新着情報

2015-12-24

ソフィーのアトリエ DLC情報 うちのプラフタたんまだ本のままなんですが…

今日は空の軌跡SCを始める予定だったのに、結局シュタゲ・ゼロに時間を吸われて終了。ソフィーのアトリエも2週間くらいプレイ出来ていないし、シュタゲやばすぎ。

atelier_sophie
《公式サイト》

DLC

本日、有料DLCが公開されました。

追加採取地「隠されし書架」

貴重な素材や最強のボスが登場する追加採取地が出ました!これで調合も捗りそうですね。いつも通り「無料」です。ガストさん太っ腹ー!

dlc_02_zoom01d

プラフタ用新ボディ

プラフタのドールメイク用新ボディが使用可能になります。価格は1着308円

dlc_02_zoom02a dlc_02_zoom02d

今回公開された2着と、今後公開される3着の合計5着をセットにしたシーズンパス1029円もあります。

今回のはどっちも可愛いですが、購入するほどではないかな…。個人的にはテイルズみたいに過去キャラの衣装があると嬉しいですね。…ウィルベルさんとかね!(そればっか

“リトル ノア”コラボコスチューム

ソフィーにもコラボ衣装が用意されています。「リトル ノア」に登場するノアのコスだそうです。原作知らないや。

dlc_02_zoom04a

…いつも思うのですが、眼帯を着けたほうが可愛いキャラなんて見たことがないんですけど、こういうコスには必ずといっていいほど登場しますよね。なんで?

※画像は上記公式サイトより引用

2015-12-23

【ゲーム】うたわれるもの PORTABLE レビュー

本日クリアしました。11/27からのプレイですから1ヶ月くらいかかりましたね。
アイテム図鑑をコンプしたわけじゃないけど、トロフィーないのでこの辺りで。これで空の軌跡SCに入れそうですが、こっちはトロコンが苦行っぽいんだよなぁ…そしてプレイ人口が少ないのか、ネット上の攻略情報が少ない!

うたわれるもの PORTABLE

公式:うたわれるもの PORTABLE
価格:ダウンロード版:1,905円(税抜)、パッケージ版:2,800円(税抜)
ジャンル:AVG+S・RPG
プラットフォーム:PSP
プレイ時間:46時間

続きを読む(ネタバレ注意) »

2015-12-22

サモンナイト6 パッケージイラスト公開 やっぱりラスボスですかね。でも名前がイスラとかぶってるし…

すみません。今日はどうにもこうにも寝不足なので、ツイートをひとつだけ紹介してお茶を濁しておきます…

3人とも目つき悪すぎやしませんかね?

しかしサモンナイトのパッケ絵といえば、主人公とパートナー全員勢揃いなのがお約束ですけど、今回はパートナーキャラいないんですかね。というか、ラージュとアムがパートナーという解釈でいいのか。

2015-12-21

【コミック】放課後さいころ倶楽部6 レビュー

ボードゲーム仲間の一人がこのたび結婚することに。もちろん喜ばしいので全力で祝福しますが、さらにボードゲームをプレイする機会が少なく…

放課後さいころ倶楽部6

著者:中道裕大
レーベル:ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル
価格:590円

レビュー

アナログゲームを題材に女の子のキャッキャウフフを楽しめるコミックス第6巻です。全5話でゲームも5つ。ついに連載も4年目に入りました。長期連載と言ってもいいのではないでしょうか。やっぱりみんなボードゲームが好きなんですね!

前巻まではメインストーリー(翠のゲームデザイン)が進行していましたが、今回は作中の舞台が年末年始と言うこともあり、仲間内でゲームを楽しむ短編5つの構成になっています。今回は知っているゲームと知らないゲームが半々でしたが、知っているゲームもルールについてはほとんど無知だったので興味深く読めました。おまけに番外編では作者おすすめのゲームの紹介マンガもあったりしてちょっとお得な気分に。

しかし中道先生の描く女の子はいつ見ても可愛いですね。歯の描き方がポイントだと個人的には思うんだよなぁ。

今回題材になっているゲームは、

マス目上のボードにホテルを建て、ホテルチェーンを拡大し、他のオーナーにそれを買い取らせることでお金持ちになることを目指す、M&Aをテーマに据えた歴史的名作ゲーム「アクワイア」。

