2015-04-13
2015-04-12
ブレイブリーセカンド 最新情報―ジョブ紹介ムービー公開 これだけ多いとさすがに目移りします
ブレセカの公式サイトが更新されて、新しいムービーが3本追加されました。
現在プレイ中のGEBもついにRANK10になりましたし、あと1週間ほどで終われそうな予感。
- ジョブ紹介ムービー
全30種?のジョブの内、24種の紹介がされています。前作ではティズ=手数重視の前衛、イデア=火力重視の前衛、アニエス=回復、魔法攻撃、リングアベル=サポート、という役割分担だったんですけど、今回は全員前衛っぽい立ち位置なので迷いますなぁ。
物理アタッカー寄りのジョブたち。前作はボス戦は忍者、ザコ戦はヴァルキリーが猛威を振るいましたが今回は…
個人的にはガーディアンが気になります。衣装のかわいさ的な意味で。
魔法アタッカー寄りのジョブたち。召喚はかっこいいけど演出が長くてあまり使ってませんでした。
回復・サポート寄りのジョブ。ラーニングは面白いけど、常にパーティに入れておかないと行けなかったり、期間限定でしかラーニングできない技があったりすると面倒くさい。時魔道士はやはりあのデザインのままなのかw
これで24種。前作に登場し、今作に登場が発表されていないジョブは「魔法剣士」「薬師」「魔人」「導師」「聖騎士」「暗黒騎士」「ヴァンパイア」「魔界幻士」の8つですが、おそらくそのいくつかはリストラされてしまったと思われます。まあ「30に及ぶジョブ」と言ってるだけで、30のジョブとは言ってませんが。
その他、TVCMも公開中ですのでそちらもどうぞ。
2015-04-11
キノの旅 15周年記念プロジェクト 画集rouge&限定版情報 あわてて買ってなくて良かったー(え
キノの旅の公式サイトで、15周年記念プロジェクトの情報が更新されました。
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 始動! サモンナイトのことも忘れないでください★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 サモンナイトのことも忘れないでくれたんですね★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 画集noir本日発売! | Y.A.S.
黒星紅白画集”rouge”
2冊目の画集「rouge」の収録内容が明らかになりました。公式サイトによると、
- 描き下ろしイラスト「キノ×サモンナイト」「GGO」ほか
- 時雨沢恵一先生による「キノの旅」書き下ろし掌編2編
- 電撃文庫「キノの旅」「メグとセロン」「一つの大陸の物語」「男子高校生で売れっ子ノベル作家~(略)」「GGO」「××が運ばれてくるまでに」シリーズ、「わんおふ」「世界征服~謀略のズヴィズダー~」「サモンナイト」関連のイラスト
- オールカラー192ページ
- 電撃文庫人気キャラ集合イラストポスター
だそうです。書き下ろしが楽しみすぎるだろJK。
黒星紅白展 展示内容
東京・青山のギャラリーGoFaで開催される企画展ですが、
- 画集の収録内容に合わせて会期を2つに分けて開催
- スペシャルグッズ販売あり
- オリジナルメニュー満載の黒星紅白カフェ
- 会場でも画集販売 会場限定カバー付属
むぐぐ…つまり僕の好きなサモンナイト2や3は前半に含まれる可能性大だな…うぅ…やっぱり前期も行きたい!父親が来週東京出張らしいんだよなぁ。スーツケースにでもひそむか。
キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 画集noir本日発売!
キノの旅の公式サイトで、15周年記念プロジェクトの情報が更新されました。
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 始動! サモンナイトのことも忘れないでください★ | Y.A.S.
[関連記事]キノの旅 15周年記念プロジェクト 最新情報 サモンナイトのことも忘れないでくれたんですね★ | Y.A.S.
黒星紅白画集 本日発売
本日、1冊目の画集「noir」が発売になりました。まだ手に入ってないお…
表紙はキノの旅&アリソンシリーズがメインになってます。サモンナイトが無いぞー(涙)
フォトのカラーイラストは初出でしたっけ?
黒星紅白展 開催日程決定
東京・青山のギャラリーGoFaで開催される企画展ですが、
- 黒星紅白展 étoile 4/18~5/17
- 黒星紅白展 blanc 6/6~7/5
両方とも、「キノの旅からガンゲイル・オンラインまで」という副題が付いていますから、どちらも広く作品を扱ってくれるっぽい?
サモンナイトがrougeの方がメインになるのなら、企画展もblancのほうがメインになるのかも?とちょっと期待しています。étoileも見に行きたいけどな-。時間がな…
2015-04-09
スクエニで謎のサイトオープン …スクエニは本当「謎のサイト」の使い方が下手だな
スクエニで謎のサイトがオープンしました。意味深な文字が気になるよね。
スターオーシャンの新作ですかねー。
でも開発元のトライエースがスマホゲー会社に吸収されたからなぁ…(参考:ネプロジャパン,「スターオーシャン」シリーズなどで知られるトライエースを子会社化したと発表 – 4Gamer.net)
と思っていたら、早くもネタバレが。
来年の春に発売される、ゲームスターオーシャン2の新オープニング曲を歌わせて頂く事になりました。 大好きなゲームの曲を歌える事が本当に嬉しいです!! 明日のライブで、ムービーと新OP曲を発表致します。 お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね☆ エリと一生懸命、頑張ります!!
