好きなんだけど、なんと言ってもウィルベルさんが最推しです。

最新作っぽい映像もありましたね。雰囲気的にはライザ3でしょうか。ライザが3度目の主人公を飾るかどうかはさておき、あのシリーズはまだ回収されていない伏線がたくさんありますから、続編が出るのは楽しみです。
ということで、アトリエシリーズ25周年、おめでとうございまーす!( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ
………
「ネルケと伝説の錬金術師たち」はどうした!!!💢💢💢
※画像はいずれも上記PVより引用
2022-08-31
先日紹介した「アームドファンタジア」のクラウドファンディングが始まりましたね。
リワードについては公式サイトにまとまっているんですが、いまいち日本語で一覧性のある資料がなかったので、自分でまとめてみました。
情報の正確性には気を使ってはいますが、間違っていても責任取れないので、参考程度にご覧ください。
≪凡例≫
- P…物理版(ソフトならパッケージ版、サントラならCD版、アートブックなら紙の本のこと)
- D…デジタル版
- ◎…PとD両方
- 「新聞見出し作成権」~「BGM作成権」…具体的にどういう権利かはキックスターターのページ参照
※これ以外にも、「ペニーブラッド」を中心としたプレッジや、ペニーブラッドとアームドファンタジア両方がリワードになっているプレッジもありますが省略。
※スマホ版だと非常に見づらいので、画像もおいておきます。
|
|
ソフト |
ディスコードロール |
ベータ版アクセス権 |
サウンドトラック |
キーチェーン |
アートブック |
Tシャツ |
レコード盤OST |
懐中時計 |
サイン入りアートブック |
アクリルスタンドセット |
サイン入りポスター |
新聞見出し作成権 |
闘技場チーム命名権 |
落書き登場権 |
アートブック氏名掲載権 |
オルゴール |
モブキャラ命名権 |
ロゴマークキーチェーン |
カイジュウ咆哮出演権 |
画像登場権 |
コスチュームデザイン権 |
ペット登場権 |
BGM作成権 |
備考 |
Digital Version |
¥5,800 |
D |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Physical Version |
¥8,300 |
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Digital OST |
¥8,300 |
D |
○ |
○ |
D |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Stagehand |
¥9,700 |
D |
○ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Digital Artbook |
¥11,000 |
D |
○ |
○ |
|
|
D |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Digital and Physical |
¥13,800 |
◎ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Parlor Tunes |
¥13,800 |
P |
○ |
○ |
P |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Digital Deluxe |
¥13,800 |
D |
○ |
○ |
D |
|
D |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Yarn Spinner |
¥21,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Drawn Together |
¥21,000 |
P |
○ |
○ |
|
○ |
P |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Spin the Wheel |
¥28,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Full House |
¥35,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
P |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Test of Time |
¥70,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
It Figures |
¥105,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Make Ya Famous |
¥138,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Colosseum Champions |
¥208,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Remember Me |
¥208,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Pathfinder |
¥215,000 |
P |
○ |
○ |
P |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
In The Name Of |
¥276,000 |
P |
○ |
○ |
P |
|
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
数量限定 |
Monster Mouth |
¥276,000 |
P |
○ |
○ |
P |
|
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
数量限定 |
In the Background |
¥346,000 |
P |
○ |
○ |
P |
|
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
|
|
|
数量限定 |
Fabulous Fashion |
¥415,000 |
P |
○ |
○ |
P |
|
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
○ |
|
|
数量限定 |
JPRG Fan’s Best Friend |
¥484,000 |
P |
○ |
○ |
P |
|
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
数量限定 |
Making Music |
¥552,000 |
P |
○ |
○ |
P |
|
P |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
○ |
数量限定(完売) |
ゲームに爪痕を遺そうとすると2桁万円が必要ですが、既に最高額のプレッジがはけているという事実。さすがWAファンは熱いですね。
yukkun20ももちろん応援するつもりです。一番ほしいのはアクスタだけど、さすがにハードル高いなあ。でも応援したい気持ちはマジなので、ある程度まとまった額をプレッジするつもりです。
2022-08-30
今回の黒ウィズのおせニャン(※黒ウィズの最新情報を伝える公式生放送)はよかったですね。
https://www.youtube.com/watch?v=xBaX9uq5wqM
先日言及しましたけど、黒ウィズは先日メインストーリーが解決し、若干規模を縮小気味で続いている状態でした。黒ウィズは来年3月に10周年を迎えるため、もしかするとそのタイミングでサ終するのではないかという噂もまことしやかに流れてしました。
しかしこのタイミングで、
- 新イベントシステム導入
- 月に1度のレイドイベントの大幅テコ入れ
- リアルコラボイベントの大量開催
- 新たなメインストーリー予告
など、まだまだこの先も続いていくという希望を持てる内容でした。よかった…今月課金したばっかりでしたからね。先日購入した超ボリュームのファンブック「君の本」も値段に見合った超充実で(読み終わったらレビューします)、改めてこのゲームは素晴らしいなぁと思いました。10周年の先もがんばってほしいです。クイズや雑学が好きな人、育成とかに手間をかけずいろんなキャラを使ってみたい人、PvPが苦手な人なんかにお勧めです。今から始めてもほとんどの過去イベントを終えるので全然大丈夫ですよ。
2022-08-27
PS/PS2時代の超名作RPG「ワイルドアームズ」シリーズの最新作…じゃないけど、オリジナルスタッフが作る最新作RPG「アームドファンタジア」が発表されましたッ!(←yukkun20がよく使う「ッ!」もワイルドアームズ(以下「WA」)が元ネタです)あれ、涙が…
ファミ通.comに詳しい情報も来てますね。
まずトータルゲームデザインとシナリオが、WA生みの親の金子彰史氏ッ!