モノポリーもそうですけど、アメリカらしいビジネスをモチーフにしたゲームですね。

テトリスのようなブロックを、角が接するように置いていき、もっとも多くのブロックを万丈に置いたプレイヤーが勝ちになる、対戦型パズルゲーム「ブロックス」。

ルールが簡単で、短い時間で視覚的に楽しめるので、ファミリー向きのゲームかもしれませんね。

男性役と女性役のプレイヤー2人が組になり、男性はアクション性の高いゲームでお金を稼ぎ、女性はそのお金を使ってオシャレな衣装を購入し、誰が一番美しく着飾れるかを決めるという、性格が出そうな「レディース&ジェントルメン」。

作中でしていたとおり、カップルでプレイしたいゲームですね。いつかそういう彼女が出来たときのために覚えておこう。

各プレイヤーがそれぞれお題に沿った答えを粘土で作り、それが何なのかをお互いに当て合うというこれまた子供が喜びそうな「バルバロッサ」。他人の作った粘土細工の正体を当てるのはもちろん、自分の作った粘土細工の正体をうまく当ててもらうことで得点が入ります。正体が早く見破られても、全然見破られなくてもダメで、適度に見破られる方が高得点なので、それを考えながら造形をしていくことになります。

逆に大人の方が面白く遊べるような気がします。固定観念とかに流されすぎて。

ボードゲーム好きなら知らない人はいないほどの不朽の名作「カルカソンヌ」。地形の描かれたタイルをつなげて大きなマップを作り、その中に都市や道路などを作り、自分の駒を置いて得点を重ねていくゲームです。

手番で出来ることが非常に限られているわりに戦略性が高く、各地で大会が行われていますね。バリエーションも豊富ですし、これアニメやゲームなんかとのコラボしやすいと思うんですよね。

の5つでした。

あーすごろく屋(このマンガの製作協力をしているボードゲームショップ。高円寺にある)に行きたい。


あと全然関係ない話題で恐縮ですが、「天元突破グレンラガン」に再始動の噂があるみたいですね。

天元突破グレンラガン 再始動!!

リメイクかな、それとも新章?グレンラガンといえば、ボクの心で選ぶ名作アニメ第2位にランクインしている超名作ですからね。これは期待します。

2015-12-20

サモンナイト6 第1弾PV公開 クノンさん登場に涙。パッフェルさんマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

「シュタゲ・ゼロ」は現在3周目をプレイ中です。新キャラ…といっていいのかどうかわかりませんが、とにかく1,2周目には登場しなかったキャラも登場するようになり、だいぶ雰囲気の違うストーリーを楽しめています。このままガンガン進めますよ。

「うたわれるもの」も終盤に入ってきています。サモンナイト同様、最初から育てているキャラが強いので、終盤は主人公無双になっています。でもHPが低いので油断すると囲まれてフルボッコですが。

本日は久々に大きく動いたSN6情報です。

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

Movie

SN6 PV01

SN6 PV01 01

というわけでオープニングムービーの一部ですかね。相変わらずクオリティ高いです。

SN6 PV01 02

主題歌はアム役の小倉唯さんによる「TO BE ALIVE」。これまでのOPに比べるとポップな感じになっていますね。

SN6 PV01 03

ADVパートは3Dモデルが表示されるみたいですが、かなりヌルヌル動いてますねー。少なくともSN5より格段に進化しているのが分かります。
これでも紙芝居とは言わせない!(yukkun20的には紙芝居好きなんですが)

SN6 PV04

ターンが回ってきたキャラがコマンドを選択して行動、というオーソドックスなSRPGのようです。

アイコンは下から反時計回りに「攻撃」「召喚術」「防御?」「必殺技?」「アイテム」「???」「コンフィグ」「戻る」あたりでしょうか。

SN6 PV01 06

マップはSN4以前同様選択式になりました。「!」でイベント発生ポイントがわかるのも相変わらず。

「カイルの海賊船」や「忘れじの面影亭」など懐かしの場所も登場するようです。

歴代キャラも多数登場します。

SN6 PV01 05

マグナハサハ(SN2より)

SN6 PV01 30

カイル(SN3より)

SN6 PV01 08

アメルレシィ(SN2より)

SN6 PV01 09

アティ(SN3より)・ルヴァイド(SN2より)

SN6 PV01 31

ハヤト(SN1より)

SN6 PV01 11

ソルアヤクラレット(SN1より)

SN6 PV01 12

シリーズおなじみの夜会話も健在。右下に見えるアイコンはイオス(SN2より)と…誰?後で出てくるイスト?