— 咲岡里奈@4.9六本木モーフ (@Sakioka_Rina) 2014, 11月 28
SO2か…主題歌が変わるということはリメイクですかね。
僕はPSP版をプレイしたことありますが、正直戦闘システムはあまり評価していないので、ベタ移植ならスルーするしかない。でもSO2はあのちょっとレトロな雰囲気がいいので、SO3や4みたいにリアル寄りの3D化がされるのは痛いなぁ。
とはいえトライエースお得意の高度な戦闘システムが搭載されるなら購入も前向きに検討します。しかしトライエースがやるとプラチナトロフィーがとんでもない苦行になりがちだからな…
こんだけあれこれ言っておいて、普通にスマホ移植とかだったら泣くわ。とりあえず続報待ちで。
2015-04-07
ルミナスアーク インフィニティ 発売日決定 8月は競合ソフトが今のところないので購入決定だな!
先日紹介したルミナスアーク インフィニティの予約が始まりました。
[関連記事]ファンタジーSRPGがしたいです……… | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 悪魔っ娘!姫! 義妹…はどうでもいいや(ひどい | Y.A.S.
[関連記事]ルミナスアーク インフィニティ キャラクター紹介 ゆかな&魔女っ娘とかもう狙うしかない | Y.A.S.
発売日
発売日が2015年8月6日に決定し、パッケージイラストも公開されました。
ヒロインっぽいキャラが13人描かれている非常にアレなデザインなので、店頭で買うには勇気が要りそうです。
前回のキャラ紹介で述べたとおり、魔女っ娘押しなのですが、その隣にいるロボっぽい娘もちょっと気になる。
先着購入特典
【先着購入特典】「うたえ!舞え!詩姫の秘めゴト・ぎゅっとセット」
ヒロイン12人でうたう主題歌と専用のボーカル曲の合計13曲、ミニドラマ、設定資料の入った秘め事がぎゅっと凝縮された内容。〇収録楽曲:主題歌『ルミナスアーク ~da capo~』
アクア(CV:芹澤 優)/ ジォーカー(CV:悠木 碧)/ ブリジッタ(CV:内田 真礼)/ラナ(CV:大橋 彩香)/
パルス(CV:久野 美咲)/ヒソカ(CV:佐倉 綾音)/フェイラン(CV:新井 里美)/カスミ(CV:内田彩)/
ヴァイオレット(CV:ゆかな)ほか 計12名、ソロ曲含め合計13曲※Amazonの紹介ページより引用
とのこと。
キャラソンは基本的にあまり興味が無いのですが、ミニドラマはちょっと気になるなぁ。前向きに検討。
それから、サモンナイトでおなじみの飯塚武史先生がゲストイラストレーターで参加とのこと。飯塚名義とか、完全にサモンナイト意識してますよね(普段は黒星紅白名義で活動しているため)。あー楽しみになってきた。
あ、Webラジオも始まってますよ。
2015-04-06
ブレイブリーセカンド 最新情報―早期購入キャンペーンさらに追加 そして魅惑のあの衣装が…
ブレセカの公式サイトが更新されています。早期購入キャンペーンと、関連商品購入特典情報が公開されてます。
- 早期購入キャンペーン第3弾
ブレイブリーセカンドで使用可能なアイテム「神魔の短剣」(→)
が入手できます。
5/31までに特設サイトにセーブデータをアップロードすればOK。
- 関連商品購入キャンペーン
関連商品を購入すると、8つの衣装の内1つが手に入るプロダクトコードがもらえます。

ブレイブリーセカンド 魔王バスター マグノリア・アーチ(1/8スケール、PVC製彩色済み完成品)|スクウェア・エニックス e-STORE | スクウェア・エニックス e-STORE
アンソロ本と攻略本は買うから2つか…イデアとマグノリアの衣装1つずつだな。欲望に素直にブラボーバニーでもいいところですが、やはり前作ファンとしては空挺騎士団の服も気になる。大体イデアはデフォルト衣装も露出度が結構高いし、むしろ露出度が低い衣装の方が燃えるような気も…うむむ。
※画像は上記公式サイトより引用
2015-04-05
【ゲームグッズ】テイルズ オブ ゼスティリア コントローラ レビュー
以前紹介した、TOZ仕様の連射コントローラーを購入してみました。
[関連記事]TOZ仕様のPS3連射コンが発売予定 | Y.A.S.