楽曲がWAシリーズを手がけたなるけみちこ氏ッ!
WAの成分の半分はこの二人で出来ているので、この二人がタッグを組んでいるというだけで買う選択肢しかないッ!
yukkun20はなるけさんのコンサートに横浜へ出向くくらいにはファンなのですッ!(というかゲーム作曲家では、なるけさんと桜庭統氏がyukkun20の中のワンツーである)
そしてゲーム内容は…
本作は、ARMと呼ばれる機械兵器を手にした冒険者たちが、荒野に蝕まれていく世界を舞台にドラマチックな冒険活劇を繰り広げるウェスタンパンクRPG。
祖父を失くした17歳の少年イングラムは、各地を放浪し、自分の腕を頼りに生きていく流浪の冒険者“渡り鳥”になることを決意。再会した幼馴染と、かつて交わした小さな約束を胸に故郷を旅立つこととなる。
※上記ファミ通.comのサイトより引用(以下同じ)
ウェスタンパンクにARMに渡り鳥ッ!
WAシリーズは必ず荒野が舞台でARMと呼ばれる武装を持った渡り鳥と呼ばれる冒険者が登場するのがお約束でしたがそれを完全に踏襲してますッ!
キャラクターはどんな感じなの!?

めっちゃWAテイストッ!それもそのはず、キャラデザはWA5やWAクロスファイア(以下「WAXF」)を手がけた佐々木知美氏じゃないですか!この人のデザイン大好き。特にWAXFのデザインはよすぎる。
バトルはどうなってるの!?
詳細はまだ不明ですが、WA伝統のコマンドバトルッ!いいぞいいぞ!
敵は!?怪獣大好きの金子さんが選んだ敵はどうなってるの?
発生以来、世界全体に広がり、今日もなお人類を脅かし続ける異生物“カイジュウ”が『アームドファンタジア』の主な敵となる。
普通にカイジュウだー!
いやもうこれはダメだわ。これがWAの新作じゃなくてなんなんだ。もう期待しかない。こんなにゲームソフトの発売に期待を寄せるのは相当久しぶりではなかろうか。とりあえずSteam版の開発のためキックスターターでクラウドファンディングやるそうですけど、これがプレイできるならもう75万ドルくらい一人で出してやりますよ!(無茶言うな)我々は15年待ったのだッ!あと数年などどうということはないッ!
yukkun20は本当にWAシリーズが好きなんだよ…。初めて購入したのは3なんです。主人公のヴァー(ヴァージニア)が説教くさいと当時は微妙な評価だったんですけど、yukkun20はヴァーが好きでさ…一気にあの世界に引き込まれて、AF23456XFとシリーズ全部プレイしてるんだ…。今でも7の発売を待ってたんだ…でもスタッフが既にソニーからいなくなっているからもう諦めてたんだ…。生きててよかった…ゲーミングPC買っててよかった…!
みんなもジャブジャブ出資しましょう。そしてかつてWAという素晴らしいRPGシリーズがあったことを世界に知らしめるのだッ!そしてテイルズオブとアークライズに続く第三のファンタジアの座を固めるんだッ!あ、主題歌は麻生かほ里さんか織田かおりさんでお願いします!
