2013-09-17
- 更新お休みします2025-05-02
- ユミアのアトリエ 公式攻略本発売決定2025-04-29
- 重野直樹先生の歴史4コマが大量無料配信中2025-04-28
- 紅莉栖のデジタルフィギュア発売決定!2025-04-27
- アーチェさん人気投票2位おめでとう!2025-04-26
- エマ・ミルスティンのアクスタ(閃の軌跡Ⅲバージョン)発売決定2025-04-25
- 【ゲームグッズ】エンベロープ付クリアファイル メガシンカシリーズ レビュー2025-04-24
- 【ゲームグッズ】ポケットモンスター モンコレ レビュー2025-04-22
- ポケモンの新しい図鑑が発売決定2025-04-21
- 東方の迷宮Triの体験版配信中2025-04-20
2013-09-16
ドイツ旅行5日目 ロマンティックはローマ的な意味かと思ったら中国語では浪漫だった
2013-09-15
ドイツ旅行4日目 中世市街の路地に入ると旅行してる気になるよね
2013-09-14
ドイツ旅行3日目 フランクフルトに雨の降るごとく
2013-09-13
ドイツ旅行2日目 yukkun20、ドイツの大地に立つ
2013-09-12
ドイツ旅行1日目 1年ぶりのKIX(関西国際空港)
2013-09-11
で結局FVEなの?TOPXなの?
※お知らせ※
明日から旅行なので、更新は10日間ほど不定期になります。お許しください。
ネット環境は維持出来そうなので、可能な限り旅日記で更新するつもりですが…
以下本編。
テイルズ新作キタ――(゚∀゚)――!!
テイルズ@日本語でおk 『ビブリオテカ』『iOS版ファンタジア』の配信が決定
この「待望の新作キタ――(゚∀゚)――!!→ソシャゲorもしもしゲー」という凶悪なコンボは精神的ダメージが半端ないのでやめてほしいんですけど。
それはさておき、テイルズオブビブリオテカの方は、テイルズオブシリーズのシナリオを体験出来るiOSアプリのようです。たしかにシリーズも15周年を迎え、そろそろ初期のシリーズについて知らないファンも大勢いるでしょうから、こういうのは歓迎すべきなんですが…なんだこの釈然としない気持ちは。
しかし第1弾はTOV、全12章で最低でも1700円か…シリーズ全部やったら25000円超えるんですけど…この値段なら公式シナリオブック出してくれた方が嬉しかった。あと大舘PはTOPXの一件があるのであまりいい印象ありませぬ…
TOPもiOSアプリで配信予定との事。アクションゲームをタッチパネルでプレイ出来る人の気が知れないのですが、操作で苛つくことってないんですかね?押したつもりが押せてないとかで。
東方の迷宮2
9回の探索が終了して、出口に居座っているボス「比那名居 天子」に挑んでいるのですが、全く歯が立たず。平均レベル35ではどうにもならなかったので38まで上げたのですが、攻撃が全く通りませぬ…衣玖の竜宮で防御を下げてようやくちまちま削れる感じ。主力はリグルの猛毒なのだが、成功率が対して高くない上に天子は猛毒からの回復が早いので力不足。
あと敵の単体攻撃の威力が高く、ほとんどのキャラが1発で蒸発するのも辛い。こりゃもう少しレベル上げが必要かな…
2013-09-10
携帯機を携帯しない、そんな人生があってもいいじゃない
久々にゲームハード関係で嬉しいニュースがきたので。
据え置き型「Vita」──テレビで楽しむ「PlayStation Vita TV」発売 9954円 – ITmedia ニュース
PS Vitaのゲームを、家庭用テレビにHDMI接続して、PS3コントローラで楽しめる据え置き型ゲーム機の発売が決まりました~。こっちが公式サイトね。
PlayStation®Vita TV | プレイステーション® オフィシャルサイト
とりあえず既存のPSVソフトはすべてが対応しているわけではなく、対応ソフト一覧にあるものだけのようです。あいにくTOI-RやTOH-Rは未対応ですが、シュタゲやロボノなどは対応しているので、PS3やXboxは持ってないけど大画面でプレイしたい!という希望に応えてくれそうです。
その他、PSPのダウンロードソフト、ゲームアーカイブスなどもOKのようです。ついにPSPをアプコンでつないでいる今の環境から解放されるのか…?(と言っても僕はパッケージソフトが好きなのでしばらくは使い続けると思いますが)
早速予約しようとしたら、Amazonでは瞬殺されていて絶望した!