テイルズ オブ ゼスティリア コントローラ
レビュー
まず基本的なスペックですが、
- PS3用の有線コントローラー
- モーションセンサー機能、振動機能には非対応
- 方向キー、○×△□ボタン、L1/2、R1/2に連射・連射ホールドの設定が可能(方向キーは連射機能のみ)
- 連射速度は秒間5回、12回、20回の3段階に調節可能
- ケーブル長は3m
- 左右スティックの感度を調整可能
ということで、基本的な性能は備えており不満はありません。
作りとしては純正コントローラーと同程度という印象を受けました。白いので汚れが目立ちそうなのがちょっと気になりますが、おまけでキャラのSDイラストが入ったクリーナーもついていますし、TOZファンで、連射コントローラーが必要な方は是非。あいにくTOZはあまり連射コンが活躍する場面はなさそうですが。
2015-04-02
ブレイブリーセカンド 最新情報―オープニングムービー公開 2次元のキャラを3次元に持ってくるなと何度言えば
ブレセカの公式サイトが更新されています。ついにOPが来ました。あと3週間ですよ!
- オープニングムービー
デフォルメキャラではなくリアルキャラが織りなすOPムービー。解像度が低い3DSなのに気合い入りすぎでしょ。
それはさておき個人的な印象を言わせてもらうと
- ユウ…思った以上に顔立ちが女の子っぽい。
- ジャン…こいつ主人公じゃね?
- ニコライ…初見では笑ったけど、意外といい造形。
- アニエス…安定。
- イデア…リアル造形の方が露出が少なく見える!ふしぎ!
- ティズ…髪の毛うねうねしすぎ。
- マグノリア…あごがシャープすぎるような…ざわ…ざわ…
って感じですかね。
個人的にはリアル調のキャラが元々好きでは無いのですが、これならまぁなんとかいけそうです。
確かにデフォルメキャラが跳んだり跳ねたりしても迫力には欠けるからなぁ…こういう場合どうすればいいんでしょうか。やはりテイルズの如くアニメ化ですかね。
※画像は上記公式サイトより引用
2015-04-01
千代丸社長企画・原作の”ANONYMOUS;CODE” 情報解禁 世界観がどストライクなので紹介
シュタゲゼロの話題もさることながら、こちらも気になります。
電撃 – 志倉氏の完全新作『アノニマス・コード』発表! “セーブ&ロード”ができる主人公のループもの(動画あり)
志倉千代丸社長が企画・原作を務める、科学ADVではない完全新作ADVだそうです。とりあえずティザームービーがあるのでチェック!
内容ですが…
いきなりreleace:COMING SOONときた。ということは秋口くらいには出るんですかねぇ。何の根拠もない希望的観測ですが。
キーワード色々。
「ガウディ・コード」というのは、ガウディがサグラダ・ファミリアに残している、4×4の魔方陣。どの辺の数字も足すと33になる。
「アレシボメッセージ」は1974年に宇宙に送信された、知的生命体を探すための電波メッセージ。
「ケネディ暗殺事件の真相」が記載されたウォーレンレポートは2039年に公表予定。
あとから登場する「ファティマ第三の予言」は、第三次世界大戦を予言しているとも言われる、バチカンが封印している予言のこと。
このへんのキーワードが13年という周期で繋がれているようです。割と有名な都市伝説ですね。
舞台は2036年の中野区?主人公とヒロインらしき人物もお目見え。
このヒロインは…愛せるといいなぁ…今のところ何とも。
そしてポイントになる地球シミュレータ。先ほどの電撃の記事によると、
2036年2月6日6時28分15秒に首都の重要な場所が消失してしまった。これは、2036年問題によってコンピュータが暴走したことが原因。
2038年にもっと大きな問題があることが予測されているため、スーパーコンピュータ“GAIA”の地球シミュレータによって、もう1つの地球を 作成する。その地球で、2038年に何が起こるのかを確かめようとしていた。その中で人類は誕生しなかったが、アレシボメッセージを地球シミュレータに アップロードしてみると、無事、地球シミュレータの中にも人類が誕生する。
研究者たちは喜ぶが、地球シミュレータの中の人間も同じくスーパーコンピュータを作ってしまい、地球シミュレータの中に地球シミュレータが存在してしまった。では、今存在している自分たちは何者なのか? もしかして、自分たちも何者かに作られた存在なのか?
というのが世界観とのこと。いわゆるシミュレーション仮説ですね(参考:シミュレーテッドリアリティ – Wikipedia)
SFでは割とオーソドックスな題材でもあります。ゲームだと…SO3がそうでしたね。
発売日、プラットフォームなどは未定のようです。
あと僕1個重要なことに気づきました。
ティザームービーに出てくるこの人工衛星?と…
シュタゲゼロのティザームービーに出てくるこれ、同じものじゃね?ということはやはり何か繋がりが…?





































































































趣味って結局その他のことがある程度上手くいっていないと没頭出来ないところがありま…