2022-08-25
ゼノブレイド3のプレイ日記がしばらく更新できてなくてすみません。別にサボってるんじゃないんです。これまでと同じペースでプレイしてるんです。エルティア海のマップ埋めにすごく時間がかかってるんです…もちろん全部を手で埋めようなんて大それたことは考えてないんですけど、今行ける島だけでも埋めておこうと思ったのが運の尽きでもう数時間海を彷徨っています。そんなわけで、次の更新はおそらく明後日になると思います。
さて、アトラスの3DS用ソフトが多数1000円で購入できる「アトラス ニンテンドー3DSファイナルセール」が、8/30(8/31ではないので注意!)まで開催中です。
メガテン、世界樹など有名どころも1000円なので、気になっていた方はお見逃しなく、アトラスが3DS用ソフトのセールをするのはこれが最後とのことです。個人的には、
- ペルソナQ/Q2
- ラジアントヒストリア
- 世界樹の迷宮X
あたりは大変お勧めですので、未プレイの方はこの機会にぜひ。
2022-08-24
ディスガイア7が発表されました。sasaさん情報ありがとうございます。早速公式サイトとPVも来ていますね。
和風魔界とは、今までありそうでなかった設定ですね。今回は「世直し」がテーマですが、主人公は
外道/守銭奴/怠惰と三拍子揃った悪魔らしい性格の悪魔。
「勝てば英雄、負ければ下僕」をモットーに、戦いで勝つためなら、不意打ちでも、騙し討ちでもする。
自称「人情アレルギー」で、人間的な愛情・友情・同情を自覚すると、拒絶反応で吐血と共に悶絶してしまう。
※上記公式サイトより引用
とのことなので、ディスガイアらしい善悪逆転劇が楽しめそうです。
ディスガイアは6で大きくシステムが変わりました。6はまだ荒削りな部分がありましたけど、個人的にはシステム変更自体は歓迎しているので、それを踏襲しているっぽい7にも期待しています。発売日は2023年1月26日予定ですよ。
ゲームプレイ予定リスト
- 2022/冬 星の欠片の物語。しかけ版[PSVR] 購入予定
- 2022/03 Relayer [PS4] 検討中
- 2022/07 ANONYMOUS;CODE [PS4] 購入予定
- 2022/07 グリムグリモア OnceMore [PS4] 購入済み
- 2022/08 RPGタイム![PS4] 検討中
- 2022/09 英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ[PS5] 予約済み
- 2022/09 The DioField Chronicle [PS5/NSW] 購入予定
- 2022/10 モノクロームメビウス [PS5] 予約済み
- 2022/10 スターオーシャン6 [PS5] 検討中
- 2022/11 ポケットモンスター スカーレット/バイオレット [NSW] 購入予定
- 2022 LOOP8 [NSW] 購入予定
- 2023/01 魔界戦記ディスガイア7 [PS5] 購入予定
- 未定 STEINS;GATE 0 ELITE [未定] 購入予定
2022-08-21
ゼノブレ3が面白すぎて生活に支障を来すレベル。多分まだ折り返し地点にも来てないと思うんですけど(予想されるヒーロークエストの数的に)、このペースだと夏休みを加味しても9月中に終わりそうにないな…その他のゲームのプレイ予定も少し調整しなくては。

さて、そんな「Xenoblade3 Collector’s Edition」の特典の件、発送は2022年秋以降という予定でしたが、発送予定日が決まったというメールが来ました!

決まったというか決まってないだろこれ(# ゚Д゚)
とはいえネタバレ問題は回避できそうなタイミングで安心しました。最近はクリアされている方も増えて、ネタバレに注意しつついろんな方のレビューを見ているのですが。ストーリーについては軒並み高評価で安心しました。ただクラスの継承値とCP溜めはあまり評判良くないですね。確かにサブイベントを優先しているとレベルが上がりすぎて、ストーリー中の敵ではCPがほとんど稼げなくなっちゃいます。yukkun20はあまり気にならないのですが、気になる人がいるのもわかる。
あとそれから、フィギュアケースを一つ買い足すことにしました。
購入したのはこれです。実は今使っているフィギュアケース(昨年購入したフィギュア棚ではなく、それ以前から使用しているケース)は社会人に成りたてのころオーダーメイドで作った思い出のケースなのですが、当時はあまり知識もなかったので、めちゃくちゃでかいにもかかわらず普通に立方体のケース(立方体というか、底が開いた五面体で)にしてしまいました。そのせいで毎回開け閉めが重くて大変なんですよ…。新しいフィギュアを購入しても気軽に収めることも出来ず、ケースとして意味があるのか…と思っていました(しかも取り回しにくいのが原因でフィギュアを破損したこともある)。それで、今回思い切って前面扉式のこのケースに変えることにしました。
設置場所の都合で市販の商品ではちょうどいいものがなく、今回もオーダーです。内部の飾り付けについては既にある程度構想しているものがあるので、届いたら早速設置してみよう。約2週間後には来るそうです。
2022-08-16
ポケモン剣盾で、幻のポケモンの「ビクティニ」と「アルセウス」の配信が決定しました!