SN6 PV01 13

元の世界に戻ろうとする仲間達のために、世界を隔てる境界「絶糸壁」を目指すのが当面の目標のようです。

SN6 PV01 14

管理官さん(ラディリア。SN5より)も登場するんですか!彼女は戦闘ユニットではなかったのでどう物語に絡むのか楽しみです。

SN6 PV01 15

バルレル(SN2より)・カシス(SN1より)・トリス(SN2より)・ナツミ(SN1より)

SN6 PV01 16

トウヤ(SN1より)

SN6 PV01 17

今回の敵キャラ「蜘蛛の尖兵」。境界が「絶糸壁」ということもありますし、どうもでかい蜘蛛が支配している世界なのかもしれませんねぇ。ペルソナQでもそんな展開あったな。
SN5みたいに毎回毎回戦闘が似たような敵と戦うようにならないよう、バリエーションをつけてほしいですね。

SN6 PV01 18

クノン(SN3より)・ネスティ(SN2より)・カノン(SN1より)

よっしゃーシリーズで2番目に好きなキャラであるクノンさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!バンナムわかってるー!

SN6 PV01 19

そして新キャラの「イスト」。何となくライバルキャラっぽい雰囲気ですけど、白っぽいからラスボスもあるな…(シリーズ的偏見
CVは増田俊樹さん。TOWRUのナハト役でしたね。

SN6 PV01 20

フォルス(SN5より)・ライリューム(SN4より)
ライのCVは泰勇気さん。ドラマCDからの続投ですね。フォルスのCVは神谷浩史さん。SN5から主人公にボイスが付いたんですよね。

SN6 PV01 21

トルクペリエ(SN5より)・リシェル(SN4より)

これだけ歴代キャラが出てくるということは、どっちかというとお祭りゲー的な感じになりそうですね…。シリーズファンにはうれしいけど、これ新しいファンとりこめるのかな…。今度こけるとシリーズ終了のお知らせにもなりかねないので、ちょっと不安です。

SN6 PV01 22

それはそうと発売日は3/10に決まりました!オウフ…また激戦区に放り込んでくるなぁ。まぁ買いますけど。プレイ日記もやりますけど。
PS4とPSVのマルチですが、画質的な観点からも、スクショの手軽さの観点からも、PS4で決まりですね!

SN6 PV01 23

初回特典として「オヤカタ」(SN4より)が使用出来るプロダクトコードが封入されます。多分テテの上位互換だな。

SN6 PV01 24

限定版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!バンナムだから予想してたw…ん?

PSV版のみ発売だとぅ!えーじゃあPSV版を買うしか…いや待て、BOXの中身がしょぼいこともあり得る。ここは慎重に…

SN6 PV01 25 SN6 PV01 26 SN6 PV01 27 SN6 PV01 28 SN6 PV01 29

… こ れ が ほ し く な い シ リ ー ズ フ ァ ン が い る わ け な い

ということでPSV版購入決定。PSVがスクショに対応してなかった場合、PS4版同時購入もあり得るな…。いいよ、サモンナイトのためなら全力で釣られてやるよ!それくらい6の発売はうれしいんだーっ!

2015-12-19

【コミック】背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 02 レビュー

だがしかし4巻のKindle版が出ているのにeBookJapan版が出てない件について!

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 02

著者:横田卓馬
レーベル:ジャンプコミックス
価格:432円

あらすじ

ついに競技ダンスの初試合の日がやってきた。土屋・亘理ペアが挑むのは「ワルツ」。練習の成果を発揮しようと挑んだ試合だったが、亘理は緊張のため頭が真っ白になってしまう。土屋のリードもあって何とか終盤には立て直す事が出来たが、ふたりには悔いの残る試合となってしまった。

試合も終わり、次の舞台は文化祭での社交ダンスパーティ。二人はそこでオリジナルダンスを披露する事になる。難易度は高いが、ポップで軽快なダンス「クイックステップ」に挑む二人。そんな中、亘理は土屋に自分の過去について打ち明けようとするのだが―