東方の迷宮2
現在9階まで制覇。旅行前に半分(10階)まで到達したかったけどちょっと無理そう。
そろそろスキルも充実してきて、思い通りのキャラが育成出来るようになってきました。
前回に引き続き、中盤で強いと思うキャラを紹介。
小野塚小町…HPと攻撃にステを振り、再生、即死、反撃を充実させ、一番前に置いておくだけで、カウンターで戦う壁になってくれます。固い雑魚には即死、ボスにはデバフが使えるのもポイント。
- 橙…攻撃極振り。ザコ戦では開幕鳳凰、ボス戦では後列で始めて、即応速攻で出てきてからの奇門→韋駄天が強い。紙装甲だが回避もそこそこなので意外としぶとく戦える。中盤は火属性に弱い敵が多いが、攻撃依存の火属性を使えるキャラは意外と少ないので重宝する。
- ナズーリン…魔力極振り。ドロップアイテムや経験値を増やすスペカにドロップ率を上げるスキルとぜひパーティに入れてあげたい性能。スペカの属性が幅広く意外と戦闘要員としても戦える。敏捷も高いので、速攻タイプの敵の機先を制するのにも最適。ただしボス戦では戦力外。
- 火焔猫燐…攻撃極振り。火力はそこそこだが、単体、列、全体のスペカを備え、確率で同じ技を繰り出すエクストラアタックが猛威を振るう。運が良ければ5~6回、普通でも2~3回は攻撃してくれるので、単純な火力はほぼ倍以上と言っていい。彼女も火属性持ちなので中盤は強く感じる。
- 東風谷早苗…現在のお気に入りその3(→)。補助担当なのでHPを中心に敏捷・防御・精神に少々。ザコ戦ではあまり活躍出来ないが、ボス戦ではアタッカーより早くターンが回ってくるので、スタメンから開幕ミラクルフルーツでアタッカーを強化し、そのままアタッカーが暴れるという戦法が単純にして最高。単体回復もありMPも豊富なので長く戦線に留まり、後方から味方の火力を上げ続けるのが有効。
- 伊吹萃香…攻撃極振り。男投げが超威力なので、防御の低いボスに猛威を振るう。Ver.1.410になって比較的楽に加入させられるようになったので、早めに仲間にしておきたい。
※画像は東風谷早苗のステータス画面から引用
2013-09-09
サモンナイト5サントラ 発売記念イベントが開催されます
2013-09-08
TOS:U 公式サイトでクラトスのPV公開
TOS:Uの公式サイトで、新しいPVが公開されています。
当時はあのキャラに立木ボイスは賛否両論でしたねぇ。ボクは今でもちょっと違和感ぬぐえないのですが。
気のせいかもしれないけど、目の表現変わっていませんかね?こんな少女漫画みたいな目だったっけ…
マスコットキャラなのにいまいち人気の出ない「ノイシュ」。灰色と緑色というカラーリングもさることながら、意外とデカいのもマイナスポイントか。
おお…こちらのカットインもかっこいいけど、よく見ると重要なネタバレを含んでいる件について。しかも2つも。
これでPV紹介は8人目で、残りはリフィル、プレセア、リーガル、リヒターの4人ですね。ロイドは秘奥義カットインが公開されてないから、もう1本あるかも。
※画像はいずれも上記ムービーから引用
> ドールもうすぐですか 完全にフライトシミュレーターと言われているドースシステ…