楽しみだなぁ。yukkun20が未だ入手できていないポケモンが11体いるのですが、ビクティニはそのうちの1体なのでありがたい。これで残りは10体ですね。そのうち「デオキシス」「メルタン」「メルメタル」は現在でも正規の入手が可能なんですけど、かなり手間がかかるのでそこまでは行けていません。残り7体については入手の宛てがない…配布を待つしかないですね。
現在、アニポケと連動した「サトシの手持ちポケモン」も配布中なので、そちらもお見逃しなく。
2022-08-14
ゼノブレイド3、期待通りの面白さですね…。延々とマップを埋めているだけで楽しい。今回クエストのお遣い臭が非常に薄められていて、やっているだけで楽しいのもポイントですね。欲を言えばもう少しキズナグラムの情報が充実したらなぁ。年齢と所属以外にもいろいろ知りたいことあるんだよね。
さて、電オラのTipsまとめが役に立ってます。
メニュー内、システムから選択できるスキップタイムは活用していますか? ストーリーが進むとスキップトラベル先の時間帯を選択できるようになるのですが、特に意識していないと最初に設定してある朝の時間帯にしてしまいがち。
※上記リンク先より引用(以下同じ)
これな…スキップトラベル時に時間帯を選択できるのはナイスアイデアだと思うんですけど(「この時間」の「この場所」に行きたいということがあるため)、なんで現在時間のままトラベルするっていう選択肢がないんですかね…
マップ画面では、Yボタンを押すことでカーソル上にユーザーマーカーを設置できます。このマーカーはミニマップ上に表示されるので、コンテナやエーテルチャネルなどの行きたい場所に設定しておくとかなり便利です。
ユーザーマーカーも1種類しかないのが結構不便な気がする。せめて何種類か用意するか、メモを付けられるようにしてほしかった。ちなみにyukkun20お勧めの使い方は、洞窟など別階層への入り口にマーキングしておくことです。
戦闘中、任意の方向+Rスティック押し込みをすると一定距離を高速で移動できるクイックムーブが発動。ストーリーが進み“連撃の極意”を入手すると、アーツをクイックムーブでキャンセルすることも可能になります。
これを利用すれば側面特攻のアーツヒット後の隙をクイックムーブでキャンセルしつつ背面へ移動、なんてことも可能。なによりカッコいいのでまずは試してみてください。
クイックムーブ、使い方が分からなかったんですけどキャンセルが出来たのか。今回アーツを移動でキャンセルするテクニックが廃止されているのですが、その代わりになるかな?ただRスティック押し込みは操作しづらい。
戦闘中に-(マイナス)ボタンを押すと、操作キャラクターも自動で戦ってくれるオートバトルに切り替えることが可能。
この機能いいですよね。AIも頭いいし。特に絡まれるつもりのなかった雑魚に絡まれたときに使用しています。
主人公6人に加えて多数のエネミーと戦うと、画面に表示される情報が多くなって状況把握しづらく感じてしまうこともあるでしょう。そんな時はメニュー内のオプションから表示設定を見直しましょう。エネミーの情報やダメージなどの表示の有無が設定できます。
味方だけで6人いるから、敵の数が増えるともう画面がめちゃくちゃになるんですよね。これは使わせてもらおうと思います。
2022-08-09
今年のSRPG業界どうなってるんだ。名作SRPG「タクティクスオウガ」(SFC用ソフト)をリメイクした、「タクティクスオウガ 運命の輪」(PSPソフト)をリファインした「タクティクスオウガ リボーン」がPS5/PS4/NSW/Steamで発売されることになりました。
ちょっと前から話題になっていましたけど、正式発表来ましたね。
懐かしいなぁ。yukkun20は運命の輪を11年前にプレイしたのですが、今でも強く印象に残っているソフトの一つですね。すごく好きなソフトというわけではないのですが、毎日延々と半年間プレイし続けてました。トロフィーもないのに。隠し要素ややり込み要素満載で、SRPG好きならこの作品をプレイしないのはもったいないです。ただyukkun20は運命の輪を十分やりこんだので、今回はスルーで…新作のディオフィールドクロニクル優先しないと…体験版DLしなきゃ。
ドールもうすぐですか あのロボットを動かせるシステム どうにか今後のゼノシリーズ…