レビュー

前巻で

背筋をピン!と① 07

とか言っていましたが、第10話(第2巻の2話目)でようやく初試合が始まりました。

背筋をピンと!02 03

土屋君の方が割と緊張しぃかと思っていましたが、まさかの亘理さんド緊張。

案の定ステップの1歩目から間違ってしまい、よけい頭が真っ白に。
このシーン、あるある過ぎて見てるこっちもまで手に汗かいてきました。電子書籍で良かった。紙のコミックスじゃふやけてるところでした。

背筋をピンと!02 04

何とか立て直すため、「最初」からやろうと提案する土屋君。

背筋をピンと!02 05
背筋をピンと!02 06

ここでタイトルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!これをきっかけに立て直す事に成功した2人でしたけど、やはり一次予選を突破する事は出来ませんでした。その悔しさをバネに、次も頑張れ!

背筋をピンと!02 07

自分の力を知り、その中でできることを全力でやっていく。青春ですね-。素直に応援したくなる魅力がふたりにはあります。こういうキャラの魅力もこの作品の良いところですね。

背筋をピンと!02 08

もちろん圧倒的な実力を見せて先輩の威厳を示してくれた土井垣・綾辻組も、八巻・椿組もすばらしかったです。
土井垣部長は実力もあるし、部の人間関係にも細やかな気遣いをしてるしでかっこいいんですよねぇ。あんなアフロヘアーかぶってるような人なのに。

背筋をピンと!02 09

天パ…だと…

それはそうと今回新しく登場した顧問の先生いいですね。

背筋をピンと!02 01

問題児と思われている競技ダンス部の顧問ということでいろいろ気苦労も多いようですが、なんだかんだとしたたかに生きてる感じがします。生徒達に夕食をおごってあげたり、土屋君と亘理さんに気を利かせてあげたりと、面倒見の良いところも。これは愛を注いでもいいですかね…

背筋をピンと!02 02

既婚者だったか。サーセンw

※画像はいずれもコミックスより引用

2015-12-18

まさに寝食を惜しんでプレイすべきゲーム

すみません。シュタゲ・ゼロの止め時が見つからないので本日の更新はお休みです。

先ほど1周目をクリアしました。あれ…これ普通に正史ルートじゃね?バッドエンドから徐々に上げていこうとか思ってましたけど、自分の能力が怖い!そしてあまりの展開に涙涙ですよ。オカリン最高。シュタゲ最高。でもエンディングリストを見るとトゥルーではなさそうな感じ…。これよりも上があるとか楽しみすぎるわ。

2015-12-17

サモンナイト6 公式サイト更新 ユニット召喚獣紹介

本日はSN6の情報です。

サモンナイト6 ロゴ
《公式サイト》

Character

テテ

テテゴーグルと帽子がトレードマークのワンパクな召喚獣。

獣属性の召喚獣、テテですね。初代から皆勤賞のはず。

ユニット的には可もなく不可もなくという感じが強いキャラです。ダッシュ!が使える事もありますけど、単身突出したら間違いなくフルボッコにされる防御性能だからな…。SN4では上位互換(といっても誤差レベルですが)のオヤカタが出てしまうという憂き目に。

ポワソ

ポワソ好奇心旺盛な精霊の召喚獣。

霊属性の召喚獣、ポワソです。「精霊」…サモンナイトに精霊って登場してたっけ…と思って調べてみたら、確かにポワソは精霊ですね(SN2での初期クラスが精霊)。っていうか今日の今日まで幽霊だと思ってました。だって足ないじゃん!

ユニット的には遠距離攻撃が使えるのでそれなりに頼りになるのですが、霊属性のユニットはとがっているキャラが多いので、突出した部分がないポワソはあんまり使わない感じ。

※画像は上記公式サイトより引用

2015-12-16

テイルズ オブ ベルセリア PV第2弾公開 ようやく動き出しましたか…

TOBの公式サイトが更新され、PV第1弾が公開されました。6月の第1報以来の更新ですね…やっぱりTOZの火消しのために前倒しで発表しちゃったのかなぁ。

[関連記事]テイルズ オブ ベルセリア PV第1弾公開 心なしかロゴもTOZに似ているような気が… | Y.A.S.

TOBロゴ
《公式サイト》

TOB第2弾PV

TOB第2弾PV 01

第1弾PVで登場した井戸の底のような場所でしょうか。底に突如人狼のような魔物が現れます。

TOB第2弾PV 02

ベルセリアも左腕を獣化させて迎撃。あっさりと倒してしまいます。

TOB第2弾PV 03

この世界ではあるときから、魔物に憑かれた人や獣が、人間を食い殺す地獄絵図が繰り広げられるようになったようです。

迫る魔物達をその左手で屠り続ける若き日の(?)ベルベット。

TOB第2弾PV 04

しかしその果てに見たのは…普通の人間の死体。

???「許さなくていい…すべては私の罪だ…ベルベット」

ベルベット「許せない…!絶対に許さない!!」

TOB第2弾PV 05

TOB第2弾PV 06
TOB第2弾PV 07

ライバルキャラっぽい新キャラも登場します。上のキャラは仲間になるっぽいですね。

TOB第2弾PV 08

そして何となく重要っぽそうな新キャラ。パーティキャラですね。↑の金髪キャラとは兄弟?
微妙に視点が定まっていないようにも見えるので、もしかすると目が不自由なのかも。

TOB第2弾PV 09 TOB第2弾PV 10

戦闘はTOGはTOGと同じ、後方視点のようです。TOZに比べるとエフェクトが抑え気味になっていて見やすくなっているようにも感じられます。単独戦闘なのでまだ何とも言えませんけど。

ベルベットは獣化形態と通常の剣戦闘とで戦い方を切り替えられるようです。

TOB第2弾PV 11

発売は2016年。戦闘画面もまだ開発中っぽいし、どんなに早くても秋頃ですかね。これからは情報を少しずつ出していって欲しいです。


購入予定リスト

  • 2015/12 STEINS;GATE 0[PS4] プレイ中
  • 2015/12 空の軌跡 SC Evolution[PSV] 購入済み
  • 2016/1 オーディンスフィア レイヴスラシル[PS4] 予約済み
  • 2016/2 スターオーシャン5[PS4] 購入決定
  • 2016/2 艦これ改[PSV] 検討中
  • 2016/3 シャリーのアトリエPlus[PSV] 購入予定
  • 2016/春 サモンナイト6[PS4] 購入決定
  • 2016/夏 ペルソナ5[PS4] 購入決定
  • 2016/9 うたわれるもの 二人の白皇[?] 購入決定
  • 2016 テイルズ オブ ベルセリア[PS4] 購入決定
  • 2016 ニューダンガンロンパV3[PS4] 購入決定
  • 2016 Kingdom Hearts Ⅱ.8[PS4] 検討中
  • 未定 Kingdom Hearts Ⅲ[PS4] 検討中
  • 未定 十三機兵防衛圏[PS4] 検討中

2015-12-15

テイルズ オブ関係の最新情報続々公開 とりあえずテイフェス楽しみ!

皆さんテイルズの20周年特番ご覧になりましたか?

僕も生で見るつもり…といっていたのですが、シュタゲ・ゼロが急展開で目が離せなくなったため、視聴出来ませんでした。まぁ後日タイムシフトで見ますよ。

さて、テイルズ20周年でいろいろな情報が出ていますが、今日は僕が興味ある2つのニュースだけ取り上げておきます。

TOF2016開催決定

来年のTOFも無事開催が決定しました!

開催日:2016年7月9日(土)、10日(日)
開催場所:横浜アリーナ

テーマは「夏祭り」ということで、例年より1ヶ月程度遅めの開催になっています。声優陣が浴衣で登場する展開ありそうですね。

続報は公式サイトを要チェック!(画像はリンク先より引用)

TOF2016

20周年アニメ タイトル決定

発表以来音沙汰のなかった20周年アニメですが、タイトルが「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」に決まりました!

…それだけかよっ!

クロスオーバーものなのか、それともゼスティリアのアニメ化なのか、それともアナザーエピソードなのか、全然予想も付きません。

あれ…テイルズ…クロス…うっ、なにかひどく残念な記憶がよみがえってくるような…

こちらも続報は公式サイトで。

TOZX


 

あとテイルズではなくシュタゲ情報ですが、宮野氏がシュタゲ・ゼロの魅力を熱く語るキャンペーン動画が公開されています。

https://www.youtube.com/watch?v=s4c35N-9COc

宮野氏はいつも通りのテンションなのですが、意外と(失礼)内容は真面目でしたし、ネタバレもなかったので、チェックしてみてください。